- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
福岡市のマンション建設予定地のパート2です。
早めに知って、引き続きいろいろと情報交換のしましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42196/
[スレ作成日時]2013-02-20 21:56:07
福岡市のマンション建設予定地のパート2です。
早めに知って、引き続きいろいろと情報交換のしましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42196/
[スレ作成日時]2013-02-20 21:56:07
築20年の中古マンsンが、20年前の価格より高値で売れている。
耐震基準がここ数年で変わりそうで、それ以前と以後ではかなり中古価格に影響でそう。
買い替えは4~5年はやめた。
・西日本鉄道(株)
(仮称)荒戸2丁目計画新築工事
福岡市中央区荒戸2-63他3筆
13階建(ワンルームタイプ以外35戸)
H28/11頃
・(仮称)香椎照葉5丁目計画A棟分譲事業 共同事業体
(仮称)香椎照葉5丁目計画A棟
福岡市東区香椎照葉5-26-37 共同住宅(分譲)
46階建(ワンルームタイプ以外283戸)
H28/12初旬
地域係数が0.8がほとんど。
福岡の耐震等級2級の物件は、丁度、地域係数1の地域の3級に相当しますね。
震度6以上の地震に見舞われるリスクを考えると、やはり3級の物件が望ましいですね。
間違えました。
誤)地域係数1の地域の3級に相当しますね
正)地域係数1の地域の1級に相当しますね。
地盤のほうがもっと大切かもしれません。
一度でも液状化した地域の近辺は浦安みたいに3割減になる可能性が高いといわれています。
福岡では早良区北部や照葉がそうですが、
もう一度地震が来ると断層地帯よりもこちらのほうが資産価値に影響するかもしれませんね。
ただ、照葉は百道、西陣と比べ液状化対策が強化されており、この辺がどう影響するかですが。
福岡では断層西側でかつ湾岸地域を避けた場所が安全でしょう。
警固断層で今後30年以内の地震が起きる確率といったような評価というのは公表されているのでしょうか?
探してみたものの、見つけらませんでした。
照葉すごい
タワーマンションが次々と建ってますね
見学に行った時に鉄道が通る計画があるって聞いたけど、実際に鉄道が通る予定なのでしょうか?
照葉だと高校はどこを目指す人が多いのでしょう?
私立も公立も進学校までアクセス悪いですよね
残念ながらアイランドシティに鉄道は通らないでしょう。。
今回の七隈線事故の件で
アイランドシティの地盤では
鉄道は無理でしょう
アイランドシティの地盤はしっかりしていると聞きましたけどね
百道よりしっかりしてますよ
アイランドシティは厳しいです。
アイタワーも悲惨な販売状況です。
中国の投資家しか買ってないです。
景気が悪くなると一気に売りにだされるので、資産価値は下がる一方です。今の市況で早めに売り抜いた方が得策です。
照葉より愛宕浜の方がいいかな
アライアンス㈱
(仮称)エイリックスタイル大楠一丁目新築工事
福岡県福岡市南区大楠1丁目2−23
6階建(ワンルームタイプ以外24戸)
筑紫通り建設中のモントーレって賃貸ですか??
分譲ですか??
アイランドシティはオワコンやな。アイタワーやばいよ。
ネクサス西新2丁目
12階建て
ネクサス西新二丁目、すてきデザイナー物件でしょうか?
少し前、三〇営業マンが、「積水>三〇>地所」って言ってた。
福岡地所は西新に2つ予定があるようですがネクサス西新2丁目は川沿いのほうですね。21戸で駐車場が平置き22台というところは魅力的です。みずほ社宅跡地の方はまだ情報が公開されていないようですがどなたか情報お持ちですか。こちらも多分西新2丁目なので名前が紛らわしくないといいですね。
天神へ徒歩で行けるわけでもなく、近くにこれといった商業施設も見当たらない西新の魅力がよく分からないのですがなぜ人気なのでしょうか?
>>1033 マンコミュファンさん
何の基準で「田舎」と呟いているのか分かりませんが充実した住み易い暮らしができれば良いのでは?無論、福岡市が「田舎」とは思いませんし、貴方が精神的に「田舎モン」では(笑)
榎田のsuzukiやガリバーさんの隣にでっかい土地があって
そこ工事やっているけど何ができる予定なのでしょうか?
GM赤坂けやきレジデンス、優先分譲はじまりますね。
けやき通り沿いって、街路樹のボリューム凄いから室内暗くなりそう。
福岡市のことを田舎もんって言ってる方はどこの方ですか?
関東?関西?そういうこと言う人に限って福岡に永住しようと
するんですよね。
あーやだやだ。
地元に帰れー
大濠2丁目の大使館近くに380坪くらいの土地が売り出されたね
最低入札価格7.6億。さてどこかの金持ちが引き続き住むか、
デベが競り落としてマンションにするか。
三菱も応札検討と記事ありましたよ。
マンションでしょう。
大濠の戸数はマンションが9割超えてるんじゃない?
高級住宅街のイメージだけど戸建はほとんどない
プレミスト天神赤坂タワー、隣が某宗教法人でなければ買いたかったですけどね。。
やはり、内廊下でしょうか?
外観も高級感があって良さそうなマンションですね。
利便性も最高で、価格も相当に高いのでしょうが、
幹線道路沿いなので暮らしづらいでしょうね。
博多駅の筑紫口付近のマンション建設の予定はないのでしょうか。
合同庁舎の移転での開発はいつ頃になるのでしょうか、今後の資産
価値はどれ位値上がりするのでしょうか、?
博多駅周辺では、単身向きの1Kとか1LDK等ばかりで、世帯向きの
分譲マンションンが見当たりません。新築の予定は聞きません?
首都圏ではマンションの売れ行きにブレーキがかかり、建設戸数自体も
減少傾向にあるようです。
なので、1年程度遅れて福岡でも同じような傾向が出るのではないかと思われ。
いまがマンション相場のピークなのかも知れませんね。
各地の地震等で資材の口答、建設関係の人手不足等で
新築マンションは割高で推移しそうですが、そこら辺
はどう判断されておりますでしょうか。つまり、私の
結論からすると、新築の場合の価格は高くも安くもなら
ないと踏んでおります。中心部は品不足気味でしょうか?
訂正=口答=高騰
価格は横ばいでも、係数の見直し等の不安定要素が福岡の場合怖いです。
また、供給過多も否めません。即完売物件が少なくなっています。
係数の見直し等の不安定要素が福岡の場合怖いです。
を解り易く簡潔に教えて下さい。お願い致します。
私は、博多駅筑紫口から東比恵の範囲のマンション
(中古も含む4LDK))を探しております。
福岡の係数が0.8で東京が1.0.熊本0.9.
これはそのまま建てれる建物の耐震基準となります。
0.2下がるだけで3割近く性能が落ちます。
福岡でも断層があるので大きな地震が来る可能性はあり、結局建物の被害が大きくなります。
現在の基準では震度6以上の地震1回目では大丈夫でも2回目は想定していませんので注意が必要です。
福岡内でも早良区北部湾岸地域や警固断層東はかなり危険です。
本当はここに立つ建物は1.0でもいいくらいです。
福岡で0.8でいいのは地盤がいい場所に限られるでしょう。
熊本地震で係数見直しの声が政府であります。
しかしすぐ見直すと混乱が起きるため時期を待っているようです。
現在の新耐震基準の建物であっても、地域係数1.0での構造検討または耐震診断が必要になり、
その費用が、所有者の大きな負担となるからです。
しかし、もう一度熊本地震のような被害が出ると見直しは避けられないでしょう。
ここで最も問題となるのは0.8の地域で揺れ易さマップでピンク以上の地域と考えられます。
警固断層東ってなんだろう?
浄水、桜坂は安全で赤坂、大名とかはよくないと言いたいのでしょうか?
福岡市の地域係数は西方沖地震後市の条例で1に制定
したと聞いています。守られていないのですか。?
事実は事実なんじゃないの?
だれも赤坂のこと言ってないよ
被害妄想強いなー
嫌なら見なければいい
「福岡市建築基準法施行条例第6条の2」の規定により、下記区域において、建築物の高さが20メートルを超える建築物を建築する場合、建築基準法施行令第88条第1項に規定する国土交通大臣が定める数値に替えて、当該数値に1.25を乗じた数値を用いるように努めなければならないと定められています。
区名 区域
東区 西戸崎一丁目、西戸崎二丁目、西戸崎三丁目、西戸崎四丁目、西戸崎五丁目、西戸崎六丁目
博多区 冷泉町、神屋町、築港本町、対馬小路、古門戸町、須崎町、中洲中島町、中洲一丁目、中洲二丁目、中洲三丁目、中洲四丁目、中洲五丁目、博多駅中央街、博多駅前二丁目、博多駅前三丁目、住吉一丁目、住吉二丁目、寿町一丁目、寿町二丁目、相生町一丁目、相生町二丁目、相生町三丁目、南本町一丁目、南本町二丁目
中央区 西中洲、春吉一丁目、春吉二丁目、春吉三丁目、渡辺通一丁目、渡辺通二丁目、渡辺通三丁目、渡辺通四丁目、渡辺通五丁目、天神一丁目、天神二丁目、天神三丁目、天神四丁目、天神五丁目、大名一丁目、大名二丁目、今泉一丁目、今泉二丁目、警固一丁目、薬院一丁目、薬院三丁目、清川一丁目、清川二丁目、清川三丁目、高砂一丁目、高砂二丁目、白金一丁目、白金二丁目、大宮一丁目、大宮二丁目、那の川二丁目(1番から4番までを除く。)、平尾一丁目、平尾二丁目、那の津一丁目、那の津二丁目、那の津三丁目、那の津四丁目、那の津五丁目、荒津一丁目、荒津二丁目、長浜一丁目、長浜二丁目、長浜三丁目、港一丁目、港三丁目、舞鶴一丁目、舞鶴二丁目、舞鶴三丁目、赤坂一丁目
南区 那の川二丁目(1番から4番まで)、大橋一丁目、大橋二丁目、大橋三丁目、井尻一丁目、横手一丁目、横手二丁目、横手南町、高宮一丁目、高宮二丁目、高宮三丁目、高宮五丁目、向野一丁目、向野二丁目、野間一丁目
ここに書いているとこはセーフかもね
赤坂一丁目 セーフ
早良区 アウト
合同庁舎。東比恵あたりは含まれないのですか。?
①揺れやすさマップで計測震度6が大半(75%以上)を占める区域
②警固断層帯南東部直上の区域
③土地が高度利用されている区域(容積率600%以上)
とのことです。したがって、①や②を満たしていても③を満たしていないところは切り捨てられてます。
揺れ易さマップでは黄色なので埋め立てでも照葉は意外と大丈夫なのか。
百道周辺はまじヤバい。
だいたい、警固断層って地価の高い地域が多いので、買えない人の妬みで異様に話題にされるよね
無駄に不安を煽って嫌な感じ
1061は誤り、1064が正解。老婆心ながら1061、1062はもう少しリテラシーを高めないと業者のカモになりますよ。
商業地はしっかり対策をして、住宅地はどうせ被害人数は少数なのでコスト優先が目に見えてる。
最悪なのは危険と分かっているのに係数0.8で建てられたマンション。
マンション買うときには必ずどの係数で立てられたか確認はしましょうね。
質問しても答えられない営業が多い。3財閥系は適切に主任士が回答した。
福岡の場合は条例では計数1.0と言っているが、強制力がないのでは、?
いずれにしても、耐震性能は買う前に確認しないと。
買った人でも知らない人多い。
てか、知らず買う方が悪いでしょう。
福岡は危険地域は結構あるのにね。
ちゃんとした商業施設は1.0ですよ。何かあったら、業者の責任になるから。
福岡市内のマンションも即完売がなくなりましたねー
浄水、大濠、西新、赤坂と好立地のマンションも即完売が出ないですね
昔はちょこちょこ即完売があった気もしませんか
高いから。
博多駅筑紫口周辺から東比恵の範囲で今後分譲マンション
の建設予定を知っている方がいたら情報を教えて下さい。
現在購入がかなり決まりそうですがもう少し条件の良いマ
ンションが建設されるなら購入を変更する予定です。急い
でいます。
1078さんここは完売でした。
西高宮横の社宅が空きそうですがマンションでしょうか?
はじめは小学校にと噂がありました。その後グランドメゾンが勝ったからマンションになるらしいって聞きましたよ
グランドメゾン西高宮テラス?フォレスト?的な?
高取商店街にサンリヤン高取一丁目(仮称)
38戸建設中。商店街に面して、駅は徒歩
3分てとこかな。
私のマンションなどは郊外の公園だらけ、購入する時は定年後は夫婦で散歩
など考えていたが定年を迎えて散歩に出たら人気のない寂しさに気が付きま
した。一人で散歩をしていたら地元の人間に変な眼で見られる始末。
やはり、年を取ると、交通の便が良く人間がたくさんいたほうが良いのに
気付きましたので、市の中心部のマンションに買い替えました。
浄水とか完成間近で半分くらい売れ残ってるマンションもあるし、市内のマンションは飽和気味なのかな
浄水は落ち目エリア認定だね。
売れ残っているマンションは、デベ、ぶらんどが難点なだけでは?
浄水を好む層、浄水が買える層が買いたいと思わないマンション。
浄水って売れ残ってんの?
去年2つ出た姪浜の新築分譲マンションは早期完売でしたね。。
姪浜2件は即効でしたね。
生活、交通の便がよく、値段も比較的手ごろ
浄水は姪浜と違って価格設定が高額ですから、売れ残っても仕方ないんじゃない?
姪浜‥論外。
姪浜と浄水を比較するなんて。
姪浜も良くなってきたので、浄水、薬院、西新レベルと比較する人はたくさんいますよ。
大濠、赤坂は、別として薬院、西新、浄水、姪浜、六本松は同列ですよ。
あとは住む人の好みによりけりです。
姪浜の歴史を知らないみたいですね。
現在はヤ◯ザと不動産から進められて越してくる、転勤族のイメージですが。
それぞれの土地にそれなりの歴史はありますよ。大濠だってね。
過去に生きるより今を生きること考えたら?
どちらかと言えば、浄水に違和感があるけど。そんなにマンション価格は高くない。
ということは、安いのに浄水は売れ残ってるんですね。残念の極み。
西新は売れなくて必死ですね。
このサイト限定だけど注目度は
浄水、西新、六本松、大濠、桜坂、姪浜、赤坂、照葉、千早の順ですね
最近のグランドメゾンはセンスが低い!価格は高いが!
亜インランドシティと香椎浜のタワーマンションは着工するのかな
マンション高いね、最近。
バブル期並みの高値で販売不振だそうです。バブル崩壊が始まってますね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170220-00000088-jij-bus_all
福岡はまだまだ安い方でしょう
今は買い時と思います
十分に高い。福岡のバブルはひどい。高すぎだよ。そのうち弾けるから待つのが正解だよ。
空港線沿線、修猷学区、グランドメゾンの3つが揃えば多少高いかもしれないけど、いくつか妥協すればそんなに高くない
ほぼ1-2億くらいだったグランドメゾンザ大濠とか売れたしね
こういう記事が日経に出ています。
日経に登録すれば、記事全体を見ることが出来ます(月10本まで無料購読可能です)。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFZ15H0G_V10C17A2K10100/?dg=1
首都圏に関する記事のようですね、
売れ行きが悪いのに値下がりしない不均衡状態が続いているとのことで、
それが崩れるのか崩れないのかが一般消費者としては気になりますね。
福岡の場合はどうなるのでしょうか。
土地代が下がらないと、マンション価格も下がらないと思うよ
土地代より建設費の方が高止まり。
福岡のマンションが高いって言ってる方もいますが、みなさんいくらの予算で探しているのですか?
>>1132 匿名さん
場所よるですもんね。まず、アイランド、百道浜、御笠川沿いの物件を外します。埋立地と地盤不安なところに物件の価値が無い。だいたい、70平米の物件でしたら、2500-3500万の値段が妥当でしょう。
>>1133 匿名さん
70平米で2500から3500万なんていうマンションが市内にあるんですか??
ここで主に話題になってるマンションって8,000万くらいのとこが多いから驚きました
2500万から3500万の物件なら山手の田舎の物件でも難しい。中古ならある。
地下鉄空港線、藤崎~福岡空港間の徒歩2分以内なら福岡では一番高い。七隈線ぞ
いは開通すると博多駅博多口と筑紫口が高騰するでしょう。もう高騰しているか?
それ以外はドングリの背比べだと思います。(良くて高止まり、もしかすると下が
る)
アイランドシティと百道浜をディスりたいだけのやつはほっといたら?
20年くらい前の相場では、、、、
なるほど、やっぱりデベっぽい人が居るんだ。70平米2500-3500万、手頃の新築物件が市内にたくさんある。知らんぷりって、何か、裏があるんでしょう。
3000万くらいであるんなら、赤坂とかの8,000万のマンションに高い高いと言わずにそちらへ行けばよくない?
赤坂のマンションスレには高いってコメントで溢れててネガすぎて嫌になる
都内並みの価格になってきているので、高値水準なのは間違いないでしょうね。
おかしいなあ、1132匿名さん が確かに、ミンナの予算って聞いてるんですね、これが人によるもんですから、3000万っていう答えが何かダメなのか?
どなたか、高取幼稚園前にマンションらしき建物が立ちそうな情報知りませんか?以前は、企業の社宅だったみたいですが、非常に汚くて気になっていたら、いつの間にか解体されてました。
草香江2丁目にGM建設工事してたよ
1133は酷いですね。百道浜は前回の地震でも軽微な被害しか無かったし、新しくマンションが建設されないから値崩れしなくてすごくいいところなのに。あ、業者さんは新築が売れないと困るのか。
>>1147
ちょっとコメントが短いので間違っていたらすいませんが、百道浜の物件は築年数の割に価格は安定していますよね。百道タワーとかまだ値上がりしてるし。だからもっと価格が下がって欲しいってことですか?
地上げ可能な古民家や雑居ビルがある地域はマンション供給量を柔軟に調節できるので、基本、値上がりは期待できないですからね。
要は、新築にせよ中古にせよ、今購入する必要がなければ、あともう少し待つことです。必ず価格は下がってきます。今購入するなら、この2,3年中に売却する予定ならいいと思いますが、長く住むつもりならもう少し待つことです。某大手の建築関係の営業さんがそう言っていましたので自分は待つつもりです。
過去のスレを見てみると分かりますが、何年も前からあと2-3年待った方がいいと言うコメントを見かけます
心配しなくていいです。オリンピック迄マンションは高騰する。
バブルがはじけるとデノミネーションが現実味をおびてくる。
但し、トランプが核のボタンを北に向けて押したら第三次対戦。
しかし、トランプは商売人で交渉術にはたけているし、北とは
気が合うのでそんな馬鹿な事はしないでしょう。
予想としては、バブルが崩壊すると貨幣の単位を100分の一
とした時は不動産の価値は実質100分の一以下にはならない。
但し、借金の単位は確実に100分の一になる。借金した者勝。
オリンピックまでマンションは高騰しませんよ。あなたが営業なら、浅はかな理解ですので、どうせ売れない営業でしょう。あなたが投資家ならヘボなレベルで、とても収益出せないです。もう崩壊は始まってます。誰も怖くて口に出さないだけです。
1 高くても買える人
2 高いと嘆くだけの人
1をバカにしてる人を見かけるけど、ほんとに2が賢いのか疑問だな
結局、いつ崩壊して誰がババを引くかって話。
でも、後になってみなければ、そんなの分からないし
市場が決める事だよね。
繰り返してるのに分からない、正解なんてないよ。
近頃、新規に発表されるマンションが少ないように思いますが気のせいでしょうか。
プラリバ跡地などはいつ頃、計画が発表されるんでしょうね。
マンションデベさんはとっくに崩壊の序曲に気づいているので様子見をしているのでしょう。これから何があっても不思議ではない。
新築分譲マンション予定
パークフロント香椎照葉 EAST・WEST
福岡市東区香椎照葉4-26-30、26-32
18階建(ワンルームタイプ以外215戸)
H29/5頃
九州旅客鉄道(株)
(仮称)MJR桜坂1丁目マンション計画
福岡市中央区桜坂1-10-1、11-1、12-1、14-1
14階建(ワンルームタイプ以外26戸)
H29/5頃
西日本鉄道(株)
(仮称)サンリヤン高取1丁目
福岡市早良区高取1-454
14階建(ワンルームタイプ以外38戸)
H29/4頃
(株)グランディア
(仮称)グランディア大橋
福岡市南区三宅1-717-2他
12階建(ワンルームタイプ以外54戸)
H29/4頃
(株)グランディア
(仮称)グランディア姪浜
福岡市西区姪の浜2-3833-1他
地上11階地下1階(ワンルームタイプ以外44戸)
H29/4頃
香椎照葉以外は小規模物件ばかりですね。
駅近のマンションで80㎡以上で5000万以下は下がらない。
姪浜物件は、駅からの距離次第で、最近の他社物件同様にすぐに完売かもですね。
あとは、高取が早いかな。
初めて投稿します。城南区南片江付近でマンション建設予定の情報をご存知の方はいらっしゃいませんか?戸建てばかりで、あまりマンションがない土地に見受けられますが…………
>>1168 実家が南片江で、今もよく帰りますが、あの辺りでマンションでないと
いけない理由がちょっと判りません。2000万台から建売戸建てがある場所ですから。
マンションは賃貸メイン、しかも福大生が主なターゲットなので、1Kとかの、
むしろアパートと呼ぶべきものが多いんじゃ?
少なくともこの板でスレッドが建つような、デベロッパーが建てるマンションは
相当稀だと思いますよ。個人の地主が建てるものに網を張るしかないでしょう。
1170さん、新築マンションがオワコン(終り)なら早く買って置かないと。?
つい、最後まで読みましたが。もっともな話ですよね。大多数の人はわかっちゃいるけど、マンション欲しいんですよねぇ。
とりあえず、タワーはやめときましょ。
住みたいところに住みたいのは人間の果てしない夢です。
私も築30年のマンションに住んでいるが設備等の問題で色々なトラブルの発生で、
これらを避けるための買い替えです。タイミングが新築マンションが高値の時期で
す。もっと早くに買い替えたら安くで買えましたが仕方ありません。
もうピークは過ぎた感じはするけどね。
去年が1番高値掴みかな。
だから、今の売れ残りは高い。
これなら少しずつ調整入るよ。
待つのが吉。
待って値段は少し下がるが金利は上昇し結局かわらない。。。
土地取得代と資材費は下がるわけではないから、なるべく見えないところでコストダウンを受けた物件になる。。。
結局、土地の値段は下がるけど、金利、建築資材、人件費等の高騰で上物は値上げですか。?
関西圏の物件もちらほら調べてますが、去年よりも今年の方が値上がりしている印象を受けています。
神戸などは格式のある地域ですと、80平米代で7千~8千万という物件が多いです。
オリンピック特需で首都圏での人件費が高騰するのはわかりますが、
なぜ地方都市でここまで値上がりしてるのでしょうね。
資材費だけでここまで値上がりするものでしょうか。
便乗値上げ的な側面もあるのでしょうかね
福岡も中央区の好立地の物件などは売れ行きが好調なようなので、
まだまだ値下がりはしないのではないでしょうか。
良い土地は本当にない。開発も東の方向に動くみたいです。
高くて買えない人は見合った物件を探しましょう
高くても買える人が正解でしょう
また、一般人のフリをして情報操作しようとしてる業者の書き込みが増えてきましたね。自分の目と過去に発売された類似物件の価格の推移をまずは参考にしましょうね。
バブルの教訓を思い出せ!
まあ、マンコミュ自体がそもそも、マンション買いましょうね、そのための
情報交換しましょうねっていう掲示板なんで、1170みたいな
「正しい」とされる情報にはどうしても否定的な業者の意見が
増えますわな。
確かにちょっと考えたら、日本の人口は高齢化、激減するんだから、
今後物件がダブつくのは容易に分かりそうなもんだ。
需要が減少するのは間違いないでしょうが、福岡の現状はまだまだ売手市場という印象を受けます。
転機が訪れるのがいつ頃になるのか誰もが気になるところですね。
現在は販売価格も高いですが、売却価格も高いので買い替える人間にとっては
プラスマイナスゼロというところでしょうか。
将来はゴーストタウン化する場所と人気の場所とで二極化していくのでしょうね。
同意します。
人気の場所はやっぱり値落ちしない。高齢化とか人口減少の話でいえば、良い立地の物件に人気が今以上に集中するはず。
暴落前夜。相場が崩れてきているからね。
プラリバ跡地は40階建てのマンションと商業施設
立地の良い100戸未満のマンションは売り込みは積極的ではないですよね。
完売完売で買えません。立地が悪いマンションは家具等のさーびつや荷引きで
勧誘してきます。つまり資産価値の一番は立地である事は消費者が知っている。
好立地は値上がりしても安くはならない様に感じます。
プラリバのマンションは即完売だな
駅近以外は価値ない!駅徒歩10分は半値!
プラリバ再開発の計画が公表されましたね。
待てませんし、買えませんけど。
地上40階建てのマンションというのは本当だったみたいですね。
東京建物ということで、福岡にもブリリアブランドのマンションができるんですね。
ただ、完成が2021年ということでそこまでは待てませんね・・・
現在の西新周辺の価格を見る限り、仮に市場が値下がりしたにしても庶民に手が出せる物件では
なさそうですね。 赤坂並の価格の物件になるのでしょうね。
地方4市の値上がり顕著
今回の地価公示では、東京・大阪・名古屋の「3大都市圏」以上に、札幌・仙台・広島・福岡の「地方4市」で地価の値上がりが顕著になっています。
このうち、仙台市は、住宅地が4%、商業地が9%上昇し、去年より上昇率が拡大しています。これは、おととし12月に地下鉄東西線が開業したことで駅の周辺の住宅地の人気が高まったことや、仙台市中心部でオフィスや店舗向けの土地の取り引きが活発なことが主な要因です。
また福岡市は、住宅地が3.5%、商業地が8.5%上昇し、仙台と同じく上昇率が拡大しました。人口の増加を受けて住宅地の需要が高いこと。また、外国人旅行者の増加などを背景にしたホテルや店舗向けの土地の需要が地価を押し上げました。
このほか札幌市では、住宅地が2%、商業地は6.1%、広島市では、住宅地が1.9%、商業地が4.7%上昇し、いずれも「3大都市圏」の平均を上回る伸び率となっています。