住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part25」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part25
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-08-27 20:05:09

前スレが1000レスを大きく超えたので新スレッドをたてました。ここはマンションという枠組みの中でオール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドです。機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど真面目にくらべていきましょう。荒らしや嘘には削除依頼で対応しましょう。立地や広さ、方角や階数など直接的に本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。

[スレ作成日時]2013-02-15 18:24:20

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part25

  1. 857 匿名さん

    貧乏人は麦を食え あっ違った
    貧乏人はガス臭い家に住め。

    悔しかったら オール電化住宅に住んでみろ !
    えっ 造ってない、売ってない?

    残念でした。そんなに悔しがらないでね。
    だからといって ねたみ・ひがみで書き込むのは もう止めようね。いい子だから・・・

  2. 858 匿名さん

    結局、ガスの長所って何?

  3. 859 匿名さん

    結局、オール電化の長所って何?

  4. 860 匿名さん

    不思議に思うよ。
    オール電化マンションって
    買わない。
    売れない。
    作ってない。
    なのに、良い所はここだ。などと言っている。
    そして、ライバルとかってに誤認している仕様に
    良い所を言えと強要している。
    はっきり言って迷惑だ。
    オール電化マンションなんて、マンコミの中では
    異端児扱いなんだから。その点自覚したらどうだろう。
    購入者の大部分が要らない選択している。
    諦めるのには充分な証拠じゃないか。

  5. 861 匿名さん

    ガス併用のメリットは調理器具にガス器具という選択肢を持てることでしょう。調理行為は人によっては趣味性の高い行為です。この点は明確なガス併用のメリットですね。

  6. 862 匿名さん

    オール電化の長所
    ・光熱費の一元化
    ・火災に対する安全性が高い
    ・調理器具の清掃が容易
    ・ガス漏れの心配なし
    ・不完全燃焼による一酸化炭素炭素中毒の恐れがない。
    ・室内空気が汚れない
    ・貯湯タンクによる災害時の水の確保

    ガスの長所
    ・初期投資が安い

              以 上

  7. 863 匿名さん

    料理が趣味なものにとって、
    火力の弱いガス調理器あっても意味なし。
    IHの方が、火力が強い。

  8. 864 匿名さん

    83
    おおっ 大体俺のイメージと一緒だな

  9. 865 匿名さん

    >IHの方が、火力が強い。
    IHスレに行けばいいよね。
    何が言いたいの。

  10. 866 匿名さん

    マンション購入者の大部分がオール電化マンションを
    選択していませんから売り手も焦燥感いっぱいです。
    将来性がないので計画も無くなっています。
    こんなオール電化マンションの長所を羅列して
    何がしたいのでしょうか。
    黄昏のオール電化マンション友の会の会員募集では
    寂しすぎる情景ですよ。
    とりあえず、現実を直視するべきですよ。
    仕方ないでしょう。

  11. 867 申込予定さん

    焼きなすび,作れるのかな?

  12. 868 匿名さん

    ガス派はオール電化への妬みを書き並べてるだけ。
    ガスの長所を、一切、書き込まない。

  13. 869 匿名さん


    普通に作れることすら知らず、現実を何も知らぬまま、今日も自分の妄想を元に電化ネガを続けています。

  14. 870 匿名さん

    >865
    料理が好きな人にとっては
    ガスコンロよりオール電化で採用されているIHのほうが火力が強くて、
    良いってこと。
    使いこなせないと、意味ないけどね。

  15. 871 匿名さん

    オール電化の長所は、光熱費の安さ、安全性、災害対応力、高い一次エネルギー効率。
    使い手とすると非常に嬉しいものばかり。

  16. 872 匿名さん

    ガス併用の長所はデベが喜ぶイニシャルコストの安さ。

  17. 873 匿名さん

    オール電化マンション購入者の方々。
    いくら頑張っても、消費者の裁定は下っています。
    絶対少数派の悲哀はいかばかりかと心を痛めます。
    しかしながら、購入してしまった物はどうしようもないでしょう。
    電力会社の甘言に乗せられたのは誰のせいでも無い、自分の責任です。
    人気の無い物件で、売却しようにも目途も経たない現実では、焦燥感の
    積もる心理は解らないではありません。
    が、だからと言って焦っても仕方の無い事です。
    せめて、心の安寧の日々が来る事を願います。
    焦りは禁物ですよ。

  18. 874 匿名さん

    結局ガスの長所を言えない。

  19. 875 匿名さん

    オール電化は少ないと連呼するばかりのガス派。虚しい。

  20. 876 匿名さん

    873
    お前、あちこちにレスしてる盗電野郎だな?

  21. 877 匿名さん

    彼は嘘を交えて電化に対するネガレスを繰り返すこと自体が目的になっています。
    本当に悪質です。

  22. 878 匿名さん

    いくら揶揄されても 書けないガスの長所。
    悔しくないのかい ?

    それでは 俺が 時節柄完璧にオール電化より優れてること一点書き込もう。
    暑いぞ熊谷 じゃなかった、暑い・熱いガス台所、灼熱台所・・・
    エアコン強でも あ つ い  積算電力計の針がすごいスピードで回転してる。
    くそっ 電気料金が・・・
    料理自慢のガス強火での調理・・・
    くそっ オール電化は ガス料金 要らないのか・・・ 
    多額の光熱費で 日本経済を活性化してるんだ ! 我が家は・・・

    三年前の 我が家です。


  23. 879 匿名さん

    否定仕様が無いですよね。
    売れない。
    買わない。
    作らない。
    在庫処理が難航してます。中古も売却に困ってます。
    購入者の裁定ははっきり出てしまいました。
    デべの判断もはっきりした方向性が出ています。
    オール電化マンションの方向性は衰微でしかありませんね。
    今、お住まいの方々が一番おわかりのはずですよね。
    ご近所が暗くいつまでも空き家のまま。ダンピング、賃貸。
    憂鬱な話題は重いですよね。
    オール電化マンションがここまで敬遠される物件になるとは
    購入時に考えもしなかったでしょうしね。
    浅慮の結末と言えなくもありませんが、短慮なさいませんように。

  24. 880 匿名さん

    >879
    知識不足からくる単なる間違いであれば良いのですが、そうやって自分の妄想と欲望に任せてあることないこと電化ネガレスを繰り返しているから、意味もわからずダンピングだなんて言ってしまうのでは。

  25. 881 匿名さん

    ガスの長所は~!

  26. 882 ガスもん

    ないもん
    だから書けないもん

    熱源はデベのいいなりだもん
    光熱費は入居者マターだもん

  27. 883 匿名さん

    ガス併用の長所とオール電化のデメリットは、3.11の時に、みんな学んだのでは?

    その日を境にオール電化が敬遠されだしたのは、紛れもない事実。

    ただし、そのリスクと、メリットを天秤に掛けて両者を比較検討すれば良いだけ。

    つまり、それが、このスレですね。

    例としては、

    (オール電化のメリット)
    年寄りや、子供が小さい時の家庭には、火事や火傷のリスクが減る。
    =(ガス併用のデメリット)
    火事や火傷のリスクがオール電化に比べて高い

    (オール電化のデメリット)
    最初の設備導入コスト、将来的には、更新コストが掛かる
    =(ガス併用のメリット)
    初期コストが低く、更新コストも低い

    etc.

  28. 884 匿名

    883
    じゃあ3.11の震災で震源に近かった仙台で、オール電化マンションが増えているのは何故?
    震災では都市ガスが役に立たなかった、使えなかったことを現しているんだろ?

  29. 885 匿名さん

    震災前から全国でオール電化マンションのシェアが
    減り続けているのは
    なぜ?

  30. 886 匿名さん

    885
    数値の出典できるの?
    主観じゃないの?

  31. 887 匿名さん

    ガスの長所ないの?
    ガスポジさんお願いします。

  32. 888 匿名さん

    初期コストはガス。
    トータルコストは、どちらが安いか微妙。
    ガスは、初期コストが安いので、
    不動産会社にとっては、
    物件価格を抑えることができるし、
    資金に余裕が無い購入者にとっても、ありがたい。

  33. 889 匿名さん

    >883
    ガスのメリットってコストだけ?
    etcの所を教えてほしい。

  34. 890 匿名さん

    リーマンショックの影響をうけ、震災前数年はマンションの平均販売価格自体が低下していました。
    不動産経済研究所の報によると、当時、オール電化は建設コスト高→販売価格上昇に繋がるとして売主から避けられ、新築マンションにおけるシェア低下(およそ20パーセント→10数パーセント)につながったとされています。

    今、仙台でオール電化マンションの供給が増えているのはやはりオール電化の災害対応能力を体験しているかでしょう。コスト高でも消費者が積極的な選択があれば大手デベを含めて供給を行います。逆に言えば他の地域ではオール電化の高コストをおして採用に踏み切る積極的な理由がないということではないでしょうか。

  35. 891 匿名さん

    コストを取るか、安全を取るかってことでしょうかね。

  36. 892 匿名さん

    「オール電化離れ」に拍車?--電気料金値上げでユーザーの7割が生活への影響を実感
    http://japan.internet.com/wmnews/20130710/1.html

    7月8日の統計開始以来、3番目に早く梅雨明けした近畿地方。以後、連日猛暑が続いて熱中症が心配になる今日このごろだが、他にも心配になるのは月々の電気料金だ。7月初旬からクーラーの利用頻度が大幅に増え、高額な請求を覚悟しているという人も少なくはないだろう。一方で東日本大震災以来、節電および電気の代替エネルギーに対する意識が日増しに高まっている状況だが、直近で生活者はどのような認識を持っているのか。

    家庭の生活実態調査委員会は、5月1日から関西で家庭向け電気料金が平均9.75%値上げされたことを受け、「現在戸建て」「これから戸建てを検討」「リフォームを検討」の関西(2府4県)在住の1万人を対象に、「2013年5月の電気料金値上げ後の関西の生活者への意識調査」を実施。それによると、オール電化住宅生活者の7割が、電気料金値上げで生活が変わったと実感していることなどが分かったという。

    まず、前述の関西での電気料金値上げについて把握しているか尋ねたところ、「知っていた」と答えたのは95.0%に達し、大半のパネラーが電気料金の値上げについて知っていた。

    続いて、「電気料金の値上げによって、現在の生活に影響があると実感しているか」という質問をしたところ、「とても実感している」「やや実感している」の合算は66.1%にのぼり、半数以上が何らかの影響が出ていると感じていた。

  37. 893 匿名さん

    「オール電化離れ」に拍車?--電気料金値上げでユーザーの7割が生活への影響を実感
    http://japan.internet.com/wmnews/20130710/1.html

    続いて、「電気料金の値上げによって、現在の生活に影響があると実感しているか」という質問をしたところ、「とても実感している」「やや実感している」の合算は66.1%にのぼり、半数以上が何らかの影響が出ていると感じていた。
    またその内訳に着目すると、最も影響があったと回答したのは「オール電化(ガスは全く使っていない)」(72.4%)を導入しているパネラーで、以後「電気温水器のみ利用している(ガス併用住宅)」(69.3%)、「IHクッキングヒーター+電気温水器とも利用している(ガス併用住宅)」(66.7%)、「IHクッキングヒーターのみ利用している(ガス併用住宅)」(64.3%)が続いた。一方、「ガスコンロ+ガス給湯器とも利用している(ガス併用住宅)」における割合は63.7%に留まり、オール電化のパネラーとは10ポイント近く差が開いた。

  38. 894 匿名さん

    「オール電化離れ」に拍車?--電気料金値上げでユーザーの7割が生活への影響を実感
    http://japan.internet.com/wmnews/20130710/1.html

    次に、電気料金の値上がりによる住宅設備への意向変化を聞いてみたところ、「ガス併用住宅が良い」が最も支持を集め、「どちらかといえば、ガス併用住宅が良い」との合算は48.6%にのぼった。さらに、現在オール電化住宅に住むパネラーの19%が「ガス併用住宅が良いもしくは、どちらかといえばガス併用住宅が良い」という意向を示していた。東日本大震災に端を発したエネルギー問題を受け、オール電化が敬遠される一方、ガス併用住宅に注目が集まる様子が垣間見えた。

  39. 895 匿名さん

    「オール電化離れ」に拍車?--電気料金値上げでユーザーの7割が生活への影響を実感
    http://japan.internet.com/wmnews/20130710/1.html

    最後に、「電気料金値上げを機に、自家発電(太陽光発電・ガス発電など)や売電への関心は高まったか」という質問をしたところ、全体の37.1%が関心が高まったと回答。理由としては、「節電に励むより家で発電できる方が良い」「これからは消費する時代ではないと感じている」「震災時に困らないと思う」「実際に光熱費が家計を圧迫してきたから」などが見られ、家計圧迫や環境の変化、震災時の備えなど、様々な観点から太陽光発電やガス発電などの自家発電・売電についての興味が高まっていることが分かった。

  40. 896 匿名さん

    http://www.tokachi2-4.com/news/2013/04/26171039.html
    9月から電力料金値上げ-オール電化は値上げ率高く

    2013.04.26
    4月24日に北海道電力が電力料金値上げを申請したのは、各マスコミの報道でみなさんご存じかと
    思います。新聞の見出しに載ったのは「平均10.2%」という文字でした。

    しかし、これはあくまでも平均です。
    たとえばアパートに1人暮らししている人は値上げの影響は平均以下しか受けませんが、4人家族
    でオール電化の住宅に住んでいると、その値上げ幅は10%どころではないようです。

  41. 897 匿名さん

    どうする電気:「オール電化住宅」直撃 最大21・46%増/利用者に困惑と不満/九電の料金値上げ申請

    九州電力が国に申請中の家庭向け電気料金の値上げに、オール電化住宅の家庭から困惑や不満の声が上がっている。九電は平均8・51%の値上げとしているが、契約プランによって値上げ率は大きく異なる。中でもオール電化は夜間料金単価が最大21・46%上がり、一般住宅より負担増が著しい。電力各社が推進してきたオール電化は、原発の余剰電力を利用するため原発停止の現状ではやむを得ないとの見方がある一方、九電の説明不足も指摘されている。
    特にオール電化の場合、電気温水器などを動かす夜間電気料金を20・77~21・46%増に設定し、夜間の長時間使用に対する割引額も3~4割減らすため、負担増は更に大きくなる見通しだ。

    11年前にオール電化住宅を新築した大分県の男性(69)は「夜間の電気が安くなると宣伝していたので取り付けたのに」と困惑。妻と2人暮らしで年間電気料金は約11万円だが、計算すると16%増になる。福岡市の主婦(44)も「値上げ率が高いことを知らなかった。オール電化をPRしておきながら、九電から説明がない」と不満をあらわにする。

    http://mainichi.jp/area/news/20130221sog00m040004000c2.html

  42. 898 匿名さん

    ガスの長所って、やっぱり、ないんだね。

  43. 899 匿名さん

    しかし実際にはオール電化の方が光熱費がかなり安い。

    ガス派の皆さんには不都合な事実ですね。

  44. 900 匿名さん

    連投したガス派た文脈からして、盗電(東電)野郎だな。
    日曜の昼下がりも家族に相手されず、サイトに鬼の形相でレスの打ち込み。

    ガスの良いところも書けないから、オール電化のネガレスが精一杯だしな。

    余裕でオール電化の勝利だな。

  45. 901 匿名さん

    初期投資できないと、結局、トータルでは損をするってこと?
    でも、電気料金の値上げで、微妙ですね。

  46. 902 匿名さん

    >オール電化のネガレスが精一杯だしな。
    反論できないだろ。

  47. 903 匿名さん

    がす の長所は どうした (笑)
    未だ見つからないの?

    ほれ あるだろう  元栓締め忘れ 炎天下自宅へ舞い戻ったこと(笑)
    通帳のガス代引き落とし額に ため息ついたこと 「あ~あ オール電化はこれ無いのね・・・」


  48. 904 匿名さん

    北海道電力

    http://www.hepco.co.jp/price_revise/home/option.html

    2年後にはヒートポンプ暖房機器に適用されている「非蓄熱式電気暖房割引」という優遇料
    金の新規加入が停止されるので、さらに値上げとなる。


  49. 905 匿名さん

    関西電力株式会社の電気供給約款の変更認可申請に係る「国民の声」について
    http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/denkiryokin/pdf/01...
    <意見募集期間:11月26日(月)~1月28日(月)>経済産業省

    経営効率化への取り組みについて Ⅴ.1.人件費の削減「一人あたりの総額人件費は業界トップレベルの効率化された水準」 Ⅴ.5.諸経費の削減「普及開発関係費の削減平均106億円」 [参考]選択約款「はぴeタイム」
    (意見内容)
    ・Ⅴ.1について:「業界トップレベルの・・・」とあるが、さらに削減すべきである。又、給与のみ削減額を明らかにすべきである。 ・Ⅴ.2について:何年度の普及用開発費に対して、何%削減するのか?又、内容を公表すべきである。又、その中で、オール電化普及に関する経費を明らかにし、来年度はゼロにすべきである。

  50. 906 匿名さん

    関西電力株式会社の電気供給約款の変更認可申請に係る「国民の声」について
    http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/denkiryokin/pdf/01...
    <意見募集期間:11月26日(月)~1月28日(月)>経済産業省

    関西電力は、過去オール電化普及のために大きな経費を費やしてきたことは周知の事実である。原発の再稼動がこれ以上見込まれない以上、オール電化普及は現在の電力不足の状況に反しており、廃止すべきである。

  51. 907 匿名さん

    御託はいいから ガスの長所早く書き込んでよ (笑)

  52. 908 匿名さん

    関西電力株式会社の電気供給約款の変更認可申請に係る「国民の声」について
    http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/denkiryokin/pdf/01...
    <意見募集期間:11月26日(月)~1月28日(月)>経済産業省

    これまで、オール電化が環境にやさしいとか、光熱費が安いとかいいことばかり言って、オール電化にした後は節電で計画停電だと言って、今度は電気料金の値上げと言う。 自分たちの都合の良いことを好き放題にやって、困ったりどうしようもなくなったら「ご協力をお願いします。」と言いながら強制する。 政府や役所のやり方と全く一緒。 経営努力でどうしようもないなら、一度身を削ってみてはいかがですか? 経済の状況は、政府が考えている以上に悪いですよ。 今より世間を悪くしたいのなら、どうぞ値上げなさってください。 誰も政府のことなんて信用していませんから、何も言わないと思いますよ。

  53. 909 匿名さん

    で、結局オール電化の光熱費はガス併用よりも高くなるの?

    この程度の値上げで逆転するほど少ない差というような現状ではないようですがね。

  54. 910 匿名さん

    関西電力株式会社の電気供給約款の変更認可申請に係る「国民の声」について
    http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/denkiryokin/pdf/01...
    <意見募集期間:11月26日(月)~1月28日(月)>経済産業省

    電気料金体系に関する意見 深夜電力料金の割引理由は、原発の発電量が調整困難である為に、深夜に余剰電力が発生することであった。原発が停止している現状において、昼間でも深夜でも発電に要する燃料費は同じであり、深夜電力料金の割引理由は無くなっている。 この為に、深夜電力料金の割引は廃止すべきである。 また、発電能力が不足している現状において、オール電化などの料金割引は電力不足を拡大かつ助長する料金体系であり、地球的課題である温暖化対策にも反している。 低効率な発電設備まで稼働している状況において、オール電化などの使用電力増をもたらす料金体系は発電コストを押し上げている。経済的合理性や地球的課題に反することより、オール電化などの使用電力増をもたらす料金体系は廃止すべきである。

  55. 911 匿名さん

    関西電力株式会社の電気供給約款の変更認可申請に係る「国民の声」について
    http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/denkiryokin/pdf/01...
    <意見募集期間:11月26日(月)~1月28日(月)>経済産業省

    先般関西電力より電気料金値上げに関する案内がきました。内容を確認すると平均11.88%の値上げと記載されておりますが、内容を確認すると契約メニューにより値上げ率が異なっています。当方の契約している「はぴeプラン」では17.1%の値上げとなっており、その中でナイトタイムは30.2%の大幅な値上げとなっています。案内書には「省エネルギー推進という観点から電気の使用量が多い使用者(第3段階料金)へは値上げ率を多くしている」との記載があります。7年前に契約した際は、「ガスよりクリーンな電気を使ってください、夜間の電気は割安になります」と薦めておいて、今回の値上げに際して使用量が多いから節電のために値上げ率を大きくします、というのは一種の詐欺ではないでしょうか?関電の窓口に確認しましたが、今まで安く深夜電気を使っていたのだから今回の値上げ幅は仕方ないのではという言い方をされました。深夜電気の料金を設定したのはあくまでも関電です、使用者が設定した訳ではありません。本当に値上げしなければいけないのか疑問に思いますが、仮に値上げしなければいけないのであれば、同じ比率で上げるべきではないかと思います。これではオール電化を採用したものは馬鹿を見ます。

  56. 912 匿名さん

    ガス派は電気料金値上値上とコピペ連投。

    しかしオール電化はガス併用に比べて光熱費がとても安い現状があり、今後もその優位が覆る具体的な見込みはない。

    差は近づくかもしれないが、今後の電力自由化で逆に開くかもしれない。

    光熱費が逆転されるリスクをオール電化のリスクとするならば、現状を含めた光熱費が逆転できないリスクはガス併用の大きなリスクになる。

  57. 913 匿名さん

    まあ、あちこちにネガレス張るのが精一杯と言うことで。
    ところで、経済産業省は都市ガス事業者のガス料金も、電力会社同様に透明性が高い原価構成となるよう、近々小委員会を立ち上げますね。販売や広告費用が縮小され、派手で中身の薄いガスCMが減るといいねえ。

  58. 914 匿名さん

    本当にガスの長所って、ないんだね。
    燃料電池の技術革新で一発逆転、オールガス住宅!?
    無理だろうなあ~。

  59. 915 匿名さん

    裸電球一つで頑張ってます

  60. 916 匿名さん

    ガスの長所 未だ書けないの ?
    多少的外れでもいいから 書き込んでよ。

    例えば
    お家の内迄 配管で流してもらい、そのガスを燃やして暖をとったり、煮炊きをする時 その炎を見つめていると 幸せな気分になるんです。
    けっして オール電化家庭では出来ないでしょう。   エヘン !
    とかね・・・
     

  61. 917 匿名さん

    ガス併用の長所はガス調理器具が使えることです。調理は趣味性の高い行為です。性能云々は別にしてガス併用の方が選択肢が幅広い。好きなメーカーのガスオーブンが使える。ガス炊飯釜も使える。これは明確なメリット。

    給湯は趣味性が関係してこないので性能が良いエコキュートの方が良いと思うので、調理器具以外にガスを使うことのメリットなんて無いと思いますが、ここは譲れません。

    どうしても使いたいこだわりのガス調理器具がなければ、経済性も安全性も高いオール電化の方が良いんじゃないですかね。

  62. 918 匿名さん

    家庭用のガス調理器よりIHのほうが火力強いよ。
    本当に料理好きならIH、使うでしょ。

  63. 919 匿名さん

    どうやって焼きなす作る?

    スルメをあぶる?

  64. 920 匿名さん

    そんなのガスコンロでも調理しないが?スルメなんかライターで炙れば?
    そもそも食べないし。

  65. 921 匿名さん

    >919
    ガス派の料理への強い拘りが良く理解できました。
    スルメ、気のすむまで炙ってください。

  66. 922 匿名さん

    フライパンが振れないのはつまらんね

  67. 923 匿名さん

    電機だろうがガスだろうが、生活に不自由しなけりゃそれで良いんじゃないの?
    こんな事にあ〜だこ〜だ議論して何の意味があるのか… (失笑

  68. 924 匿名さん

    家庭用のガスコンロではフライパンを振ってもさほどメリットが無いのが現実。
    ただ、以下のように
    http://home.tokyo-gas.co.jp/living/kitchen/conro/compare/theme5.html
    鍋全体の温度が上昇するのがガスコンロの特徴なので、チャーハン等1部の料理の調理はガスコンロが少々優位かも。

    もし、中華なべやフライパンを振る効果を十分に実感したいのであれば
    http://www.maruzen-kitchen.co.jp/newface/newface0511.htm
    のようなものになる。ちなみに火力は家庭用とは1桁違う。

    家庭用のガスコンロの火力では、鍋やフライパンを振ったところで、器具による優位性が生じることはかなり困難。

  69. 925 匿名さん

    えっ うそでしょ
    今時 フライパンなんか振り回してるの ?

  70. 926 匿名さん

    プロはIHなぞ使わんぞ

  71. 927 匿名さん

    うちなんか 俺が振ろうとしたら 家内がすごい剣幕(鬼の形相)で飛んできた。
    汚れるでしょ! 油汚れどうすんの !
    そんなに狭くない台所なのに・・・ 美味しい中華たべたいのに・・・

    以来 うちでは、それらしい中華は作らず、もっぱら中華料理店で済ませてます。
    悔しいけど やはり数段 う ま い。

    あっ それから フード、排気扇のお掃除は ぜんぜん違う。

    なつかしいなあ~ フライパンを振り回すなんて

  72. 928 匿名さん

    焼きなす駄目
    スルメあぶれない

  73. 929 匿名さん

    オール電化マンションが少数派で増える要素は見つからない。
    需要層から嫌われ、販売先の厄介者、デべも敬遠している。
    オール電化マンションが敬遠される要素と考えられるのは、停電に弱い体質が有る事。
    計画停電って言葉を覚えているだろうか。また近年の雷被害の多発。
    災害は地震に特定される訳だは無いし、購入者の選択は単純ではないのだよ。
    甘言に乗って無分別な選択は後悔の2文字ではあろうが、今更言ってもね。

  74. 930 匿名さん

    929
    オール電化に住んだ事もない田舎者が何を語っている?
    停電に弱いのはガスだろ。コンロもFACTも制御電源が必要。まさか、乾電池のアナログガスコンロの話?ぷぷっ。論外。

  75. 931 匿名さん

    購入者の選択を紹介しただけ。
    田舎ではオール電化マンションもまだ嬉しいのかもしれないが。
    実際オール電化マンションは必要無いが、大部分の消費者の選択だ。
    >需要層から嫌われ、販売先の厄介者、デべも敬遠している。
    これも、否定しようも無い事実を記載しただけだ。
    それとも、事実に反する事なのかな。

  76. 932 匿名さん

    結局、ガスの長所なし。

  77. 933 匿名さん

    甘言に乗る事無く、熟慮の末に決断しましょう。
    後悔先に立たず。とか言いますからね。
    購入してから、環境が変わったなどとは言われ梯子外されても
    買い直し出来るような物でもありませんからね。
    厄介な物件は忌諱する。賢い選択が必要です。

  78. 934 物件比較中さん

    難しい選択ですね。

    我が家は今オール電化の賃貸アパートに住んでますが、プロパンだった普通のアパートに比べると平米数が大きくなったのに光熱費はだいぶ安上がりです。

    ただ、ガスファンヒーターが個人的に好きだったので使えないのが残念。

    今度新築マンションに引っ越しますが、ガスコンセントは増設してもらいます。

    停電に対しては、都市ガス、オール電化住宅どちらもトントンでしょうか。

    今は床暖房や浴室乾燥機がガスなので、まとめてガスの方が割安になったりしないんですかねぇ。

    ちなみに、ガスファンヒーターはエアコンに比べて加湿効果があります。

    また、実家はガス暖房使ってますが、そこでお湯が沸かせたりコトコト煮物つくってたりとひとり何役もしてくれます。

    子育てしていて、子供がまったく火を見ずに育つのも、怖いなぁと思う、オール電化に住んでる今日この頃。

    結局は好き好きですよね。

  79. 935 匿名さん

    プロパン地区ならオール電化マンションしか無いのじゃないかな。
    オール電化マンションの増加の理由かもしれないけど。
    上の階に重いボンベをどーやって運ぶのかな。
    エレベータじゃ堪らないね。
    本当にあるのかな。

  80. 936 匿名さん

    オール電化クーラーガンガン付けてもたいした電気代にならなかったw

    まじ勝ち組だ俺w

  81. 937 匿名さん

    甘言に乗って無分別な選択は後悔の2文字でしょう。
    取り繕う事でも言わないと、自分が可哀想ですか。やっぱり。

  82. 938 匿名さん

    オール電化は、初期コスト掛かってんの忘れたの?

    購入時に安値で買ってりゃ得なんかな?

    オール電化が売れない時代に安値で買い叩けば、もしかしたらトータルで得するかもね。

    でも、梯子外されたら大赤字。

    どっちにしろ博打だな。

  83. 939 匿名さん

    どうでもいいけど はやくガスの長所を書き込んでよ(笑)

    何 ? 何も無い ?

  84. 940 匿名さん

    >>934
    ガスファンヒーターいいですよね
    床暖房より好き

  85. 941 匿名さん

    未だにオール電化マンションが忌諱される理由は何かな。
    プロパンの田舎じゃオール電化マンションが必要みたいだけど。
    あれ、そんな地域なら、パネル付きのオール電化戸建になるから
    田舎でも必要無いよね。
    こりゃ、全国どこでも、売れないわけだね。

  86. 942 匿名さん

    >未だにオール電化マンションが忌諱される理由は何かな。
    忌諱してるのはあなただけじゃないの?
    契約率からみてもガス併用と変わらん数字が出てるよ。
    まあデベとしては初期費用がかかるオール電化は販売価格が上がる為、コスト削減の為にガスを採用
    するところも多いのも事実だけどね。

    実際に住んでみると快適この上ない。
    光熱費は安いし、安全でガス燃やさないから空気もクリーンだしね。
    そのうえ手入れも簡単。
    今の季節なんかはキッチンも暑くならず快適だし、熱帯夜にはエアコンかかせない。
    災害時に数百リットルの水を確保出来て、復旧も早いのが実証されてる。

    ガス併用時代と比べて不便になった事は何かと考えても何も出てこない。
    何回もガスのメリットは何?ってレス見かけるけど、具体的には何も出てこないのをみると、
    それが答えなんだろうね。

  87. 943 匿名さん

    結論として、ガスの長所は、
    初期投資の安さくらいなんですかね。

  88. 944 匿名さん

    ガスファンヒーターって、暖房代どのくらいかかるの?

  89. 945 匿名さん

    オール電化マンションの購入者は少数ですから、物件も作られていない
    選択肢も無い少数の物件でちょうどいいのでしょう。
    需要があれば、物件数も増えて、色々比較し選択肢も多様になりますが
    需要がないから、デべも計画せず、選択肢も無い。
    皆さんが言うように快適なのであれば
    なぜ、こんなに人気が無いのでしょう。
    ご存じの通り、東電の値上げはこれからですよ。

  90. 946 匿名さん

    ガスの長所は?

  91. 947 匿名さん

    停電でもガスコンロは使えるよ。
    バックアップ機能とかだね。
    しかし、電池式のガスコンロなら、普通に使えるのでは
    ないの。

  92. 948 匿名さん

    >>994
    都市ガスでエアコンや石油ファンヒーターの1.5倍くらい
    快適さはガスが一番

  93. 949 匿名さん

    >945
    需要が無いのなら何故契約率がガス併用と変わらないんだ?
    需要が無いと言うより、デベがコストをかけられないと見るのが正しいのでは?
    相変わらずガスの長所も出てこないようだし。
    東電の値上げ?
    上がる時はしっかりガス併用も上がるからご心配なく(笑)
    もれなくガス代も上がるからダブルパンチをお楽しみに!

  94. 950 匿名さん

    >何故契約率がガス併用と変わらないんだ
    今ある物件でしか選べないから。
    デべも計画していないし、有る程度であれば我慢できる折合を
    付け無くっちゃ仕方がないし。
    物件が少ないと、不満でも我慢して納得するしかないものね。

  95. 951 匿名さん

    で、ガスの長所は?

  96. 952 匿名さん

    停電でもガスコンロは使えるよ

    これ長所?
    まあ そういうことにしましょう。
    暗闇で何してんだか・・・

    他にもなんかあるんでしょう ?

  97. 953 匿名さん

    普通に生活できる事かな。
    将来性に不安も無いし、売却も普通に形成される。
    オール電化マンションみたいに、必死にセールスしなくてもね。
    購入者の大多数が選んでいるんだよ。
    オール電化マンションを購入した方々には気の毒だけど
    これは、本当の現実なんだ。
    多くは言わないけど、将来性に不安が無い事は、住む者にとって
    家族を守るものにとって、大事では無いですか。

  98. 954 匿名さん

    >950
    オール電化があるところには普通にガス併用もあるんだけどね。
    どう説明すんの?

    それと、デべも計画してない?
    ソースも何もなくついに嘘まで並べるか。
    計画されて販売予定の物件も調べればちゃんと出てくるけどね。
    相手を貶すのもいいけど、自分の物件(ガス併用)の長所を挙げられないってどうなの?

  99. 955 匿名さん

    >953
    オール電化も普通に生活できるよ。
    ガスの方が将来、不安じゃない?
    電気は、ガスでも、石炭でも、原子力でも、風力でも、
    太陽光でも、地熱等・・でも発電できるよ。

  100. 956 匿名さん

    ん~。
    そこなんだよ。
    原子力。
    買う方のコストに目を瞑れば、風力、太陽光、etc有望さ。将来はね。
    近いでは無い将来はね。
    今は、火力と水力がメインになっている。
    東電は、経費増の値上げを続けるだろう。
    今言ってる将来性は5年先10年先の事。
    間に合うのか疑問に思っている。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2