移住相談掲示板「購入するなら都会それとも田舎【PART1】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 移住相談掲示板
  4. 購入するなら都会それとも田舎【PART1】
  • 掲示板
レベル1地方住人 [更新日時] 2014-01-31 09:26:26

田舎もん除外スレ多いので建てました。

都会レベル1:山手線
都会レベル2:関東・関西・北九州で自家用車が必要でない地域
都会レベル3:全国検討所在地を含む自家用車がなくても生活できる地域
地方レベル1:全国道府県庁所在地を含み自家用車がほぼ必要な地域
地方レベル2:県庁所在地ではないが、公共交通機関がそこそこある地域
地方レベル3:自家用車があれば生活に不自由しない地域
田舎レベル1:自家用車があっても積雪で道路が通行できなくなったり、フェリーが欠航すると身動きが取れない地方
田舎レベル2:小学校中学校に自家用車で送り迎えが必須の地方
田舎レベル3:限界**

高いローンに一生を捧げている皆様を不憫に思う私は
地方レベル1で、1300万の一軒家を買って、800万のローンを
絶賛支払中の年収800万47歳リーマンです。

[スレ作成日時]2013-02-22 21:07:03

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するなら都会それとも田舎【PART1】

  1. 81 匿名さん 2013/02/27 09:42:20

    東京の知人は震災以来水道水飲んでいないと言ってた。

  2. 82 匿名さん 2013/02/27 09:42:55

    おー、カートップのVハルアルミ野郎がいるとは、気が合いそうだ。
    田舎?の定義はよく分からんが、駐車場代が高額なところには、住みたくないな。ゴルフ、キャンプ、釣り、スキー、楽しいレジャー放棄せにゃならん。子供がもう少し大きくなったら、野池に手漕ぎアキレス浮かべて、一緒に釣りするのを楽しみにしている。味があるんだなぁ。手漕ぎ。エンジン付きにはないノスタルジーな世界。

  3. 83 匿名さん 2013/02/27 11:41:32

    冬はスノボ、夏はキャンプ、シーズン問わずゴルフ、釣、ロードバイクが趣味で独身時代から車は欠かせませんし、車自体も趣味です。そんな私は、生まれも育ちも職場も、去年購入した家も東京23区の 都会レベル2 です。
    趣味の利点として、まあ、東京になりますが東西南北どの方向も高速の便が良いです。常磐、東北、関越、中央、東名などそれぞれの起点の中心ですので関東、東海、東北、甲信越の観光地へアクセスが良いです。電車は言わずもがなです。
    成田、羽田も車でも電車でも近いです。
    都会の利点としては午前1時でも徒歩でいける居酒屋が沢山あるとかですかね。有名チェーンだけでも4~6店、個人の居酒屋入れるとかなりあります。住宅地なのでキャバクラとかは在りませんけど。
    スーパーも駅周辺に5店舗位、コンビニは10店近くあります。全て駅から徒歩10分以内にありますし、駅から20分も歩けば隣の駅で、もちろんそちらにも商店街があり、スーパーやコンビニ、居酒屋などが同じくらいあります。
    さらに、線路から垂直方向に30分くらい歩くと隣の路線の駅に付きます。当然そこにも同規模の商店街、店舗があります。
    自転車でわざわざ隣町のスーパーの特売に行っても10分で着きます。もちろん、「遠出したな」と感じます。
    これが東京23区の「住宅街」です。繁華街ではありません。繁華街は根本的に規模が違います。キャバクラも風俗店もあります。

    うるさいと思うかもしれませんが、通りから一歩はいると閑静な住宅街となり、物音一つ聞こえません。
    ただ、家はほとんど例外なく狭いです。ウチも小さいです。ガレージに憧れていましたが、去年の住宅購入を機に実現不可能な夢となりました。そういう意味での住宅環境は劣悪だと思います。ただ、私は生まれも育ちもココなので狭さに不満はありません。郊外の広い家で育った人には向かないと思います。

  4. 84 匿名 2013/02/27 14:47:07

    >63
    田舎だって車で5分も走ればコンビニくらいあるだろ。

  5. 85 匿名 2013/02/27 15:22:24

    配管ボロかったら浄水場できれいな水つくっても汚れる
    地方の方が財政難で配管古いままのケースが多い

  6. 86 匿名さん 2013/02/27 23:20:29

    >83 そうなんですよね。
    何処に行くにも便利かつ時間が余りかからない。
    隣りの駅に行くのも、そう遠くない。
    そして、商店街や飲食店が建ち並んでいる。
    でも住宅街は静かなんですよね。
    私は、美味しいレストランを見つけるたびに
    夫婦で食べに行くのが趣味だから、飲食店が
    遅くまでやっているとありがたいです。
    高速の便がイイのも利点です。
    都会レベル2に家を建てて良かったと思っています。

  7. 87 匿名 2013/02/28 04:26:42

    若い頃は何でもすぐ手に届く生活を享受したけど
    今は昔ほどの物欲も失せたし通販もあるから全く困らない

    とにかく土地や家や道路や空などあらゆるものが狭い生活はもういいや

  8. 88 匿名 2013/02/28 04:57:07

    住むなら関東の田舎か地方の都会がいいなー。

    ある程度ゆとりがあって便利で都会生活も電車で一時間もあればつくみたいな。普通の一戸建てが3000万~4000万くらいで手にはいるくらいが妥当じゃないかな。
    逆に都内でも駅までバスとか遠くて家、道狭い不便は嫌だ。

  9. 89 匿名さん 2013/02/28 05:50:32

    >84
    ないですよ。
    スレ主さんの田舎設定を読んだら、まず半径1キロに何のお店もなさそう。
    私は、都会レベル2だと思うんですが、半径100メートルにはコンビニ、病院、ドラッグストア、スーパー、ファミレス、居酒屋、なんでもあります。駅まではちょっと遠くて500メートルくらいあります。
    かつて、田舎に住んだことがあるので、その辛さは知っています。もう二度とごめんです。

  10. 90 匿名 2013/02/28 06:40:22

    私は都会にも住んだことありますが地方レベル1か2が住みやすいかな。

  11. 91 匿名さん 2013/02/28 07:10:41

    でも、ホントいうと、田舎ののどかなきれいな空気が時々懐かしいんですよ。

  12. 92 匿名 2013/02/28 12:31:46

    青梅なんだけど駅近。ど田舎と思っていたけどスレ1の定義だと都会2?

    区分がなんだかわかりずらい。体感と違う。

  13. 93 匿名さん 2013/02/28 14:25:49

    東京に住んでますが水はそのままでは飲む気がしないので、タカギの蛇口一体型浄水器を使ってます。
    生まれ故郷の田舎は水道水の水源が地下水なので、蛇口の水が物凄くおいしいです。

  14. 94 匿名さん 2013/02/28 22:37:11

    スレ主の田舎レベルにあう地域がほとんどないよね

  15. 95 匿名 2013/02/28 23:30:33

    都会はいやだな〜

    娘は援助交際だろうし、息子は親父狩りするかニート。
    嫁さんはヨガとかお金使いまくりで、俺は電車でチカン。

    最悪だな。

    田舎がいいよ。田舎で家族で車のってイオンショッピングモールの無印にいくよ

  16. 96 匿名さん 2013/02/28 23:55:23

    >95
    それは極端な意見だよ。
    そうゆう事する子供って、田舎、都会は関係ないよ。
    その子供の家庭環境が劣悪な場合が多いよ。
    そんな事言ったら、案外田舎での凶悪犯罪が目につくよ。
    だからって、田舎だからね。なんて一度も思った事ないよ。

  17. 97 匿名さん 2013/03/01 02:08:38

    地方レベル1。近隣のタワマンの方は都会レベル2や3だと思っていそうです。

    50m以内にバス停
    100m以内に個人病院複数、郵便局
    200m以内に小学校、交番、総合病院
    300m以内に公園、図書館等
    500m以内にコンビニ
    600m以内に中学校
    1km以内に駅、スーパー、消防署

    夫は車通勤、私は免許無(バスかタクシー)。
    食材、飲料水、日用品、ペットフードはほぼ宅配利用。
    中心地まで6km以内バス20分。
    埋立地なので大きな津波や地震があるとアウト。
    日本海側なので確率は低いようですが、こればかりは分かりません。
    環境は悪くありません。が、もっと緑がある場所でも良かった。

  18. 98 匿名 2013/03/01 05:09:25

    >96
    誘惑は都会のほうが身近で多い、というのは間違いない

    極端なのはみんな承知
    過敏に反応しなくてよろしい

  19. 99 匿名さん 2013/03/01 11:37:11

    田舎は飲酒運転の誘惑が大きそう。
    晩酌してる時に「トイレットペーペーが無い!」とか「おつまみ買い足したい」とか「駅まで迎えに来て欲しい」とか。

    娯楽がパチンコしかないとか、スナックの客同士で「全員顔と名前が一致するどころか家まで知ってる」とか中高生がショッピングセンターのシネコンやゲーセン行くとクラスメイトだらけとか、都会で話すと人気者になれる。

  20. 100 レベル1地方住人 2013/03/01 15:51:00

    実際地方での生活の一番のネガは飲酒運転の問題ですね。
    幸いうちは、徒歩圏にコンビニがあるんで、日用品に関しては
    問題なし。
    ただ繁華街から公共交通機関で2時間かかるので、2次会はご法度
    田舎に越してからナイターも最後まで見れない。
    でも今はネットがあり、宅配でなんでも買えるので、不自由はしてないな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸