福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市のマンション建設予定地 パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市のマンション建設予定地 パート2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2025-02-16 16:40:50
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

福岡市のマンション建設予定地のパート2です。
早めに知って、引き続きいろいろと情報交換のしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42196/

[スレ作成日時]2013-02-20 21:56:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市のマンション建設予定地 パート2

  1. 2581 通りがかりさん

    >>2580 マンション検討中さん
    七隈線の方が便利ですし、災害リスクも低いのでこれから再開発が進むでしょうね。地価もどんどん上がっていきそう。

  2. 2582 名無しさん

    いつも猛スピードで七隈線を擁護してくるのは沿線の開発業者さん?

  3. 2583 マンション検討中さん

    七隈線は混むこと以外欠点が見つからない。反七隈線派はそこしか攻めるとこがないのでしょうな。

  4. 2584 匿名さん

    >>2583 マンション検討中さん

    べつに攻めているわけではなく、
    実際に暮らしながら七隈線を利用している立場からの情報ですよ。
    見知らぬ人たちに向かって渾身のタックルをしないと乗車できないのも事実です。

  5. 2585 マンション掲示板さん

    >>2582 さん

    擁護する必要がそもそもないのです。七隈線沿線とは、利便性に加え地価の上がり余地を十分に残した希少なフロンティアなのですから。

  6. 2586 通りがかりさん

    七隈線の地獄通勤のことはマスコミ各社のニュースでも取り上げられていますね。

    福岡市も問題は把握していますが、車両を増やせないそうです。
    つまり、解決策がないということです。

  7. 2587 マンション検討中さん

    車両を増やせないのではなくて、コストの面があるのでしばらく様子見るとのことですよ。そもそも増やすことを想定して駅も設計されているので、続けば時間の問題ですよ。

  8. 2588 通りがかりさん

    >>2586 通りがかりさん
    ラッシュと言っても乗ってる時間は数分だし、通勤通学ならラッシュ時をずらして乗ればいいし、それ以外の時間帯は空いてるから、利便性が格段に向上したことの方がありがたいかな。七隈線沿いのマンションの需要は今後かなり増えるでしょうから、いま買ってる人はラッキーと思いますよ。

  9. 2589 匿名さん

    マスコミがもっと騒いでくれたら早めに増えそう

  10. 2590 マンション比較中さん

    混雑が嫌なら別府より遠方、城南区とか、さらに橋本よりにすればいい。余裕で座れる。七隈とか金山とか茶山とか学区もそこそこいいし、福大すぐだし、病院等も多く、高速も近いし道路も込まない。博多駅も20分かからないし、狙い目。

  11. 2591 匿名さん

    さっきのニュース報道によると、七隈線は始発駅近くから座れない状態のようです。

    平日朝の乗車率は140パーセント超!

    140パーセント以上の状態とは、
    「隣の人とかなり密着し、新たに乗り込むことが困難な状況」と定義されているそうです。

  12. 2592 マンション検討中さん

    >>2591 匿名さん
    橋本から満杯なわけないだろ。朝の一部だけ赤。赤は別府から薬院間だけだぞ。ちなみに空港線も西新天神間は赤だぞ。

  13. 2593 eマンションさん

    >>2592 マンション検討中さん
    どうしても七隈線にやっかみたくなるやつがいるね。混雑しか言うことないから面白くない。

  14. 2594 マンション掲示板さん

    >>2591 匿名さん

    七隈線沿線で儲けようとしているマンション開発業者にとっては大打撃ですね。

  15. 2595 マン

    >>2594 マンション掲示板さん
    空港線も災害地域の超塩害地域路線がバレたし、七隈も増便にはしばらくかかりそうだし、西鉄沿線が1番かもな

  16. 2596 検討板ユーザーさん

    わたしの職場では早くも「地獄の七隈線」と呼ばれ始めています

  17. 2597 口コミ知りたいさん

    地下鉄はシェルターとしても使えるみたいだし、いいですね。新しくめぼしいマンションどこか立ちますでしょうか?

  18. 2598 名無しさん

    地獄の七隈線、ですか
    山手線の通勤ラッシュ以上の混み方ですからね
    退勤時間帯の混み方もすごいです
    七隈線、こんなことになるなんて

  19. 2599 マンション検討中さん

    >>2598 名無しさん

    車両や施設が比較的綺麗なのがせめてもの救いですね。それぞれの利用区間、乗車時間にもよるのでしょうが。
    何にせよ早期の増便、増両に向けマスコミに頑張ってもらいましょう。
    人が増えている、という事は資産価値という面では間違いなさそうですし。

  20. 2600 匿名さん

    ラッシュ時に地下鉄を使わなければいいだけの話です。現時点でデメリットは混雑のみです。七隈線沿いのマンションは平置き駐車場のところも比較的多く、車通勤やテレワークができる方にとっても最高の住環境でしょう。特に薬院、薬院大通、桜坂エリアは利便性が良すぎます。それでいて閑静な住宅街で住みやすい。災害リスクも少なく、海から離れてるので塩害もなし。

  21. 2601 沿線住民さん

    七隈線、7時から9時までは常時ラッシュの状態です。
    通退勤に地下鉄を利用できないのは致命的ですよ。
    乗車できなかった女性がホームに置き去りにされているのをいつも見かけます。
    次を待っても乗れないのに。

  22. 2602 通りがかりさん

    >>2601 沿線住民さん
    別府からだけど乗れないことは一度もないぞ。確かに混むけど薬院周辺だぞ。その時間は空港線も同じくらい混むから仕方ない。

  23. 2603 マンコミュファンさん

    >>2600 匿名さん
    案外、地下鉄って使わないですよね。ラッシュ時にどうしても利用しないといけないことって稀ですし、混雑してても乗車時間がほんの数分だから問題ないです。七隈線沿いは利便性、安全性、快適性をすべて兼ね備えた素晴らしいエリアと思います。

  24. 2604 マンション検討中さん

    >>2602 通りがかりさん
    すごい連投で七隈線混雑煽る奴がいるな。バレとるぞ。

  25. 2605 eマンションさん

    >>2595 マンさん
    空港線の塩害が気になります。福岡の空港線沿線は東京で言ったら豊洲や台場、江の島とかの位置関係になると思います。関東は台風は大したことはないのでどうかと思いますが、福岡はそれなりに台風被害があるのでマンションの塩害対策は十分なんでしょうか?沿岸地域の車はすぐ錆だらけとはよく聞きますし、気になります。デベも塩害対策についてはほとんど言及されてないのでやはりケアはされていないんでしょうね。

  26. 2606 マンション掲示板さん

    >>2601 沿線住民さん

    混雑率は別府で110%、六本松で140%という流れでしょうか。

    薬院で一定数降りて120%に戻る感覚です。

    通勤がこれだけつらい状況だと、これからのマンション販売にもかなりの影響が出そうですね。

  27. 2607 マンション比較中さん

    空港線も七隈線が沿線する前は同じ状態だったので仕方ないですね。七隈線に人気が集中している感じなんでしょうね。早く4両を6両にしてほしいです。駅は6両体制なので、単純に車両を買うだけなんでしょうが、費用の問題があるのでしょうね。また、時間によりさらに待機時間を短くして便を増やせばさらに理想的ですが。これだけ、七隈線の利用率が高いと十分ペイできそうですが。

  28. 2608 マンション比較中さん

    >>2606 マンション掲示板さん
    これだけ混むと、余裕で乗れる茶山~七隈あたりの城南区が今後期待大ですね。災害リスクは極めて低く地盤がしっかりしており浸水地震被害も福岡市では最小レベル、学区もよく第6学区でも希少な公立3番手高に福岡中央が受験できること、大学も福大含め2つある、治安もよく渋滞がない、医療機関も充実している、高速も近い、混雑している時間帯の七隈線でも余裕で座れる、いいところはいっぱいありますね。
    さらに橋本近くもマンションが立てやすく今後期待大ですね。

  29. 2609 匿名さん

    >>2604 マンション検討中さん
    七隈線沿いのマンションを買えなくて悔しいんでしょう。可哀想だからあんまり責めないであげてください。

  30. 2610 匿名さん

    キャナル周辺に人がすごく増えた。周辺のホテルも連日満杯でインバウンドもキャナル周辺に集中している。天神に近い、七隈線で便利、いろんな要素があるが、櫛田神社前駅周辺が福岡で一番熱い。天神ビックバンなどあるも今一盛り上がらなかったが、キャナル周辺が一番起爆剤になりそうだ。キャナルも大型商業施設とタワーマンションの癒合施設を作るみたいなのでより高級化も進みそうだ。マークイズできても盛り上がらなかった北部と比べて、資産価値的にも七隈線沿線は非常に期待できる。

  31. 2611 匿名さん

    >>2606 マンション掲示板さん
    逆ですね。利用者が多いほうが資産価値は上がる。

  32. 2612 周辺住民さん

    七隈沿線民怒りの連投

  33. 2613 eマンションさん

    >>2606 マンション掲示板さん

    まさにそんな感じですね。
    市に問い合わせたところ、車両を増やすことはできないとのことです。
    これからも七隈線の「通勤地獄」が続いていくことになります。。。

  34. 2614 匿名さん

    でた、混雑あおりさん。2601、2612、2613は同じ人ですね。自作自演。

  35. 2615 ご近所さん

    8時から8時半は七隈線、空港線共に140%以上ですね。七隈線は別府~薬院、渡辺通間、空港線は唐人町から天神間。福岡市地下鉄に問い合わせると確かに現時点では車両を増やす予定はないとのことです。ただ、いずれは増車を想定して駅は設計しているので、予算があれば車両増車もありうるとのことでした。市長次第ですね。

  36. 2616 マンション掲示板さん

    高島市長、博多や天神にオフィスビル増やすなら
    通勤するための交通網も考えないとね。そのための予算を組むのが市長の仕事でしょうに。
    市民や企業に時差出勤お願いする前にやることがあるでしょ。

  37. 2617 評判気になるさん

    >>2616 マンション掲示板さん

    交通網の発展が悪いのは、市長のせいではない。「西鉄」が悪いんだよね。
    いままで交通網の発展にブレーキをかけてたんだよ。

  38. 2618 マンション掲示板さん

    七隈線があんなに小さな車両になったのも西鉄のせいなの?

  39. 2619 口コミ知りたいさん

    >>2618 マンション掲示板さん

    空港線があんな塩害災害地域になったのは西鉄のせいなの?

  40. 2620 名無しさん

    ソラリアが駄目なのは西鉄のせいなの?

  41. 2621 マンコミュファンさん

    >>2618 マンション掲示板さん

    そうだよ。バスセンターがあるだろ?
    【ヒント】バスのお客さん

    そもそも博多駅直結が一番最後なのは素人考えでもおかしな事だろ?

  42. 2622 検討板ユーザーさん

    >>2620 名無しさん
    そうだよ。西鉄のせいだよ。博多駅に西鉄百貨店を作らないからだよ。
    家もマンションも全部の事業が中途半端。

  43. 2623 マンション掲示板さん

    七隈線が超絶地獄の混み方になったのも西鉄のせい?
    バスの便数を減らしたから?

  44. 2624 マンション掲示板さん

    >>2623 マンション掲示板さん
    七隈線が人気爆発で資産価値爆上がりも西鉄のせい。

  45. 2625 通りがかりさん

    >>2624 マンション掲示板さん
    というより西鉄と七隈線は薬院で繋がっているので、延伸により一気に人の流れが七隈線に流れた感じだ。湾岸部を省いて南部から中心部の内陸部は完全に西鉄から七隈線が主体になっただけでなく、櫛田神社前駅の利便性が高すぎること、西日本最大の大学福大とつながってしまったことにより一番のメイン路線になってしまった。

  46. 2626 匿名さん

    そんな状況なのに車両が小さすぎるから完全なるキャパオーバー状態。壮大にパンクしてます

  47. 2627 ぷー

    >>2626 匿名さん

    また出ましたね。七隈線沿線買えない人さん。こんな深夜までご苦労さんです。よっぽど悔しんですね。混雑ネタも車両が増えるまでしか使えませんよ。

  48. 2628 マンション検討中さん

    朝早くから熱いですね(笑)混雑さんは常時張り付いているんでしょうな。

    ちなみに空港線は6両編成で7時台は16本、8時台は20本列車があります。七隈線はミニ車両で4両編成で7時台11本、8時台は13本しかありません。その他の時間はもっと差があり、3分の2以下です。空港線は1列車で約800人、七隈線は380人です。
    今後仮に七隈線を6両にすると(これは近い将来実現すると考えられます)、580人になります。
    空港線は分岐があるため列車の3分の1から4分の1は博多方面でなく貝塚方面となるため、博多行とすると不利になります。
    したがって、仮に時間本数を同じにして、6両編成同士で比べた場合は、博多駅着で考えると輸送能力はほぼ同じとなります。
    七隈線に必要なのは新しい車両の確保ですね。

  49. 2629 検討板ユーザーさん

    >>2623 マンション掲示板さん

    そうだよ。西鉄が他の私鉄を入らないようにしてきたからだよ。市民に選択肢がないようにしてきたからだよ。

  50. 2630 検討板ユーザーさん

    [100%]=定員乗車。座席につくか、吊り革につかまるか、ドア付近の柱につかまることができる。
    [150%]=肩が触れ合う程度で、新聞は楽に読める。
    [180%]=体が触れ合うが、新聞は読める。
    [200%]=体が触れ合い、相当な圧迫感がある。しかし、週刊誌なら何とか読める。
    [250%]=電車が揺れるたびに、体が斜めになって身動きできない。手も動かせない

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内のマンション市況
サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

総戸数 90戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

MJR熊本ゲートタワー

熊本県熊本市西区春日3丁目

未定

2LDK~3LDK

58.65平米~112.16平米

総戸数 236戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,680万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

総戸数 620戸

MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~76.63平米

総戸数 532戸

グランドオーク諏訪野町

福岡県久留米市諏訪野町字上土橋2401-7他2筆

未定

2LDK・3LDK・4LDK

61.03平米~126.66平米

総戸数 76戸

アルファステイツ北谷伊平

沖縄県中頭郡北谷町字伊平志知部原423番1、424番8

未定

2LDK、3LDK

61.01平米~77.00平米

総戸数 90戸

ポレスター大江プレミア

熊本県熊本市中央区大江本町1-25

3,630万円~4,780万円

2LDK、3LDK

56.72平米~70.35平米

総戸数 56戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

プレミアムコート古謝第ニ

沖縄県沖縄市古謝2丁目

2,790万円~3,470万円

2LDK・3LDK

54.67平米・63.21平米

総戸数 108戸

MJR大分サーパスコート

大分県大分市南春日町815番2

3,670万円~3,750万円

3LDK~4LDK

73.08平米~76.63平米

総戸数 220戸

アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

総戸数 67戸

アクタス籠町グランミライ

長崎県長崎市籠町218、219

5,230万円

4LDK

78.04平米

総戸数 79戸

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井四丁目

2,398万円~3,868万円

2LDK~4LDK

62.42平米~81.65平米

総戸数 116戸

アルファステイツ姪浜南

福岡県福岡市西区石丸1丁目

4,330万円~4,870万円

3LDK

67.31平米~72.46平米

総戸数 61戸

シティテラス宮崎

宮崎県宮崎市錦町154番地1

3,400万円~5,400万円

3LDK

70.14平米~75.30平米

総戸数 204戸

プレミスト北谷伊平 Sea&Forest

沖縄県中頭郡北谷町伊平一丁目

5,348万円~5,998万円

2LDK・3LDK

64.80平米~82.61平米

総戸数 87戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,080万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

アルファステイツ大手町

大分県大分市大手町2丁目

2,980万円・3,880万円

1LDK、2LDK、3LDK

53.80平米~68.09平米

総戸数 70戸

オーヴィジョン武岡テラス

鹿児島県鹿児島市武岡1丁目

3,010万円~4,120万円

3LDK・4LDK

70.74平米~87.43平米

総戸数 69戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸