福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市のマンション建設予定地 パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市のマンション建設予定地 パート2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2025-02-16 16:40:50
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

福岡市のマンション建設予定地のパート2です。
早めに知って、引き続きいろいろと情報交換のしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42196/

[スレ作成日時]2013-02-20 21:56:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市のマンション建設予定地 パート2

  1. 2555 マンション投資家

    ザライオンズ大濠公園は目の前の福岡大濠郵便局?が取り壊されて、
    高層ホテルとかできる心配はないのだろうか?それとも用途が限られているのだろうか?

  2. 2556 eマンションさん

    七隈線の朝の混雑率は140パーセント!

    もはや殺人的な数字です。

  3. 2557 マンコミュファンさん

    最近は、朝夕と空港線のほうが混んでる。

  4. 2558 マンション掲示板さん

    七隈線、ダイヤ改正で増便して、すぐ次の便が来るようになったからありがたい。
    空港線・箱崎線は時々遅延するけど、七隈線はほとんど遅れないし。

  5. 2559 マンコミュファンさん

    >>2556 eマンションさん
    140%って痴漢多発の埼京線と変わらないですね、宙に浮きそう

  6. 2560 評判気になるさん

    七隈線のほうが便利だからみんなそっちを利用するようになった。意外と6両増車と列車間短縮になるのが早いかも。そうなると今度はガラガラになるかもしれんが。現在も混んでいるのは薬院天神間。

  7. 2561 マンション検討中さん

    福岡も空港線だけでなく七隈線と地下鉄が二つになったことは安全面や災害面でも意味あるね。特に空港線は地震や高潮、塩害等の災害リスクが最も高いので、今後30年間の地震確率Sランクの警固断層地震で空港線が大ダメージうけても、その他の鉄道がなんとかなればインフラの影響は少なくなる。

    警固断層の地震の被害想定(福岡県) 
    マグニチュード7.2 死者1000人以上 約1万8000棟の建物が全壊 避難者は4万人以上に達する

  8. 2562 匿名

    始発の橋本寄りの七隈線沿線の不動産も人気が上がりそうですね。地下鉄にゆったり座って通勤は魅力ある。賀茂、次郎丸近くの穴吹興産のマンションが瞬時に完売したのもうなずける。

  9. 2563 マンション住民さん

    警固四つ角のプラザ跡地はMJRじゃなくSJRとの噂があるみたいですね・・
    もしそうだったら残念です。

  10. 2564 通りがかりさん

    >>2560 評判気になるさん


    あなた、ほんとうは七隈線を利用していないでしょう?

    薬院までが超絶地獄の混み方で、そこから少しだけ密着度合いが下がるんですよ。

  11. 2565 マンコミュファンさん

    >>2564 通りがかりさん
    それだと延伸関係ないやん。

  12. 2566 匿名

    >>2565 マンコミュファンさん

    空港線はずっと混んでますよ

  13. 2567 eマンションさん

    七隈線はもともと薬院で降りる人が一定数いたからね
    博多につながってからは本当にすごい混雑になってる

    体感的に、
    茶山から急激に混み始めて、
    別府で身動きが取れなくなり、
    六本松で肺を圧迫されて苦しくなって、
    もうダメだというところで薬院に救われる感じ

  14. 2568 評判気になるさん

    >>2567 eマンションさん

    人口減少の一途を辿る日本でこの現象、七隈線はホットスポットですね!のぞみばりに増便される事を期待!

  15. 2569 通りがかりさん

    そんなに七隈線が好きなら、
    橋本や野芥あたりに住んだらいいと思う。
    別府あたりから乗っていたら、
    通勤だけで1日の体力を使い果たしちゃうよ。

  16. 2570 マンション掲示板さん

    >>2569 通りがかりさん
    茶山、金山、七隈、松山あたり城南区が1番いい。まず座れる。

  17. 2571 eマンションさん

    七隈線は車両が小さいから人がちょっと増えるだけであっという間にぎゅうぎゅう詰めになっちゃう

    荒れた校区としてこれまで避けられていた次郎丸なんかが人気駅になったら面白いね

  18. 2572 通りがかりさん

    >>2571 eマンションさん

    木の葉モールもいいし、始発近い方が資産価値上がるかも?
    先々電車の自動運転化も見越すと、シンプルな路線の方が増便もしやすそうですね。
    ここ20年は七隈線沿いは福岡、いや日本で一番過ごしやすいエリアになるのでしょうね。

  19. 2573

    >>2572 通りがかりさん
    空港線はこれ以上増便できないので朝のぎゅうぎゅうはこれ以上緩和されないが、七隈線はまだまだ増便車両延長できそうだ。

  20. 2574 匿名さん

    >>2573 マさん

    空港線だと車両の中央まで人が入れるので朝も比較的乗車しやすいんですよ。

    七隈線だと中央に入れないのでドア付近に人がたまり、
    ラグビータックルをしないと乗車できない状況が通勤時に常態化しています。

  21. 2575 eマンションさん

    そんな状況なのかいw
    電車乗るのも一苦労

  22. 2576 eマンションさん

    >>2574 匿名さん

    大丈夫。みんな人間なのでそのうちうまく動きますよ。安心してください。

  23. 2577 マンション検討中さん

    >>2574 匿名さん
    今までなぜ混んでなかったんでしょうか?

  24. 2578 マンション検討中さん

    これまで七隈線沿線から博多まで行く人の多くはバスを使っていたんですよ
    その人たちが一気に七隈線を使うようになったので大混乱が起こっているのです

  25. 2579 マンション掲示板さん

    >>2578 マンション検討中さん
    七隈線も朝夕ともに言うほど混んでないけど?

  26. 2580 マンション検討中さん

    増便するまでの辛抱でしょう。これだけ七隈線が人気出れば時間の問題。沿線の再開発も完全に空港線からシフトした。

  27. 2581 通りがかりさん

    >>2580 マンション検討中さん
    七隈線の方が便利ですし、災害リスクも低いのでこれから再開発が進むでしょうね。地価もどんどん上がっていきそう。

  28. 2582 名無しさん

    いつも猛スピードで七隈線を擁護してくるのは沿線の開発業者さん?

  29. 2583 マンション検討中さん

    七隈線は混むこと以外欠点が見つからない。反七隈線派はそこしか攻めるとこがないのでしょうな。

  30. 2584 匿名さん

    >>2583 マンション検討中さん

    べつに攻めているわけではなく、
    実際に暮らしながら七隈線を利用している立場からの情報ですよ。
    見知らぬ人たちに向かって渾身のタックルをしないと乗車できないのも事実です。

  31. 2585 マンション掲示板さん

    >>2582 さん

    擁護する必要がそもそもないのです。七隈線沿線とは、利便性に加え地価の上がり余地を十分に残した希少なフロンティアなのですから。

  32. 2586 通りがかりさん

    七隈線の地獄通勤のことはマスコミ各社のニュースでも取り上げられていますね。

    福岡市も問題は把握していますが、車両を増やせないそうです。
    つまり、解決策がないということです。

  33. 2587 マンション検討中さん

    車両を増やせないのではなくて、コストの面があるのでしばらく様子見るとのことですよ。そもそも増やすことを想定して駅も設計されているので、続けば時間の問題ですよ。

  34. 2588 通りがかりさん

    >>2586 通りがかりさん
    ラッシュと言っても乗ってる時間は数分だし、通勤通学ならラッシュ時をずらして乗ればいいし、それ以外の時間帯は空いてるから、利便性が格段に向上したことの方がありがたいかな。七隈線沿いのマンションの需要は今後かなり増えるでしょうから、いま買ってる人はラッキーと思いますよ。

  35. 2589 匿名さん

    マスコミがもっと騒いでくれたら早めに増えそう

  36. 2590 マンション比較中さん

    混雑が嫌なら別府より遠方、城南区とか、さらに橋本よりにすればいい。余裕で座れる。七隈とか金山とか茶山とか学区もそこそこいいし、福大すぐだし、病院等も多く、高速も近いし道路も込まない。博多駅も20分かからないし、狙い目。

  37. 2591 匿名さん

    さっきのニュース報道によると、七隈線は始発駅近くから座れない状態のようです。

    平日朝の乗車率は140パーセント超!

    140パーセント以上の状態とは、
    「隣の人とかなり密着し、新たに乗り込むことが困難な状況」と定義されているそうです。

  38. 2592 マンション検討中さん

    >>2591 匿名さん
    橋本から満杯なわけないだろ。朝の一部だけ赤。赤は別府から薬院間だけだぞ。ちなみに空港線も西新天神間は赤だぞ。

  39. 2593 eマンションさん

    >>2592 マンション検討中さん
    どうしても七隈線にやっかみたくなるやつがいるね。混雑しか言うことないから面白くない。

  40. 2594 マンション掲示板さん

    >>2591 匿名さん

    七隈線沿線で儲けようとしているマンション開発業者にとっては大打撃ですね。

  41. 2595 マン

    >>2594 マンション掲示板さん
    空港線も災害地域の超塩害地域路線がバレたし、七隈も増便にはしばらくかかりそうだし、西鉄沿線が1番かもな

  42. 2596 検討板ユーザーさん

    わたしの職場では早くも「地獄の七隈線」と呼ばれ始めています

  43. 2597 口コミ知りたいさん

    地下鉄はシェルターとしても使えるみたいだし、いいですね。新しくめぼしいマンションどこか立ちますでしょうか?

  44. 2598 名無しさん

    地獄の七隈線、ですか
    山手線の通勤ラッシュ以上の混み方ですからね
    退勤時間帯の混み方もすごいです
    七隈線、こんなことになるなんて

  45. 2599 マンション検討中さん

    >>2598 名無しさん

    車両や施設が比較的綺麗なのがせめてもの救いですね。それぞれの利用区間、乗車時間にもよるのでしょうが。
    何にせよ早期の増便、増両に向けマスコミに頑張ってもらいましょう。
    人が増えている、という事は資産価値という面では間違いなさそうですし。

  46. 2600 匿名さん

    ラッシュ時に地下鉄を使わなければいいだけの話です。現時点でデメリットは混雑のみです。七隈線沿いのマンションは平置き駐車場のところも比較的多く、車通勤やテレワークができる方にとっても最高の住環境でしょう。特に薬院、薬院大通、桜坂エリアは利便性が良すぎます。それでいて閑静な住宅街で住みやすい。災害リスクも少なく、海から離れてるので塩害もなし。

  47. 2601 沿線住民さん

    七隈線、7時から9時までは常時ラッシュの状態です。
    通退勤に地下鉄を利用できないのは致命的ですよ。
    乗車できなかった女性がホームに置き去りにされているのをいつも見かけます。
    次を待っても乗れないのに。

  48. 2602 通りがかりさん

    >>2601 沿線住民さん
    別府からだけど乗れないことは一度もないぞ。確かに混むけど薬院周辺だぞ。その時間は空港線も同じくらい混むから仕方ない。

  49. 2603 マンコミュファンさん

    >>2600 匿名さん
    案外、地下鉄って使わないですよね。ラッシュ時にどうしても利用しないといけないことって稀ですし、混雑してても乗車時間がほんの数分だから問題ないです。七隈線沿いは利便性、安全性、快適性をすべて兼ね備えた素晴らしいエリアと思います。

  50. 2604 マンション検討中さん

    >>2602 通りがかりさん
    すごい連投で七隈線混雑煽る奴がいるな。バレとるぞ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内のマンション市況
クレアネクスト尾ノ上レジデンス

熊本県熊本市東区尾ノ上4丁目

3,300万円~4,120万円

3LDK

65.54平米~75.59平米

総戸数 79戸

コンフォート那覇松川Suiクロスゲート

沖縄県那覇市松川三丁目

4,410万円~4,910万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.61平米~71.17平米

総戸数 74戸

オーヴィジョン佐賀駅ザ・プライム

佐賀県佐賀市天神二丁目

3,280万円~5,280万円

2LDK~4LDK

61.45平米~86.64平米

総戸数 122戸

アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

総戸数 67戸

ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス

福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目

4,750万円~5,000万円

3LDK

69.34平米~73.02平米

総戸数 150戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

アメイズ諫早駅前プレミアム

長崎県諫早市永昌東町88-2、88-3、89-1、90-1、91-1、92、93-1、101-2、101-3

2,680万円~4,030万円

2LDK・3LDK・4LDK

63.13平米~82.61平米

総戸数 100戸

アルファステイツ佐世保駅前

長崎県佐世保市潮見町25番4

3,790万円~4,800万円

1LDK、3LDK

55.11平米~72.54平米

総戸数 70戸

アトラス熊本呉服町

熊本県熊本市中央区西阿弥陀寺町1番1、古桶屋町44番2、56番

3,020万円~4,290万円

2LDK・3LDK

54.90平米~71.75平米

総戸数 78戸

グランドパレス黒崎マークスタワー

福岡県北九州市八幡西区熊手2丁目

2,610万円~4,350万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.46平米~89.81平米

総戸数 139戸

リビオタワー大分

大分県大分市末広町1丁目

3,190万円~6,060万円

1LDK~4LDK

43.29平米~85.42平米

総戸数 188戸

オーヴィジョン天文館センターテラス

鹿児島県鹿児島市樋之口町8番2

2,920万円~4,320万円

2LDK・3LDK

53.01平米~75.76平米

総戸数 104戸

レ・ジェイド新大村ステーションフロント、パークサイド

長崎県大村市植松三丁目

3,700万円台予定~4,900万円台予定

3LDK・4LDK

80.64平米~92.88平米

総戸数 191戸

アルファステイツ北谷伊平

沖縄県中頭郡北谷町字伊平志知部原423番1、424番8

未定

2LDK、3LDK

61.01平米~77.00平米

総戸数 90戸

レ・ジェイド上通

熊本県熊本市中央区南坪井町10番5

3,800万円台予定~4,900万円台予定

3LDK・4LDK

72.30平米~90.01平米

総戸数 138戸

アルファステイツ滑石II

長崎県長崎市滑石5丁目

3,220万円・3,800万円

3LDK

68.68平米・81.08平米

総戸数 64戸

ファーネスト長与レジデンス

長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷439

2,990万円・3,460万円

2LDK・3LDK

60.77平米・68.40平米

総戸数 110戸

ブランシエラ鹿児島

鹿児島県鹿児島市堀江町5番1

3,648万円~8,700万円

3LDK~4LDK

69.61平米~100.87平米

総戸数 138戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

3,988万円~5,508万円

2LDK~3LDK

57.01平米~75.64平米

総戸数 99戸

グランドオーク帯山

熊本県熊本市中央区帯山四丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

63.22平米~86.34平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸