福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市のマンション建設予定地 パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市のマンション建設予定地 パート2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2025-02-16 16:40:50
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

福岡市のマンション建設予定地のパート2です。
早めに知って、引き続きいろいろと情報交換のしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42196/

[スレ作成日時]2013-02-20 21:56:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市のマンション建設予定地 パート2

  1. 721 匿名さん

    千早を悪者のしたい早良区北部の人の発言ですね。
    ここでも、早良区北部人のデマが発端ですよ。

    デマを流して、自分は悪くないと思ってる早良区北部ここそNGワードですね。

  2. 722 福岡市民

    正義面して、あなたも荒らしてるの自覚して。

    話の発端は早良区北部のウソでしょ。
    ウソを悪びれることなく、さらに他所批判。

    それが学区が自慢の早良区北部のやること?
    親がこれなら、子供が心配だよ。

  3. 723 匿名さん

    デマ言ったのが早良区北部の人ってなんの根拠もないのに目の敵にしてるあたりが、東区民のイメージを悪くしてるんじゃないですか?
    ただでさえイメージ悪いのに、さらに悪く思われたくないです。それに息子が来年早良区北部の私立中学を受験する予定なんで、東区民のイメージが悪くなるような発言を繰り返す東区民は書き込みを遠慮してほしいです。

  4. 724 福岡市民

    早良区のことを詳しく書いてるから早良区北部の人と断定されてるんですよ。
    投稿者からもそこは反論ないし。
    (それからデマだった部分は削除依頼出すなり訂正の投稿すれば良いのに)

    目の敵にしてるんじゃなくて、デマに反論・訂正してるだけでしょ。

    逆に、反論してる人を全部東区だと思ってるのも可笑しいよ。
    だって、早良区北部のデマ投稿に迷惑してるのは東区だけじゃないですから。

  5. 725 匿名さん

    こういう言い争いはやめましょう。純粋に、これから福岡市内に建設されるマンションの情報交換をしましょう。私は、現在福岡市外に在住していますが、3年後くらいに定年を迎え,その後は福岡市内に住む予定にしている者です。ですので、みなさんの情報は私にとって、とてもありがたく思っています。よろしくお願いします。

  6. 726 匿名さん

    明らかなデマにいちいち反応するから、またおちょくられるんですよ。
    正直私もお金があれば早良区北部とか住んでみたいし。
    それに、千早の家賃が安いって話は千早にとってはいい話ですよね?こんなに駅前ですっきりして新しい地区に安く住めるなのだから、県外の方にもいい情報です。大手企業の転勤族にも千早という選択肢が増えて、千早に住む転勤族が増えればきっと千早の評判はよくなります。
    実際我が家は2000万台中ばでマンションを購入してますが、このまま人気が続けばいつか売却する時もあまり損しないで済む気がします。

  7. 727 匿名さん

    早良区北部って具体的にどこですか?

  8. 728 匿名さん

    >>726
    結局、千早の家賃は安くなかったね。
    651参照。残念。

  9. 729 福岡市民

    >>726
    明らかなデマってありました?
    知らない人が見たら信じちゃうような、嘘ばかりでしたよね。

    人口増加率の話も、家賃が倍違うとかいうはなしも。
    嘘は訂正していかないと、嘘だらけの掲示板になり、営業のステマに利用されちゃいますよ。

    数字まで出して説明して、嘘であるとわかったのに、反論したことを中傷するような攻撃をしてるのは、どっちですか?
    その中傷と攻撃こそが止めるべきことでしょう。

  10. 730 匿名さん

    エネルギー館跡地に立つ予定のマンション販売ははどこの会社でいつ頃ですか。どなたか、情報お願いします。

  11. 731 購入検討中さん

    > 730
    私が知っている情報を載せますね。
    販売は積水
    段階分けで建設。
    第1棟の発売は今年9月頃 完成は来年8月頃

    の予定だそうです。

    但し、いらないエコキュートなどが標準設置になっており、
    坪単価は過去最高レベルとなる模様

  12. 732 デベにお勤めさん

    おまえらほんとにめんどくさいやつらだよな
    煽り耐性ゼロ

  13. 733 匿名さん

    プラリバ跡地はどこのデベロッパーでいつ頃でしょう?

  14. 734 契約済みさん

    >731

    エネ館跡地、
    やっぱりタワーマンションなんですね。

  15. 735 匿名さん

    >>733
    もとの所有が東京建物だから、建て直しも東京建物が事業主でしょう。
    東京建物といえば、マンションはBrilliaですが、福岡では建てたことありましたっけ?

  16. 736 マンション投資家さん

    ネクサス大濠の予告広告が出ていますね。住所は草香江ですが、大濠公園に徒歩3分の立地なので、マンション名は許されるかな。

  17. 737 匿名さん

    桜坂の九電城南倶楽部跡地の三菱地所のマンションですが
    戸数322戸 地上18階、地下4階建 地下は駐車場のようです。
    9月着工のようですね。
    城南線向けて北向きに入口を作るための
    大がかりな土木工事を行っていました。
    よさそうですね。

  18. 738 匿名さん

    737 
    個人的にはここに出来るマンションが第5学区なのか第6学区なのか
    非常に注目してる。桜坂の地名は、警固中か平尾中に
    分かれてるので、ここがどうなるのかよくわからん。
    山﨑拓さんの生家だったので、第6学区になるのかな?

  19. 739 匿名さん

    学区変更が去年アナウンスされていたかと。赤坂小です

  20. 740 匿名さん

    738
    赤坂小、警固中 第6学区ですね。
    http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/41793/1/260901-70.pdf

  21. 741 匿名さん

    おお、ありがとうございます。
    個人的には第6なので非常に嬉しいです。

  22. 742 主婦さん

    >>737
    北向きに入口ってどういうことですか?
    車の入口を新しくつくるのでしょうか?

  23. 743 匿名さん

    東側の細い道から出入りするのはいかにも不便ですからね。
    車が出入りできる入口を城南線側に新たに作るようです。

  24. 744 匿名さん

    現地を見ましたが、桜坂のマンションは地上18階、地下5階建と表示されていました。

  25. 745 購入検討中さん

    城南倶楽部跡地は、となりの桜坂研修所も、まとめて開発なんでしょうか?

  26. 746 マンション投資家さん

    >>745
    そうですよ。まとめて開発されます。

  27. 747 物件比較中さん

    大体の価格帯はいつくらいに分かりますか?
    5000代でもあるでしょうか。最寄り駅はどこなんでしょう。県外組ですが、中央区、早良区北部でマンションを検討しています。

  28. 748 マンション投資家さん

    >>747
    近くのMJRが坪190なので、ここは210前後と聞きました

  29. 749 匿名さん

    三菱地所、西新二丁目計画

  30. 750 匿名さん

    土地の買い取り金額が高かったことと、整地費用が嵩んだため、坪単価250万円という話も聞きました。

  31. 751 賃貸か分譲か [男性 40代]

    >>749
    総戸数46戸だったかな?割と小規模マンションのようですね。もっとでかいやつが建つかなと思っていました。

  32. 752 周辺住民さん

    博多の森に行くユニバ通りにあるジョイフル裏手にマンションが出来るらしい。駐車場だった場所に建てるそうだから小規模マンションだと思う。

  33. 753 購入検討中さん

    建設中ヒューマインド筑紫丘公園となりは、アライアンスの土地みたいだけど、いつから販売でしょうか?

  34. 754 匿名さん [男性 40代]

    関東からですが
    大濠に建設予定ありませんか?

  35. 755 匿名さん

    大和の看板がある大名のJT跡地って、動きがないけどどうなってるのか分かる方いますか?
    あと、赤坂の交差点、JRの看板がある所は福岡城か何かの遺跡があったみたいだから、マンション建設は白紙になったのかな?

    http://www.reinet.or.jp/?page_id=323
    それかここで分析されてるように建築費や人件費などがあまりに高騰し過ぎて供給ができない状態なのでしょうかね?

  36. 756 匿名さん

    「レジア 赤坂テラス」14階建 103戸
    ttp://regia-akasaka.com/

  37. 757 購入検討中さん

    那の津通り沿いがネックですね。

  38. 758 匿名さん

    DINKSや水商売のお姉ちゃん向けの需要でしょうかね。
    学齢期の子供のいる家庭が選ぶ場所じゃない。

  39. 759 匿名さん

    住友不動産の西新5丁目のマンションはどの程度の規模になるんでしょうね?
    40戸程度の小規模なものになるんでしょうか?

  40. 760 匿名さん

    >>756>>758
    小さい子供が居ないマンションというのは住環境としてはかなり魅力的ですね。
    騒音や共用部分を汚す犯人は子供ですから。

  41. 761 匿名

    10分も掛からない徒歩圏内に保育園と小学校と中学校があって、大濠公園も徒歩で行ける範囲。交通アクセスも最高。子持ち世帯が住まないわけが無い。

  42. 762 匿名さん

    >>759
    52戸14階建てみたいですね
    販売開始は12月
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kyushu/nishijin5/index.html

  43. 763 しらが爺 [ 60代]

    そうなのですが、そのうち老人ばかりのマンションになります。

    そして、その先は、櫛の歯が欠けるようにお亡くなりになり、住民層が一変することになります。

    子供がいる方が良いか、いない方が良いか、まあ考え方はそれぞれだと思いますが、

    社会全体の年齢構成をみていると、やはり五月蠅くても子供は多少いた方が良いような
    気もしますね(もちろん、すべてのマンションに子供がいなければいけない訳ではありませんけど)。

  44. 764 しらが爺 [ 60代]

    失礼しました。
    763は760の方のご意見に対するコメントでございます。

  45. 765 見送りました

    >>759
    お子様がいらっしゃるかわからないのですが
    西新5丁目は高取校区なのですが
    小学校までかなり遠いのが懸念材料です。
    (高取中学校はさらに遠い)



  46. 766 匿名さん

    >>763
    子供が居た所で、子供は独立していなくなりますよ。
    最終的には老人ばかりのマンションになってしまいます。

    現実的には、マンションというのは所有者が移り変わりますから
    老人ばかりにはなかなかならないでしょうね。
    物件自体に魅力が無くなれば老人だらけになるでしょうね。

    そもそも、マンションに一生住むつもりで購入する若い世代は
    いないと思います。

  47. 767 しらが爺 [ 60代]

    >766:物件自体に魅力が無くなれば老人だらけになるでしょうね

    そうとも言えず。物件に魅力があれば手放さないことも多いかと思います。

    マンションに若い世代だけが入るとは限りませんよ。
    定年退職者や、戸建てでの生活が高齢で不自由になりマンションに転がり込む
    方も増えているようです。

    積雪地方では、雪かきに難渋するようになった高齢者がマンションに入るケースが
    結構あります。

    老若男女適度に入り交じり、適度に世代交代していくのが理想なのでしょうかね。

  48. 768 匿名さん

    結局>>763の意見は、まったくの的外れの意見ってことでしょうね。

    現在、老人ばかりになっているマンションというのは、物件自体に魅力が無くなった
    物件が多いように思います。昔は子育て世帯が入居してた団地マンションに多いですよね。

    マンションには若い世代も高齢者も色々な世代が入れ替わりで入居します。

    魅力のあるマンションでも、若い世代はある程度、子供が大きくなって
    収入も増えれば戸建てに移り住むというのが一般的でしょう。

    幾ら魅力的でも、住み続けるという人は少数派じゃないですかね。
    マンションは物理的なスペースが戸建てよりも狭くなりがちですから。

    むしろ、都心のワンルームマンションや子供の居ないマンションの方が
    単身者やDINKS世帯の若年層に人気があるので、老人ばかりには成りづらいでしょうね。

    老人ばかりのマンションの何が悪いのか分かりませんけどね。
    共用部分を酷く汚すような事もしないでしょうし。
    管理組合も管理士に委託して適当にやってもらえば済む話ですし、
    素人集団よりも能率的でしょうし。

  49. 769 匿名さん

    768
    >>昔は子育て世帯が入居してた団地マンションに多いですよね。

    おっと、将来の千早のマンションの悪口はそこまでだ。

    >>老人ばかりのマンションの何が悪いのか分かりませんけどね。

    貧乏な高齢者がこれからあふれます。
    管理費の滞納とか孤独死問題など
    想像つきませんか?

  50. 770 匿名さん

    管理費も納められないような高齢者は公団に住みますよ。

  51. 771 匿名さん

    >>769
    千早、新宮、九大学研都市などは明らかにそうなっていくでしょうね。

  52. 772 匿名さん

    長浜のもう片方も今年中に販売開始でしょうか?

    すのこ小学校の跡地にマンションは建ちませんよね?

  53. 773 契約済みさん

    福岡市ではありませんが、
    大野城駅前(白木原1丁目)にサンリヤン大野城駅前6番館(仮称)の看板が。
    JRの駅前なのに西鉄がバンバン建ててますね(笑)

  54. 774 契約済みさん

    ×6番館
    ○7番館でした。

  55. 775 ご近所さん [女性 60代]

    西新で銀行の建物が売りに出されてます。

  56. 776 匿名さん

    早良区祖原にファーネスト

  57. 777 購入検討中さん

    本当の大濠に2棟のマンション計画あるとありましたが
    あれは一般に出るまえに売れてしまう感じなんですか

  58. 778 購入検討中さん

    福岡市西区姪浜駅南の「シャンポール姪浜」が取り壊しをしているのですが、
    その後、何か建ったりするのかどうか、ご存知の方がいれば、教えて下さい。

  59. 779 匿名さん

    >>771
    明らかに新興地域への妬みでしょうね。

  60. 780 匿名さん

    >>779
    住民乙w

  61. 781 匿名

    大濠に建設予定のマンション情報詳しく教えてください!

  62. 782 匿名さん

    >>781 リアル大濠、GM。一般発売は多分しないよ。
    キャッシュで億出せる層なら問い合わせてみるといい。

  63. 783 匿名さん

    GMはHPにも載らない物件ありますもんね。
    営業に聞いたら教えてはくれますよ。

  64. 784 匿名さん

    リアル大濠に予定されている分譲マンション

    大濠1丁目9番3号 積水ハウス
    大濠2丁目13番38号 三井不動産レジデンシャル

  65. 785 匿名さん [ 30代]

    プラリバ跡地は販売開始時期はどのくらい先になるのでしょうか?

  66. 786 匿名さん

    MJR赤坂タワー近くの、大和ハウスが購入したJT福岡ビル、マンションが予定されてるようですが
    タワーマンションになるのでしょうか。

  67. 787 匿名さん

    >>786
    あそこってそもそもマンションになるの?
    大和ってホテルとかもやってるみたいだし。
    赤坂の交差点の所はMJRになるの?
    黒田藩やら福岡城やらの発掘はどうなったの?

  68. 788 匿名さん

    レジア赤坂テラスの土地1250m2ほどが余るんだけど
    場所的には賃貸マンションが建つのかな

  69. 789 匿名さん

    何かの記事でJT跡はマンション予定となっていました。坪単価300超とか?

  70. 790 ご近所さん [男性 50代]

    >>778
    今日前を通ったらすっかり平地になっていました。
    立看があって、9階建て42戸の1LDK以外のマンションが建つと掲示してありました(分譲と思われる)。
    施主はアライアンスでした。
    ここは大変立地が良く、人気だろうと思いますが、取り壊し・旧住民の引っ越し移転に費用がかかっているだろうし、結構な分譲価格になるのかも?

  71. 791 匿名さん

    マンションnaviの査定シュミレーションって売る気にさせるために、高めに査定されるの?
    我が家を試しに査定してみたら、新築で買った価格よりも500万~800万程度高く査定されてるんですが…

  72. 792 購入検討中さん

    情報掲載、ありがとうございます。
    その内容ですと、分譲のようですね。(だといいな~~~。)
    なかなかの金額でも、買い手はあるように思いますので、
    それなりの高さになってしまう可能性、ありますね。。。
    あの場所は、いいな~と思ってるので、
    金額考えて、部屋をせまくしても、検討したいかもです。
    早く、情報出ますように☆
    アライアンスHP、日々、チェックします♪

  73. 793 購入検討中さん [男性 40代]

    (仮)JT福岡ビル跡地計画
    地上24階建
    220戸
    平成28年9月着工

  74. 794 匿名さん


    マジすか!?!?

  75. 795 購入検討中さん [男性 40代]

    >>794
    建設看板出てますよ

  76. 796 匿名さん

    mjr赤坂タワーの近くですね

  77. 797 物件比較中さん

    JT跡地、坪内単価300なんですよねぇ。

  78. 798 物件比較中さん
  79. 799 ご近所の奥さま

    千早消防署前に大和?のマンション建設予定地の看板が立っていましたね。
    しかし、五月蝿そう・・・

  80. 800 購入検討中さん [女性 30代]

    799さん。駅近で場所的には便利でいい感じがするのですが…
    やはり、消防署の前はうるさいですかねえ?

  81. 801 匿名さん

    消防署の横はうるさいですよ。間違いありません。

  82. 802 購入検討中さん

    >>801さん
    教えていただきありがとうございます。
    消防署前以外のマンションを考えてみます。

  83. 803 物件比較中さん

    浄水通りの第一交通は延期になっているのでしょうか?

  84. 804 匿名さん

    JT跡地の物件は魅力的ですが、坪300万ですか・・・
    さすがに、これだけの立地だと良い値段がしますね。

  85. 805 匿名

    九大の箱崎キャンパス跡は、マンションでしょうか?

  86. 806 20代 [ 20代]

    グランドメゾン浄水ガーデンシティプロジェクト
    21階建161戸予定標識が出てます。

  87. 807 購入検討中さん [男性 40代]

    >>806
     積水ハウスなどは、福岡市内で、共同住宅となる「(仮称)グランドメゾン浄水ガーデンシティプロジェクト」の建設を計画している。3棟で構成し、いずれも設計は清水建設・手島建築設計事務所JVが担当している。清水建設の施工で、順次着工する。
     積水ハウスを代表企業に、三菱地所レジデンス、福岡商事、西部ガス興商の4社共同で整備する。
     3棟で構成し、総延べ約4万5000㎡、総戸数319戸、駐車台数304台とする。
     A棟はRC造5階建て延べ4838㎡で住宅29戸。ほか駐車場棟としてS造2階建て延べ3632㎡。11月に着工する。
     B棟は、RC造17階建て延べ1万6232㎡、住宅129戸。ほかテナント棟としてS造平屋建て851㎡を備え、2016年2月に着工する。
     C棟は、RC造21階建て延べ1万9445㎡。住宅161戸。同年10月に着工する。
     建設地は福岡市中央区薬院4-341-1ほか。敷地面積は2万9800㎡。

  88. 808 物件比較中さん

    なかなかの規模ですね。
    街が一変しますね。

  89. 809 物件比較中さん [男性 30代]

    JTあとはかなりの大型タワーマンション賃貸やね
    200戸超えてるわ
    ワルームタイプが半分だから単身世帯中心やね!
    24かいとかすごいわ

  90. 810 匿名さん

    ダイワは賃貸なんですね。
    警固交差点近くにタワー賃貸2棟ありますが、こんな感じなんでしょうか

  91. 811 ご近所さん

    大名二丁目交差点のファミマ横の跡地もかなりの高層マンションだと

  92. 812 ご近所さん

    タワーマンションは防音弱いよ
    隣や下の階の夜の営みとかバリバリ聞こえるしね
    乾式やし、コンクリ使えんからね
    ファミリーにはあまり向かない

  93. 813 しらが爺 [ 60代]

    812>>>乾式やし、コンクリ使えんからね
    ・・・タワマンは乾式なんですか? 知らなかった。
    どうしてなのでしょうか?

    その辺の説明をお願いします。

  94. 814 匿名さん

    高層になればなるほど湿式壁は、自重が積み重なって相当な重さになるから、乾式にするとききました。防音は湿式と遜色ないと聞きましたが、気持ち的には硬いコンクリートが安心ですね。

  95. 815 ご近所さん

    一応は乾式は、コンクリ20センチと同じ防音性能とネットでは多く書いてあります。乾式は施工のしやすさから最近おといですが、震度6以上だと脆さから崩壊、お隣さん丸見えとかの被害もあります。
    防音性能は特定波長帯のテストするのですが、犬の鳴き声、赤ちゃん、人のセックスの女性の声などの周波数に関しては、遮音性が弱く、夜だとはっきり聞こえます。だから、防音とかしっかりした構造を重視するなら6、7階のマンションで、少し高いのが良いです。
    うちもタワマンですが、深夜隣の女性の電話とかかなり聞こえます。
    上階の足音もかなりですよ。

  96. 816 匿名

    タワーマンションは木造コーポに近い防音なので気になる方は向いてないね

  97. 817 匿名さん

    CMやポスターをよく見るマンション。
    この膨大な広告費が販売価格にオンされてると思うと萎えますね。

    六本松、桜坂、赤坂、、、

  98. 818 ご近所さん

    業界全体が相当の価格を牛耳っているということだね。
    多数の下請け重なるし、宣伝費はテレビは莫大!
    3000万でも実質1000万が建物の経費だと思う。マンションなら。
    特にタワマンは収益率高い。

  99. 819 匿名さん

    タワマンは土地の持分が少なくて割高。低層で土地の持分が多い方が○

  100. 820 ご近所さん

    県庁前あたりはやはり???
    ですかね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内のマンション市況
アーバンパレス博多グロウサイド

福岡県福岡市博多区銀天町3丁目

2,950万円~5,920万円

2LDK・3LDK・4LDK

45.32平米~80.01平米

総戸数 104戸

サングレート博多グランシティエグゼ

福岡県福岡市博多区井相田2丁目

3,870万円~8,090万円

2LDK~4LDK

65.41平米~109.05平米

総戸数 140戸

グランドキャッスル戸畑 STA.

福岡県北九州市戸畑区中本町31番

3,170万円~6,430万円

2LDK、3LDK、4LDK

62.99平米~97.21平米

総戸数 63戸

レーベン熊本駅レクシア

熊本県熊本市西区春日2丁目

2,798万円~5,868万円

1LDK~3LDK

42.69平米~80.22平米

総戸数 167戸

クレアネクスト尾ノ上レジデンス

熊本県熊本市東区尾ノ上4丁目

3,300万円~4,120万円

3LDK

65.54平米~75.59平米

総戸数 79戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

オープンレジデンシア春日公園

福岡県春日市春日公園5-2番

2,878万円~5,498万円

1LDK~3LDK

34.71平米~68.62平米

総戸数 58戸

MJR熊本ゲートタワー

熊本県熊本市西区春日3丁目

未定

2LDK~3LDK

58.65平米~112.16平米

総戸数 236戸

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井四丁目

2,398万円~3,868万円

2LDK~4LDK

62.42平米~81.65平米

総戸数 116戸

ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス

福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目

4,750万円~5,000万円

3LDK

69.34平米~73.02平米

総戸数 150戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

サーパス大橋高千穂通り

宮崎県宮崎市大橋一丁目

3,790万円・3,950万円

2LDK・3LDK

75.78平米

総戸数 56戸

グランフォーレ天文館プライム

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

3,280万円~5,890万円

2LDK・3LDK

48.45平米~74.90平米

総戸数 65戸

グランドパレス一枝

福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

2,830万円~2,980万円

3LDK

74.16平米~74.19平米

総戸数 134戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

総戸数 343戸

MJR鹿児島駅ガーデンコート

鹿児島県鹿児島市浜町1番34

3,980万円

3LDK

70.15平米

総戸数 88戸

ポレスター大江プレミア

熊本県熊本市中央区大江本町1-25

3,630万円~4,780万円

2LDK、3LDK

56.72平米~70.35平米

総戸数 56戸

アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

総戸数 67戸

レクシア青葉東ティアード

宮崎県宮崎市吉村町北原甲1477-2

2,848万円~5,899万円

2LDK~4LDK

58.38平米~98.50平米

総戸数 58戸

フリーディア佐世保国際通り

長崎県佐世保市松浦町6

未定

3LDK・4LDK

75.55平米~155.60平米

総戸数 84戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸