横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「みなとみらい34街区に期待しましょう。パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. みなとみらい34街区に期待しましょう。パート2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-07-28 07:53:13
【地域スレ】みなとみらいの住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

みなとみらい34街区に期待しましょう。パート2です。
さらにわくわくしながら、情報交換しませんか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8395/

[スレ作成日時]2013-02-19 23:10:38

[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

みなとみらい34街区に期待しましょう。パート2

  1. 51 匿名さん

    この辺で働く身としては、小洒落た飲食店よりもコスパ重視でもっと回転の早いランチスポットが欲しい。ママ友同士や観光客がゆっくり雰囲気を味わいながら長居するような飲食店はもう要らない。

  2. 52 匿名さん

    ラーメン神座は大阪出張ではまったな。ここは利用したい。

  3. 53 匿名さん

    六本木農園なんて良さそうだけどね。
    自分で収穫して調理してもらえるのかな。

    公園みたいで個人的には好みだな。
    商業施設にありがちな、ゲーセンも無いし大人向け。
    これなら治安も安心。

  4. 54 匿名

    ロボットレストラン笑える

  5. 55 匿名さん

    夜間のライティングも楽しみです。

  6. 56 匿名

    そうですね!

  7. 57 匿名

    家の隣に美味しいインドカレー屋があったら最高です。鯛焼き屋もスポーツショップも100円ショップも最高に便利で嬉しいです。

  8. 58 匿名

    この辺りの商業施設と比べると店舗数も多いし、念願のスーパーやデリも入るようなので楽しみです。

  9. 59 匿名さん

    普段使いのお店が多いので、住民としては助かる。
    サプライズだったのは、あのラ・メール・プラールが、
    MMに出店すること。
    あの名物のオムレツがここで食べられるのは、本当に嬉しい。

  10. 60 匿名

    プラネットブルーも入るんだ!
    凄く嬉しい。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ガーラ・レジデンス橋本
  12. 61 匿名

    ケチつけている人の意味がわからない。

  13. 62 匿名

    ね。まだオープンもしてないのにね。

  14. 63 匿名さん

    こちらに綺麗な画像が載ってますよ。
    http://www.fashionsnap.com/news/2013-03-06/marcis-minatomirai/

    内装が凝ってて、いい感じですね。
    雰囲気が良くて、ついつい足を運びたくなるそんな施設になりそうです。

  15. 64 匿名さん

    一部が援護してもねぇ
    まぁ、ロンハーマンの新形態やジャーナルスタンダードがフルラインで進出するから決してだめなわけではないけど、>>45の言う様には賛同かな。

  16. 65 匿名

    浜っこは基本、ロンハーマン着て得意になるほど落ちぶれてないです。それよりハンバーグ屋さんが嬉しいです。

  17. 66 匿名さん

    ロンハーマンにたいして失礼なコメントだね。浜っ子の>>65が上目線で物言っていやな感じだね。そもそもマークイズに入るテナントなんですけど。

  18. 67 30年以上前の流行ジャン~

    落ちぶれていない浜っ子はどのような服を着ているんだろう?
    ハマトラ?

  19. 68 匿名さん

    嫌な人は、来ないで 使いたい人がくればいいだけ。
    どうせショッピングセンターは、人の入りに合わせて改装を繰り返すのが、あたりまえ。

  20. 69 匿名さん

    官僚主義の三菱にやらせるからこういうことになる。
    三井か東急にやらせてみたかった。

  21. 70 匿名さん

    東急じゃだめだろう!
    東急ならまだ三菱のほうがましくらい。

  22. 71 匿名

    画像みたけど、イイネ。床面積も横長の外観もお台場の商業施設に似ているけど
    高級感あるね。特にエスカレーターから美術館方面を見通せそうで開放感ある。

  23. 72 匿名さん

    SEGAとBBCの施設は初の試みだし期待したいですね。植栽もあるし、近隣住民としては嬉しい。

    臨港パークも拡張してるし、清水のオフィスにアウディーのプロジェクトと今年のみなとみらいは楽しみが増えます。

  24. 73 匿名さん

    実は今のセガの本業はパチスロ屋なんだよね。
    本業でのみなとみらい進出を虎視眈々と狙っているかも。

  25. 74 匿名さん

    まあ 、それはないでしょう(^_^)
    とにかく6月が、楽しみですね。

  26. 75 匿名さん

    美術館側にオープンカフェとか出来るかな?
    気持ち良さそう。

  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    クレストプライムレジデンス
  28. 76 匿名さん

    美術館側はオープンカフェなど、外でくつろげる空間を造ってくれたら、本当に気持ち良い場所になりますね。

  29. 77 匿名さん

    テナントの顔ぶれとしては、いまひとつパッとしない感じだけど・・・

    頑張ってほしい。

  30. 78 匿名さん

    財政再建の為に税金泥棒の予防医学協会は廃止せよ。

  31. 79 匿名さん

    みなとみらいの商業施設だから最初は人がくるだろう。
    問題はお客が継続してきてくれるか。
    ありきたりな有名店が多いので近くに住んでいる人はくるだろうけど、問題は観光客や周辺に住んでいる人が継続してしてきてくれるかだよね。

  32. 80 匿名

    79>
    全くその通りですよね。
    どの商業施設も同じような店ばかり。神奈川初とかみなとみらい初とかいっても
    、僕にはほかの店との違いがさっぱりわかりましぇん。

    どの商業施設もコンセプトが同じで、小手先のお店で独自性を出そうという発想
    ははっきりいって古いんじゃない?ニューヨークのフロアとかデンマークのフロア
    イタリアのフロア、京都、北海道のフロア、とか他の商業施設との違いがわかる
    ようにしてほしいなあ。おじさんとしては。

  33. 81 匿名さん

    どこの商業施設でも、おじさんに照準を合わすことは無いだろう。

  34. 82 匿名さん

    やはりマークイズ開業時にランドマークプラザやクイーンズスクエアを同時に改装店入れ替えをしてリニューアルするべきだったと思う。マークイズを大衆ファミリー・周辺住民向けでアットを流行・若い人向けでランドマークプラザを上質・大人向けテナント中心
    にして。H&MやGАPやZАRАはマークイズ移転にしてユニクロと同じフロアーにするとかすればいいのに。でも、期待していたベルシュカやオールドネイビーは出店断られたのだろうか?

  35. 83 匿名

    アメリカンイーグルが入ります

  36. 84 匿名

    批判って何の情報にもならないし、スレ違いですよ

  37. 85 匿名さん

    >82
    あなたよりしっかりとマーケティングしたうえで作られていると思いますよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  39. 86 匿名

    おじさんだけど、ワンフロアまるごとニューヨーク、まるごとイタリア
    みたいなテーマパーク的発想ね。みなとみらいはほとんどテーマパーク
    のようなものでしょ。だったらさらにそれを進めたら?

    三菱は冒険しないね

  40. 87 匿名

    三菱に言いなよ

  41. 88 匿名さん

    批判的なのはほとんど横浜に住んでない人か横浜でもかなりの内陸部の準旅行者の方じゃないかな?
    住んでるものにはどうでも良い意見が多いからね。

  42. 89 匿名さん

    副都心線直通で埼玉県民が大量にやって来ることが予想されているわけなんだが。
    残念ながらこれでは素通りだろうな。
    池袋新宿渋谷を素通りしてやって来る人を惹きつける何かがなくちゃいけない。
    結局勝ち組は中華街。埼玉県民はみんなここを素通りして中華街へ行く。

  43. 90 匿名さん

    埼玉県民とか本当どうでも良い。
    埼玉県民だろうがなんだろうが、あまりみなとみらい辺りに来ないで欲しい。
    休みの日とかは混んでて邪魔。
    今以上に混む必要なんか全くない。
    勝手に中華街に行って欲しい。

  44. 91 匿名

    おじさんだけど、みなとみらいをここまで発展させたのは三菱さんだから
    その手腕はさすがだと思うしこれからも期待している。計画は遅れている
    けれど、各地の湾岸再開発で頭に描いた通り進んでいるのは唯一ここだけ
    だ。

    周辺の巨大ショッピングモールに対抗するためマークイズを作ったことも
    よくわかる。

    ただ期待しているからこそ厳しいことも言ってしまうのだが、みなとみらい
    の特徴を一言で言えば非日常空間だと思う。普通の街にはなってほしくない。
    大げさに言えば横浜の将来がこの街にかかっているのだから。

  45. 92 匿名

    90 同意見。仮に横浜駅や中華街のような状態になると萎える。

  46. 93 匿名

    92,90反対意見。190店舗増えるわけだから、来街者が増えなければお店はジリ貧。
    空き店舗が増えるよ。平日スカスカなんだから休日は我慢。そもそもあの場所で休日の
    混雑予想してなかったの?

  47. 94 匿名さん

    そうだね
    たくさん人が、集まって活気づいたほうがいいね^_−☆

  48. 95 匿名さん

    そのためには北方からの客だけじゃなくて南方からの客を取り込む必要があろう。
    やっぱりみなとみらい線の本牧・根岸への延伸が必要だと思う。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 96 匿名さん

    みなとみらいへの来街者は右肩上がりですよ。
    そろそろ6000万人を突破するでしょう。

    逆に元町や伊勢佐木町の集客がさがってるみたいですね。

  51. 97 匿名さん

    マークイズの建物の造りが、重厚であることを願います。
    ラゾーナとかららぽーととかみたいな安っぽい造りだとがっかり。
    デザイン、柱や天井、床、壁などの見た目のことね。

  52. 98 匿名さん

    隣接する横浜美術館、三菱重工ビル、クイーンズタワー、ランドマーク並みの造りにしないと、一帯の雰囲気が崩れる…。

    三菱さん、期待してます。

  53. 100 匿名

    ながっ(´Д`)

  54. 101 匿名

    93
    あなたが空き店舗の心配しなくても大丈夫だよ。例えばランドマークのできる前から私のお気に入りの公園が今後あまりごちゃごちゃするのはあまりに残念なんです。いままでずっとほどほどな感じだったみなとみらいが大好きなんです。

  55. 102 匿名さん

    でも、人が集まるのはしょうがないね。
    最初の計画時からオフィスとか商業施設が出来る事になってたわけだし。

  56. 103 匿名さん

    ある意味、今までが異常だっただけ

  57. 104 匿名さん

    >>99 が迷惑なのはそれは >>99の個人的意見に過ぎないな。
    三菱自身こう↓言っているわけで、当然埼玉県民は重大なターゲットだ。

    http://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec130305_MIminatomirai.pdf
    2013年3月16日(土)から横浜高速鉄道みなとみらい線と東急東横線東京メトロ副都心線、東武東上線西武池袋線有楽町線の5社共同相互直通運転が開始となり、東京・埼玉方面からのアクセス時間が短縮、さらに広域からの来街者が見込まれます。

  58. 107 匿名さん

    それは住民でもなく、わかってもいないのに、やたらとみなとみらい専門家気取りの人たちでしょうね。

  59. 108 匿名さん

    何だ三菱も分かっているじゃないか、東京・埼玉からの来街者が増えるって。
    三菱は分析だけは一流なんだな。
    そこから先の具体論がダメなんだな。
    学校秀才の限界か。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  61. 110 匿名さん

    みなさん、まぁまぁ。
    この土日の天気は良さそうですよ。
    みなとみらい周辺を散歩すると気持ち良いですよ。
    海を眺めて、日常のストレスも忘れてください。
    こんな日のおすすめ散歩コースは、みなとみらいから赤レンガ、山下公園へと海沿いを歩くコースです。
    横浜駅東口からスタートしてもいいですね。

  62. 111 匿名さん

    せっかく東急、メトロが直通になったんだから、渋谷、池袋、埼玉方面へ繰り出そう!!

  63. 112 匿名

    ゆく顔の流れ絶えずしてしかももとの人にあらず
    開発による混雑はかつ消えかつ結びて
    久しくとどまりたるためしなし
    世の中にある街とネットとまた
    かくのごとし

            
                 癌で短命

  64. 113 匿名

    すまん
    空気読めなかった

  65. 114 匿名さん

    >>90嫌な言い方。
    前から上目線で自分は浜っ子の代表みたいな嫌味な言い方してるのがいるけど、正直うざい。

  66. 115 匿名さん

    そうかな?
    あなたも十二分にうざいよ。
    だから、心配いらないよ。
    他県民の来街者なんか、不要でどうでもいい。

  67. 116 匿名さん

    >>115さっそく登場。

  68. 117 匿名さん

    それにしてもみなとみらいマンションの中古の下落ぶりがひどいね。
    東口や紅葉坂のマンションとだいぶ差がついてしまったね。

  69. 118 匿名さん

    それは言えてるね。

  70. 119 匿名

    でも、販売時の価格よりかなり高いのでは?

  71. 120 匿名さん

    ナビューレなんかは、それこそ売り出し時よりは高いが、ピークよりははるかに落ちたね。
    ここ2年くらいで。

  72. 121 匿名さん

    タワマン自体、そろそろ飽きられてきてるんでしょ
    古くなったら維持費が大変とか、地震の揺れに対して不安とか、マイナス面もいろいろ気にされるようになったしね

  73. 122 匿名さん

    確かに、タワマンは嫌だね。

  74. 123 匿名さん

    眺望のいい部屋はまだまだまだ高いよ。

    眺望ないのに、横浜だから、みなとみらいだからタワマンだからってだけで
    高かった部屋は値落ちたというか以前ならすぐ売れたのが
    売れるのに時間がかかるようになって人目に触れるようになった。

    まぁ、築5年経過して固定資産の減税期間が終わって
    フラットSにも対応してないんだからその分は下がるのは仕方ない。

  75. 124 匿名さん

    うん、だから値落ちしてるんだってば。
    ちょっと、眺望がどうとかはイマイチな気がする。

  76. 125 匿名

    皆さんみなとみらい地区の不動産の現状を知らないようですね。タワマンは全く飽きられていませんし34街区の影響で以前より高値で相当数が最近取引されています。眺望が無くても関係ありません。もし販売価格で売ってくださる方いましたら、、、です。これからまだ高値になると考えます。

  77. 126 匿名さん

    年数経てば紅葉坂の方が落ちるでしょ。
    あそこは所詮、みなとみらい地区外。

    結局買い物もマークイズかオーケーストアに買いにくる事になるし。

  78. 127 匿名さん

    東京・埼玉からやって来る人にとっては
    みなとみらいはどこで見渡しても集合住宅が視界に入る、萎え、
    これは街づくりとして失敗だな。
    非日常空間が求められるところに日常感満載じゃな。

  79. 128 匿名さん

    >125

    Yahoo不動産見ても、それはないかと。
    一目瞭然です。

  80. 129 匿名さん

    >127

    だから、来なくて良いんですよ。
    そんなもんはどうでも良いことです。

  81. 130 匿名さん

    みなとみらいはオフィスビルメインで開発をする予定だった街が
    タワーマンションばかりだとねぇ。
    マークイズの店舗が普段使いの店ばかりなのがベットタウンみなとみらいを証明している感じ

  82. 131 匿名さん

    そうでもないよ。
    みなとみらいのタワマンは空きも多いし、マンションの駐車場の使い勝手は最悪だし。
    ベッドタウンになんかなってもないよ。

  83. 132 匿名さん

    本来のビジネスタウンにもベットタウンにもなれない中途半端でイメージだけがいいみなとみらいって・・。

  84. 134 匿名さん

    元々居住人口は1万人と決まってたはずだけどね。
    まだ、7500人位だよ。
    オーケー本社とオーケーストアが出来るとこに
    タワマンがもう1棟建つね。

  85. 135 匿名さん

    オフィスビルなんて需要が無いんだよ。 初めから分かっている事だろう。

  86. 136 匿名さん

    ふーん、だからなんだろう?
    みなとみらいにコンプレックスか意味のない文句でもあるのかな。

  87. 139 匿名さん

    オフィスビルも出来てるだろw
    MMグランドセントラルタワー、三井ビルディングだけでも
    7・8000人オフィス人口は増える。

    ジャックモール跡地もオフィスビル作ってるしね。
    あと居住人口は決まってるから1万人で打ち止めだよ。

  88. 140 匿名さん

    まあ何を作っても敗戦処理にしか思えんな。
    1300億もの巨額の負債を残して倒産した横浜市土地開発公社
    http://www.j-cast.com/2012/10/06148878.html?p=all
    当然これは横浜市民全員が負担させられることになる。
    みなとみらいに住んでない横浜市民は無関係とかノー天気に思っているんじゃないぞ。

  89. 141 匿名さん

    どうでもいいよ。

  90. 143 匿名さん

    横浜プリッツが10月で閉鎖らしい。
    来年は暫定施設も10年の期限で閉鎖になるのか?
    延長しないで再開発してくれればいいのだけど・・。

  91. 144 匿名さん

    ついでに55街区・56街区が公募するらしい。
    募集がくればいいけどねぇ。
    どうせなら53・54街区と一体化した開発なら、なおいいのに。

  92. 145 匿名さん

    横浜駅に近いところには、180m、300mといった高さ制限をいっぱいいっぱい使った大きな開発を期待します

  93. 146 匿名さん

    ランドマークプラザ+クイーンズスクエアぐらいの規模の
    再開発を希望。

  94. 147 匿名

    でも、同じようなものは需要がないのでは?

  95. 148 匿名さん

    夢、願望ですよ
    そうなったらいいなぁと

  96. 149 匿名さん

    結局、中田を選んだのが敗因だな。
    高秀路線のまま突っ走っていればよかったんだよ。
    みんな高秀をハコモノばっかりと避難していたが
    中田以降まともなハコモノを作れないじゃないか。

  97. 150 匿名さん

    結局、中田氏の評判悪かったね。 俺も投票したけど、自分でもいまいちだった。
    いまの市長よりは百倍ましだったけど。
    中田氏の評価してる点は、企業誘致に努めてた姿勢かな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
ヴェレーナ湘南藤沢

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本
クレストプライムレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢
スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸