千葉の新築分譲マンション掲示板「浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-05-26 12:25:49
【地域スレ】浦安市の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【地域スレ】311の震災で最悪の液状化被災に遭い、地盤とインフラの脆弱さを露呈
した浦安市。当初期待していた予算の確保はままならず、市域全体の液状化対策は
困難である事が明白になってまいりました。
今後も住み続けて良いのか、ましてや新たに選んで終焉の棲家として良いのか?
千葉県でもっとも高額地価であったこの地域の情報交換、意見交換をしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161253/

[スレ作成日時]2013-02-21 16:31:24

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)

  1. 51 匿名さん

    >>46

    本当に勘違いをしているのは、あんただ。
    ひび割れの幅と長さを地上からみてわかるか?
    長さ方向ではないヘアークラック程度の幅がどの位か?
    エアレジは当初なんでもないように見えた。

    それがエポキシ樹脂埋めの幅が大きいためかなり目立った。
    エポキシ樹脂埋めする前に地上から見てわかるのかよ。
    プラウドのひび割れの幅は何ミリかよ。

    >>文章が意味をなしてない。
    >>しかも知らない話を長々書いて?
    >>頓珍漢な人がいたもんだ。

    頓珍漢としか書けない反論は何だ?
    長周期地震動すら理解していないんだろ。

  2. 52 匿名さん

    言葉が悪いと、教養疑われますよ。

    プラウドは、タイル張だから、もしひび割れがあったとしても見えません。

    エアレジについては、オープンハウスなどで中に入る機会があれば、ひび割れの幅はわかります。
    とてもヘアークラックと言える代物ではありません。
    びっくりしますよ。
    実際に見ると。

  3. 53 匿名さん

    >>51
    その人、都合悪くなるとすぐに頓珍漢と言って逃げる人ですよ。書き込みに特徴があります。

  4. 54 匿名さん

    >>52

    >>プラウドは、タイル張だから、もしひび割れがあったとしても見えません

    これも大嘘。
    東側にある大規模物件と勘違いしていません?

    一部を除き柱や梁は、防水塗装です。

  5. 55 匿名さん

    掲示板だから、聞きかじった人が適当に書いてるのが見受けられるなぁ
    ポジネタを気に食わない人に見受けられる傾向だね

  6. 56 匿名さん

    >>53さん
    私も>>44に書いてある内容は変だと思いました。
    失礼ですが頭がおかしい人だと思っています。
    意味がわかるなら、ご解読いただけないでしょうか。

  7. 57 匿名さん

    >54
    なにが大嘘と言いたいのがしれませんが、
    プラウドのエクステリアは工場生産のプレキャストです。
    もともとパネル工法で施工した上、プレキャストのタイル貼付たから、
    躯体にひびが入っているかなんて分かるはずないでしょう。

    というか、あのくらいの地震でエアレジのようなひびが入るはずはないのです。
    プラウドにも当然ないと考えるのが当然です。

  8. 58 匿名さん

    51=53っぽいので無理で(笑)

  9. 59 匿名さん

    >>54
    虚偽のポジ工作失敗ですか?

  10. 60 匿名さん

    >>50
    ネガ派の人はその話題は絶対触れないよね。都合悪くなっちゃうから(笑)

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 61 匿名さん

    >>57

    また、大嘘。
    タイルが貼られている部分は何処か言え! 妻側しかない。
    しかも構造躯体ではないプレキャスト板でひび割れだと。
    バルコニーと解放廊下から見える柱と梁にタイル張りしている階はどこだ?

    解放廊下側は吹き付け防水塗装、バルコニーは通常の防水塗装、何でこんなネガを貼るのか?

  13. 63 匿名さん

    ネガ派はポジネタには「信用出来ない」で逃げちゃうしね。

  14. 65 匿名さん

    それでも駅近&広い&タワマンは最高!
    倒れなきゃ良いよw

  15. 66 匿名さん

    >タイルが貼られている部分は何処か言え! 妻側しかない。
    プラウド新浦安って、ずいぶんと安っぽい外装仕様なんですね。

  16. 67 匿名さん

    >>65
    >倒れなきゃ良いよw
    あのびしびしクラックが入った状態で耐震基準1.0以上確保できてるの?
    ヒューザーの某マンションは耐震基準0.15で強制的に解体されてたよね。

  17. 68 匿名さん


    知らんw
    ヤバかったら直せば良いくらいにしか思ってない。
    普段いちいちそんな心配しながら暮らさないんだから。倒れたり傾いてるなら泣くけどさw

  18. 69 匿名さん

    >ネガ派はポジネタには「信用出来ない」で逃げちゃうしね。
    いや~胡散臭過ぎて撤収したんだと思うよ。

    前スレ979
    >この話題は以前からあるので、私も気になって調べましたがプラウド新浦安の基礎杭に異常があったという情報は確認できませんでした。
    >なのでプラウド新浦安の基礎杭は大丈夫です。

    1. いや~胡散臭過ぎて撤収したんだと思うよ。...
  19. 70 匿名さん

    単純な事が分からず、住民では無い事がばれたな。

    第一両者の物件は、60mを超える超高層集合住宅とそれ未満の高層集合住宅の違いがあり設計の厳しさもまるで違う。
    エアレジの別の参考事例となるのが、3棟の旧公団超高層集合住宅であるのを意識しなかったのは何故だ?

    エアレジの事は、住民じゃないから詳しい事は知らん。

    だからと言ってヘアークラックゼロのポジ志向にすると勘違いしているのか?
    ヘアークラックは当然ある。これは、柱と梁が防水塗装しバルコニーと解放廊下に出れば簡単に見つけられる。

  20. 71 匿名さん

    >>69
    煽ってスマンかった。
    俺はプラウド民じゃないから、そんな食いつかないで(笑) その書き込みも胡散臭いが、「大丈夫なら大丈夫と書けばいいのに」とか言っておきながら、大丈夫って書き込みがあったら「信用出来ない」ってのはワロタぞw ひどすぎるw

  21. 72 匿名さん

    >>68
    たしかに・・・
    駅チカで広くて快適で良いな・・・ 自分の家が狭いからってここでエアレジ妬むようにはなりたくないなぁ。

  22. 82 匿名さん

    底打ち完了。



    浦安市の中古マンション売り価格、12年秋に反転 3カ月連続で上昇

    [2013年3月8日 15時18分 配信]

     東京カンテイ(東京都品川区)の調べによると、千葉県浦安市の中古マンション価格(売り希望価格、70平方メートル換算)が2012年秋頃に反転し、直近にかけて上昇している。同市は、東日本大震災で液状化被害が生じた新浦安エリアを含む。

     2010年から2011年にかけて、同市の中古マンション価格は概ね3500万~3600万円で推移していた。それが震災を境に下落し、1年後の2012年3月には、前年同月より200万円以上安い3355万円を記録。その後も下がり続けたが、2012年10月の3178万円を底に反転し、3カ月連続で上昇している。今年1月の価格は3249万円で、リーマン・ショック後の底値に近い水準となっている。

     同社は「(震災前の)価格高騰期と比べた場合の値ごろ感と底値を意識して、購入需要が強まっているのではないか」とみている。
    http://www.jutaku-s.com/news/id/0000018234

  23. 83 匿名さん

    のど元すぎればナントやら…
    みんな忘れるのが早いですね。

    わたしはつい最近、ナショナルジオグラフィックの東日本大震災特集を見て、
    地盤やら火災やら、家を買う場所はちゃんと吟味しないと…とあらためて思ったけどね。

  24. 84 匿名さん


     JR新浦安駅周辺から東京湾岸へと真っ直ぐに伸びる約2・2キロの「シンボルロード」。うねっていた路面の復旧は進み、液状化対策工事も始まった。今年12月には完全整備される。

     地元の不動産会社、明和地所によると、震災後にマンション価格は10%、戸建て価格は15%パーセント程度下落。しかし、復旧工事が進むと下げ止まった。震災前、4500万円程度だった4LDK(約90平方メートル)の中古マンションは、3900万円で底を打ち4200万円程度にまで持ち直した。

     一方、震災を境にそれまでの増加基調から減少に転じた人口は、まだ回復していない。23年2月に約16万4千800人だったのが、今年1月は約16万2千200人。それでも明和地所によると、地区によっては売り物件に対し10倍近い購入希望者がいるという。約3万平方メートルの敷地に130戸の住宅を建設する整備工事も始まっている。

     同社の今泉太爾社長は「昨年11月から購入希望者が増えてきた。震災から3年目の今年はV字回復を期待できそうです」と語る。
    http://sankei.jp.msn.com/region/news/130308/chb13030822000001-n1.htm

  25. 85 匿名

    穴は大丈夫ですか?

  26. 86 マンコミュファンさん

    ヤフー不動産でロイヤルハウジング扱いで海風の街の4LDKが100万円で売り出されているけど事故物件?

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    ミオカステーロ南行徳
  28. 87 匿名さん

    残念ながら3980万円もします。
    100万円なら買えたのにね。

  29. 88 匿名さん

    確かに100万円で出てますね。
    間違いなのでしょうか?

  30. 90 匿名さん

    >>89さん
    単に、「ついに100万円まで大暴落!」と騒ぎたいだけの人ですから放っときましょう。

  31. 91 匿名さん

    >>87,90
    今朝の時点でもヤフー不動産では100万円で絶賛売り出し中だよ。

    ネット見れないの?それとも暴落して気がふれてしまったの?

  32. 92 匿名さん

    ずいぶん内陸在住の者で、内陸派だけど、浦安は良い街だと思うよ。

    海沿いというか湾に隣接したエリア(墓地公園の方)はちょっと抵抗あるけど、やっぱり質がいい。

    うちからはちょっと遠いいけどたまに行くと正直にそう思う。
    あとは、もうちょい買い物が便利だとベスト!

  33. 93 匿名さん

    エアレジデンスのクラック補修の写真、今更ですが見ました。

    …コワイです。
    まさかあれほどとは想像していませんでした。
    それほど古い建物ではないので、地震、つまりぐずぐずのユルい地盤が原因ですよね。

  34. 95 匿名さん

    >>94
    子供でも間違いだとわかるし、からかわれているのにも気が付かずムキになって反論するなよ。
    まあ、落ち着けよ。今日は水曜日で休みなんじゃないの?

  35. 97 匿名さん

    塩害と強風と駅遠と地震を我慢すればマリナイーストは住み易いですよ。

  36. 98 匿名さん

    なんであんな震災モニュメントなんか作ったの?
    ここは地盤悪いですよ!と宣伝してるようなもの。

  37. 99 匿名さん

    >>97
    住みにくいじゃん。
    それらが一番大事だよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  39. 100 匿名さん

    新浦安のマンション開発はすっかり止まっちゃったね。
    県内や都内ではどんどん新しいマンションが分譲されているのに、
    新浦安は震災以降、中古はあるけど新築分譲はゼロだよね。

    浦安市全体では、浦安駅周辺で比較的地盤のよい場所に、
    一戸建てや小規模分譲マンションの販売はあるみたいだけど。

    その事実が、浦安市の住宅地としての価値や人気を物語っていると思う。


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
リビオ浦安北栄ブライト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸