福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市のマンション建設予定地 パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市のマンション建設予定地 パート2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2025-02-16 16:40:50
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

福岡市のマンション建設予定地のパート2です。
早めに知って、引き続きいろいろと情報交換のしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42196/

[スレ作成日時]2013-02-20 21:56:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市のマンション建設予定地 パート2

  1. 2481 マンコミュファンさん

    >>2473 口コミ知りたいさん
    コンフォリア新宿イーストサイドタワーみたいなスパ施設やラウンジ、サービスの充実したマンションだと面白そう。歌舞伎町から近いからエリア的には良くないけどオール賃貸で成功してるし

  2. 2482 マンコミュファンさん

    >>2481 さん

    この立地だと投資目的がほとんどでしょうね。
    外国人投資家が増えると管理組合の運営に問題が生じやすくなる恐れがあります。

  3. 2483 検討者さん

    CANAL跡は分譲でなく賃貸しみたいだが。
    タカクラホテルあとのグランドメゾンのワンルームを投資用として買いたいけど買う前にコネのある人が既にかってるとも聞いた

  4. 2484 名無しさん

    こども病院跡地やはり積水ハウスマンション9.23階2棟と内科病院。そんな場所柄良いと思わないのですが

  5. 2485 マンション掲示板さん

    >>2484 名無しさん
    福浜団地も近いですしね。

  6. 2486 マンション検討中さん

    小学校区は、まさか・・・?

  7. 2487 購入経験者さん

    子供病院跡地のイメージパース素敵ですね。
    空港線徒歩近くマークイズも近く利便性良さそう。眺望も低層から抜けそうですし、低層も緑と水で良さそう。学区がネックですか?

    https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/99432/1/yuusenkoushouke...

    1. 子供病院跡地のイメージパース素敵ですね。...
  8. 2488 マンション検討中さん

    福浜団地は市営なのであるきまった所得以下のしかすめない、こども病院跡地は億ション層が多いので、、、、ということでは

  9. 2489 eマンションさん

    当仁中回避世帯がさらに急増か

  10. 2490 マンション検討中さん

    >>2488 マンション検討中さん

    マークイズのパークハウス福岡タワーズは学科違うんでしたっけ

  11. 2491 検討板ユーザーさん

    >>2490 マンション検討中さん

    学区でした。失礼しました。

  12. 2492 マンション検討中さん

    >>2490 マンション検討中さん

    もろに当仁中校区です

  13. 2493 通りがかりさん

    億ション世帯なんだから、私立の学校に通わせればいいじゃない。

  14. 2494 購入経験者さん

    >>2487 購入経験者さん
    これパース見ると分譲マンションAとBの隣に屋外平面駐車場ありますよね。それとは別に立体駐車場の棟もありますから病院関係者とその他住民はそちらを使うんですかね。

  15. 2495 マンション検討中さん

    普通に考えて病院関係は有料ゲートでしょう
    グランドメゾン大濠タワー(唐人町)が競争率10~20倍で即完売したけど、狭いところ周りビルに囲まれて何がいいかと思ってましたが、ここは唐人町地下鉄にそこそこ近く大人気となるのでしょうかね?学区のことはおいといて

  16. 2496 eマンションさん

    家相を気にする人は難しいですね。

  17. 2497 eマンションさん

    学区は、西南に行けばええよ。

  18. 2498 購入経験者さん

    >>2495 マンション検討中さん
    やっぱあそこは駅近なのと値段じゃないですかね。
    子供病院跡地は駅まで4分?でマークイズも近く海がばっちり見えそうです。
    このような大きい規模の一体開発ってなかなかなさそうですしバリューも下がらないイメージあります

  19. 2499 マンション検討中さん

    ここ地下鉄駅方向のまどり墓だらけですごいですよ、航空写真で見ると
    この方向ほしくない

  20. 2500 検討中

    23階は微妙に墓が見えないような方角、9階は目の前墓だらけなので高層にすると売れないと思って9階どまりか。学区のことが話題になってますが富裕層は教育にも資金投資してますので地元の小中には最初から念頭にありません。西南小中、付設小中、大濠も近いし究極は修猷館へということでしょう。

  21. 2501 名無しさん

    家相の話をしますが。
    墓地は墓地でも、墓地の裏にマンションが建たなければ良いのです。
    墓地の裏が凶と言われています。
    しかし、こども病院跡地って、三角屋敷になりますね。

  22. 2502 周辺住民さん

    ららぽーと周辺に株式会社マリモのマンション建設予定地がありましたが、駐車場になっていました。
    同じくららぽーとガンダム前のカガミ産業跡の土地も駐車場となっています。
    すぐに着手せずにしばらく寝かす理由がよくわかりませんが、このまま駐車場とは考えにくいと思います。
    何か情報ありましたら知りたいです。

  23. 2503 周辺住民さん

    >>2500 検討中さん
    立地について否定的な方々が多いですが、おっしゃる通り子供が生まれたら西南学院小中高に進学させて大学は、本人の学力で入れる所で良いと思いますよ!!西南OBですが高校から大学へは、希望者ほぼ全員推薦入学で進学出来ていましたよ。

  24. 2504 マンション掲示板さん

    私立受験に失敗したら当仁中ですよ。
    このリスクは大きいと

  25. 2505 買い替え検討中さん

    荒戸のライオンズやっと情報出し始めたな

  26. 2506 通りがかりさん

    >>2505 買い替え検討中さん
    大濠公園駅から2分だし、良いですね!

  27. 2507 eマンションさん

    病院の跡地だったり近隣ってのは嫌だな。まだお墓の方がいい。病院と併設は気になります。救急車や人の出入りやら色々と。

  28. 2508 匿名さん

    警固のコア21跡地、防護壁がだいぶんなくなりましたねー
    さすがに広いですね!
    MJRがどんなプラン出してくるか楽しみです。

  29. 2509 周辺住民さん

    百地の相続で売れていない土地も注目して頂きたいです。相続人に全員がお金で合意出来ずにまだ空き地になっています。百地のリンガーハットの直ぐ近くです。

  30. 2510 検討板ユーザーさん

    >>2230 マンション検討中さん
    知り合いに聞いた話ですが
    MJRの分譲マンションらしいです。

  31. 2511 匿名さん

    >>2510 検討板ユーザーさん

    パチ屋よりマシだけどあそこにMJRのマンションは勿体無いような…

  32. 2512 マンション検討中さん

    まあ美野島のゲイバー通りに建てるくらいですから

  33. 2513 マンション検討中さん

    地下鉄で天神博多間は空港線で6分、七隈線で3分なので七隈線が断然便利。七隈線沿線にもっとマンションできてほしい。

  34. 2514 名無しさん

    >>2513
    七隈線ってミニ地下鉄で4両しかないので混み具合がどうなるかが気になります。
    6両化も見据えてはいるみたいですが、いつになるかもわかりませんし。

  35. 2515 検討板ユーザーさん

    七隈線は今でもピーク時はぎゅうぎゅう詰めですからね。
    博多開通でさらに混むことを考えるとゾッとします。

    駅員さんが外から乗客を押し込むような感じで乗車することが常態化しそう。

  36. 2516 マンション検討中さん

    大濠2丁目2番の駐車場跡に最近建てられたの4階建てのマンション詳細知ってる方いらっしゃいますか?賃貸でも良いから住んでみたい。

  37. 2517 通りがかりさん

    何か新しい情報ご存知ないですか?

  38. 2518 口コミ知りたいさん

    赤坂けやき通りの最近の需要度はどうなのでしょう?

  39. 2519 名無しさん

    >>2515 検討板ユーザーさん

    現実になりましたね。毎日が超混雑です。

  40. 2520 通りがかりさん

    >>2519 名無しさん
    朝夕ともにそこまで混んでないですよ。

  41. 2521 検討板ユーザーさん

    >>2520 通りがかりさん
    いま七隈線で博多駅に向かってますが、座れましたしぎゅうぎゅう詰めとは程遠いです。

  42. 2522 マンコミュファン

    >>2521 検討板ユーザーさん
    ですよね。
    空港線の激混みに比べたら、そこまできつくなかったです。

  43. 2523 通りがかりさん

    出退勤の時間帯はさすがに混んでいますねー
    いま天神南ですが、別府方面はかなりの状態です

  44. 2524 匿名

    福岡市営地下鉄の未来は明るいですね!
    乗客が増えているのは良いですね。

  45. 2525 名無しさん

    >>2523 通りがかりさん

    女性を中心に乗れない人も結構いますよね

  46. 2526 マンション掲示板さん

    JRやバスが減便してるなか、
    地下鉄はラッシュ時間帯に増便してるこらいいね。
    一本見送ってもすぐ次の便が来るから乗りやすい。

  47. 2527 eマンションさん

    >>2526 マンション掲示板さん
    JRと西鉄はまだ便利な方だけど、バスはもうオワコンだと思う。まあバスがないと生き残っていけない地域があるから無くなりはしないけど、不便だし赤字だし便数は減っていくだろうね。

  48. 2528 口コミ知りたいさん

    バス以上に地下鉄は赤字、もっと人が増えないとこの先どうなるんだろうね。

  49. 2529 eマンションさん

    >>2528 口コミ知りたいさん
    令和3年度は黒字だったそうだよ。累積はまだ赤字だけど、順調にその額は減ってきてるから大丈夫でしょう。利便性のことを考えると福岡から地下鉄が消えることはまずあり得ないし、福岡市営なんだから税金使えばいいんだし全く問題ないでしょう。

  50. 2530 マンコミュファンさん

    七隈線は便利ですが、車体が小さすぎませんか?
    博多までの人が増えただけでかなり狭く感じるようになりました。

  51. 2531 マンション検討中さん

    >>2530 マンコミュファンさん
    便利すぎて空港線から人が流れている。博多天神間は七隈さんの勝ち。薬院からかなり人の流れが増えた。空港線乗り換えも急げば2分以内で行ける。空港に行くのもめちゃ簡単になった。

  52. 2532 マンション掲示板さん

    >>2531 マンション検討中さん
    博多天神間は空港線6分七隈線3分だもんね。天神から空港行くのも差がなくなった。おまけに西鉄は薬院直結に加え、天神での乗り換えも七隈線の方が近い。キャナル周辺の大型再開発もあるからますます乗客は増える。ただ分岐がないので簡単に増便できるし、4両から6両にいずれなら。

  53. 2533 名無しさん

    >>2530

    たしかに、七隈線は混みすぎ
    狭くて真ん中まで人が入れないからドア付近にたまるしかないのよね

    車体の小ささが致命的だね
    常時ラッシュみたいな感じでかなりのストレス
    普段づかいするのはキツイな

  54. 2534 評判気になるさん

    >>2533 名無しさん
    どこの田舎人ですか?他の都市部でも普通に混む。空港線も激混むし、嫌なら乗らんかったらええ。利便性と資産価値の問題や。七隈線の乗客が増えれば沿線の資産価値はさらに上がるからそれでもええ。さらに再開発させるやろ。

  55. 2535 マンション掲示板さん

    >>2534 評判気になるさん
    もう七隈線沿いのマンションは価格が跳ね上がってます。これから大変なことになりそうです。延伸がここまで大きな影響を及ぼすとは。

  56. 2536 匿名さん

    今でも通勤時間の混み方が地獄なのに。。。
    とてもじゃないですが、七隈線は使えなくなりますね。。。

  57. 2537 通りがかりさん

    >>2536 匿名さん
    空港線も七隈線も激混みで使えません

  58. 2538 匿名さん

    >>2537 通りがかりさん
    七隈線は知りませんが空港線のあの混雑をなんとかして欲しいです。

  59. 2539 マンション検討中さん

    地下鉄が1番便利なのは間違いないかな。
    天候のストレスもないし、運休や遅延のリスクも1番少ない。そんなに混んでないことも多いけど、仮に激混みだとしてもその時間は数分のみだから利便性を考えると許容範囲かと。新しくきれいになってるし、車両も増えるみたいだし。

  60. 2540 口コミ知りたいさん

    マンション情報を探しに来たら電車の話が盛り上がってた・・・

    福岡市内の建設情報を以下のページから見たりするんですが、他に何か情報がまとまっているサイトとかご存知な方いらっしゃいますか?

    ■福岡市
    https://www.city.fukuoka.lg.jp/jutaku-toshi/shinsa/life/kentikubutu-ka...
    ■建築データベース
    https://www.kensetsu-databank.co.jp/hokkaido-kyushu/

  61. 2541 マンション検討中さん

    混む混むと言っている人たちは早く会社に出社するなど努力をしたらどう?
    会社に勤務時間ギリギリで出社するから混雑する時間になる。
    間に合えばOKと思っている人いるけど始業時間は業務をスタートする時間だから。
    努力をする事なく混雑の時間に乗り込んで文句言うのは甘えてるとしか思えない。

  62. 2542 匿名さん

    七隈線は完全にキャパオーバーですね。
    雨の日+退勤時間でほんとうに地獄絵図でした。

    福岡はやっぱり西鉄沿線が一番です。

  63. 2543 名無しさん

    >>2542 匿名さん
    西鉄電車も七隈線もバスも全て利用できる薬院エリアは最高ですね。

  64. 2544 名無しさん

    別府小横でマンション工事始まってます。
    https://www.kensetsu-databank.co.jp/hokkaido-kyushu/osirase/detail.php...

  65. 2545 マンション検討中さん

    浄水通公園のすぐ横、8階建て三井不動産新築マンションができるようですね。
    グランドメゾン浄水を買い逃した人、どうでしょう。
    坪500くらい?

  66. 2546 匿名さん

    >>2544 名無しさん

    九電不動産が建築主なら、グランドオークでしょうね。

  67. 2547 通りがかりさん

    >>2545 マンション検討中さん
    浄水で500はきつそう

  68. 2548 匿名さん

    >>2545 マンション検討中さん
    坪300-400でしょうね。でも、七隈線延伸を待っていたようだし、問い合わせが殺到してるみたいだから当初の予定よりも値上げされるかもです。

  69. 2549 名無しさん

    >>2541 マンション検討中さん
    いつの時代の人?こんな人が上司なら嫌だな。
    私は自転車通勤だからギリギリにしか行かないですよ。自転車通勤に慣れたらバスとか電車通勤なんかあり得ないです。

  70. 2550 eマンションさん

    >>2543 名無しさん
    薬院に住んでたら電車もバスも殆ど使わないのでは?福岡は天神博多徒歩圏が一番です。

  71. 2551 マンコミュファンさん

    現役世代は通勤通学があるだろうな。

  72. 2552 マンション検討中さん

    >>2548 匿名さん
    浄水で3-400だったらタカクラ跡は500行くでしょうか?

  73. 2553 検討板ユーザーさん

    >>2552 マンション検討中さん
    タカクラホテルのすぐ近くに住んでましたが、電車の音と酔っぱらいが多くて、ぐっすり眠れませんでした。

  74. 2554 評判気になるさん

    >>2552 マンション検討中さん
    平均では500もいくわけない
    低層階の中住戸は最安250-300でしょう

    ザライオンズ大濠公園が500になったのは大濠公園ビューという付加価値がある部屋なだけだから
    プレミアムフロアならありうるかもね

  75. 2555 マンション投資家

    ザライオンズ大濠公園は目の前の福岡大濠郵便局?が取り壊されて、
    高層ホテルとかできる心配はないのだろうか?それとも用途が限られているのだろうか?

  76. 2556 eマンションさん

    七隈線の朝の混雑率は140パーセント!

    もはや殺人的な数字です。

  77. 2557 マンコミュファンさん

    最近は、朝夕と空港線のほうが混んでる。

  78. 2558 マンション掲示板さん

    七隈線、ダイヤ改正で増便して、すぐ次の便が来るようになったからありがたい。
    空港線・箱崎線は時々遅延するけど、七隈線はほとんど遅れないし。

  79. 2559 マンコミュファンさん

    >>2556 eマンションさん
    140%って痴漢多発の埼京線と変わらないですね、宙に浮きそう

  80. 2560 評判気になるさん

    七隈線のほうが便利だからみんなそっちを利用するようになった。意外と6両増車と列車間短縮になるのが早いかも。そうなると今度はガラガラになるかもしれんが。現在も混んでいるのは薬院天神間。

  81. 2561 マンション検討中さん

    福岡も空港線だけでなく七隈線と地下鉄が二つになったことは安全面や災害面でも意味あるね。特に空港線は地震や高潮、塩害等の災害リスクが最も高いので、今後30年間の地震確率Sランクの警固断層地震で空港線が大ダメージうけても、その他の鉄道がなんとかなればインフラの影響は少なくなる。

    警固断層の地震の被害想定(福岡県) 
    マグニチュード7.2 死者1000人以上 約1万8000棟の建物が全壊 避難者は4万人以上に達する

  82. 2562 匿名

    始発の橋本寄りの七隈線沿線の不動産も人気が上がりそうですね。地下鉄にゆったり座って通勤は魅力ある。賀茂、次郎丸近くの穴吹興産のマンションが瞬時に完売したのもうなずける。

  83. 2563 マンション住民さん

    警固四つ角のプラザ跡地はMJRじゃなくSJRとの噂があるみたいですね・・
    もしそうだったら残念です。

  84. 2564 通りがかりさん

    >>2560 評判気になるさん


    あなた、ほんとうは七隈線を利用していないでしょう?

    薬院までが超絶地獄の混み方で、そこから少しだけ密着度合いが下がるんですよ。

  85. 2565 マンコミュファンさん

    >>2564 通りがかりさん
    それだと延伸関係ないやん。

  86. 2566 匿名

    >>2565 マンコミュファンさん

    空港線はずっと混んでますよ

  87. 2567 eマンションさん

    七隈線はもともと薬院で降りる人が一定数いたからね
    博多につながってからは本当にすごい混雑になってる

    体感的に、
    茶山から急激に混み始めて、
    別府で身動きが取れなくなり、
    六本松で肺を圧迫されて苦しくなって、
    もうダメだというところで薬院に救われる感じ

  88. 2568 評判気になるさん

    >>2567 eマンションさん

    人口減少の一途を辿る日本でこの現象、七隈線はホットスポットですね!のぞみばりに増便される事を期待!

  89. 2569 通りがかりさん

    そんなに七隈線が好きなら、
    橋本や野芥あたりに住んだらいいと思う。
    別府あたりから乗っていたら、
    通勤だけで1日の体力を使い果たしちゃうよ。

  90. 2570 マンション掲示板さん

    >>2569 通りがかりさん
    茶山、金山、七隈、松山あたり城南区が1番いい。まず座れる。

  91. 2571 eマンションさん

    七隈線は車両が小さいから人がちょっと増えるだけであっという間にぎゅうぎゅう詰めになっちゃう

    荒れた校区としてこれまで避けられていた次郎丸なんかが人気駅になったら面白いね

  92. 2572 通りがかりさん

    >>2571 eマンションさん

    木の葉モールもいいし、始発近い方が資産価値上がるかも?
    先々電車の自動運転化も見越すと、シンプルな路線の方が増便もしやすそうですね。
    ここ20年は七隈線沿いは福岡、いや日本で一番過ごしやすいエリアになるのでしょうね。

  93. 2573

    >>2572 通りがかりさん
    空港線はこれ以上増便できないので朝のぎゅうぎゅうはこれ以上緩和されないが、七隈線はまだまだ増便車両延長できそうだ。

  94. 2574 匿名さん

    >>2573 マさん

    空港線だと車両の中央まで人が入れるので朝も比較的乗車しやすいんですよ。

    七隈線だと中央に入れないのでドア付近に人がたまり、
    ラグビータックルをしないと乗車できない状況が通勤時に常態化しています。

  95. 2575 eマンションさん

    そんな状況なのかいw
    電車乗るのも一苦労

  96. 2576 eマンションさん

    >>2574 匿名さん

    大丈夫。みんな人間なのでそのうちうまく動きますよ。安心してください。

  97. 2577 マンション検討中さん

    >>2574 匿名さん
    今までなぜ混んでなかったんでしょうか?

  98. 2578 マンション検討中さん

    これまで七隈線沿線から博多まで行く人の多くはバスを使っていたんですよ
    その人たちが一気に七隈線を使うようになったので大混乱が起こっているのです

  99. 2579 マンション掲示板さん

    >>2578 マンション検討中さん
    七隈線も朝夕ともに言うほど混んでないけど?

  100. 2580 マンション検討中さん

    増便するまでの辛抱でしょう。これだけ七隈線が人気出れば時間の問題。沿線の再開発も完全に空港線からシフトした。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内のマンション市況
アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

総戸数 58戸

ザ・レーベン那覇新都心公園プレミスト

沖縄県那覇市おもろまち4丁目

未定

2LDK~3LDK

57.58平米~138.97平米

総戸数 61戸

グランドオーク九品寺ルクス

熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

3,500万円~6,030万円

2LDK・3LDK・4LDK

62.06平米~86.38平米

総戸数 60戸

ライオンズタワー新大工町

長崎県長崎市新大工町100番

3,460万円~5,670万円

2LDK、3LDK

62.46平米~87.71平米

総戸数 240戸

ザ・リバーサイドガーデン大淀河畔

宮崎県宮崎市松山二丁目

3,190万円~4,480万円

2LDK、3LDK、4LDK

70.55平米~86.25平米

総戸数 56戸

サンレリウス小倉片野NEXT

福岡県北九州市小倉北区片野四丁目

2,390万円~3,250万円

2LDK・3LDK

50.79平米~71.58平米

総戸数 56戸

MJR鹿児島中央駅前ザ・ガーデン

鹿児島県鹿児島市武1丁目

4,840万円

2LDK

61.60平米

総戸数 156戸

グランドパレス門司港レトロ ザ・マークス

福岡県北九州市門司区港町10番他、4筆

未定

2LDK、3LDK、4LDK

57.14平米~147.00平米

総戸数 65戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

3,988万円~5,508万円

2LDK~3LDK

57.01平米~75.64平米

総戸数 99戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

総戸数 90戸

サンパーク浅川 ザ・タワー

福岡県北九州市八幡西区浅川台1丁目

2,990万円・3,050万円

3LDK

68.43平米・72.10平米

総戸数 74戸

グランドパレス大分田室町

大分県大分市田室町197番2

3,020万円~4,240万円

2LDK~4LDK

59.85平米~77.78平米

総戸数 89戸

プレミスト首里金城町

沖縄県那覇市首里金城町3丁目

6,448万円~8,998万円

2LDK・3LDK

81.10平米~103.66平米

総戸数 67戸

グランドオーク九品寺

熊本県熊本市中央区九品寺一丁目

2,830万円~5,560万円

1LDK~4LDK

50.34平米~93.17平米

総戸数 110戸

ブランシエラ鹿児島

鹿児島県鹿児島市堀江町5番1

3,648万円~8,700万円

3LDK~4LDK

69.61平米~100.87平米

総戸数 138戸

アーバンパレス博多グロウサイド

福岡県福岡市博多区銀天町3丁目

2,950万円~5,920万円

2LDK・3LDK・4LDK

45.32平米~80.01平米

総戸数 104戸

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井四丁目

2,398万円~3,868万円

2LDK~4LDK

62.42平米~81.65平米

総戸数 116戸

グランドキャッスル南小倉クラウド ピーク

福岡県北九州市小倉北区真鶴2丁目

2,490万円~5,790万円

2LDK・3LDK・4LDK

55.30平米~96.70平米

総戸数 104戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸