住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART40】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART40】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-03-11 12:21:53
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART40です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
PART37https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301125/
PART38https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309815/
PART39https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316209/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2013-02-22 09:40:43

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART40】

  1. 151 匿名さん 2013/02/23 16:11:32

    >143
    地方でも同じ価格なら、マンションの圧勝でしょ。

  2. 152 匿名さん 2013/02/23 16:27:07

    >マンションの圧勝でしょ。

    坪(あるいは㎡)単価な。土地代込でも高すぎる。まあ「家」じゃなくて「部屋」だからな。

  3. 153 住まいに詳しすぎる人 2013/02/23 16:54:15

    >>125

    >あと、駐車場代も支払先は管理組合つまり自分達です。捨て金ではありません。

    管理組合→マンション管理会社の売り上げ
    管理費や駐車場代や修繕積立金っていうのは、結局はマンション管理会社が儲けるため、
    上納金みたいなやつを払っているだけでしょ。
    支払いを拒否することはできないんだし。

  4. 154 匿名さん 2013/02/23 17:14:03

    ここの議論が噛み合ないのは、予算の幅が広いからじゃないの?

    【予算2000万以下】購入するならマンション、それとも一戸建て?
    【予算2000万〜4000万】購入するならマンション、それとも一戸建て?
    【予算4000万〜6000万】購入するならマンション、それとも一戸建て?
    【予算6000万〜8000万】購入するならマンション、それとも一戸建て?
    【予算8000万〜1億】購入するならマンション、それとも一戸建て?
    【予算1億以上】購入するならマンション、それとも一戸建て?

    さらにオプションとして
    【土地取得済みの人限定】購入するならマンション、それとも一戸建て?
    【水漏れ騒動を語りたい人限定】購入するならマンション、それとも一戸建て?
    というのを準備すればすっきりするかな。

    あとは
    【暴言で語りたい人限定】購入するならマンション、それとも一戸建て?
    【女性限定】購入するならマンション、それとも一戸建て?
    【語尾にwの付く人限定】購入するならマンション、それとも一戸建て?

    くらいかね。まあヒマなら作るかもしれん。

  5. 155 匿名さん 2013/02/23 17:19:56

    住所書くときに
    番地名前だけじゃなくて、
    カタカナ和製英語を書いて部屋番号書くのって、なんとなく恥ずかしい気がする

    ザ・なんとか(w
    スカイなんとか ツリーかよ!
    なんとかビレッジ 村落って(w
    ○○タワー 低層階なのに、レコード屋やれば
    キラキラネームマンションに**ネームなファミリー
    みたいな




    ・・・・火に油そそいでみた

  6. 156 匿名さん 2013/02/23 20:33:26

    154さんに激しく同意。
    価値観×生活×予算により、選ぶ物件は異なって当然。

  7. 157 匿名さん 2013/02/23 21:27:00

    僕が最初に暮したアパートは、グランドセンチュリーの1102号室だったかな
    隙間風が強くて寒いけど。家賃5万円で駐車場込みだったな・・・
    ちなみに二階建てだ。

    ところで最近のマンションは何号室って部屋番号じゃなくて
    きちんと住所が取れるって本当でしょうか?





  8. 158 匿名さん 2013/02/23 21:28:11

    >都心部でサラリーマンが現実的に買えそうな5~6000万のマンションはまあ住めるスペックだけど、戸建てはダメだろう。

    だからお金持ちは立地のいい注文戸建てでも100㎡超のマンションでも好きなものを選べばいい。
    予算のない人は狭いマンション一択。

    共同住宅は狭いけど安いから、高層階と狭さに生活を慣らせば取りあえず暮せる。

  9. 159 匿名さん 2013/02/23 21:52:12

    >ところで最近のマンションは何号室って部屋番号じゃなくて
    >きちんと住所が取れるって本当でしょうか?

    XX丁目XX番地XX号の建物所在地の後ろに、余計な3桁ぐらいの数字がつくんじゃないの。

    戸建てでは号の後ろに数字がつくことはないから、住所表記でアパートやマンションの集団住居に住んでいることが判る。
    名簿でも戸建て住民に混じると目立ちます。

  10. 160 戸建て住人 2013/02/23 22:22:36

    みなさんおはようございます。相変わらず変に盛り上がっていますね。

    >20坪の戸建て
    これって、20坪の土地に建てた戸建てという意味じゃないのですか?
    戸建ての広さを言うときに、最初に床面積がでるのは凄く違和感があったので..
    たしかにマンションは部屋の広さでしか言えないけどね。

    住所表記ですが、マンションから戸建てに引っ越した後に、住所が短くなったのが便利だなぁと思ったよ。書くのが凄く楽になったもん。ただ、電話で住所変更をやるときに意外と「XX丁目XX番地XX号です」と言うと、「それだけですか?」と聞かれることが意外とあった。マンションからの引っ越しだったからかな?

  11. 161 匿名さん 2013/02/23 23:54:08

    マンションだと、表札もいらないし、
    ゼンリンにも載らないし、
    匿名で世間から身を隠すにはちょうどいいね。

    登記簿取り寄せると、共有部分って
    全員の持ち分割合と、抵当権も載ってるの?

  12. 162 匿名さん 2013/02/24 00:24:20

    >これって、20坪の土地に建てた戸建てという意味じゃないのですか?
    >戸建ての広さを言うときに、最初に床面積がでるのは凄く違和感があったので..
    >たしかにマンションは部屋の広さでしか言えないけどね。

    20坪の敷地の戸建ては敷地いっぱいに建てられる道路沿いとか商業地域の特殊な物件。
    住宅街なら建蔽率50容積率100以下じゃないと建てこんでしまう。
    普通の戸建てを対象にすると高価で比較にならないので、特殊な物件を例にするのがマンションクン。
    価格は土地の持分がないマンションのほうが圧倒的に安いですから。

  13. 163 戸建て住人 2013/02/24 01:15:57

    > ゼンリンにも載らないし、
    > 匿名で世間から身を隠すにはちょうどいいね。

    まじめな話、戸建てに越してからこれだけは絶対マンションが良いと思った。センリンに載っちゃうのですよ。
    載せて欲しくないんだけどねぇ..。ストリートビューにも出ちゃうし。
    衛星写真で家までわかる..載るのが嫌いな人には、これはデメリットかな。

  14. 164 匿名さん 2013/02/24 01:21:08

    ZENRINにのりたくないってあんた、その筋の人?

  15. 165 匿名さん 2013/02/24 01:28:51

    ストリートビューで見られても恥ずかしくない立地の戸建てにしましょう。

    戸建てでもミニ戸じゃ恥ずかしい。マンションのほうがマシ。
    家を隠したいならマンション。

  16. 166 戸建て住人 2013/02/24 01:28:53

    >164
    なぜそう思うのか不思議です。別にその筋でもなんでもありません。
    私の場合は、自宅位置を載せた書籍を販売されるとイヤだと思っているだけです。
    マンションさんだって、マンションの住人名簿を配布されるとイヤだとおもうけどねぇ..

  17. 167 匿名さん 2013/02/24 01:42:58

    >私の場合は、自宅位置を載せた書籍を販売されるとイヤだと思っているだけです。
    >マンションさんだって、マンションの住人名簿を配布されるとイヤだとおもうけどねぇ..

    個人の性格によりますね。

  18. 168 匿名さん 2013/02/24 01:48:37

    >>163
    余程後ろめたい人生を歩んでいるんですね。

    逃げるなよ。

  19. 169 匿名 2013/02/24 01:56:03

    >168
    つまんない煽りはいらない。お前じゃ役不足。

  20. 170 匿名さん 2013/02/24 02:00:17

    ゼンリンに乗りたくないってヤバい仕事の人?

  21. 171 匿名さん 2013/02/24 02:05:13

    アホの一つ覚えみたいに個人情報とか・・・ヴァカ?
    マンションでは自分の城って感じがしないな。
    やっぱり戸建てでしょ。

  22. 172 匿名さん 2013/02/24 02:07:54

    マンションはアパートと同じ集合団地だからね

  23. 173 匿名さん 2013/02/24 02:12:24

    >>169
    お~ 粋がってますね~

    逃げるなよ。

  24. 174 匿名さん 2013/02/24 02:33:01

    役不足の意味を調べてみよう!

  25. 175 匿名さん 2013/02/24 02:34:26

    >>166
    マンションのほうが、管理組合があって、定期的に役がまわってきて
    管理費修繕費の収納状況やら、いろいろオープンになってる気もするけど

  26. 176 匿名さん 2013/02/24 02:43:43

    近所からの疎遠と孤立を利点と考えるなんて・・・M住人さん、間違ってませんか?

  27. 177 匿名さん 2013/02/24 02:49:45

    マンションの名前って、だれがつけてるの?
    あの独特な和製英語のような微妙なカタカナ

    駅でもないのに「なんとかステーション」なんてつけたら、
    外国人が勘違いして迷い込んでしまったり
    電話で住所確認するときに、「ザ・ヴィラなんとか」とかだと
    ザのあとに中点とウに濁点のヴとか・・って説明するの?
    あと、倒産してしまったデベロッパーのブランド名とかも
    なんだか黒歴史っぽくてなんだか・・・

  28. 178 匿名さん 2013/02/24 03:05:38

    利便性 マンション
    防犯性 マンション
    防災性 マンション
    機密性 マンション
    断熱性 マンション
    耐久性 マンション
    立地  マンション
    広さ  戸建て
    維持費 戸建て


    他を犠牲にして安くて広い住宅が欲しければ戸建て買っとけ。

  29. 179 匿名さん 2013/02/24 03:13:49

    首都圏では
    利便性 戸建て
    防犯性 マンションは婦女子への犯罪が深刻
    防災性 マンション
    機密性 戸建て
    断熱性 戸建て
    耐久性 同じ
    立地  戸建て
    広さ  戸建て
    維持費 戸建て
    ですが

  30. 180 匿名さん 2013/02/24 03:22:55

    >>178
    相変わらず、自分勝手な妄想ですね。

    逃げるなよ。

  31. 181 匿名さん 2013/02/24 03:27:34

    >178
    そんな感じですね。的確です。
    >180
    バカの一つ覚えか?逃げるなよ。

  32. 182 匿名さん 2013/02/24 03:28:12

    公平・客観的に

    利便性 物件による
    防犯性 性犯罪の発生率はマンションが異常多発。
    防災性 マンション、ただし、一次被害のみであり、2次被害はマンションの方が深刻。
    機密性 マンション、ただし、カビの温床となっている。
    断熱性 戸建、ただし、上下左右の部屋から熱が駄々漏れであり光熱費はマンション有利。
    耐久性 マンション
    立地  物件による。

    具体的な反論・根拠なしに異論は許しません。

  33. 183 匿名さん 2013/02/24 03:28:48

    >>181
    自作自演ですか?

    逃げるなよ。

  34. 184 匿名さん 2013/02/24 03:29:15

    >>179

    首都圏に戸建て建てるだけで機密性や耐久性も上がるんだw
    すごいなあ首都圏に建てると躯体に化学変化が起こるんですか?ww

  35. 185 匿名さん 2013/02/24 03:29:42

    うわ~ きも~
    自作自演までしてマンション擁護している!

    また、一日中張り付くんだろうな!

  36. 186 匿名さん 2013/02/24 03:30:56

    地方の人は知らないと思うけど、首都圏では分譲マンションは駅遠がほとんどなんです。駅前に見えるマンションは一部を除きほとんど全部が賃貸物件なんですよ。

  37. 187 匿名さん 2013/02/24 03:31:08

    >>184
    法隆寺にしかり、固いだけで耐久性は語れない。
    小学校からやり直したら?

  38. 188 匿名さん 2013/02/24 03:31:32

    >防犯性 性犯罪の発生率はマンションが異常多発。

    これは団地やアパートなど防犯設備が貧弱な集合住宅も含まれてるからじゃなかったか。

  39. 189 匿名さん 2013/02/24 03:32:05

    ちょっと煽ったら戸建てのレスが爆発。暇人だなぁ。結構結構。

  40. 190 匿名さん 2013/02/24 03:32:27

    >>186
    東京在住のにんげんだと当たり前です。
    このスレのマンションさんは、地方出身者のお上りばかりなので仕方ありません。

  41. 191 匿名さん 2013/02/24 03:32:37

    >>187

    おまえのうちは法隆寺かww
    木造小屋の耐久性が劣ることは国が認めておる。

  42. 192 匿名さん 2013/02/24 03:33:46

    >>189
    嘘がばれたからって、話題を必死に変えようとしてますね。
    恥ずかしくないの?

    逃げるなよ。

  43. 193 匿名さん 2013/02/24 03:33:51

    法隆寺持ち出してまで勝ちたいんかww

  44. 194 匿名さん 2013/02/24 03:34:35

    >>191
    国は、おまえの住居は「長屋」と規定しているぞ。

  45. 195 匿名さん 2013/02/24 03:37:02

    長屋の共同生活者が暴れていますね。
    何が楽しくて長屋に住むんだろう?

  46. 196 匿名さん 2013/02/24 03:38:29

    >>193
    おまえの住居は、このスレで語られている「駅近・100㎡超・高級マンション」なのか?
    実際70㎡のミニマンなら爆笑ものだぞ。

    逃げるなよ。

  47. 197 匿名さん 2013/02/24 03:39:58

    >192
    嘘ってなんだよwお前だいぶ恥ずかしいなw
    飯食ってたら吹いたわ。

  48. 198 匿名さん 2013/02/24 03:42:00

    >>197
    飯食いながらネットする育ちの悪さが露見したな。
    ま、嫁に逃げられた一人暮らしか親のすねをかじっているニートで決定だな。

  49. 199 匿名さん 2013/02/24 03:44:57

    「w」を使うほど知能指数の低い人間がマンションを購入できるとは思えない。

  50. 200 匿名さん 2013/02/24 03:45:01

    >198
    ん〜…。つまらんなぁ。ありきたり。
    お前使用済みコン○ームみたいな奴だな。
    もうちょっと暇つぶしになるかと思ったけど、お前もういいわ。

  51. 201 匿名さん 2013/02/24 03:56:43

    と、童貞ニートが騒いでいます。

  52. 202 匿名さん 2013/02/24 04:00:22

    長屋づくり=マンション。
    関西でいわれる文化住宅の親戚?
    カタカナ名前は似たような名前が増えてしまい、デベが専門のネーミング業者に頼むらしい。
    最近は造語が氾濫しているのに、無意味なカタカナの羅列でも有難がって大金払う人もいるらしい。

  53. 203 匿名さん 2013/02/24 04:05:46

    人口減少と高齢化が進む状態では、マンション住民の高齢化、死亡により空室が増加し、維持費の調達が困難になった荒廃マンションが増加する。高齢化による荒廃マンションの増加を経験したイギリスは、高層マンションの建設を禁止するとともに、荒廃し、スラムとなったマンションを税金で取り壊している。日本は急速な高齢化が進んでいるものの、他国のこういった事例に気づく動きがないこと。

  54. 204 匿名さん 2013/02/24 04:06:31

    法律上なんと定義されても住むことにおいてなんの問題もないからねえ。
    首都圏に戸建て建てるととたんに耐久性が上がると思ってるアホの脳みそはちょっと問題だろww

  55. 205 匿名さん 2013/02/24 04:08:52


    戸建て志向が強かった名古屋でもマンション志向
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFD1801B_Y2A211C1L91000/

  56. 206 匿名さん 2013/02/24 04:16:08

    煽りに乗ってしまった上にバカ晒してしまった戸建てさんww

  57. 207 匿名さん 2013/02/24 04:41:02

    マンションは安いからね。
    金はないが狭くても都会の空間に住みたい人には最適でしょう。

  58. 208 匿名さん 2013/02/24 05:16:02

    207

    その通り。マンション安いんですよ。だから、同額なら、良い立地、良い設備の物件を選べるんです。

  59. 209 匿名さん 2013/02/24 05:27:55

    上下左右それはもう3Dで感じられる人の息遣いと温もり
    これこそがマンションの良さなのだよ。

    戸建住民には判るまい

  60. 210 匿名さん 2013/02/24 05:36:45

    囲まれてるおかげで冷暖房費は安いけど、物音等、人の気配は残念ながら感じられないなあ。

  61. 211 匿名さん 2013/02/24 05:48:20

    鈍感で良かったね。
    騒音版では悲痛な実態が語られています。

  62. 212 匿名さん 2013/02/24 05:50:16

    2重床、2重天井等、仕様の良いマンションだからかもしれませんね。

  63. 213 匿名さん 2013/02/24 06:08:41

    205
    人口減、都心回帰。
    これからは都心マンションの時代なんでしょうね。
    誰も、通勤に30分以上、かけたくないですよね。

  64. 214 匿名さん 2013/02/24 06:33:16

    >>211
    戸建てもくっついて建ててる家は悲惨だぞ?
    結局、どちらも質が良くないと住心地が悪いって事。

  65. 215 匿名さん 2013/02/24 06:55:44

    >>207

    おまえも金がないからその立地に住んでるんだろ?

  66. 216 匿名さん 2013/02/24 07:38:44

    休日まで罵り合ってる暇があったら少しは家族サービスしたらどうだろうか?
    こんなところを生きがいにしてないで。

  67. 217 匿名さん 2013/02/24 08:32:44

    >215

    >>207
    >おまえも金がないからその立地に住んでるんだろ?

    207です。
    残念ながら完全な注文戸建て派。
    城西の45坪の敷地に110㎡の戸建てに住んでます。
    一低住の東南角地で駅徒歩7分。2線3駅利用可能で快適です。
    安くても狭いマンションにはとても住めません。

  68. 218 匿名さん 2013/02/24 08:49:21

    >217

    誰も興味ない情報を載せるんじゃないw

  69. 219 匿名さん 2013/02/24 08:59:02

    万損や建売りミニ戸建ては広告でわかるが、注文戸建ての情報は少ない。
    もっと情報があっても良いだろう。

  70. 220 匿名さん 2013/02/24 09:07:47

    年寄りになったっら家を売って、都心のマンションを買おうと思っているよ。
    今マンションに住んでいたら売るときにはマイナス資産だからね。マンションは車と同じかな

  71. 221 匿名さん 2013/02/24 09:36:25

    >>219
    本当にいい立地の宅地は、
    ネットなんかにはでてこない
    その前に、決まってしまう。

    ネットにあるのは、売れ残りの
    問題物件か割高な物件

  72. 222 匿名さん 2013/02/24 09:48:17

    マンションです。
    理由:妻が絶対一戸建てはイヤでマンション派だから。

    私個人的には6:4で一戸建ての方が良いかなと思うのですが。

    妻は免許無し、自転車すら乗らない、という人で、絶対マンションかつ絶対駅近です。
    ワンフロアじゃないと子供に目が届きにくいとも言っていました。

    家事育児の中心は妻、家に居る時間も妻の方が長い。
    一戸建てとマンションは一長一短ですが、その家庭にとっての良い家≒妻にとっての良い家、かなと思います。

  73. 223 匿名さん 2013/02/24 09:51:55

    >222
    首都圏のマンションはほとんど駅遠ですが・・・きちんと調べましたか?
    いつの時代も情報弱者は搾取されますよ。

  74. 224 匿名さん 2013/02/24 10:03:53

    >>217
    一番肝心な価格が買いてないよ。
    相手を価格で馬鹿にしているのだから、省いてはいけない情報。
    内訳も重要だな。土地が6800万、建物1200万で合計8000万とかあるかもしれないし。

  75. 225 匿名さん 2013/02/24 10:04:34

    マンションは業者のカモ。老後の資金が5千万円以上吸い取られる。一生搾取されるのになぜ買うのでしょう?

  76. 226 匿名さん 2013/02/24 10:11:40

    225
    そうじゃないからでしょ。

  77. 227 匿名さん 2013/02/24 10:13:00

    マンション住民が業者のカモなのは周知の事実です(笑)

  78. 228 匿名さん 2013/02/24 10:15:12

    マンションというより、郊外物件が業者のカモでしょ。

  79. 229 匿名さん 2013/02/24 10:22:48

    >>222
    もちろん子供が居るから100㎡以上の稀少物件マンションですよね。

  80. 230 匿名さん 2013/02/24 10:32:27

    マンションの100って、階段、廊下の多い一戸建てのどのくらいの大きさに相当するの?3割増しくらい??

  81. 231 匿名さん 2013/02/24 10:44:42

    マンションの部屋の実寸は表示よりかなり狭くなります

  82. 232 匿名さん 2013/02/24 10:49:02

    >>230
    そもそも、壁芯でマンションは計算するので戸建に比べると表記面積の10%減です。

  83. 233 匿名さん 2013/02/24 10:59:18

    じゃあ、2割増くらい?

  84. 234 匿名さん 2013/02/24 11:04:40

    ある程度以上のマンションの場合、部屋へのアクセスにどうしても投下通路が必要なので一戸建てとマンションの床面積は同等というのが常識です。ですから愚問です。

  85. 235 匿名さん 2013/02/24 11:12:13

    同等なら階段の移動めんどくさいので、マンションの方が良いですね。

  86. 236 匿名さん 2013/02/24 11:14:43

    マンションは移動距離が短くめんどうだな。それと独特のラブホテルのような匂いが我慢できない。

  87. 237 匿名さん 2013/02/24 11:19:09

    普通のホテルとラブホの匂いって、違うんですか?

  88. 238 匿名さん 2013/02/24 12:12:08

    >236

    自爆。

  89. 239 匿名さん 2013/02/24 12:19:26

    マンションに住んでいると麻痺しちゃうんだね。あの臭さ、湿気がこもって、カビの匂いが酸っぱくなったような・・・。

  90. 240 匿名さん 2013/02/24 12:25:20

    ホテルとラブホの匂いの違いの説明になっていませんよ。

  91. 241 匿名さん 2013/02/24 12:33:20

    マンションと駅間の距離は、双方の敷地境界間の距離。
    自室から敷地境界までの移動距離や、駅からホームまでの距離は入らない。
    敷地の広いエントランスの立派なマンションほど時間がかかる。

    戸建ては狭いマンションのフロア2区画分を1,2階にとれる。
    1階が家族共有、2階がプライベートに分かれるので階段は別に苦にならない。
    マンションの共有部やエレベーター移動のほうが面倒。

  92. 242 匿名さん 2013/02/24 12:34:13

    >239

    またもや自爆…。

  93. 243 匿名さん 2013/02/24 12:37:06

    我が家は平屋ですので

  94. 244 匿名さん 2013/02/24 12:47:05

    >241
    家はタワマン高層です。自室から敷地境界まで約3分かかります。でも、濡れるわけでもないので、あまり苦になりませんよ。それより、敷地境界から駅の入口までの5分のうち、約1分、青空の下を歩くしかないので、雨の日のこの1分が一番苦痛です。

  95. 245 匿名さん 2013/02/24 12:51:50

    タワマンって都営住宅でしょ?

  96. 246 匿名さん 2013/02/24 12:53:55

    分譲ですよ。

  97. 247 匿名さん 2013/02/24 13:01:26

    都営住宅ならタワマンで激安に住めるのに・・・

  98. 248 匿名さん 2013/02/24 13:07:11

    そうなんだ。もう買ってしまったので仕方ないですね。でも、タワマン快適ですよ。

  99. 249 匿名さん 2013/02/24 14:59:57

    >241
    マンション共用部の移動と戸建階段の移動って、頻度がぜんぜん違いますね。
    戸建て階段の方が、煩わしいと思います。

  100. 250 匿名さん 2013/02/24 15:00:48

    >>241
    >1階が家族共有、2階がプライベートに分かれるので階段は別に苦にならない。

    若いうちはね。
    そこまで年取らなくても子供が独立か家を出て進学すれば夫婦のみになってしまうから、
    そんなに広くなくてもワンフロアの方がメリットが大きくなるんだよね。

    あ、戸建てはその頃には建替えだから平屋に建て替えればいいのか。
    便利ですね。お金はかかりますが。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸