千葉の新築分譲マンション掲示板「浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-05-26 12:25:49
【地域スレ】浦安市の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【地域スレ】311の震災で最悪の液状化被災に遭い、地盤とインフラの脆弱さを露呈
した浦安市。当初期待していた予算の確保はままならず、市域全体の液状化対策は
困難である事が明白になってまいりました。
今後も住み続けて良いのか、ましてや新たに選んで終焉の棲家として良いのか?
千葉県でもっとも高額地価であったこの地域の情報交換、意見交換をしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161253/

[スレ作成日時]2013-02-21 16:31:24

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)

  1. 554 匿名さん

    >>552

    何でも無いと、いつ言った?

    じゃあ想定しているのは兵庫県南部地震のデータだろ。
    その時の最大加速度加速度はどれくらいか?

    >>どこのビルが高い場所に上がれるかということを常に家族と考えておくべき。
    これは津波のことだろ。

    政府が1都2県の自治体に提示した最大の津波の波高はいくらか?

    そして東京湾北部地震時での想定している津波の波高はいくらなんだ?

  2. 555 匿名さん

    津波は小さくても被害は大きくなる。>>552みると津波にも言及されている。
    それから
    地震発生の蓋然性である程度発生がひっ迫しているというところに茨城南部と東京湾北部地震は位置づけられている。

    おたくのその性格直したら?
    みんなに嫌われていると思うけど。よくいるよね、なぞなぞおじさん。

  3. 556 匿名さん

    >>555

    全然回答になっていない。
    そして人そのものの人格攻撃に終わっている。

    だから東京湾北部地震での津波の潮位はいくら? と想定していると聞いているのだ。

    じゃあ、政府から各自治体に提示した東京湾の津波は最大3m。

    それは、南海トラフで巨大な破壊があった時。
    その時、海水を押し上げる地殻変動となって東京湾に津波が侵入してきたとき。

    で、想定しているとされる東京湾北部地震はで兵庫県南部地震時の最大加速度は818gal。
    この時の野島断層は横ずれ断層であり、下記のウィキの画像を見る限り、海水を3mも押し上げる様な地殻変動があるか?

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E5%B3%B6%E6%96%AD%E5%B1%A4

  4. 557 匿名さん

    3メートルだって堤防が決壊すれば十分脅威

  5. 558 匿名さん

    で、東京湾北部地震で断層の歪みが確実に溜まっており、今にも断層がずれて直下型地震が今すぐ確実に発生するとしたデータを提示した学者がどこに居る?

    東北地方太平洋沖地震発生時にすぐに誘発地震と発生した長野の地震、その後2014年11月にフォツサマグナの一部である長野県神城断層地震が発生したのを>>555はどうやって説明するか?

  6. 559 匿名さん

    >>557

    だからさ、その3mは南海トラフの巨大な破壊においての最悪のケースの津波だろ。

    その時、東海道ベルト地帯の産業地帯はどうなるのか?
    またまた、311以来日本列島の産業が非日常になるだろ。

    ピンポイント的にそこだけ被災したりするとか言っているのは地人の不幸を喜ぶ様なもの。

  7. 560 匿名さん

    もう一つここのスレを煽っていてわかっていないのは、東海・東南海・南海トラフの3連動超巨大地震が仮に発生したとき。

    その時、東京湾に湾奥まで最悪3m前後で津波が侵入してくる。
    その時、問題なのは江東区江戸川区の海抜ゼロメートル地帯だろ。

    この地域はどうするのか?

  8. 561 匿名さん

    ↑なんか自分でわからなくなっているんじゃない?
    いろいろ否定しているけれど。
    常総市の堤防を削ることの危険性を主張していた住民の人は、最後にはとんでもないことを言っていると
    周りの人間に村八分状態にされたらしい。
    常に危険を自覚していれば何かあっても被害を最小に抑えられると思うけどな

  9. 562 匿名さん

    キャラがかわった

  10. 563 匿名さん

    >>常総市の堤防を削ることの危険性を主張していた住民の人は、最後にはとんでもないことを言っていると

    『削る』って何だ? ショベルカーで削るのか?
    河川の氾濫だろ! ネガを考える事けは天才的で、本筋から外れ反論出来なくなっている。

    危険を感じるなら、この災害列島から脱出しろ!

  11. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    バウス習志野 mimomiの丘
  12. 564 匿名さん

    埋立地大好きな563は頭の弱いマンション営業かな?
    常総市の洪水は自然堤防を人為的に破壊してソーラーパネルを建設したのが要因だよ。
    自然堤防をいじらなければ川が決壊することはなかった可能性が高い。
    自然を壊すとこういう報復を受けることになるんだ。
    昔、カスリーン台風が来たとき利根川が決壊して城東が水に浸かったが、このときは江戸時代に変えられた利根川が本来の自然の流れに戻って流れたんだよ。
    東京湾は埋め立て地ばかりだが、自然災害が起きればいつ海に戻ってもおかしくない。

  13. 565 匿名さん

    >>564

    詮索は全く外れている。
    むしろ、お前が不動産営業と証明している様なものだな。

    「越水破堤」と言うものを知らんようだ。NHKスペレベルでレベル低すぎ。
    お前が埋立地をネガっているんだろ。それにお前が好きな内陸もネガっている。

    そして異常降雨の原因は海水温の上昇。
    これは世界的な環境破壊が原因だろ。

    自然破壊と言うなら、台風の凶暴化だけではない。
    爆弾低気圧、マイクロバースト、ダウンバースト、竜巻をどう防ぐんだ?

    で、Fスケールもドップラーレーダーも何もかもわからずスルーしていたことが知見が浅い不動産営業の可能性と思われる。

  14. 566 匿名さん

    想定している東京湾北部地震から外れて常総市被災の原因を一所懸命探してきた様だ。

    それもレベルが低い庶民的レベルだったとは。
    これじゃ~ねぇ、何を言っても有利にはならんわ。

  15. 575 匿名さん

    自然を破壊してソーラー発電所を作ったから、その堤防が低くなったところで川の水が溢れ決壊したんだろ。
    つまり、人間が自然を改造するなんて思い上がりも甚だしいということなんだよ。

  16. 576 匿名さん

    『人間が自然を改造する』
    何、コレ?

  17. 578 匿名さん

    >>576
    埋立地のことだね。
    海を潰して陸地を作るなんて自然破壊の典型。

  18. 584 匿名さん

    液状化した場所は、また液状化する。


    ババ抜きの最後で、ババとわかっているのにそのカードを引く時のような不動産選びだけは避けたい。

  19. 585 匿名さん

    この辺りの地理を知らない地方出身者がデベのイメージ戦略にまんまとひっかかってババを引いちゃうわけです。

  20. 586 匿名さん

    浦安衰退?
    USJが集客でネズミーランドを抜く
    プロジェクトマッピングなどでみんなを
    引き付ける

  21. 588 匿名さん

    >>587

    『新浦安』と言っているが、中町と新町の区別が付かないの?

    地元ではない不動産業者?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
サンクレイドル津田沼III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円~3690万円

1LDK

32.93m2~34.06m2

総戸数 34戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台(予定)

2LDK~3LDK

62.92m2~77.25m2

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸