神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ塚口(旧称:関西最大級・JR駅前再開発プロジェクト)(旧称:長谷工・尼崎市JR福知山線塚口駅前(森永製菓工場跡地)プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 上坂部
  7. 塚口駅
  8. プラウドシティ塚口(旧称:関西最大級・JR駅前再開発プロジェクト)(旧称:長谷工・尼崎市JR福知山線塚口駅前(森永製菓工場跡地)プロジェクト)
匿名さん [更新日時] 2015-03-19 23:54:03

尼崎D.C.グランスクエアの6.4倍の敷地面積84,000平米の大マンションプロジェクト
になりそうです。
完成は3年~5年後になりそう?

JR塚口駅前の大開発に期待して気長に待ちましょう!

隣接するイニシア塚口の皆さんのコメントもお待ちしております。

土地は平成25年10月31日までに森永製菓から長谷工へ引渡し。
参考:尼崎D.C.グランスクエア
敷地面積13,090.54m2 総戸数671戸(SOUTH:266戸、WEST:171戸、NORTH:234戸)

http://www.haseko.co.jp/hc/index.html

売主:株式会社 長谷工株式会社:株式会社 長谷工アーベスト
http://www.haseko-sumai.com/kansaiken/newmansion/index

情報源:神戸新聞NEXT|経済|森永・塚口工場6月で閉鎖 跡地を長谷工に売却へ 2013/2/6 06:58
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201302/0005721526.shtml

所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番1他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩4分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.96平米~87.74平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・販売代理:ジェイアール西日本不動産開発
売主・販売代理:長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
【タイトルを変更、物件情報を追加しました 2014.9.27 管理担当】
【タイトルを変更しました 2015.1.9 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-15 02:50:36

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア塚口口コミ掲示板・評判

  1. 536 匿名さん 2014/09/28 23:25:17

    「戸建てを含む」は確かに変だけど、
    含まなくても久宝寺に次ぐなら「最大級」でもまあ許容範囲かなあ。

    しかし、戸建てを建てる商機があるのは、住宅地としての一定魅力があるんでしょう。

    同じようにJR大阪駅から十数分の岸辺駅(吹田市)は、東海道線で本数多いにも関わらず、
    駅前の広大な工場跡地が商業施設と介護施設になってしまった。
    しかも跡地の反対側は阪急正雀駅(摂津市)にほぼ接している。2駅アクセスの好立地で、
    マンションが一件も建たないって…。

    JR塚口が戸建てや森を混ぜて戸数を抑えているのは、値崩れが心配なのもあるのかな。
    地元では、小学校の急激なマンモス化などを懸念する声もあるようだったし、
    地域密着で親しまれていた森永への愛着もあったようだ。

  2. 537 匿名さん 2014/09/28 23:49:21

    >>533
    関西最大と言いたいがための「戸建てを含む」。
    関西最大と銘打つにはその他諸々の条件が必要なので関西最大級。

    JR福知山線快速通過駅徒歩1分以内で、とかじゃないだけまし。

  3. 538 匿名さん 2014/09/29 01:24:37

    JR新長田駅南の再開発は計画戸数3000戸
    JR大久保駅南の再開発は約1800戸
    JR兵庫駅南の再開発は約1600戸
    ワシがちょっと思いあたるだけでこんだけあるで。

  4. 539 匿名さん 2014/09/29 02:36:56

    ところでJR尼北の再開発は総戸数は何戸は?
    他の数字も良いけど最も競合する開発の数字が出てこないのは何故?

  5. 540 匿名さん 2014/09/29 07:49:33

    最大級とか戸数がいくつとか、まぁいいじゃないですか。

    長谷工と野村なので、オハナブランドじゃないかと思っていますが、どうなんでしょうね。
    もう少し細かい情報が欲しいです。

  6. 541 周辺住民さん 2014/09/29 12:10:21

    プラウドじゃないの
    敷地だけならJR尼崎のDCの
    4倍近い広さのはず

    マンダイこみでもゆとりの
    ある設計ですよね
    せめてプラウドシテイくらいには
    しないとペイしないでしょ

  7. 542 匿名さん 2014/09/29 13:09:04

    ここが出来るとJR尼崎は落ちぶれるやろうな

  8. 543 匿名さん 2014/09/29 13:41:27

    個人的には商業施設がもつかどうか心配。
    よそからの来客は見込めそうもないし。

  9. 544 匿名さん 2014/09/29 13:42:32

    4本停車/時間当たり
    ここは駅までも、J尼と違って静寂がありますね。

  10. 545 購入検討中さん 2014/09/29 13:43:52

    >>542
    実際のところどうなんでしょう?利便性はJR尼崎にははるかに及ばないので、勝てるとすれば環境とイメージだけだと思いますが、JR塚口がそこまで優れているとは思わないですが•••

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    ウエリス西宮甲東園
  12. 546 購入検討中さん 2014/09/29 13:44:14

    JR尼崎を少しでも考えてる人はここは見向きもしないと思う。

  13. 547 匿名さん 2014/09/29 14:08:57

    そうですね、利便性だと、JR尼崎が上ですよね。
    新快速停車駅というのは、やはり強いですもんね。
    環境では、塚口の方が良いなとは思いますが。

  14. 548 周辺住民さん 2014/09/29 15:01:35

    子供がいる家庭は、こっちが良いだろうね
    緑も多いしね、けど上坂部小学校もう、これ以上、受入れできないんじゃないの
    校舎は新築されたけど、あれは耐震補強のための建替えじゃないのかな?

  15. 549 周辺住民さん 2014/09/29 15:04:33

    JR尼の戸数は、
    ローレルが500戸台、ルネも同じくらいじゃないかね
    DCが800戸台、地所のパークハウスが200戸弱じゃなかった?
    全部で2000戸くらい?
    あと、古いけど、兵庫県住宅供給公社のマンションもあるよね

  16. 550 周辺住民さん 2014/09/29 15:06:33

    長田、兵庫は神戸には良いけど大阪までは時間もかかるし
    大久保に至っては、三木市の方が近い?
    戸数はともかく立地は、塚口の方が断然有利ですね

  17. 551 匿名さん 2014/10/03 04:21:48

    小学校って大きくなったんだと思って検索をしてみたら
    耐震という風に書かれていました
    規模が大きくなったわけではないのですか
    となると受け入れが出来ない可能性…って今のところはどうでしょう。
    デベ的には上坂部の方が学区と言っているし
    デベに学区変更の通告みたいなものは来ていないなら今は大丈夫なのかな

  18. 552 匿名さん 2014/10/09 10:21:47

    お子さんのいる方は学区なども気にしないといけなくて大変ですね。
    住む場所と学校と同時に考えないといけないのですものね。

    ところで、どんなマンションができるのでしょうね。
    戸建てのエリアもあるみたいですよね。
    価格などはどんな感じなのでしょう。
    駅が近くて商業施設もできるみたいで、便利そうではありますね。

  19. 553 匿名さん 2014/10/09 11:10:44

    環境は別として東海道本線の新快速停車駅と福知山線の駅が比較になる訳がない。
    JR尼と同じ開発をしても失敗するよ。
    ここの取得価格はかなり安かったと記憶している(坪30万ぐらい?)
    土地の安さに物を言わせて、空間、緑、等環境を前面に出すべきやろね。

  20. 554 匿名さん 2014/10/09 13:04:10

    こことJ尼と並べて考えるやつはおらんやろ。
    1日の乗車人員9000人と40000人じゃもう種目が違う。

  21. 555 購入検討中さん 2014/10/09 23:13:54

    約85000平方メートルを118億で森永が売却とあるので、坪40万超ですね。

  22. 556 匿名さん 2014/10/11 02:41:58

    551さん、学校の受け入れ体制のことですが
    大規模のマンションを建設したりする前は
    やはり、市なども検討して学校を新設したり、
    既存校での生徒数や先生を増やすなど
    対策するように聞いたことがありますよ。

  23. 557 匿名さん 2014/10/13 00:02:04

    行政の対応は後手っぽい。

    平成26年6月議会
    ◎(学校計画担当課長) 校区の関係で答えさせていただきます。現在のところ、長谷工コーポレーションへ、販売価格帯とか間取り等の情報を、提供するように依頼をしておるんですけれども、依然ちょっと提示がされていない状態でございまして、入居者の年齢層が見込みにくい状況でございます。仮に低廉な価格帯になりまして、多くの子育て世帯が入居されると見込んだ場合に、教室数の状況などから、現在の校区であります上坂部小学校及び園田南小学校だけでは受け入れが困難になることも予想されます。したがいまして、これら2校以外の小学校に校区を設定しなければならない可能性もあり得るため、現在、複数の学校を通学の候補地として引き続き校区の設定について検討しているところでございます。

  24. 558 匿名さん 2014/10/13 04:52:07

    許認可権は役所にあるのになんと弱腰な対応かと思うね。
    西宮の場合は、開発制限に近い物があり、最新の状況は知らないが
    エリアによって、赤信号、黄信号、青信号の判断分けがあったけどね。
    人口急増で人口流入を望まない事もあるとは思うが。
    尼崎の場合は一時人口減が激しかったから「来て頂きたい」と云う思いがあるのかもやね。

    それにしても「デベからの提示がないから・・・」とは情けない限りやね。
    「言う事を聞かねば許可しないぞ」ぐらいは言えんものか。

  25. 559 匿名さん 2014/10/13 06:04:47

    http://xdl.jp/policy/policy2012/policy2012-09-02.html
    西宮でも、行政は業者に抑制をお願いしてるにすぎんよ。

  26. 560 匿名さん 2014/10/13 07:58:58

    口では「お願いします」と言ってその実、権力を笠に強要する役人の手口を知らんのかな?

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  28. 561 匿名さん 2014/10/15 07:05:42

    557さん、詳しい情報をありがとうございます。
    では、世帯数だけではわからないから
    校区も最初は定まらないなんてことが出てくるのかしら。
    この状況では、お子さんのいらっしゃる家庭は不安ですよね。

  29. 562 匿名さん 2014/10/17 13:57:41

    つむぎの街は997戸だからそれより規模はデカイですね。でもあっちはつむぎの街以外の周辺の再開発も合わせると2000戸ぐらいのマンションができますよね。

  30. 563 匿名さん 2014/10/19 01:59:49

    大阪まで10分で、この開発戸数は大きいと思うわ
    最近、大阪城周辺界隈も新しいマンションができているけど
    あっという間に完売してるみたいだわ
    都心回帰というのは本当みたいですね

  31. 564 匿名さん 2014/10/25 14:36:32

    最近、中心部にマンションができることが多くなってきましたよね。なんでなんでしょ?
    だからか若い世代も都心に住みやすくなってきたみたいだという話は聞いたことありますし。
    それにしても行政側もまだ学区に関しては考えている状態。
    学区のこともマンションの選択の為の要因になることがお子さんがいるご家庭だと特に多いだろうから、態度はハッキリしてほしい気も。

  32. 565 匿名さん 2014/11/02 13:17:18

    どちらが良いのですかね。
    都心で暮らす利便性と、ちょっと離れていても
    自然や空間の広さを感じられるような環境で暮らすのと。
    子育てするなら後者かなあと思うのですが、
    年を取ったら利便性重視かなあとも思います。
    利便性も環境もよろしいのが一番良いのですけど、
    そんな都合の良い物件はなかなかないですよね。
    将来住み替えできる余裕があれば良いのだろうけど。

  33. 566 買い換え検討中 2014/11/05 09:21:30

    尼崎周辺はマンション価格も高騰してるためお買い得感がないけど、こちらはかなり大規模でしかも駅直結物件みたいなので、とても期待しています。野村不動産ってのも○!
    そこそこ庶民レベルで検討できる物件で販売してもらえるとありがたいなぁぁ。

  34. 567 匿名さん 2014/11/08 12:48:32

    戸建ての方はいつから販売開始でしょうか?土地坪、価格帯はどのような計画になるんでしょうか?

  35. 568 いつか買いたいさん 2014/11/11 13:08:27

    戸建もあるの?
    2000万円台なら大歓迎です。

  36. 569 購入検討中さん 2014/11/11 13:44:28

    プラウドシーズン新伊丹で平均6,000万円を超えてたから、ここはそれ以上になるんじゃないかな。駅前再開発のプラウド戸建てなんて希少価値もあってすぐ売れるんじゃないですか。

  37. 570 匿名さん 2014/11/11 20:35:23

    子育て重視で選択ならココなんでしょうが、
    うちは夫婦だけだから、利便性を重視しています。
    ココにするか、J尼駅前の中古にするか、迷います。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    ザ・ライオンズ南塚口
  39. 571 匿名さん 2014/11/14 04:04:48

    阪急を利用するほうが多いので
    もう少し塚口駅に近かったらよかったのにとは思います。
    子育て環境には良いんですけどね。
    日々の生活を考えると迷う人多いんじゃないかな。

  40. 572 いつか買いたいさん 2014/11/14 11:56:28

    庶民レベル(1500万円〜2500万円)で検討できる物件で販売してもらえるとありがたいなぁ。

  41. 573 物件比較中さん 2014/11/20 22:22:15

    65平米の最小クラスで3000万台後半からじゃないでしょーか。駅近のプラウドですし。
    長谷工お得意の羊羹画一の田の字で特色のない間取りだと考えられます。
    2000万台で購入を考えている庶民には手が届かないでしょーね。

  42. 574 購入検討中さん 2014/11/21 14:21:15

    プラウドシティ塚口はお隣のイニシア塚口と異なり、好立地な区画から販売していくので、金額設定は割と高めかもしれないですね。

  43. 575 匿名さん 2014/11/21 18:05:12

    間取り、長谷工っぽいね。
    角部屋でも共用廊下に面した居室あり。
    キッチン2WAYって言っても、食器棚どこに置くの?
    浴室の大きさ書いてないけど?

  44. 576 匿名さん 2014/11/23 14:09:14

    浴室のサイズは書いて欲しいですね。
    Rタイプの間取りですよね?居室は共用廊下には面していないように見えます。
    キッチンから洗面の動線を確保しても、引き戸なので食器棚は置けそうですよ。
    大きなものは無理でしょうけど。

  45. 577 匿名さん 2014/11/23 14:57:47

    部屋が面してるのはアルコーブやったね。
    他人が目の前まで入り込む可能性はあるね。
    宅配便がインターホン押すときとかね。
    食器棚は幅80センチくらい?4LDKの家族構成で、
    そんなんで足りるかな。

  46. 578 サラリーマンさん 2014/11/23 15:12:09

    尼崎市上坂部っていうアドレスに一文たりとも魅力を感じない。
    JR塚口は一時間に4本しか電車が止まらんし、大阪からの仕事帰りが不便なこと限りなし。

  47. 579 周辺住民さん 2014/11/26 07:38:35

    お子様がいる方にはここは向いてないかもしれません。
    なぜかと言いますと、保育所はもう激戦区でして非情に厳しいと思います。向かいの保育園も受け入れ人数がほぼ有りません。
    小学生のお子様なら学区もここだったら園田南小学校になるのではないでしょうか?隣りのマンションの子供たちは園田南に通ってますよ。なかなかここからだと遠いですね。

  48. 580 匿名さん 2014/11/26 10:47:19

    ココが子育てにあわないなら何がいいの?
    J尼の中古物件を考えるか。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  50. 581 匿名さん 2014/11/26 11:50:25

    尼の公立を望まれない方は若王子にある百合学院幼稚園という選択肢もあります。

    自転車で送り迎えができる距離で、延長保育もやっています。

  51. 582 匿名さん 2014/11/26 12:19:11

    J尼の中古物件ならここのほうがいいでしょう
    非常識な人間が多いですよ
    中古のわりに高いですしね

  52. 583 匿名さん 2014/11/27 14:59:55

    万代に併設される医療モールができるようですね。
    駐車場もあるようでその点は利便性良さそうです。

  53. 584 匿名さん 2014/11/29 06:56:33

    商業施設も近いので、利便性もいいなっと思います。
    駅までデッキでつながるみたいだし、良さそうだなと感じます。
    緑地スペースが近くになるので、のびのびと暮らせそうですね。

  54. 585 匿名さん 2014/11/29 10:28:34

    駅に繋がってて、ガチャガチャした商業施設がすぐ横にある暮らしがのびのびと言えるでしょうか。

  55. 586 匿名さん 2014/12/06 13:30:37

    緑地があることでガチャガチャ感は薄くならないでしょうか。
    想像では良さそうな感じに思えるのですけれど。

  56. 587 匿名さん 2014/12/08 04:51:54

    駅ビルは、JR塚口の規模を考えるとあまり期待はできませんね。商業施設はスーパーの万代と発表されていますが、駐車場ありなら周辺住民の利用率も高まり活気がでそうですね。医療機関が入るのならより便利な使い方ができそうな気がします。
    でも結局は価格帯次第!

  57. 588 匿名さん 2014/12/08 12:42:01

    ネックは、東西のアクセスとJR塚口周辺の道の狭さ。

    朝夕の渋滞時は産業道路の交差点から、JRの跨線橋まで車が渋滞する。

    阪急沿いから、JR塚口北の踏み切りに抜ける道があるが、特に朝は通勤時間
    と重なると人や自転車が多く、結構気を使う。

    塚口駅の東側はこれから再開発されるとしても、西側は道路の幅も狭く、拡張
    する余地もないので、しばらくはこの状態が続くんじゃないかな。

  58. 589 購入検討中さん 2014/12/12 09:36:05

    利便性はJR尼崎には劣る分、同じ直結物件でもこちらは安い価格になりますかね??
    当初、JR尼崎の直結物件を検討しましたが、けんもほろろでして。。。
    180万/坪(出来れば160万/坪)程度だとなんとかなりそうなんですけど、どうなんでしょう?? 
    東海道本線&新快速停車駅でない分、同じ直結であっても幾分かは安くなると期待しているのですが。

    ここもJR尼崎北口のように開発後には綺麗で整備された雰囲気なれば良いなぁと考えているのですが、どうなんでしょうか?
    発表されてる計画などを見ていると素人ながらすごい規模だなぁーって期待しちゃうのですけど。

  59. 590 匿名さん 2014/12/12 10:42:35

    坪160万までなら阪急駅近の築浅中古もありでは?
    3千万円台でそれなりに売りに出てるよね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ブランズ都島
  61. 591 匿名さん 2014/12/12 16:47:26

    阪急はローカル路線やしJRやったら東京にも行けるからやっぱりここがええな。

  62. 592 購入検討中さん 2014/12/13 00:33:47

    >>>No.589

    ですね!

    私たちもJR尼北直結物件を見学しに行って、既に着工され始めている現場を見てあまりの便利さに驚嘆したのですが、その売り出し価格にもさらに驚嘆!予想以上の価格で早期に退散しました(笑)
    価格と利便性のバランス的はこちらの物件の方がきっと良い感じになるのでは!?と期待して価格発表を待っています♪

    JR尼直結のスレではお子さん世帯も少なそう(DINKSや子育ての終えられた夫婦2人が多そう)で子育て環境に厳しめな意見もチラホラ散見されるし、雰囲気的にはこちらの方が合ってるかもって思っています!

  63. 593 匿名さん 2014/12/13 05:29:06

    J尼には利便性では劣るけど、価格次第ですね。
    商業施設とかできるまでかなり不便だと予想されます。
    緑地スペースは嬉しいですね。

    J尼直結物件見に行かれた方もけっこういますね。
    うちは子供がいないので面積を妥協すればギリギリ頑張れる価格帯でJ尼か
    不便だけど今後の発展に期待しつつここに決めるか…です。

  64. 594 購入検討中さん 2014/12/13 05:38:07

    プロジェクト発表会来てます!
    ン千万もする買い物を検討するために話を聞きにきたのに、子供がギャーギャーがわめき散らして肝心なトコが聞けなかったりと大迷惑!
    あんなに騒いでるのに親御さんは知らんぷり。。。ありえない!!

    肝心なお値段も具体的金額は明示されず、ン千万台とかの話。
    間取りも主なプランの数種類。
    これだけの情報のみで「次回の予約を!」だなんて。マジ!?
    立派な会場での発表会だけに期待して来場したのに期待外れ。

    あー。それにしてもあんな騒音家族の中で暮らすのは線路沿いの騒音よりもしかして心配かもぉぉ。

  65. 595 購入検討中さん 2014/12/13 06:17:19

    発表会行ってきました。
    確かに、煩かったです。
    ご家族の配慮の無さも残念でした。
    価格は似たような間取りでどう差がつくのかよく分からなかりませんでした。
    どこ希望と言われてもな、という感じでした。

  66. 596 匿名さん 2014/12/13 06:46:26

    ホールのような会場でしたので余計に響く、響く(怒)
    マンションの説明会で壇上で話されたデベ担当者より子供の叫び声が延々1時間止むこと無く。
    育児中は何かと気遣いをしたもんですが、今のご時世、これが普通なのでしょうか??

    No.594様が怒り心頭でおっしゃるように皆さんのほとんどは一生で一番高額な買い物のため、真剣です。
    せめて親のどちらかが一時的にも外に連れ出すなどするべきものです。
    この場に連れてこられている子供さんのストレスもよくよく考えてあげなくちゃ。

    全体プラン的にも保育所計画や森プランなどが含まれ、子育て世代をもターゲットとしているマンションでしょうし、ならば余計にママさん連中とうまくやるためにも何でも自由奔放にさせないことです。

    計画の第1歩のイベントがこんな悪印象で残念でした。
    価格帯的には「駅直結」な分を+アルファで考えほぼ想定内です。
    間取り的にはそれほど飛び抜けた広さがあるわけでもなく、「アウトポール」設計であること以外、普通な感じですね。
    3棟の内でもやっぱり駅手前が一番気になりますね。

  67. 597 購入検討中さん 2014/12/13 10:43:02

    発表会行ってきました。
    確かに、今までの資料やホームページ以上の情報少なすぎでしたね。
    案内に、間取りや予定価格の発表と書いてあったから期待して行ったのに、さらっと流しすぎ!
    わざわざ電車乗ってスカイビルまで行ったのに、期待外れでしたね。
    モデルルーム見学で対応できる内容では?って感じです。
    森や共用設備など、素敵な設備は嬉しいけどその分、管理費高いのでは?と心配です。

  68. 598 匿名さん 2014/12/14 01:26:01

    確かに煩かったですね。
    肝心な価格帯もはっきりしないし、検討するのも難しい。
    完全に開発が進むかどうかも不安。ここを購入するのはある意味賭けですね。
    リスクが高い。
    うちはここは無いですわ。あの子供たちの親と同じ団地に住むなんて考えられない!!

  69. 599 匿名さん 2014/12/14 01:26:31

    私達も発表会行ってきました♪
    既にMR等を数件見て回っているのですが、「最大級規模」というだけあって発表会にも多くの購入検討者が来場されてましたね。
    全面に計画として推しだしていた「森」ですが「駅近」で「緑」が楽しめてとても素敵。
    でも、述べられているようにあの広大な緑地や共用施設等をメンテナンスし続ける費用はどこがもつのでしょうか?

    しかし、お子さんの騒ぎたい放題には正直、私達も参りましたね。
    発表中、野放しにしていられる神経が理解できません!周囲も白い目している方、多数おられるのに。
    神経が図太いというか。出来れば住まわれるのはご遠慮頂きたいものです。

  70. 600 購入検討中さん 2014/12/14 06:52:12

    皆さん!有り難うございます!
    「やかましい!エエ加減にせぇ。」って私達もどれだけ心の中で叫んだことか!

  71. 601 購入検討中さん 2014/12/14 09:15:17

    みなさんがおっしゃってるうるさかったのっていつの発表会ですか?
    私はそんなにかんじなかったのですが…

  72. 602 購入検討中さん 2014/12/14 12:55:10

    渡しの頂いたプラン集、数プランしか綴じられてなあんですけど、抜け落ちてるの?
    具体的な金額の明示もなく、次回アポ早く入れて下さい的な態度。。。ありえません!寒いなかわざわざ足を運んでいるのにあれだけの資料って何なん?

  73. 603 匿名さん 2014/12/14 13:12:15

    >>601
    昨日のスカイビルでの発表会ですね。
    すごかった。。。子供さんが悪いんじゃないと思います。
    あれは何も対処しない親とスタッフが悪いと思われます。

    顧客を繋ぎ止める為の発表会ですね。欲しい情報はこれからも小出し、小出しになるかもしれませんね。
    申込み直前に希望部屋を予約するのが賢い選択だと思います。

  74. 604 購入検討中さん 2014/12/14 15:35:59

    土曜の午前中の発表会ですか?
    私は午後に行きましたが、保育士さんらしき人が二人いましたね。
    確かに泣いてる子がいる場合、親御さんが連れて会場の外に出て落ち着かせるのがマナーだと思いますね。
    間取りは、全部載ってなかったし、価格もよくわからない情報だし、会場豪華なのに詳細はモデルルームで!
    って、意味わかりません。
    わざわざ行ったメリットは!?って感じでした。

  75. 605 買い換え検討中 2014/12/15 02:34:57

    あそこでは住めないな・・・・

  76. 606 購入検討中さん 2014/12/15 11:21:42

    こんな非常識な連中が隣人になるかも、と思うと 
    ちと引きますな。

  77. 607 匿名さん 2014/12/15 12:23:37

    発表会行ってないけど、評判がた落ちだね。

  78. 608 匿名さん 2014/12/15 21:07:06

    発表会行かなくて良かった。何度も電話かかってきたけど。

  79. 609 購入検討中さん 2014/12/15 21:42:25

    一番駅手前の角部屋の中高層階以上が人気ありそう!
    折角購入するなら、駅に近いとこが良いね。
    ま、まだ検討段階だけど。
    塚口駅ってのが。。。
    〆切直前まで要望書は出さず、状況みてから考えます!営業課努力ってやつはあまり当てに出来ませんからね。早く出しても価格マーケティング調査に利用されるだけですし!!

  80. 610 匿名さん 2014/12/16 01:51:02

    大阪駅まで10分(日中平常時)って、絶対にムリですよね?
    完全に宅建業法違反じゃない?

    どの時間にどの程度の本数があって、10分と断言してるのか、
    野村さん教えて!

  81. 611 匿名さん 2014/12/16 02:11:47

    ちなみに、JRのダイヤで13〜14時台を見ると
    12分が1本
    13分が7本で、
    10分はおろか11分すらないんですが。

    かなり悪質な詐称でないですか?野村さん?
    どうやったら日中平常時に10分で到達できるんですか?

  82. 612 ご近所さん 2014/12/16 04:23:25

    冬の福知山線は雪の影響モロに喰らいますから遅延は覚悟の上で。
    しかもここの世帯が利用となるともう朝のラッシュはパンク状態&帰宅時も混雑すごいんですよね〜                                                    近隣住民より。

  83. 613 匿名さん 2014/12/16 05:18:42

    乗り換え時間含まずってやつかー?

  84. 614 匿名さん 2014/12/16 11:31:51

    緑ある駅直結!大阪駅に少しでも早くって方は他物件へどうぞ!徒歩の1,2分の違いは大きいけど、電車のそれは私には許容範囲。
    それよりこれだけ大きな緑を計画する駅近に他とは異なる価値観を見出す人は居ると思いますよ。
    まっ、人気な間取り(角部屋)だけは先日の近場のマンションと同じく抽選でしょうね(笑)

  85. 615 匿名さん 2014/12/16 11:36:29

    言い忘れました。行きより帰りの電車の本数の方が気になりますね。帰りたい時になかなか電車が来ないとか。。。
    駅近を宣伝するのだからその辺りの情報とかも先日の発表会であっても良かったのでは?

  86. 616 匿名さん 2014/12/16 12:28:48

    614さん
    宅建業法違反ってことが問題なんですよ
    業務停止とかの対象行為?

  87. 617 匿名さん 2014/12/16 15:11:15

    >>615

    23時台以降は、大阪から福知山線への直通電車は少なくなりますね。

    尼乗り換えだったら、23時、0時台でも1時間に3本くらいはありますけど。

  88. 618 匿名さん 2014/12/16 16:31:40

    米印で乗換え時間、待ち時間含まずって書いてるやん。
    80メートル1分換算と同じで、どの業者も共通でしょう。

    -不動産の表示に関する公正競争規約施行規則-
    http://www.rftc.jp/kiyak/hyouji_sekou.html

  89. 619 匿名さん 2014/12/17 09:32:02

    乗り換え待ち時間を含まなくっていいんだけど
    それがどの時間帯に何本あんの?
    日中平常時って言うなら
    10分で行ける本数が半分以上はなくっちゃ。
    それが1本すら見つけられないとは!

    いわゆる、詐欺?

  90. 620 匿名さん 2014/12/18 08:31:43

    発表会、散々やったわ!ガキが超うるさいのに放置プレイしよるし、プランや価格が一番知りたいのにザックリしたことしか言いよらんし。 
    心も体も冷え冷えで家路についたわ。 
    次回はガキ対策も踏まえてちゃんとして下さい! 
    ガキの親御さん、ここ見てるなら反省してよ!皆、ホンマ、迷惑やってんから!!

  91. 621 物件比較中さん 2014/12/18 10:55:00

    躾のできない親と同じマンションには暮らせんわな。
    ただでさえ大規模マンションでどんな住民が住むんかわからんし。

  92. 622 物件比較中さん 2014/12/18 17:56:31

    >>619
    "JR尼崎駅でJR神戸線快速に乗り換え"ってのがキーポインツ。
    塚口-尼崎4分、尼崎-大阪6分。このパターンなら日中何本でもある。
    どうせなら新快速にして大阪まで9分にすればいいのに。
    新快速乗り換え最速パターンが無ければさすがに違法なのかな?

    とはいえ尼崎で快速乗り換最速パターンは少ない。
    普通に直通の方が早く着くし詐欺的ではある。
    先の書き込みにあるように法的には真っ白。

  93. 623 匿名さん 2014/12/19 06:33:55

    このマンションって、JRも売主ですよね?
    JRも、クレーム覚悟してるんでしょうかね?

  94. 624 匿名さん 2014/12/19 06:54:25

    そのまま各停に乗ってた方が早く着くのを分かってて
    途中下車した無理矢理の足し合わせで最短を広告する。

    法的にOKでも、大企業のJR野村不動産長谷工、として、
    倫理的にいいんですか?

    公正取引協議会にも通報しときましたが、
    ちゃんと身を正すべきでは?

  95. 625 購入検討中さん 2014/12/19 09:44:48

    通報って? そりゃこの年末の忙しい時に、ご苦労さんだねぇ

  96. 626 物件比較中さん 2014/12/19 12:41:17

    >>624
    快速に乗り換えが必要な電車が現実あるから無理矢理ってのもどうかと。
    ホントに無理矢理やるなら新快速乗り換えにしますってw
    法律に則って所要時間を計算したら最速が快速乗り換えになっただけでしょ。
    どこに問題があるってんだか。

  97. 627 匿名さん 2014/12/19 14:31:28

    JR西日本
    系列会社とはいえ
    あんな大きな事故をおこした現場の近所に
    よく参加したね

    遺族の気持ちは関係無か?

  98. 628 匿名さん 2014/12/19 16:50:01

    626の言うとおり!
    法律違反じゃないんだから、文句あるなら買うな!
    俺はたとえ尼崎で5分以上乗り換えにかかったとしても、
    電車に乗ってる時間が短い方が( ・∀・) イイネ!
    各駅停車の方がトータル時間が短くっても、その方が電車本数が全然多くても、
    尼崎で乗り換える俺の方がカッコイイぜ!
    さあ、みんなも尼崎で乗り換えようぜ!
    それが野村不動産JRのオススメのルートだぜ!

  99. 629 匿名さん 2014/12/19 21:59:31

    >>627
    何でも批判すればいいってものでもないやろ、ボケ。
    遺族でもないのに分かった風なこと言うなや。

  100. 630 匿名さん 2014/12/19 23:58:25

    他人の気持ちを推し量ったような偽善は要らない。
    このマンションは至高のマンションです。
    違法じゃないんだから何の落度も良心の呵責も
    感じないね。
    それが御理解いただけない人は
    このマンションに相応しくないです。
    もっと庶民のマンションへどうぞ。

  101. 631 匿名さん 2014/12/20 04:52:26

    例えば最新のダイヤでは、
    塚口806→尼崎810→大阪820
    これは、各停乗ったままで14分。
    これを途中の尼崎816発の快速に乗り換えると、
    大阪着が822で、電車分数は10分となるマジック!

    これを違法ではないからOKとするのが、
    JRと野村と長谷工のクオリティ!

    肝を冷やしたぜ!

  102. 632 匿名さん 2014/12/20 05:07:41

    宅建業法32条 誇大広告の禁止
    著しく優良であり、若しくは有利であると人を誤認させるような表示をしてはならない。

    違反の罰則
    指示、業務停止、免許取消、懲役、罰金

  103. 633 匿名さん 2014/12/20 13:27:06

    >>631
    そういうことじゃないんだけどね。
    それだと完全に詐欺じゃんw

  104. 634 匿名さん 2014/12/20 13:34:49

    否定派の業者感、必死やなー

  105. 635 匿名さん 2014/12/20 22:44:06

    そういうことじゃないって、
    事実そういうダイヤだから。
    各停に乗りっぱなしの方が完全に早いから。
    わざわざ乗り換えさせるのは、表示上の分数を短縮する意図以外に何があるの?
    ダイヤを無理矢理ねじ曲げてんじゃん。悪質じゃない?
    JRも同罪だね?

    今日の説明会、楽しみ~!
    これだけ指摘されても、10分で押すのかな~?
    もしそうなら、意図的に誤認へ誘導してると完全認定だ~!
    みんな、録音しよう!

  106. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    イニシア塚口 契約者・入居者専用スレへ

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
グランアッシュ京橋ソフィス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
レ・ジェイド甲子園口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~6220万円

2LDK・3LDK

50.11m2~71.64m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4680万円~7980万円

1LDK+S(納戸)~4LDK (1LDK+S・3LDK・4LDK)

62.02m2~97.42m2

総戸数 70戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円~6238万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)~3LDK

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5800万円台~1億600万円台(予定)

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~1億2900万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~116.4m2

総戸数 177戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

3870万円~5140万円

2LDK・3LDK

56.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

未定

1LDK~3LDK

44.49m2~71.83m2

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

2億5000万円・3億2000万円

2LDK・3LDK

142.32m2・147.33m2

総戸数 397戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK~3LDK

56.73m²~88.67m²

総戸数 500戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~75.45m2

総戸数 72戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~9980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~108.58m2

総戸数 94戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6660万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 兵庫県の物件

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,760万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸