住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART40】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART40】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-03-11 12:21:53
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART40です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
PART37https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301125/
PART38https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309815/
PART39https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316209/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2013-02-22 09:40:43

[PR] 周辺の物件
ソルティア千葉セントラル
リビオ浦安ザ・プレイス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART40】

  1. 401 水濡れ速報 2013/02/26 13:00:56

    昨日、同僚が自宅に帰ると下階のキチガイおばちゃんが怒鳴りこんできたとの事。
    保険会社に示談代行させているが、保険会社は時価額賠償しか出来ないと一点張りなので、
    直接同僚に新価賠償するように騒いでいたらしい。

    示談代行はあくまで代行であり、法的に恐喝レベルにならなければ止める事は出来ない。
    よって、同僚は下階住民との交渉を行わなければならず大変。

    これから、一生下階住民と付き合っていく自信は無いそうだ。
    足音が煩いとかも一緒に言われて大変そうだったわ。

    あ、何か嘘だとか騒いでいるマンション派がいますが、全て事実なので無視します。
    反論あるなら、同僚の連絡先教えるので捨てアド出して下さいね。

  2. 402 匿名さん 2013/02/26 13:04:12

    戸建てちゃんは戸建てはご近所トラブルがないと思ってるらしい。

  3. 403 匿名さん 2013/02/26 13:09:23

    そりゃなにを言ってもマンションに勝てないんだから知ってるかぎりのマンションのトラブル書くくらいしかないんだろw

  4. 404 水濡れ速報 2013/02/26 13:10:58

    >>402
    戸建にもトラブルはあるんじゃない?
    何度も言いますが、同僚の不可抗力による突発的災害について
    事実を都度記載しているだけです。

    事実を書かれると、マンション派に都合が悪いですか?

  5. 405 匿名さん 2013/02/26 13:12:29

    >>403
    ペラペラさんですね。
    アク禁解けた瞬間から全力ですね。
    日中も夜も一日中の監視御苦労さま。

  6. 406 匿名さん 2013/02/26 13:13:56

    >>403
    2ちゃんじゃないんだから「w」は辞めなさい。
    恥ずかしいと感じないんですか?
    同じマンション派として恥ずかしい行為ですと忠告します。

  7. 407 匿名さん 2013/02/26 13:15:00

    個別のトラブル書いてなんの意味があるんだか。
    それを言ったら戸建てはご近所トラブルで殺しちゃった例もあるわけだが。

  8. 408 匿名さん 2013/02/26 13:15:48

    この板だけでは万損さんは大威張りのネット番長ですね(笑)
    実情は近所付き合いもまともに出来ないコミュ障でしょ(笑)
    住民同士で問題の解決が図れないので防犯板で多数の万損さんがぼやいていますよ(笑)

  9. 409 匿名さん 2013/02/26 13:18:45

    耐久性で反論できなくなってから戸建てちゃんたち荒れてますねw
    そうムキになりなさんな、ドウドウww

  10. 410 匿名さん 2013/02/26 13:20:40

    ペラペラさんという見えない敵と毎日戦っている戸建てちゃんw

  11. 411 匿名さん 2013/02/26 13:21:43

    >戸建てはご近所トラブルで殺しちゃった例もあるわけだが。

    ん?それってマンションでは日常的に行われてることでしょ?

    そっか!マンションではトラブルですらないんだw

  12. 412 匿名さん 2013/02/26 13:23:27

    一言で戸建てちゃんワラワラ湧いてきた。容易いなぁ。

  13. 413 匿名さん 2013/02/26 13:24:21

    ボロ小屋がRCに耐久性で勝てると思ってたのかよw

  14. 414 匿名さん 2013/02/26 13:26:55

    戸建てちゃんは無理して戸建て買っちゃったもんだからちょっとからかうとムキになっちゃうんですよ。
    余裕ないよね~。

  15. 415 匿名さん 2013/02/26 13:29:04

    ドヤ顔でマンション買ったなんて人はリアルで見かけないね。
    このスレッドのマンションさんは異端なんだろうw

  16. 416 匿名さん 2013/02/26 13:31:46

    無理して買ったマンションのためにこんな時間まで仕事してたのマンションさんでしょ?
    遅くまでご苦労さんだね。
    いい加減、残業代の為に残ってるのが上司にばれてるだろうから、
    リストラ候補に挙がってるよ。

    念願のハローワークに通う日も近いね。

  17. 417 匿名さん 2013/02/26 13:33:29

    戸建てちゃんの1日のストレス摂取量を超えたらいけないのでこの辺にしましょう。

  18. 418 匿名さん 2013/02/26 13:39:52

    この人ホントに居るみたい
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/res/1107

  19. 419 匿名さん 2013/02/26 13:59:06

    立地が良くて広い戸建てを立てれない言い訳ばっかりですね、ここの万損さんは。。。
    この板でストレスは発散できましたか?(笑
    現実世界ではマンションの方が戸建てより良いなんて口にしちゃ駄目ですよ。
    変人扱いされちゃいますよ(大笑

  20. 420 匿名さん 2013/02/26 14:07:03

    どちらの立場もかわいそう。
    賃貸が一番。

  21. 421 匿名さん 2013/02/26 14:37:58

    >>417
    逃げるなよ。

  22. 422 匿名さん 2013/02/26 14:41:56

    騒音が快感だって?
    とんでもないどMだなw
    そりゃ共感は得られないよ。
    変人通り越して、変態だもん。

  23. 423 匿名さん 2013/02/26 15:06:34

    慌てない慌てない。また明日ね。

  24. 424 匿名さん 2013/02/26 15:16:12

    お疲れさまです。友人と飲んでいい気分で帰ってきて、時間つぶしにここ読んでます。
    なんかマンション派さんが散々ですなあ。でも、だれも一戸建てのよいとこを書いていないのも笑える。
    基本的にストレスが多いんでしょうね。おつかれさまって思います。

    昨日たまたま検索してたら、野村のプラウズさんとか、坪450万とかなんですね!30坪なら1億3千万か。
    すごいね。一戸建ては土地が坪200万、上ものが坪80万でしたっけ。40坪の土地で8000万、上ものに40坪?
    それで3200万、となると戸建ての方がお買い得かもね。平均値で言うと首都圏でさえ予算6000万らしいけど、
    そうなると戸建てもマンションもかなり狭い選択肢になりそうですね。

  25. 425 匿名さん 2013/02/26 15:17:17

    今日もマンションさんがコテンパンになりましたね

  26. 426 匿名さん 2013/02/26 15:31:30

    要は、東京近隣には住まないことが一番。

  27. 427 匿名さん 2013/02/26 15:31:40

    マンションさんって生まれた時から負けてるからね。
    人生スタートした瞬間から消化試合なんて、悲惨だよね。

  28. 428 匿名さん 2013/02/26 15:47:58

    マンションだけど、別にコテンパンでもかまわないけどね。広くて静かだし、アクセスも良好。これを知ってしまうと、戸建てにはもどれない。ガレージワークが趣味とか、絶対に娘にグランドピアノを!っていう使命感とか、そういう人には戸建ては向くよね。でも失うもの、妥協点もいっぱいある。そこが納得できないのでついつい匿名掲示板に頼っちゃうんだろうなあ。

    たとえば直近では、
    >>427さんとか、ではどんな「勝てる」物件なんだろうとかね。年収と予算、立地。ぎりぎりさんかもしれないし、余裕さんならそれはそれでこわい。そんな人がご近所にいっぱいいるんだ。建売でも注文でも、比較されっぱなしだからね。

  29. 429 匿名さん 2013/02/26 15:48:51

    どうして?

  30. 430 匿名さん 2013/02/26 15:56:06

    同額ならマンション。2億以上の予算があるなら、一戸建てでもよい物件が見つかるかもしれない。

  31. 431 住まいに詳しすぎる人 2013/02/26 16:42:09

    http://www.stepon-contents.jp/contents/special/archives/023836.html


    マンションの駐車場が月々1万ってことはないんじゃない?
    普通に考えて2万くらいいくと思うよ。
    マンションの場合、専有部分の修繕費が別途かかるから、その分を200万円と想定してみる。


    あと、この計算に入ってない部分で言うと、戸建に関しては30年後の土地の売却に関するキャッシュインを計算するべき。
    たとえば、30年後に売却した際に土地が5000万円で売れたとすると、戸建のほうが5000万円分キャッシュインが
    多くなることとなる。

    以上のことを考慮に入れて再度計算してみると

    マンションの維持費=1900万円+(2万×12ヶ月×30年)+200万円=2,820万円

    戸建の維持費=880万円-土地売却額5000万円=-4120万円

    マンションと戸建を比較してみると
    マンション維持費2820万円-(-4120万円)=6,940万円

    戸建の方が6,940万円お得となる。

    なお、マンションの売却によるキャッシュインを計算に入れてないのは、マンションは将来的に価格が付かなくなる
    だけでなく、解体費用が莫大になってしまうからである。
    参考までに戸建の場合、解体費用は100万円~200万円くらい見ておけばまったく問題ないでしょう。

    もし仮に戸建を建てたい場合、古家付き物件を購入することをお勧めする。
    インターネットで安く簡単に解体工事を依頼できるので、そのことを知らない消費者よりもコスト的に優位に立つから
    である。


    世界全体は世の中の常として必ずインフレになるという宿命をもっている。
    つまり、土地を保有するということは、インフレに対する資産防衛となる。

    インフレ2%ですよということは、預金が毎年2%減っているに等しい。

  32. 432 匿名さん 2013/02/26 19:16:44

    >マンションだけど、別にコテンパンでもかまわないけどね。広くて静かだし、アクセスも良好。

    マンションではどのぐらいを広いというのでしょうか?

  33. 433 検討さん 2013/02/26 21:15:50

    120平米越え

  34. 434 匿名さん 2013/02/26 22:36:40

    感覚は個人差があるから。マンションだったら3人家族で150㎡は欲しい。

  35. 435 匿名さん 2013/02/26 23:15:44

    広くないマンションに喧嘩を売ってるんでしょうか?

    >広くて

  36. 436 匿名さん 2013/02/26 23:37:46

    ミニマンションは、人の住む所では無い。
    貸す所。

  37. 437 匿名 2013/02/26 23:39:48

    貸したら人住んでんがな。しっかりしろ。

  38. 438 匿名さん 2013/02/26 23:52:59

    広い延床なんて必要ないんだよ。狭くて十分。
    本当に必要なのは家族が時間を共有できること。子供と居られる時間は短いから。
    通勤・通学に時間をかけない。子供も中学からは電車通学。
    広さは70㎡で十分です。

  39. 439 匿名さん 2013/02/27 00:10:42

    431さんは恥ずかしい計算ですね。

    つっこみどころありすぎて(笑)

    例えば、マンションの場合駐車場代は、近隣相場より安く設定されているため、マンション駐車場が2万なら近隣相場は、3万以上だろう。その場合、地価は、200~300万程度だが、土地代5000万なら、戸建さんが完全否定するミニ戸限定になる

    > なお、マンションの売却によるキャッシュインを計算に入れてないのは、マンションは将来的に価格が付かなくなる

    地価200~300万のマンションなら、不動産価格の半分くらいは土地代である。解体費も戸数割すれば、戸建と変わらない。
    つまり、築30年程度でただになるような物件はない。あるなら土地価格が、かなり下落しているため、戸建でも大きな損をしている。現在の中古でも、そのくらいの地価の地域なら築30年でも数千万で取引されている。

    > つまり、土地を保有するということは、インフレに対する資産防衛となる。

    これもならない、自分が住んでいる土地は、リスクヘッジにはならない。
    なぜなら、自分の住んでいる土地を売った場合、別に住む場所を用意しないければならないが、インフレになっているならその土地価格もあがっているし、賃貸価格もあがっているため、相対的には、何の対策にもなっていない。
    資産防衛となるのは、2件以上不動産を持つ場合のみである。

  40. 440 匿名さん 2013/02/27 00:53:21

    私は一人暮らしだから、60平米で十分です。
    まぁ、本当言うとちょっと狭いですが、大丈夫です。
    以前住んでた一戸建ては、賃貸に出してるんですが、200平米あります。
    広すぎて住めません。掃除が嫌。庭もあるし、お手入れできない。

  41. 441 匿名さん 2013/02/27 00:57:24

    単身や二人の世帯はドンドン増えてるから、狭目で質の良いマンションの需要は
    まだまだ伸びていくだろうな。

  42. 442 匿名さん 2013/02/27 01:06:33

    予算がたった3,000万~4,000万しかないなら100%マンションだけどね


  43. 443 匿名さん 2013/02/27 01:09:05

    たったってなによ。一所懸命に貯めたお金を。

  44. 444 匿名さん 2013/02/27 01:09:12

    つり革広告で1980万のマンションあったな。
    新築ね。

    あれに住む人間が、底辺でなくてなんなんだ?
    賃貸のがよっぽどマシ。

  45. 445 匿名さん 2013/02/27 01:14:20

    1780万円というのもありました。2LDK、新築で。
    新婚さんが、子供が幼稚園に上がるまでの住まいにちょうどいい。
    そのあと、戸建てかもっと広いマンションに移ればいいんじゃないでしょうか。
    あとは賃貸に出せばいいし。

  46. 446 匿名さん 2013/02/27 01:16:39

    そんな立地のマンなんて借りるやついるのか?
    買うやつもいないだろうし、そのあとの永遠の支払い(管理費・修繕費)が待ってるだけでは?

  47. 447 匿名さん 2013/02/27 01:20:12

    >>442
    そんな予算で戸建買ってる人が大半なんだけどな。

  48. 448 匿名さん 2013/02/27 01:26:10

    >>447
    それを言うとマンションもだけどな。

    さも自分たちは違うみたいに意気揚々と吠えるのは恥ずかしいからやめてくれ。

  49. 449 匿名さん 2013/02/27 01:33:58

    私がまだ独身時代の時の事を書きますね
    就職して引越ししたばかりちょうど1ヶ月後でした
    隣の世帯主さんの若い下の人なのでしょうか?
    門番のように玄関ドアの横に常時2人立つようになったのです
    出勤時と帰宅時にちいさく挨拶もしてくれるんですが。。。><
    お祝いとしてプレゼントしてもらったマンションだったのですが
    結局両親に相談してすぐに引っ越す事になりました
    皆さんも同じ経験された方いらっしゃいますか?

  50. 450 物件比較中さん 2013/02/27 01:34:00

    5千〜7千万代の決して安くない近所のマンションの住民掲示板をいくつか見ても共用施設の使い方、ラウンジやロビーでの子供放置、ママさんの井戸端会議、路上駐車、ベランダ喫煙、騒音なんかで揉めていてマンションは賃貸で良いかなと思ってしまいます。
    築浅でこうなんだから、築年数が経ったときが怖いです。

  51. 451 匿名さん 2013/02/27 01:34:29

    446は永遠に生きるつもりらしい。
    住み替えの概念はないの?環境の変化にしたがって住み替えたほうが人生は豊かになりますよ。
    それに、1780万円のマンションだったら、それなりに田舎で維持費も安い。
    1780万円が即金で出せるお宅が気にかける金額ではありません。
    また、そんな田舎で暮らすのが好きな人はたくさんいます。風景が美しいしね。

  52. 452 匿名さん 2013/02/27 01:50:08

    2000万ぐらいを即金で出せる家庭がそんなところに住むとは到底思えないがね。
    レアケースとしてはあるかもしれないけど。

    住み替えの概念はもっと上流の家庭だよ。
    底辺はスパイラルに陥って、下界で彷徨うだけ。

    車みたいな発想で住まいを考えてるのでしょうか?
    そう簡単に数千万単位のお金をコロコロ動かせやしませんよ、庶民は。
    そんな家庭なら、そもそもここのスレで言う戸建て・マンションで迷うような層ではないんでしょう?マンションさんに言わせると。

  53. 453 匿名さん 2013/02/27 02:00:27

    マンションは富裕層
    一戸建ては貧困層
    一般的なイメージ

  54. 454 匿名さん 2013/02/27 02:01:01

    >449を何度読み直しても
    言いたいことが理解でん。
    誰か教えて。

  55. 455 匿名さん 2013/02/27 02:26:36

    >454

    わからんお手上げw

  56. 456 匿名さん 2013/02/27 02:33:24

    ブログ村の記事なんか見るとさ
    一戸建ての方が豊な暮らししてる人が多い
    趣味のケーキ作りや自家菜園
    ゴルフに車に釣りにサーフィン
    ゆとりがあるんだろうね

  57. 457 匿名さん 2013/02/27 02:33:27

    多分893な隣人だったのでは?

  58. 458 匿名さん 2013/02/27 02:47:34

    453
    世間と真逆のイメージをお持ちで。
    そんなことを公の場で公言すると変人扱いされますから気をつけてね。

  59. 459 匿名さん 2013/02/27 02:53:21

    >>449
    まずは、あなたの体から薬を抜いて、幻覚が無くなり、正常な思考状態になってから、
    改めて投稿してください。

  60. 460 匿名さん 2013/02/27 02:58:32

    >>453
    あなたにも医師の診療をお勧めします。

  61. 461 匿名さん 2013/02/27 03:02:01

    まあ、薬でもしてるか、変人レベルでないとマンションなんて住めないけどね。
    正常な判断力に欠けてる人限定住宅。

  62. 462 匿名さん 2013/02/27 03:03:10

    シロアリが住む木造戸建で人間として生活するか、
    自分がシロアリのごとくマンションで生活するか。

    さあ、どっちを選ぶ!

  63. 463 匿名さん 2013/02/27 03:12:10

    >>448
    まず、頭の膿んでる>>442に言ってやれよ。

    >予算がたった3,000万~4,000万しかないなら100%マンションだけどね


    >No.442 匿名さん [2013-02-27 10:06:33][×]

  64. 464 匿名さん 2013/02/27 03:33:24

    シロアリは稀にですけどコンクリートも食べますよ
    注意が必要です

  65. 465 匿名さん 2013/02/27 04:04:02

    >>461

    正常な判断力があればおまえみたいな書き込みはしないはずだけどなww

  66. 466 匿名さん 2013/02/27 04:06:29

    >>461

    お前いつから張り付いてるんだ?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/res/1107

  67. 467 匿名さん 2013/02/27 04:15:35

    >>461
    戸建派としても恥ずかしい

  68. 468 匿名さん 2013/02/27 04:34:16

    シロアリでましたよ。すぐに業者を呼んで処理してもらいましたが、今思うと、建ててからすぐにやるべきでした。
    ちょっと緑豊かな場所に住んでる人は、5年ごとにやるんですってね。

  69. 469 匿名さん 2013/02/27 04:39:58

    マンション派だけど、マンションはとても恥ずかしい。
    できれば集合住宅に住んでることを人にバレたくない。

  70. 470 匿名さん 2013/02/27 06:38:52

    なんでよ?人と同じってとても居心地いい
    住むだけのものに個性なんていらない

  71. 471 匿名さん 2013/02/27 06:49:06

    個性のない人生には、無個性のマンションがピッタリです。
    私もお勧めします!

  72. 472 匿名さん 2013/02/27 06:56:52

    個性いらないなら団地でいいじゃん。安いし。

  73. 473 匿名さん 2013/02/27 09:42:13

    個性を発揮すべきところは他にいくらでもあるよな、普通は。
    家以外何も無い人生ならそこに拘るしかないだろうが(笑)

  74. 474 匿名さん 2013/02/27 09:49:08

    >473
    普通は家に拘るでしょ。あなた変人ていうか屁理屈さん(爆笑)

  75. 475 匿名さん 2013/02/27 10:03:53

    家に個性を求めないんであれば、
    同じコンクリートである刑務所住まいでも構わないってことだね?
    家賃タダだから、コスパ最高でしょうね。

    私は絶対嫌ですが。

  76. 476 匿名さん 2013/02/27 10:05:05

    家の立地や利便性、セキュリティにこだわるのがマンション派。
    家で個性を発揮することに拘るのが戸建派。

    ってことか?
    そりゃ、価値観が全く違うだろうな。

  77. 477 匿名さん 2013/02/27 10:15:28

    個性を求めないなら刑務所でも構わない。で笑わせてもらいました。

  78. 478 匿名さん 2013/02/27 10:35:20

    家で個性w
    他人からしたら全く興味ないし、自己満足もいいとこだ。

  79. 479 匿名さん 2013/02/27 10:35:59

    家の個性に拘わらないなら、安い刑務所でもって(笑)
    刑務所は多分結構コスト掛かってるぞ。
    あと、コスパなら、ダンボールハウス最強だろ。
    あれも個性には拘ってそうだし。(笑)

  80. 480 匿名さん 2013/02/27 10:36:30

    個性を求めて建て売りですか?ww

  81. 481 匿名さん 2013/02/27 10:37:51

    個性とか抽象的なことしか言えなくなってる戸建てちゃん。

  82. 482 匿名さん 2013/02/27 10:41:40

    田の字マンションだとインテリアに凝ったりしない人かな~と思う。

  83. 483 匿名さん 2013/02/27 11:33:29

    >感覚は個人差があるから。マンションだったら3人家族で150㎡は欲しい。

    こんな分譲マンションは都心なら3億はするだろうし、広い物件は賃貸がほとんど。
    賃貸マンションの仕様を否定する分譲派がたくさんいるが、安マンション同士の比較ならそうかもしれないが
    高級マンションは賃貸が多い。
    分譲は安い20坪マンションが圧倒的に多く100㎡以上の分譲マンションは全体の1%しかない。

    万損は安い狭いだね。

  84. 484 匿名さん 2013/02/27 12:06:18

    平均的な家庭なら広さなんてマンションで十分。
    逆に150もなきゃいけない家庭ってどんな家庭だよ。
    てめー自身も帰って飯食ってテレビ見て寝てるだけのくせによww

  85. 485 匿名さん 2013/02/27 12:26:29

    床面積よりも、2〜3LDKでいいならマンション、4LDK欲しいなら戸建がいいと思う。

  86. 486 匿名さん 2013/02/27 12:45:47

    >484
    ここにずっと張り付いている人は
    ずっと家にいますよ。
    だから家は大事です。
    そして家は個性です。
    まさに家は人生そのものなのです。

  87. 487 水濡れ速報 2013/02/27 12:45:53

    下階のキチガイおばちゃんが「足音煩い!」と訪問してくるようになった。
    その都度「早く賠償すれ!」と捨て台詞を吐いているそうです。
    同じ建物だから、逃げ場が無いと嘆いています。

    戸建だと、敷地内に何度も侵入したら不法侵入を主張できるが、マンションだと
    廊下は共有部分であり不退去罪の適用が難しいですね。

    何度も言いますが、事実なので嘘と主張する人は捨てアドで良いので提示してください。

  88. 488 匿名さん 2013/02/27 12:48:29

    でも、3LDK、70㎡のマンションでダイニングテーブルとソファって両立出来ないよね?
    70㎡で2LDKにすれば何とかなりそうだけど、マンションの人はみんなどうしてるの?

    家族との距離が…、という人もいるけど、子供も少し大きくなったら、ましてや
    子供2人となるとリビングに4人座る場所を確保すること自体が難しくない?

  89. 489 匿名さん 2013/02/27 12:51:22

    >487
    大丈夫。信じてます。

  90. 490 匿名さん 2013/02/27 12:54:01

    >488
    両立してます。それに加えてピアノもあります。(もちろんテレビも)
    ソファーもダイニングテーブルも大きいものではありませんが。
    70㎡3LDKでもリビングは12畳くらいはあります。戸建てだと遥かに広いんですか、リビング?

  91. 491 匿名さん 2013/02/27 13:01:21

    >>488

    それくらいのマンションでもLDK14~15帖くらいあるんだから問題ないだろ。
    ていうか調べりゃマンションのレイアウトなんか腐るほど出てるのになんでやらないんだ?

  92. 492 匿名さん 2013/02/27 13:01:27

    >490
    おいおい、誰もシルバニアファミリーの家具セットのことなんて言及してないぞ?
    1畳もあれば十分収納可能なのはみんな知ってるよ。

  93. 493 匿名さん 2013/02/27 13:06:43

    うちはピアノがあったのでソファーの配置には頭を捻りましたが。
    ピアノがなかったら、ダイニングテーブルとソファーの両立なんて、何が難しいんだろ? 超余裕だと思うが??

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  94. 494 匿名さん 2013/02/27 13:17:11

    いまうちに入った建て売りの広告見てるがLDK14.3て書いてあるぞ?
    ソファー置いてありますが。

  95. 495 匿名さん 2013/02/27 13:20:09

    >487
    戸建てだと訪問してきた人を不法侵入にできるような言い方ですね。
    あいかわらず、適当なこと言ってますね。

  96. 496 匿名 2013/02/27 13:23:11

    >>495
    私有地の場合、訪問の禁止を忠告した人間が何度も侵入を繰り返した場合
    不法侵入罪を主張出来ますが?

  97. 497 匿名さん 2013/02/27 13:23:42

    マンションさんのいう利点は全てマンションの欠点を穴うめするもの。穴埋めのために5000万円以上のムダ金を使うなんて愚かだと思い一戸建てにしました。マンションを買う必然性は0

  98. 498 匿名 2013/02/27 13:28:59

    >>495
    「人の看守する邸宅」への侵入も住居侵入罪を構成する。

    「人の看守する」とは、人による事実上の管理・支配を意味する(最判昭和59年12月18日刑集38巻12号3026頁)。鍵も囲いもなく放置されている場合には「人の看守」がないとされ、そこへの侵入が住居侵入罪とはならない場合がある。

    なお、住居に付属した敷地(庭など)は「邸宅」として、そこへの侵入も住居侵入罪となる。また、建造物に付属した敷地は、建物に接続して障壁等で囲まれている囲繞地(いにょうち)であると認められる場合には、建造物の一部として扱われ、そこへの侵入が住居侵入罪を構成する(最大判昭和25年9月27日刑集4巻9号1783頁。囲繞地の定義につき、最判昭和51年3月4日刑集30巻2号79頁)。そのため、建物に侵入していなくても壁を乗り越えて中庭等へ侵入した時点で、住居侵入罪の既遂となる(未遂にとどまるのではない)。

  99. 499 匿名 2013/02/27 13:30:11

    >>495
    公衆の面前で、思いつきのスレを書き込み、赤っ恥をかいた気分を教えてください!

  100. 500 匿名さん 2013/02/27 13:30:12

    マンションはどこから住居侵入?

  101. 501 匿名さん 2013/02/27 13:36:14

    >>498
    現実にはほぼ無理じゃないの?
    高い塀に囲われてる城のような豪邸じゃない限り。

  102. 502 匿名さん 2013/02/27 13:43:16

    建て売りの鉛筆小屋なんて敷地なんてないからなwすぐ玄関wまた自爆ですか…?

  103. 503 匿名さん 2013/02/27 13:57:35

    >>500
    戸建てと同じく敷地内に入れば不法侵入。
    実際に某政党の支持者がビラを配ろうと侵入して有罪になっている。

  104. 504 匿名 2013/02/27 13:59:38

    >>501
    判例では可能です。
    私有地と解る場所であれば、所有者は不法侵入を主張すればいいだけ。

  105. 505 匿名さん 2013/02/27 14:01:07

    >>456
    それって単純に戸建ての方が郊外に住んでいるだけ。
    駐車場が安くてゴルフ場や海が近い環境で菜園が作れるくらいの敷地があるってこと。

  106. 506 匿名さん 2013/02/27 14:02:30

    >>504
    主張はできる。
    それに主張する相手が従うかは別問題。
    強制するには物理的に侵入を難しくするしかない。

  107. 507 匿名 2013/02/27 14:03:01

    >>495
    本当にマンションさんは、適当な事しか言いませんね。

    逃げるなよ!

  108. 508 匿名 2013/02/27 14:05:44

    >>506
    写真を撮って、警察を呼べば簡単です。

    >>505
    残念ながら、狭い敷地でも大丈夫なんだよ。

    しかし、マンション派は法律を知らないな。
    建蔽率の時もそうだし、隣地制限の時も第三国のような主張していたからな。

  109. 509 匿名さん 2013/02/27 14:06:12


    ガラわるっ!
    こんな奴が隣に居たら最悪だな。

  110. 510 匿名さん 2013/02/27 14:09:31

    なんか読みにくい文章のレスが続いてますね。
    こんな下手な日本語を駆使するのは、例の監視員かな?
    いつもの連投。文章が下手過ぎて同一人としか思えませんね。

  111. 511 匿名 2013/02/27 14:12:52

    理論的にやり込められると、お得意の人格攻撃。
    いつものパターンだね。マンションさん!

    逃げるなよ。

  112. 512 匿名さん 2013/02/27 14:16:07

    >511

    戸建ての方が犯罪率高いんだからどうでもいい。逃げてもいいよ。

  113. 513 匿名さん 2013/02/27 14:19:35

    マンションは住民同士によるウエットな犯罪が多発していて、役所から注意喚起されているって

  114. 514 匿名さん 2013/02/27 14:22:46

    >>497

    おまえ2年前から日本語も言ってることも進歩してないなww
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/res/1107

  115. 515 神スレ 2013/02/27 14:24:44

    >>戸建てだと訪問してきた人を不法侵入にできるような言い方ですね。
    >>あいかわらず、適当なこと言ってますね。

    ここまで、法律に無知な人間が住むのがマンション。
    共同住宅の未来が目に浮かびますね。
    このレベルの住民しか居ないのかな?このスレの書き込みからするとそうかもね、、、

  116. 516 匿名さん 2013/02/27 14:26:32

    いやいや戸建てちゃんには思いっきりパンチ効いたのがいるでしょww

  117. 517 匿名さん 2013/02/27 14:26:50

    マンションは薄識だから買っちゃうものですから

  118. 518 匿名さん 2013/02/27 14:28:40

    かわいそうなマンションちゃん

  119. 519 匿名さん 2013/02/27 14:32:20

    >>516
    いつものマンションさんが捏造した「24時間監視している戸建」の事ですか?
    あのコピペは、マンションさんの捏造と結論が出ていますよ。

    マンションさんの方がパンチがきいていますね!

  120. 520 匿名さん 2013/02/27 14:37:46

    516だけは直ぐ特定できる残念な万損さん^^

  121. 521 匿名さん 2013/02/27 14:38:58

    都合の悪いことは捏造ww
    どちらの国の方ですか?
    あんな変な日本語は捏造したくてもできませんよw
    間違いなく日本人の方ではないですね?

  122. 522 匿名さん 2013/02/27 15:03:51

    マンションに買うとを一戸建てを買うより5000万円以上お金がかかります。認めたくないマンションちゃんの気持ちだけさわかります。

  123. 523 匿名さん 2013/02/27 15:08:55

    5000万!
    キーワードがバッチリだ。
    ビンゴだね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/res/1107
    >マンションに住むと5000万の奴隷的負担をかけられ

  124. 524 匿名さん 2013/02/27 15:16:43

    頭をパンチされてないとマンションなんて買えないよ。
    どこか正常な判断力が欠けてないと。
    あれは間違いだったと今さら気付いても手遅れだけどね。

    せめて被害者を拡散するのはやめようね。

  125. 525 匿名さん 2013/02/27 15:38:11

    そうだよね。頭のネジ何本か足りないよね。

    住居も住民も欠陥品なんだからw
    どうしようもないね。

  126. 526 匿名さん 2013/02/27 15:50:36

    同じ値段ならマンションかな。

  127. 527 匿名さん 2013/02/27 16:26:29

    郊外に巨大な戸建の邸宅を建てて、都心に高級マンションを持つのが普通。

  128. 528 匿名さん 2013/02/27 16:38:01

    郊外の戸建ては余分かな。

  129. 529 匿名さん 2013/02/27 23:10:45

    昨日の震災番組でいろいろやってましたね。マンションは免震以外は怖くて住めないな。家具の固定も難しいし。
    戸建てもあまり密集している所や地盤に不安なところは一緒。

    となると関東に住むなら、都心近くに免震マンションか、郊外の地盤のよいところに余裕のある戸建てか、かね?
    金銭的に無理ならずばり買わない。

  130. 530 匿名さん 2013/02/27 23:35:40

    見ました。
    マンションは躯体が良くても、中の人間が怪我する
    確率が高かったのが印象的でした。
    新基準の戸建は強かったですね。

  131. 531 匿名さん 2013/02/27 23:49:13

    >524
    恐らく、ここのマンションさんは前頭葉に障害があるんだと思われます。

  132. 532 匿名さん 2013/02/27 23:59:25

    >531
    薄々感じてましたが、やっぱりそうでしたか。
    今までの奇行もそれで説明がつきますもんね。

  133. 533 匿名さん 2013/02/28 00:03:57

    みんなで払うか、一人で払うかの違いだけでしょ。そんな、ムキになるほどの金額でもないのに。

  134. 534 住まいに詳しすぎる人 2013/02/28 00:05:36

    http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf

    吉祥寺      :世間知らずの団地住まいの貧乏人な学生に選ばれる街
    自由が丘・田園調布:年収1500万円以上の経営者、弁護士、医師などに選ばれる街

  135. 535 匿名さん 2013/02/28 00:06:03

    朝から下品極まりない乞食なスレですね。

  136. 536 住まいに詳しすぎる人 2013/02/28 00:08:04

    http://www.stepon-contents.jp/contents/special/archives/023836.html


    マンションの駐車場が月々1万ってことはないんじゃない?
    普通に考えて2万くらいいくと思うよ。
    マンションの場合、専有部分の修繕費が別途かかるから、その分を200万円と想定してみる。


    あと、この計算に入ってない部分で言うと、戸建に関しては30年後の土地の売却に関するキャッシュインを計算するべき。
    たとえば、30年後に売却した際に土地が5000万円で売れたとすると、戸建のほうが5000万円分キャッシュインが
    多くなることとなる。

    以上のことを考慮に入れて再度計算してみると

    マンションの維持費=1900万円+(2万×12ヶ月×30年)+200万円=2,820万円

    戸建の維持費=880万円-土地売却額5000万円=-4120万円

    マンションと戸建を比較してみると
    マンション維持費2820万円-(-4120万円)=6,940万円

    戸建の方が6,940万円お得となる。

    なお、マンションの売却によるキャッシュインを計算に入れてないのは、マンションは将来的に価格が付かなくなる
    だけでなく、解体費用が莫大になってしまうからである。
    参考までに戸建の場合、解体費用は100万円~200万円くらい見ておけばまったく問題ないでしょう。

    もし仮に戸建を建てたい場合、古家付き物件を購入することをお勧めする。
    インターネットで安く簡単に解体工事を依頼できるので、そのことを知らない消費者よりもコスト的に優位に立つから
    である。


    世界全体は世の中の常として必ずインフレになるという宿命をもっている。
    つまり、土地を保有するということは、インフレに対する資産防衛となる。

    インフレ2%ですよということは、預金が毎年2%減っているに等しい。

  137. 537 匿名さん 2013/02/28 00:11:43

    戸建てちゃんの怒りはまだ収まってないようだ。しばらく観察しよう。

  138. 538 匿名さん 2013/02/28 00:15:06

    前頭葉くんが悔しがってますね。
    朝から顔真っ赤にして。

  139. 539 匿名さん 2013/02/28 00:17:41

    >498
    玄関まで訪問してきただけでは不法侵入になってませんよ。
    マンションでも同じでは?
    どうせ戸建と言っても狭い土地なんでしょう(笑)

  140. 540 匿名さん 2013/02/28 00:22:19

    敷地内に入れば不法侵入ですよ。
    正当な理由があるかないかの違いだけです。なければ、即通報して逮捕してもらいましょう。

  141. 541 匿名さん 2013/02/28 00:49:44

    逮捕されても塀の中に入るという意味ではマンション住まいとさほど環境が変わるわけではない。

    マンションさんって最強のリスクヘッジを備えてるな~。
    無敵すぎるw

  142. 542 匿名さん 2013/02/28 00:54:06

    このスレをずっと見てきて分ったことはたったひとつ、
    「マンション住人とは、理屈っぽく人間性に欠ける人物が多い」ということだけです。

  143. 543 匿名さん 2013/02/28 00:54:40

    541
    なるほど、わざと法律に無頓着なのを装って、実は逮捕されることを望んでるわけね?家賃タダになるもんね。

    そこまで頭回らなかったよ。マンションさんって実は天才かも?

  144. 544 匿名さん 2013/02/28 01:32:17

    戸建てさんの特徴はカッとなって理性を失いやすい。頭に血が上りやすい。犯罪者タイプ。でもそこがおもしろいからしばらく観察を続けます。

  145. 545 匿名 2013/02/28 01:34:02

    >542

    このスレ読んだだけで人間を語るってお前浅いなwみんなただの暇つぶしなのに。本気かw

  146. 546 匿名さん 2013/02/28 01:35:33

    マンションを攻撃するのは、憧れの裏返し。
    手に入らない悔しさが満載ですね。
    私は戸建てもマンションも持っているので、なんとも思いませんが。

  147. 547 匿名さん 2013/02/28 02:00:29

    マンションの特徴は犯罪者でもないのに待遇は犯罪者と同じってところ。

  148. 548 匿名さん 2013/02/28 02:10:50

    マンションに憧れを抱いてる人間がこのスレにくるかよw
    自ら底辺の仲間入りしたいという願望をもってるのは住民本人だけ。

  149. 549 匿名さん 2013/02/28 02:32:05

    なにしろ、戸建てを新築したときは皆さんさほどやっかんだりしなかったのに、最近マンションも欲しくなり購入したところものすごいやっかみで、ずいぶん嫌な思いをしたものですから、両方を持つ身としてはどちら派ということもないのですが、マンションの味方をしたくなります。

  150. 550 匿名さん 2013/02/28 02:35:08

    >>545
    ほらね♪

  151. 551 匿名さん 2013/02/28 02:36:11

    >>546
    日本から、シナとチョンとマンションが消えて欲しいと本気で願っています。

  152. 552 匿名さん 2013/02/28 02:40:21

    549
    どこまで本当のことかわからんけど、
    サブでマンション住まいとメインでマンション住まいではそもそも感じ方も違うだろう。

  153. 553 匿名さん 2013/02/28 02:41:14

    貧乏でマンションを買えないのだから、やっかみも仕方ない。
    あまり、買った買ったと自慢しないように。

  154. 554 匿名さん 2013/02/28 02:47:19

    貧乏でマンションしか買えなかった。

    みんなそう思ってるよ、心の中でねw

  155. 555 匿名さん 2013/02/28 03:35:34

    > マンションに憧れを抱いてる人間がこのスレにくるかよw
    > 自ら底辺の仲間入りしたいという願望をもってるのは住民本人だけ。

    このHPのURLと名称みてる??
    マンションコミュニティだよ。普通はマンションを探している人が来るところ。

  156. 556 匿名さん 2013/02/28 04:02:12

    そしてこのスレの存在に気づき、中身を見て
    マンションはないなと決めることになるわけ。
    戸建てか賃貸の二択だなって。

    ここのマンションさんってデベにとったらいい営業妨害。そろそろ訴えられるよ。
    こんな馬鹿どもばっかりが住むのがマンションってバレちゃうw

  157. 557 匿名さん 2013/02/28 04:08:43

    このスレ読むと
    惨めな戸建だけは住むもんじゃないと思いましたね。
    こんな哀れな感じにだけはなりたくありません。
    それなら賃貸でつつましく暮らします。

  158. 558 匿名さん 2013/02/28 04:08:53

    何故そんなにうらやむの?
    戸建てだって立派だと私は思いますよ。

  159. 559 匿名さん 2013/02/28 04:22:15

    >557
    このスレなんて、罵り合いばかりでマンション派も戸建派も参考になるレスない 笑

  160. 560 匿名さん 2013/02/28 04:50:58

    監視員くんが一人で品位を落としてるからね。

  161. 561 匿名さん 2013/02/28 04:54:59

    戸建て派からはたまに具体的なことを言ってくるけど、
    マンション派からは一切出てこないね。
    住まいに個性がないせいか、発言にも個性がないし。

  162. 562 匿名さん 2013/02/28 05:01:37

    戸建てちゃんからは具体的な差別用語しか出てこないな。
    戸建ては広さ以外選ぶ理由がないという結論でちゃったからあとは戸建てちゃんがアホ晒してるのを観察してるだけだ。

  163. 563 匿名さん 2013/02/28 05:02:17

    豪邸ってのは一戸建ての大邸宅のことだよね
    マンションだと高級マンションとかタワーマンション
    古くは億ションなんて言うのかな?
    いくら高いカネ払っても共有財産に違わないんだよな

  164. 564 匿名さん 2013/02/28 05:07:12

    お前らの掘っ立て小屋は大豪邸とは言いません。

  165. 565 匿名さん 2013/02/28 05:11:49

    立地が悪く、家族に不便を強要するうえに住宅性能に劣るのが木造小屋という結論は出ておる。

  166. 566 匿名さん 2013/02/28 05:18:41

    まあ、しょうがいないよ。
    マンションさんて学がないせいか
    語彙がせまいし。

  167. 567 匿名さん 2013/02/28 05:38:47

    全然高級でもない普通のマンションよ。
    なのに、うらやましいとやっかまれるのよ。まったく世の中どうなってるんだか。

  168. 568 匿名さん 2013/02/28 05:43:38

    うらやましい、とか
    やっかみ、とか意味わかって使ってる?
    一度、広辞苑かなんかできちんと調べた上で使おうね。
    おそらく勘違いしてると思うんだ。

    正しい表現は見下されてる、蔑まれてる、が正解。

  169. 569 匿名さん 2013/02/28 05:46:52

    >>555
    >マンションコミュニティだよ。普通はマンションを探している人が来るところ。
    じゃあ、マンション住人しかいないところに、こんなスレを立てる目的って?

  170. 570 匿名さん 2013/02/28 05:49:25

    マンションが羨ましい?
    私は人間らしく生活したいです。
    蟻塚の様なところで集団生活するのはゴメンです。

  171. 571 匿名さん 2013/02/28 05:51:56

    人間らしい発言ではないね。
    ま、そんなところよね。

  172. 572 匿名さん 2013/02/28 05:56:49

    なんか一生懸命だね。白蟻と触れ合ってがんばれ!邸宅くん!

  173. 573 匿名さん 2013/02/28 06:01:52

    注文住宅には家を建てるプロセスにも喜びや楽しさがあると思います。
    木造にするのか、鉄骨にするのか、はたまたRCでいくのか。
    更にはハイブリッドなんてのも出てきたよね。
    床材は天然無垢からフローリングまで質感や色合いまでさまざま。
    内壁は左官仕上げや天然石張りにクロス。
    外壁は職人さんのコテ塗りにするのか、タイルにするのか。
    門塀のデザインから色まで自由に選択できる。
    うちはキッチンと収納は造作を多く取り入れました。
    シンプルだけど広いキッチンにしたかったからです。
    ママ専用のサニタリー室も家事が楽しくなったと好評で作って良かったと思っています。
    そのかわり私のガレージが2台から1台分まで縮小になりましたが(涙
    そんなやりとりもあって注文住宅って人生の喜びの一つだと思う。
    家族でこうがいいな、ああがいいなって。
    因みに私は展示場から見学会、ネットでHMや工法の情報収集と調べ倒し契約するまでに2年費やしましたー。ー
    今の家には大満足だけど、お金さえあえればまた家作りしたいって思うからね。

  174. 574 匿名さん 2013/02/28 06:02:51

    マンション最大の特徴である区分所有権と集団居住のメリットについて、まともな主張をみたことがない。
    結局「安い」につながるからか?

  175. 575 匿名さん 2013/02/28 06:06:25

    高くてとても買えないから、区分所有権という形態の居住で、集団で生活するしかないんだよ。

  176. 576 匿名 2013/02/28 06:13:43

    安いはメリット。戸建ては買い物がヘタクソ。

  177. 577 匿名さん 2013/02/28 06:14:00

    マンションのメリットが好立地というのも正しく無い。
    好立地にたまたまマンションが多いだけ。
    「頭の良い生徒はメガネをかけていることが多いけど、メガネ自体には成績を上げる要素が全くない」
    というのと同じ。
    駅近にマンションが多いというのは、そういう土地はあまりにも高いので、
    マンションという形態にしなければ買い手がないだけ。
    実際、駅に近い戸建も存在するし、駅から遠いマンションもたくさん存在する。
    しかも、立地の善し悪しなんてのは、個人個人で違うものであるから、
    人気のある立地かどうかなど住む上では全く関係ない問題。
    転売する場合に初めてメリットとなりうるもの。

  178. 578 匿名さん 2013/02/28 06:15:20

    >>576
    俺は。同じ商品をたくさん販売しているユニクロではいくら安くても買えない・・・

  179. 579 匿名さん 2013/02/28 06:18:27

    >>577
    そうだね。
    「マンションのメリットは立地が良いこと」なんて言ってる奴は
    「眼鏡をかけるメリットは、成績良くなること」と言ってるのと等しい訳だw

  180. 580 匿名さん 2013/02/28 06:25:17

    駅や鉄道は、戸建ての嫌悪施設だし。

  181. 581 匿名さん 2013/02/28 06:34:00

    駅に近いところには住みたくないよw

  182. 582 匿名さん 2013/02/28 06:35:00

    でも、オフィスは駅から近い方が絶対にいい。
    駅と直結したビルが最高

  183. 583 匿名さん 2013/02/28 06:43:21

    マンション戸建て、20代の人達で将来マイホームを手に入れられるのは何パ〜位だろうね。

  184. 584 検討中の奥さま 2013/02/28 06:52:54

    朝から晩まで一日中コンクリートの中で過ごすなんて私には出来ない

  185. 585 匿名さん 2013/02/28 06:54:07

    マイホームなんて言葉自体陳腐化する。
    賃貸が増えるよ。

  186. 586 匿名さん 2013/02/28 07:02:48

    時代はマイルームだもんね。

  187. 587 匿名さん 2013/02/28 07:07:25

    公営がいいね。
    いずれ、そうするつもり。
    人気物件は抽選だから何年もかかるかも。
    でも、税金も維持費もなんにもないなんてシンプルでさわやか。

  188. 588 匿名さん 2013/02/28 07:18:09

    577は眼鏡かけてるけど馬鹿って事は分かりましたwドッカーン

  189. 589 匿名さん 2013/02/28 07:34:18

    公営が当たると良いですね、歳取ると民間の賃貸は借り辛くなる。子供が居るなら別だけど老人のみだとオーナーが嫌がるもんね

  190. 590 匿名さん 2013/02/28 07:56:12

    駅から5分でも健常者の高齢者でも10分だな

  191. 591 匿名さん 2013/02/28 07:56:22

    >>588
    とうとう、そんなことしか言えなくなったみたいだね。
    どうでもいいけど、wドッカーン は恥ずかしいから止めなよ

  192. 592 匿名さん 2013/02/28 08:02:32

    >>577
    その通り!
    マンションというのは、あの蟻塚みたいな共同住居のことをいう。
    決して駅に近い蟻塚だけを指すものではない。

    ここのシロアリ君の理屈なら、駅から遠い蟻塚や郊外の蟻塚はなんて呼べばいいんだい?

  193. 593 匿名さん 2013/02/28 08:34:06

    近頃、何かと共有共有などと抜かしおって
    漢として生を受けたならばの
    どんと構え一国一城の主でなければイカンぞよ
    ワシは共有財産などというまやかしは好かんのじゃ

  194. 594 匿名さん 2013/02/28 08:41:45

    駅遠鉛筆密集小屋も戸建てです…。

  195. 595 匿名さん 2013/02/28 08:48:13

    やっぱり中国人か

  196. 596 匿名さん 2013/02/28 08:53:12

    貧乏な戸建てさんには優雅なマンション生活なんて想像もできないんでしょうね。
    まあ私らとしてもタチのわるい貧乏さんとかかわらずに済むのは有り難いです。
    奴隷的負担とかいって管理費も支払えないような貧乏さんが、ウッカリ同じマンションに入ってきたら最悪ですよね。
    まあ貧乏さんが入居するようなマンションではないですけど。

  197. 597 匿名さん 2013/02/28 08:56:42

    マンションは掃き溜めのように社会の底辺を吸収してくれるからありがたいです。
    まさにゴキブリほいほい。
    資本主義ってそういうところ正直だからいいね。

  198. 598 匿名さん 2013/02/28 09:00:09

    >595
    漢って中国人じゃないだろ?
    そこはおとこって読むんだろうよ
    池波正太郎の世界な
    これだからマンション派は低○だと言われるんだよ

  199. 599 匿名さん 2013/02/28 09:02:31

    >>596
    >優雅なマンション生活なんて想像もできないんでしょうね。
    ゴメンなさい。全然想像できません。
    何重にも重なり合った住環境と優雅とが、どうしても一致しません。

  200. 600 匿名さん 2013/02/28 09:04:58

    >>598
    えっ?
    >595って、漢字並べた蟻塚>594への皮肉じゃないの

  201. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ポレスター千葉中央
ポレスター千葉中央

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸