以前、マンション前に止まっていた白い車がマンション駐車場内に止まっています
どうにかならないのでしょうか
マンションの住民を訪ねて来てるんでしょうが住民の民度が低過ぎます
周りを気にしない方は、こちらの掲示板をご覧になってないと思います。
住人を特定するのはあまり…ちゃんとした方も同じ階にいらっしゃるわけですし…
やはり 管理組合に申し出るのが1番の策ではないでしょうか。
ここをご覧になっている住人のみなさまにお伺いしたいのですが
土日の夜中に大音量の音楽、リズムが響いていませんか?
うちだけ聞こえて響いてるのでしょうか、お伺いしたいです。
今、現在、かなり大音量が響いています。(0:00頃から)
今までも、ほぼ土日の夜間、正確に記憶しているのは1/3~1/4の夜中も同様のことがありました。
ベランダに出ても音楽とリズムが聞こえてきました。
11階付近から下のフロアだと思われますが、反響してどこから聞こえてくるのかは定かではありません。
まずは管理人に相談しようと思いますが。
(今までも相談したことをウヤムヤにされたことがあるため信用していませんが)
夜中に煩くてとても迷惑です。
今さっき(6時45分)、なにかリズム的な音がうっすら聞こえたのですがそれのことでしょうか?
おそらく遠い位置からだとは思いますが壁を伝ってリズム音だけ聞こえてきました。
リズム的な音、うちでも聞こえます!
重低音の様な感じですよね。
主に土曜日の夜中ではないですか。
昨夜も聞こえました。
ただうちの場合はなんとなく聞こえる程度なので、気のせいかとは思っていたのですが。
壁を通して伝わっている感じです。
大きなスピーカーが壁にぴったりとくっついているのでしょうか。
ベランダ柵にふとんを干している人は
物が落下した時の衝撃を考えられないのだろうな。
人間の頭に当たったらどうなるか?
それが我が子だったら?
外観を損ねるだけでなく安全面からもベランダ柵に物を置くべきではない。
昨日の夜はリズム音しなかったですよね。
管理組合の1月の議事録にも問題として取り上げていたみたいだから、何かしら対処したのでしょうか。
初代の管理組合に選ばれた方は、大変でしょうね。いつもお疲れさまです。。
ここの管理人がいまいち信用できない。
まず人の話を聞くことができない。人が話しているときに遮って自分の主張をまくしたてる。
こういう人間を信用できない。
あんなに目立つベランダ柵の布団干しすら管理できていない。
彼の主張を聞くと危機管理能力が薄いように思える。
近隣に入居予定の者です。
勝島住人の先輩である皆様にお話を伺えたらと思って書き込ませていただきます。(他に方法が思い付かなく、契約者専用スレなのに申し訳ありません)
どれか一つでも構わないので回答いただけないでしょうか?
①競馬場の臭いは気になりますか?夏場は臭いが強くなったりしますか?
②洗濯物は外干ししても支障ないと思いますか?洗濯物に排ガスの臭いが付いたり黒くなったりはしませんか?
③飛行機の音は気になりますか?
>>422
近隣とはブランズシティなどでしょうか?
もしそうでしたらこことは多少、競馬場との距離が違いますので参考になるかわかりませんが、、
①マンションの部屋自体は全く臭いません。
競馬開催日などで風向きによってはベランダや玄関を出ると多少臭う日もあります。
ただ、ウィラ寄りに歩いて行くと結構臭います。
私は臭いに敏感な方ですが、大井競馬場の駅の近くへ行くと、もう動物園の中にいるような臭いです。
②洗濯物は外へ干しています。
排ガスなどで黒くなったり匂ったりという事はとくにありません。
③飛行機の音は気になりません。
夜、静かな時にたまにゴーっという音がするときもありますが、気になるほどではありません。
それより私は窓を開ける季節の、車の騒音の方がよっぽど気になります。
これは私の主観ですので、ぜひご参考までに。
このたび近所に越す予定の者です。
買い物とCash dispenserの利用状況を教えてください。
食品はウイラの文化堂
家庭用品はホーマックかニトリ・・・
あたりでしょうか?
また現金引き出しはどこのをお使いですか?
契約者スレを使って申し訳ありません、m(_ _)m
ウィラの2Fにセブン銀行のATMがあります。あとはコンビニですね。ちょっと遠いですが、立会川駅近にトウミツATMもあります。
文化堂はクレジットカード使えませんが、Edyが使えます。他の店舗(ホーマック、スギ薬局、ニトリ)はクレジットカードOKです。うちはカードで支払いしてしまうので、あまりATM使うことないですね。
文化堂はダメです。
使えません。
スーパーなら自転車を使って青横のオーケーか八潮のスーパーバリューがオススメです。
我が家は立会川駅近くのUFJ銀行を使っています。
ウィラの文化堂のカートを駐輪場あたりまで使って、そのまま駐輪場に放置する輩がこのマンションに居住してますね。
子連れでしたが母親としてどうなんでしょう。
ベランダ干しや駐輪場ではない場所での駐輪
罰金制度の導入などを考えてはどうかと
基本、ルールが存在する訳で
徴収分は修繕積立金に加算していくと
お金を払ってもベランダ干しをしたい人間はいくらでもすれば言い訳だし
だいたい同じ部屋だからね
厳しいマンションは徹底している
だいたいがペナルティ制度を導入している
掲示板見てるか 管理組合
賞状なんかいつまでも飾ってないで考えて良くしてくれ
緊急車両のスペースに自転車を毎日停めてあるってどうなんですか
何で許されるんでしょうか
撤去を業者に依頼するべきじゃないんですか
いつも駐輪場の植え込みに停めている自転車もありますし
自転車置き場のフィルムやめて頂きたい
夜だと逆側が見えずぶつかりそうになった
だったら木目の入った自動扉に変えて周りを明るくして頂きたい
人間の事故があったら理事長が責任取ってくれるのか
>>459
フィルムの件、試行期間中に鳥も人もぶつからなかったから、本採用になるのだと理解しています。
7月の総会で予算の承認が議題に上がりますが、住民の方の総意で採用するかどうかは決まります。
採用されればあなたも責任を取るうちの1人です。
お1人でひたすら個人的に気に入らないところを、書かれているようですが、近隣のマンション購入を検討されている方もこのページをご覧になるので、やめていただけないでしょうか。
本来ここは住民の方同士で情報交換する場であって、マンション全体の問題を提起する場は、管理会社や管理組合です。
手続きを踏めば、WebサーバのログからIPアドレスを探し出して、どなたが書き込みをしているのか特定することも可能なので、掲示板への書き込みは慎重になさったほうがいいと思います。
先日の総会で、マンション専有部分も含め全館禁煙が決まったようですね。管理規約に書かれたから、即タバコのトラブルがなくなるわけではないとは思いますが、ある程度の抑止力にはなるでしょう。
情報交換と個人的に気に入らない箇所の書き込み。線引きが難しいですね。
このコミュニティーの規約に反する書き込みは個人の特定をIPアドレスから割り出してもいいのでは?
ただ、ご本人が情報交換目的で書き込んでいたことを槍玉にあげられたらコミュニティーサイトの意味合いや可視化が狭められ、書き込みを躊躇する方が出てくるのではないでしょうか。
この辺りのマンション建設ラッシュにともない
色々なお店が出来たらいいですね
品川駅の地下鉄や新駅しかり、どんどん発展してほしいですね
大井町、大森、青物横丁で美味しいと評判のお店とかあったら、皆さんにアドバイスいただけると幸いです。
マンション敷地内の植え込みやベンチがある辺りに毎日数台の来客者?と思われる自転車が置いてあります。
その付近に朝になるとタバコの吸殻が落ちています。
一番多く発見したの時は数十本。
タバコは2種の銘柄。
おそらく1種は「メビウス」
もう1種は「茶色いフィルターのタバコ」
毎回同じ銘柄。
ずいぶん前に管理人に報告したが、管理人の勤務時間外のため「知らない」との事。
敷地内禁煙の規約が改めて確認された後もタバコの吸殻は落ちています。
どなたか、植え込み付近のベンチ辺りでタバコを吸っているのを見かけた方、いらっしゃいますか?
管理人が動かないなら、敷地内不法侵入で警察に通報します。悪質で今後も続くならタバコからDNA鑑定を頼みます。歩きタバコポイ捨て禁止条令の地域でもあるためやめていただきたい。
ドラマの見過ぎと笑われそうですが「ようこそわが家へ」というドラマで犯人がターゲットの家が一望できる小高い場所にタバコの吸殻を捨て去って行ったような状態でした。
8/1 22:30頃
30代位の2人組男が敷地内ベンチで煙草を吸い吸殻はクロックス様のサンダルで地面に押し潰し捨てているのを目撃。
携帯灰皿は持参無し。
ここの住人なのだろうか?
住人以外なら不法侵入で警察に要相談
条例違反で自治体に報告、罰則処分
夜間敷地内ベンチでのタバコのポイ捨て等の件
大井警察に相談したところ、同様のことがあったら通報してくださいとの事。
夏休み中で未成年が普段より遅い時間に出歩くこともあり、上記のような大人がいると危ない。
注意してトラブルになり最悪の事態になるのも避けたい。
個人的な見解だか警察も忙しいため110番ではなく大井警察署に1度電話してからのほうがいいと思われる。緊急時は勿論110番。
我が家だけかもしれませんが、 床のきしみの音は気になりませんか?
クッション床はそうなると聞いたりするのですが、アフターサービスに連絡する前に皆さんもご意見いただきたく。
ジュータンやラグをひいて解消するしかないのかと(u_u)
この様なサイトがある事 今まで気づかず、偶々人から聞き投稿させて頂きました。
全く違うお部屋の件であれば申し訳ございません。
我が家は管理人さんに事前相談させて頂き、迅速に対応して頂きました。家族のものが直接お話しも出来ましたし、それからは早朝寝れないような事は 一切ありません。
思う存分練習したい中、ご配慮頂きお部屋の方へも感謝しております。
書き込みでは どうしても解決出来ない事もありますので、何かあれば是非ご相談されてみて下さい。迅速かつ丁寧な対応していただけますよ。
廊下の雨水が流れる防水ペンキ部分
下地にゴミがあって塗装してボコボコしてたり、剥がれたりしてます
施工が適当なのは否めないですが、建物点検があるなら細部に渡る部分までしっかりチェックして頂きたい
如何にお金をかけないでの点検ではなくてね
久々にここのぞいてみたけど、とりあ1階のあの換気口から出てる匂いはひどいよね。ビールのにおい?知らんけど。そんな感じの、おぇっってくるにおい。最上階の角部屋ならまだしも、誰もが通るあそこじゃだめよなw
カレーや煮付けのにおいなら大歓迎なんだけどw
勝島人道橋の計画が出ましたが、行政都合しかない全く意味のない計画になっています。
ルート2に作ったところで佐川急便の社員しか得しません。それなら20億円の税金の無駄なので、作らない方がマシです。
ウェブ上での問い合わせでも良いので1人でも多くの方が意見をいい、改善を求めませんか。
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kankyo/kankyo-toshiseibi/kankyo...
夜20:00~21:00までピアノの音がうるさい。
ヘッドフォンをして演奏してる自分だけ聴こえるようにする等、他者への配慮を考えてほしい。
我慢してる近隣住民の上に成り立っているピアノ演奏は気分が良いのかね?