- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
福岡市のマンション建設予定地のパート2です。
早めに知って、引き続きいろいろと情報交換のしましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42196/
[スレ作成日時]2013-02-20 21:56:07
福岡市のマンション建設予定地のパート2です。
早めに知って、引き続きいろいろと情報交換のしましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42196/
[スレ作成日時]2013-02-20 21:56:07
>>2640 マンション検討中さん
空港線沿線は塩害地域というのはわかりましたが、南海トラフでは海抜0でない限り津波はそれほど心配ないと聞いています。ただ、福岡には西山断層という福岡市の真下を通るいつ地震が起こってもおかしくない危険な断層があると聞いています。これが、南海トラフで刺激されて地震が起こった場合4m程度の津波は必発といわれています。そうすると空港線沿線は完全に水没してしまいます。天神や博多駅といった中心部は集中豪雨も含めかなり対策されていると聞きますが、その他の地域の一般のマンションなどは水没してしまいます。海から2キロ以内の超塩害地域のマンションそのような対策はされているのでしょうか?
>>2643
行き当たりばったり感はありますね。
七隈線は当初計画では野芥が終点で、薬院で博多駅方面とウォーターフロント方面へ分岐する計画でした。
当時中学生でしたが当時から開業が待ち遠しかったのでよく覚えてます。
>>2640
1000N系は途中更新リニューアルはされてるものの車齢40年を超えてます。そもそもステンレス車両なので塩害というより、もう寿命ですよ。
福岡より後から開業した筈の仙台市営1000N系も福岡とほぼ同時期に新車への置き換えが
決まってます。
それを考えたら福岡の1000N系はよく持ち堪えた方です。
輸送能力に関しては車両が小さいなら便数増やせばいいだけじゃねえの?
七隈線はミニ車両と言いながら、今後なるであろう6両編成になると、時間便数を同じにすると、七隈線と空港線では輸送能力はほぼ同じになります(姪浜博多間と橋本博多間を比較)。なぜなら空港線は貝塚線との分岐があるため便数をいくら増やしても3分の1~4分の1はロスができてしまうからです。
>>2646 利用者さん
ルート簡略化はむしろ利点に働きます。空港線は貝塚線と連結したことによりロスが大きくなっています。また、ミニ車両にしたことによって更なる延伸に関しては空港線より有利に働きます。
>>2649 匿名さん
そうそう。
空港線に乗っていたときは、貝塚線だと乗れないし、時々遅延もあったりしてましたが
七隈線は朝3~4分間隔で来るので、通勤が空港線よりも楽になりました。
ここ、マンション建設予定地のスレですよね?地下鉄の話題はもうお腹いっぱいなんですが。
なんだかんだ言っても箱崎線が
最強という事ですね。
車両も大きいし、乗客は意外と
少ないので楽ちんだわ!
>>2642 評判気になるさん
本日も震度6強の地震が起きましたが、福岡も他人ごとではないです。南海トラフだけが注目されますが、日本海側の地震リスクも高まっており、福岡では西山断層地震では津波必発なので海抜4m以下の地域は要注意です。福岡市では特に3m以下は水没リスクが高く、マンションの資産価値から注目すべきでしょう。
タカクラ跡地の動きはまだですかね?GWあたりで何かあると思っていたのですが。もしかして、GMCの会員にはもう案内があったりするのでしょうか?