福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市のマンション建設予定地 パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市のマンション建設予定地 パート2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2025-02-16 16:40:50
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

福岡市のマンション建設予定地のパート2です。
早めに知って、引き続きいろいろと情報交換のしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42196/

[スレ作成日時]2013-02-20 21:56:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市のマンション建設予定地 パート2

  1. 1151 マンション検討中さん

    要は、新築にせよ中古にせよ、今購入する必要がなければ、あともう少し待つことです。必ず価格は下がってきます。今購入するなら、この2,3年中に売却する予定ならいいと思いますが、長く住むつもりならもう少し待つことです。某大手の建築関係の営業さんがそう言っていましたので自分は待つつもりです。

  2. 1152 匿名さん

    過去のスレを見てみると分かりますが、何年も前からあと2-3年待った方がいいと言うコメントを見かけます

  3. 1153 匿名さん

    心配しなくていいです。オリンピック迄マンションは高騰する。
    バブルがはじけるとデノミネーションが現実味をおびてくる。

    但し、トランプが核のボタンを北に向けて押したら第三次対戦。

    しかし、トランプは商売人で交渉術にはたけているし、北とは
    気が合うのでそんな馬鹿な事はしないでしょう。

    予想としては、バブルが崩壊すると貨幣の単位を100分の一
    とした時は不動産の価値は実質100分の一以下にはならない。

    但し、借金の単位は確実に100分の一になる。借金した者勝。

  4. 1154 マンション検討中さん

    アイランドシティに18階建マンション

    http://fast-uploader.com/file/7043753722108/

  5. 1155 購入検討中さん

    >>1154 マンション検討中さん
    手書きの看板は、初めて見ました。

  6. 1156 匿名さん

    オリンピックまでマンションは高騰しませんよ。あなたが営業なら、浅はかな理解ですので、どうせ売れない営業でしょう。あなたが投資家ならヘボなレベルで、とても収益出せないです。もう崩壊は始まってます。誰も怖くて口に出さないだけです。

  7. 1157 匿名さん

    1 高くても買える人
    2 高いと嘆くだけの人

    1をバカにしてる人を見かけるけど、ほんとに2が賢いのか疑問だな

  8. 1158 マンション検討中さん

    >>1154
    賃貸マンションでしょうか?

  9. 1159 匿名さん

    >>1157 匿名さん
    所得によりトークのポジションは変わりますからね。そりゃ1の方が良いに決まってますよ。

  10. 1160 検討板ユーザーさん

    結局、いつ崩壊して誰がババを引くかって話。
    でも、後になってみなければ、そんなの分からないし
    市場が決める事だよね。
    繰り返してるのに分からない、正解なんてないよ。

  11. 1161 匿名さん

    近頃、新規に発表されるマンションが少ないように思いますが気のせいでしょうか。
    プラリバ跡地などはいつ頃、計画が発表されるんでしょうね。

  12. 1162 匿名さん

    マンションデベさんはとっくに崩壊の序曲に気づいているので様子見をしているのでしょう。これから何があっても不思議ではない。

  13. 1163 匿名さん
  14. 1164 マンション検討中さん

    新築分譲マンション予定

    パークフロント香椎照葉 EAST・WEST
    福岡市東区香椎照葉4-26-30、26-32
    18階建(ワンルームタイプ以外215戸) 
    H29/5頃
     
    九州旅客鉄道(株)
    (仮称)MJR桜坂1丁目マンション計画
    福岡市中央区桜坂1-10-1、11-1、12-1、14-1
    14階建(ワンルームタイプ以外26戸) 
    H29/5頃

    西日本鉄道(株)
    (仮称)サンリヤン高取1丁目
    福岡市早良区高取1-454
    14階建(ワンルームタイプ以外38戸) 
    H29/4頃

    (株)グランディア
    (仮称)グランディア大橋
    福岡市南区三宅1-717-2他
    12階建(ワンルームタイプ以外54戸)
    H29/4頃
     
    (株)グランディア
    (仮称)グランディア姪浜
    福岡市西区姪の浜2-3833-1他
    地上11階地下1階(ワンルームタイプ以外44戸) 
    H29/4頃

  15. 1165 匿名さん

    香椎照葉以外は小規模物件ばかりですね。

  16. 1166 匿名さん

    駅近のマンションで80㎡以上で5000万以下は下がらない。

  17. 1167 匿名さん

    姪浜物件は、駅からの距離次第で、最近の他社物件同様にすぐに完売かもですね。

    あとは、高取が早いかな。

  18. 1168 匿名さん

    初めて投稿します。城南区南片江付近でマンション建設予定の情報をご存知の方はいらっしゃいませんか?戸建てばかりで、あまりマンションがない土地に見受けられますが…………

  19. 1169 匿名さん

    >>1168 実家が南片江で、今もよく帰りますが、あの辺りでマンションでないと
    いけない理由がちょっと判りません。2000万台から建売戸建てがある場所ですから。
    マンションは賃貸メイン、しかも福大生が主なターゲットなので、1Kとかの、
    むしろアパートと呼ぶべきものが多いんじゃ?
    少なくともこの板でスレッドが建つような、デベロッパーが建てるマンションは
    相当稀だと思いますよ。個人の地主が建てるものに網を張るしかないでしょう。

  20. 1170 匿名さん

    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51118

    新築マンションはもうオワコンみたいよ

  21. 1171 匿名さん

    1170さん、新築マンションがオワコン(終り)なら早く買って置かないと。?

  22. 1172 匿名さん

    つい、最後まで読みましたが。もっともな話ですよね。大多数の人はわかっちゃいるけど、マンション欲しいんですよねぇ。
    とりあえず、タワーはやめときましょ。

  23. 1173 匿名さん

    住みたいところに住みたいのは人間の果てしない夢です。

    私も築30年のマンションに住んでいるが設備等の問題で色々なトラブルの発生で、
    これらを避けるための買い替えです。タイミングが新築マンションが高値の時期で
    す。もっと早くに買い替えたら安くで買えましたが仕方ありません。

  24. 1174 匿名さん

    もうピークは過ぎた感じはするけどね。
    去年が1番高値掴みかな。
    だから、今の売れ残りは高い。
    これなら少しずつ調整入るよ。
    待つのが吉。

  25. 1175 匿名さん

    待って値段は少し下がるが金利は上昇し結局かわらない。。。
    土地取得代と資材費は下がるわけではないから、なるべく見えないところでコストダウンを受けた物件になる。。。

  26. 1176 職人さん

    結局、土地の値段は下がるけど、金利、建築資材、人件費等の高騰で上物は値上げですか。?

  27. 1177 匿名さん

    関西圏の物件もちらほら調べてますが、去年よりも今年の方が値上がりしている印象を受けています。
    神戸などは格式のある地域ですと、80平米代で7千~8千万という物件が多いです。

    オリンピック特需で首都圏での人件費が高騰するのはわかりますが、
    なぜ地方都市でここまで値上がりしてるのでしょうね。
    資材費だけでここまで値上がりするものでしょうか。
    便乗値上げ的な側面もあるのでしょうかね

    福岡も中央区の好立地の物件などは売れ行きが好調なようなので、
    まだまだ値下がりはしないのではないでしょうか。

  28. 1178 匿名さん

    結局、中央区や早良区北部の駅近物件は待ってても値は下がらない。いい土地も次第になくなってきてるしね。

  29. 1179 匿名さん

    良い土地は本当にない。開発も東の方向に動くみたいです。

  30. 1180 匿名さん

    高くて買えない人は見合った物件を探しましょう
    高くても買える人が正解でしょう

  31. 1181 匿名さん

    桜坂にMJRの物件ができるらしいですが、規模はどの程度になるのでしょうか。

  32. 1182 通りがかりさん

    また、一般人のフリをして情報操作しようとしてる業者の書き込みが増えてきましたね。自分の目と過去に発売された類似物件の価格の推移をまずは参考にしましょうね。

  33. 1183 匿名さん

    バブルの教訓を思い出せ!

  34. 1184 匿名さん

    まあ、マンコミュ自体がそもそも、マンション買いましょうね、そのための
    情報交換しましょうねっていう掲示板なんで、1170みたいな
    「正しい」とされる情報にはどうしても否定的な業者の意見が
    増えますわな。
    確かにちょっと考えたら、日本の人口は高齢化、激減するんだから、
    今後物件がダブつくのは容易に分かりそうなもんだ。

  35. 1185 匿名さん

    >>1182
    業者はそんなに暇じゃないよ。

  36. 1186 匿名さん

    需要が減少するのは間違いないでしょうが、福岡の現状はまだまだ売手市場という印象を受けます。
    転機が訪れるのがいつ頃になるのか誰もが気になるところですね。

    現在は販売価格も高いですが、売却価格も高いので買い替える人間にとっては
    プラスマイナスゼロというところでしょうか。

    将来はゴーストタウン化する場所と人気の場所とで二極化していくのでしょうね。

  37. 1187 匿名さん

    同意します。
    人気の場所はやっぱり値落ちしない。高齢化とか人口減少の話でいえば、良い立地の物件に人気が今以上に集中するはず。

  38. 1188 匿名さん

    暴落前夜。相場が崩れてきているからね。

  39. 1189 マンション検討中さん

    プラリバ跡地は40階建てのマンションと商業施設

  40. 1190 匿名さん

    >>1189
    あの場所に40階建ての建設は無理じゃないでしょうか?

  41. 1191 匿名さん

    立地の良い100戸未満のマンションは売り込みは積極的ではないですよね。
    完売完売で買えません。立地が悪いマンションは家具等のさーびつや荷引きで
    勧誘してきます。つまり資産価値の一番は立地である事は消費者が知っている。

    好立地は値上がりしても安くはならない様に感じます。

  42. 1192 匿名さん

    プラリバのマンションは即完売だな

  43. 1193 匿名さん

    駅近以外は価値ない!駅徒歩10分は半値!

  44. 1194 匿名さん

    プラリバ再開発の計画が公表されましたね。
    待てませんし、買えませんけど。

  45. 1195 匿名さん

    地上40階建てのマンションというのは本当だったみたいですね。
    東京建物ということで、福岡にもブリリアブランドのマンションができるんですね。
    ただ、完成が2021年ということでそこまでは待てませんね・・・
    現在の西新周辺の価格を見る限り、仮に市場が値下がりしたにしても庶民に手が出せる物件では
    なさそうですね。 赤坂並の価格の物件になるのでしょうね。

  46. 1196 マンコミュファンさん

    >>1190 匿名さん
    新聞くらい読もうね

  47. 1197 匿名さん
  48. 1198 匿名さん

    http://rkb.jp/news/news/37196/

    140メートル!

  49. 1199 マンション投資家さん

    福岡の平均地価

    住宅地*****地価******上昇率

    福岡市*****133200****3.5%
    東区********79700****2.0%
    博多区*****111000****3.9%
    中央区*****279100****6.2%
    南区*******124900****4.8%
    西区********95500****2.1%
    城南区*****119300****2.9%
    早良区*****151000****3.5%

    商業地は博多区の上昇が目立つが住宅地は中央区の上昇が目立つ。
    特に六本松等再開発地区の地価上昇は凄い。

    これは私の予想通りでした。

  50. 1200 マンション投資家さん

    地方4市の値上がり顕著
    今回の地価公示では、東京・大阪・名古屋の「3大都市圏」以上に、札幌・仙台・広島・福岡の「地方4市」で地価の値上がりが顕著になっています。

    このうち、仙台市は、住宅地が4%、商業地が9%上昇し、去年より上昇率が拡大しています。これは、おととし12月に地下鉄東西線が開業したことで駅の周辺の住宅地の人気が高まったことや、仙台市中心部でオフィスや店舗向けの土地の取り引きが活発なことが主な要因です。

    また福岡市は、住宅地が3.5%、商業地が8.5%上昇し、仙台と同じく上昇率が拡大しました。人口の増加を受けて住宅地の需要が高いこと。また、外国人旅行者の増加などを背景にしたホテルや店舗向けの土地の需要が地価を押し上げました。

    このほか札幌市では、住宅地が2%、商業地は6.1%、広島市では、住宅地が1.9%、商業地が4.7%上昇し、いずれも「3大都市圏」の平均を上回る伸び率となっています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内のマンション市況
プレミアムコート古謝第ニ

沖縄県沖縄市古謝2丁目

2,790万円~3,470万円

2LDK・3LDK

54.67平米・63.21平米

総戸数 108戸

アーバンパレス諫早駅

長崎県諫早市永昌町368番81

3,330万円~3,940万円

3LDK

70.28平米~82.87平米

総戸数 84戸

レ・ジェイド新大村ステーションフロント、パークサイド

長崎県大村市植松三丁目

3,700万円台予定~4,900万円台予定

3LDK・4LDK

80.64平米~92.88平米

総戸数 191戸

プレサンスロジェ宜野湾我如古ヴォールタワー

沖縄県宜野湾市我如古三丁目

3,780万円・4,500万円

3LDK

70.84平米・82.17平米

総戸数 64戸

ライオンズタワー新大工町

長崎県長崎市新大工町100番

3,460万円~5,670万円

2LDK、3LDK

62.46平米~87.71平米

総戸数 240戸

ザ・レーベン那覇新都心公園プレミスト

沖縄県那覇市おもろまち4丁目

未定

2LDK~3LDK

57.58平米~138.97平米

総戸数 61戸

アクタス籠町グランミライ

長崎県長崎市籠町218、219

5,230万円

4LDK

78.04平米

総戸数 79戸

MJRザ・ガーデン上荒田

鹿児島県鹿児島市上荒田町38番11、38番27

未定

3LDK~4LDK

64.13平米~104.97平米

総戸数 220戸

オーヴィジョン武岡テラス

鹿児島県鹿児島市武岡1丁目

3,010万円~4,120万円

3LDK・4LDK

70.74平米~87.43平米

総戸数 69戸

サンレリウス戸畑駅

福岡県北九州市戸畑区初音町125

1,670万円~2,870万円

1LDK・2LDK

34.12平米~55.54平米

総戸数 56戸

オープンレジデンシア春日公園

福岡県春日市春日公園5-2番

2,878万円~5,498万円

1LDK~3LDK

34.71平米~68.62平米

総戸数 58戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

MJR浦上ザ・レジデンス

長崎県長崎市三芳町2-9

3,740万円~5,890万円

2LDK+S~4LDK+N+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。

66.12平米~98.91平米

総戸数 130戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

総戸数 65戸

オーヴィジョン佐賀駅ザ・プライム

佐賀県佐賀市天神二丁目

3,280万円~5,280万円

2LDK~4LDK

61.45平米~86.64平米

総戸数 122戸

シティテラス宮崎

宮崎県宮崎市錦町154番地1

3,400万円~5,400万円

3LDK

70.14平米~75.30平米

総戸数 204戸

ザ サンズ熊本城公園

熊本県熊本市中央区新町一丁目

2,940万円~4,210万円

2LDK・3LDK

60.27平米~76.54平米

総戸数 168戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

レ・ジェイド熊本日赤通り

熊本県熊本市東区月出八丁目

3,290万円

3LDK

67.58平米

総戸数 92戸

ファーネスト桜町通りタワー

長崎県長崎市桶屋町1番1、勝山町15番1 他4筆

2,900万円~8,480万円

2LDK~4LDK

44.00平米~100.43平米

総戸数 92戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸