住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART40】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART40】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-03-11 12:21:53
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART40です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
PART37https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301125/
PART38https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309815/
PART39https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316209/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2013-02-22 09:40:43

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART40】

  1. 51 匿名さん 2013/02/22 11:02:36

    >49

    同意です。一度駅徒歩3分を味わってしまうともう戻れないです。
    毎日の事なので通勤時間はなるべく短縮して、自分の時間を過ごした方が良いと思います。

  2. 52 匿名さん 2013/02/22 11:03:41

    ~3000万・・・最寄駅までバスか車
    4000万・・・最寄駅まで自転車か徒歩(15分か20分ぐらい)
    5000万・・・最寄駅まで徒歩圏内

    ここまでは千葉埼玉戸建て

    ~7000万・・・最寄駅まで徒歩圏内だけどミニ戸
    8000万~・・・最寄駅まで徒歩圏内で普通の二階建て戸建て

    ここまでが都内戸建て

    マンションさんはどこのステージの戸建てを想定してるの?
    私は都内二階建ての戸建てを想定してるんだけど。(実際そこに住んでる)

  3. 53 匿名さん 2013/02/22 11:05:28

    マンション派。予算は8,000万です。

  4. 54 匿名さん 2013/02/22 11:09:13

    49とかは明らかに4千万ぐらいだよね。
    バスとか自転車ありえねえって当たり前だろw戸建てだけど。

    マンションは広告徒歩時間と実際徒歩時間に乖離があるから、そこも加味するとあまり差はないような。

  5. 55 匿名さん 2013/02/22 11:13:48

    54
    広告より、実際のほうが、時間かからないよ。
    広告の徒歩表記は80m/minと決められていますので。
    ハイヒールでも歩ける速度です。

  6. 56 匿名さん 2013/02/22 11:16:48

    >54

    大阪ですが広告には徒歩2分って書いてましたが実際は1分20秒でした。

  7. 57 匿名さん 2013/02/22 11:17:01

    >55
    マンションの場合は敷地までの距離ね。
    部屋の玄関から敷地外までの距離はマンションにもよるが2~5分ぐらいあるだろ?
    それに広告の徒歩時間がプラスされるんだよ。

  8. 58 匿名さん 2013/02/22 11:18:02

    56
    朝から短距離走は周りの迷惑になるぞ。

  9. 59 匿名さん 2013/02/22 11:20:20

    57
    それなら理解。

  10. 60 匿名さん 2013/02/22 11:20:34

    事実をねじ曲げないで下さい。
    ひねくれた事を言うって事は朝からめっちゃ歩いてるか必死でチャリンコ漕いでるかですよ…ね?

  11. 61 匿名さん 2013/02/22 11:22:33

    実際、広告時間を切るなんてできるのか?笑
    どんだけ必死に走ったんだよw
    見栄っ張り根性、半端ねえな。

  12. 62 匿名 2013/02/22 11:22:37

    戸建てさんはマンションの部屋からマンションの敷地を出る時間にやたら拘るなぁ。

  13. 63 匿名さん 2013/02/22 11:30:43

    61
    普通に歩いても切れるよ。

    なお、
    0m~80m未満:1分と表記
    80m以上~160m未満:2分と表記
    以下、同様。
    よって、徒歩2分と表記されていても80mなら、
    普通の成人男性なら1分切るよ。

  14. 64 匿名さん 2013/02/22 11:32:21

    >62
    同感。
    ちなみに、家はタワマン高層だけど、部屋から通りに出るまで約3分。

  15. 65 匿名さん 2013/02/22 11:38:18

    戸建てさんが一番劣等感を感じる部分なので認めるわけにはいかないようです。
    駅近マンションで駅まで必死に走る人はいないでしょう。普通の思考なら分かる事です。

  16. 66 匿名さん 2013/02/22 11:39:59

    予算はマンションか戸建てで迷う程度の予算だろ。
    住宅に一億使えるなら好きにしたらいいわけだし。

  17. 67 匿名さん 2013/02/22 11:44:52

    66
    田舎もんにはわからんだろうが、一億でも結構微妙な予算なんだよ。区内ではな。

  18. 68 匿名さん 2013/02/22 11:46:48

    >64
    私もタワマンに住んでた時は平均でそれくらいだったかな。
    エントランス出てから忘れ物に気付いた時のがっかり感はすごかったけど。

    まぁ400世帯くらいの中層大型マンションとかだと、
    マンションの敷地の端までだと結構掛かるだろうね。

  19. 69 匿名さん 2013/02/22 11:53:05

    首都圏でも住宅平均価格は四千万前後だぞ。
    一億出せるようなコアな層想定してるなら別スレ立てたほうがいいぞ。
    話噛み合うわけないじゃん。

  20. 70 匿名さん 2013/02/22 11:57:25

    >68
    その気持ちよくわかります。

  21. 71 匿名さん 2013/02/22 12:33:56

    http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/2012syuto.pdf
    2012年の都区部のマンション平均購入価格:5283万

    http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/2012tate.pdf
    2012年の東京都(都区部じゃないよ)の建売平均購入価格:5787万

    マンションは都下も入れたら5000万切るくらいかな?あれ?まぁいいか。

  22. 72 匿名さん 2013/02/22 13:10:29

    >71

    首都圏の供給戸数はマンション45,602戸、戸建て4,986戸。都区内はマンション
    19,398戸、戸建ては少ないので都区内は不明。東京都1,547戸。
    都区内の比率少なそう。やっぱり立地を諦めてですか?

  23. 73 匿名さん 2013/02/22 13:27:23

    >71

    マンションでは入っていない茨城県まで戸建てでは立派な首都圏ですね。

  24. 74 匿名さん 2013/02/22 13:44:22

    >73

    それだけ立地を妥協してるひとがいるということですね。

  25. 75 匿名さん 2013/02/22 13:50:04

    妥協して横浜に土地を買って注文住宅を建てました。

  26. 76 匿名さん 2013/02/22 13:52:56

    契約率

    マンション=76.3%
    建売=49.0%w

  27. 77 匿名さん 2013/02/22 14:02:48

    ベストは4LDKのマンションだがコストがかかりすぎる。

    代案1.4LDKの一戸建て
    代案2.3LDKのマンション

    これが本当に難しい。

  28. 78 匿名さん 2013/02/22 14:07:45

    >76

    戸建ての昨年の契約率48.5%? こんなに毎年契約率低くても成り立つの?

    (ハウスメーカー)戸建て売りつけたり、注文住宅でちゃんと儲かります。

  29. 79 匿名さん 2013/02/22 14:56:10

    75
    横浜で仕事してるなら、ありだと思いますよ。

  30. 80 匿名さん 2013/02/22 15:24:39

    マンションは水漏れやら上の階の足音やらいろんなスレが上がってますね。やっぱり買うもん(冷静に考えると家賃の一括支払い)じゃないね。

    どうしてもなのは、駅前の繁華街など住居としてふさわしくない立地、埋立地や河川そばなど水害リスクや地盤リスクが高い立地に住みたい場合か。

  31. 81 匿名さん 2013/02/22 15:34:57

    立地が良ければ、一戸建てもありだと思う。通勤30分以上は問題外。

  32. 82 匿名さん 2013/02/22 15:58:07

    >72
    >48

    都区内ではマンションの数%、首都圏では11%、全国でも戸建ての方が新築では少数派?
    田舎の家は欲しくないけど。

  33. 83 匿名さん 2013/02/22 16:03:22

    徒歩10分かかっても、
    2駅2路線使えるほうが便利だったりするし
    (あちこちの拠点に通勤するとか)
    子供の学区とか、いろいろ総合的に考えるもんじゃないの?

  34. 84 匿名さん 2013/02/22 16:47:08

    徒歩10分はつらいねえ。雨に濡れずに行けるなら10分歩いても良いけど。

  35. 85 匿名 2013/02/22 16:56:23

    徒歩1〜2分の駅近みたいな騒がしい環境に住みたくない。

  36. 86 匿名さん 2013/02/22 17:04:54

    大きな駅でも5分(2ブロック)くらい歩けば、静かなところ結構あるんじゃないかなあ。

  37. 87 匿名さん 2013/02/22 22:33:30

    >ミニ戸や郊外戸建ては問題外。予算8,000万しかないので、マンションです。

    賢明な選択です。
    予算があと2000万もあれば、立地のいい普通の注文戸建ても可能な価格帯。

  38. 88 匿名さん 2013/02/22 22:54:25

    仕事している場所によるよね

  39. 89 往まいに詳しい人 2013/02/22 23:39:35

    >>87
    予算が8000万円しかない人が、ミニ戸や郊外戸建を問題外という資格は無いよ。
    そういうのを身の程知らずって言うんだよ。

  40. 90 匿名さん 2013/02/23 00:07:00

    >80
    駅前は繁華街とは限らない。比較的静かな駅前もある。

    >87
    スレチ。お金の有る無しを語る場ではない。ご退場願います。

  41. 91 住まいに詳しすぎる人 2013/02/23 00:31:24

    http://www.stepon-contents.jp/contents/special/archives/023836.html


    マンションの駐車場が月々1万ってことはないんじゃない?
    普通に考えて2万くらいいくと思うよ。
    マンションの場合、専有部分の修繕費が別途かかるから、その分を200万円と想定してみる。


    あと、この計算に入ってない部分で言うと、戸建に関しては30年後の土地の売却に関するキャッシュインを計算するべき。
    たとえば、30年後に売却した際に土地が5000万円で売れたとすると、戸建のほうが5000万円分キャッシュインが
    多くなることとなる。

    以上のことを考慮に入れて再度計算してみると

    マンションの維持費=1900万円+(1万×12ヶ月×30年)+200万円=2,460万円

    戸建の維持費=880万円-土地売却額5000万円=-4120万円

    マンションと戸建を比較してみると
    マンション維持費2460万円-(-4120万円)=6,580万円

    戸建の方が6,580万円お得となる。

    なお、マンションの売却によるキャッシュインを計算に入れてないのは、マンションは将来的に価格が付かなくなる
    だけでなく、解体費用が莫大になってしまうからである。
    参考までに戸建の場合、解体費用は100万円~200万円くらい見ておけばまったく問題ないでしょう。

    もし仮に戸建を建てたい場合、古家付き物件を購入することをお勧めする。
    インターネットで安く簡単に解体工事を依頼できるので、そのことを知らない消費者よりもコスト的に優位に立つから
    である。


    世界全体は世の中の常として必ずインフレになるという宿命をもっている。
    つまり、土地を保有するということは、インフレに対する資産防衛となる。

    インフレ2%ですよということは、預金が毎年2%減っているに等しい。

  42. 92 匿名さん 2013/02/23 01:15:06

    マイナス要素ばかり意識して、それをできるだけ解消しようとするのがマンション派
    プラス要素を意識して、それを放棄せず、多少のマイナス要素は気にしないのが戸建派

    言い換えれば、ネガティブ思考のマンション派とプジティブ思考の戸建派
    どちらの生き方や選択判断も間違ってはいないし、否定されるべきことでもない

  43. 93 匿名さん 2013/02/23 01:16:25

    あれ、入力ミス・・・ポジティブ思考です。

  44. 94 匿名さん 2013/02/23 01:45:10

    日本全体で新築の空室率は約20%
    NRIの予想では2040年には40%まで行くらしい
    そういえば竣工してるのに新聞チラシで値下げしました!なんて広告はもう日常だよね
    そして今また大型マンションが次々に建てられてる
    今後中古のマンションは空き部屋が増え続け、末期症状になるんじゃないかな
    マンション管理会社に任せっきりの長期修繕計画はこの事を加味していないだろう
    私達は予想している以上に修繕積立金が増えるのは間違いない
    でも好きで買ったマンションだから一戸建てにはしたくない
    意地でもね

  45. 95 匿名さん 2013/02/23 01:52:55

    >マイナス要素ばかり意識して、それをできるだけ解消しようとするのがマンション派
    >プラス要素を意識して、それを放棄せず、多少のマイナス要素は気にしないのが戸建派

    どこをどう見て思ったのですか?
    僕が思うから、そうに違いないってとこですか?

  46. 96 匿名さん 2013/02/23 02:05:01

    マンションは戸建てと比較して共働き率が高そう

  47. 97 匿名さん 2013/02/23 02:15:39

    >96
    マンション派ですがそう思います。戸建ては専業主婦ってイメージですよね。

  48. 98 匿名さん 2013/02/23 02:39:13

    >>95
    マンションは、駅から遠いのは嫌、通勤時間がかかるは嫌、掃除が嫌、管理が嫌、
    近所付き合いが嫌、階段が嫌・・・・・嫌だ嫌だばかり

  49. 99 周辺住民さん 2013/02/23 02:48:29

    >>98
    もう一戸建には戻れないんです。
    いずれマンションは、老人福祉施設化へと移行すると思います。

  50. 100 匿名さん 2013/02/23 03:29:34

    駅近マンションってどのくらいの距離?
    都内区部だと徒歩15分とか、バス10分なんか普通にある。
    駅近なんて相当郊外の駅でしょう。都心の地下鉄駅ならファミマンじゃないし。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸