千葉の新築分譲マンション掲示板「パークタワー八千代緑が丘ってどうですか?その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 八千代市
  6. 緑が丘
  7. 八千代緑が丘駅
  8. パークタワー八千代緑が丘ってどうですか?その5
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-12-23 18:52:33

その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65102/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89910/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205063/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246351/
住民版:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224494/

<全体物件概要>
所在地:千葉県八千代市緑が丘1-2-1他(地番)
交通:東葉高速鉄道八千代緑が丘駅から歩いて2分
総戸数:291戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:60.02~100.16平米
竣工:済(2012年3月)

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークタワー八千代緑が丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-02-17 21:52:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー八千代緑が丘口コミ掲示板・評判

  1. 152 匿名

    地方出身の方は遠く思うだろうね

  2. 153 購入検討中さん

    神奈川県 東京熱23区 東京都 千葉 西船橋 八千代市と経験していますが、何処も不便と思うことは
    ないですよ。慣れてしまうから。

  3. 155 匿名さん

    八千代緑が丘がダサいなんて事は無いだっぺ。

  4. 156 匿名

    ダサいとかいっても欲しいっぺ 無理すんなっぺ

  5. 160 匿名さん

    早いね〜。竣工からもう1年経つから中古じゃん!
    残念〜

  6. 161 購入経験者さん

    値引きしないね〜

  7. 164 購入経験者さん

    コンシェルジュなんていらないよ。
    というより、ビジネス成り立たないよ。
    住人が庶民の年収なんだから。

  8. 165 匿名さん

    名前なんか何でもいいじゃないか!ビジネスモデルも気分だけはセレブ気取りの庶民である住民から高い管理費を徴収する立派なシステムが構築されてます。
    委託された管理会社の非正規雇用の管理人って言うよりコンシェルジュって呼ぶ方が気持ちいい。
    帝国ホテルみたいで。

    仕事内容は管理人ですが。

  9. 166 匿名さん

    県内でも人気地区、八千代緑が丘。将来有望ですね。

  10. 168 匿名さん

    ・・・・。
    根拠は無いけど書いただけ。誰も言ってないし。
    だから初めて聞いたのだと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  12. 170 匿名さん

    船橋の影に隠れている感じ。
    船橋のベッドタウン?

    まあ、北西部民からしたら千葉市よりはずっと良いね。イメージは。犯罪少ないし、美味しい店が多いから。

    by沿線住民

  13. 171 匿名さん

    稲毛とか幕張もそうだけど、千葉市と北西部は住む人の価値観が違うからね。

    千葉市は房総上がりの憧れの地。

    北西部は千葉県である必要ないほど千葉に依存していない地。


    合併が現実となったら、千葉市より面積狭いのに、人口は3倍。

    八千代も船橋にも住もうとする人は、千葉市(房総)は興味ないから、比べるなら印西か鎌ヶ谷かなと思う。
    自分も稲毛に住むなら八千代がいいかな。
    イメージなんだけどね。

  14. 172 購入経験者さん


    緑ヶ丘駅の周辺が適度にいい感じです。駅の照明、噴水
    デザイン 見に来てください。わかる人にはわかります。

  15. 175 住人代表

    >>170
    ええええーーーーーー沢山ありますけど?
    目の前のゴルフ練習場のイタリアンは有名なんですけどね?
    それに駅前の寿司屋や焼き鳥うっとり、焼き肉、ホルモン焼き、居酒屋などなど言ったらキリがありませんが沢山ありますけどね?
    可哀想にね〜多分あなたの舌には合わないんでしょうね(笑)

  16. 176 住人代表

    >>173
    ⇧あっ!間違えました170さんのレスじゃ無く173にですから…

  17. 177 匿名さん

    その勢いで住民板も盛り上げてください。

  18. 179 匿名

    八千代は八街と比較すれば勝てますよ。

  19. 181 匿名

    焼き肉が旨いって?
    焼き肉は良い肉ならどの店でも旨いと思います。

  20. 182 匿名さん

    >175さん
    良かったら教えてください。
    駅前のお寿司屋さんってどこでしょうか?
    あと、映画館ビルのカレー屋さんについては情報ありますか?行ったことないけど気になってます。

    >178さん
    庶民的なお店で味の満足度が高いと育ちが悪いのですか?
    178さんの育ちが良いから舌が肥えてるとアピールしたいということはよくわかりました。
    お店を「この程度の味」と上から目線で見下すことで「自分は上だ、優れてる」と主張したがる人っているもんだなーという感じです。親が子に聞かせてることまでありますしね。軽々しく他人の育ちについて言及しちゃうなんて、ずいぶんな品格のお育ちですね。
    自分の親がそういう人間じゃなくて良かったと思います。

  21. 183 匿名さん

    >>180

    自分は八千代緑が丘や八千代中央は好きな街だが、178のいうことには同感です。
    パッソ?は今のところに移る前から行ってはいる。
    まあまあだと思う。
    あとどこがお勧めですか?
    一幸なんていわないでくださいね。
    飲食店が人口のわりには多いと思う。
    296沿道とか。
    ここにもテントでチキルームというようなものがある。
    飲食店は多いで良いのではないですか。

  22. 184 匿名さん

    マクドナルドが混んでるんだからこの辺りではそういったものが美味しいと思われる住民が多いのでしょう。
    一幸なんて高級すぎて皆さん気後れする人ばかりだと思います。

  23. 185 匿名さん

    マクドナルド人気は子連れが多いからだと思いますよ。
    週末のイオンのマクドナルドの行列を見て、自分も最初は何事かと思いました。

  24. 187 匿名さん

    銀座のマクドナルドはいつ行っても大混雑だよ。なんで?銀座のスタンダードだから?

  25. 191 匿名さん

    なんで、ここは、こんなつまんない会話を延々と続けているんですか?

  26. 192 匿名さん

    相手にする人がいるから。
    スルーできない人がいてネガの的になっているから。
    ここのマンションを変に自慢する人がいるから。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル津田沼II
  28. 193 匿名さん

    なるほど。

  29. 194 住人代表

    >>182
    緑ヶ丘駅前にある、和らぎって言う寿司屋です。
    ネタも良く芽ネギなどもあるのでイイですよ。値段もリーズナブルですしね(^。^)

  30. 197 匿名さん

    映画を観るために、最近、緑ヶ丘によく行くようになりました。
    で、流れでイオンも活用するようになりました。
    最近になり、マンション購入検討始めて、ここは便利そうって思ってます。
    通勤も、駅近なら、楽でいいかな…と。

    ただ、上に書いてる人いましたが、退職後、通勤定期がなくなったら、不便になるのかも。

  31. 198 匿名さん

    現役世代は子育てのため郊外の少し不便な場所で我慢してお金を貯めましょう。退職したら退職金で少し便利な場所に越せばいい。
    タワーマンションで築30年とか40年になったら建物も駐車場もメンテナンス費用がとんでもない事になるでしょう。都内ならまだしも八千代だと買い手も現れない事が容易に想像出来ますからその前に越す方がいい。
    60歳から夫婦で20年間は生活すると思えば退職後に狭くてもちゃんとした便の良い場所のマンションに越した方が子供や孫も週末に遊びに来やすいし、最後にマンション売却する時も転売しやすい。
    30代40代で70歳~80歳になってもここに住んでる事を想定してる人なんかいないと思います。

  32. 199 匿名さん

    確かに、築30年のタワーマンションって、ちょっと恐いですね。

  33. 200 匿名さん

    179
    八街の方が知名度高いでしょう?

    八千代と比べるなら鎌ヶ谷。もしくは印西か四街道。

    知名度の低さと都心からの距離。そして、意外にすみやすい点。

  34. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
バウス習志野 mimomiの丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸