神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ塚口(旧称:関西最大級・JR駅前再開発プロジェクト)(旧称:長谷工・尼崎市JR福知山線塚口駅前(森永製菓工場跡地)プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 上坂部
  7. 塚口駅
  8. プラウドシティ塚口(旧称:関西最大級・JR駅前再開発プロジェクト)(旧称:長谷工・尼崎市JR福知山線塚口駅前(森永製菓工場跡地)プロジェクト)
匿名さん [更新日時] 2015-03-19 23:54:03

尼崎D.C.グランスクエアの6.4倍の敷地面積84,000平米の大マンションプロジェクト
になりそうです。
完成は3年~5年後になりそう?

JR塚口駅前の大開発に期待して気長に待ちましょう!

隣接するイニシア塚口の皆さんのコメントもお待ちしております。

土地は平成25年10月31日までに森永製菓から長谷工へ引渡し。
参考:尼崎D.C.グランスクエア
敷地面積13,090.54m2 総戸数671戸(SOUTH:266戸、WEST:171戸、NORTH:234戸)

http://www.haseko.co.jp/hc/index.html

売主:株式会社 長谷工株式会社:株式会社 長谷工アーベスト
http://www.haseko-sumai.com/kansaiken/newmansion/index

情報源:神戸新聞NEXT|経済|森永・塚口工場6月で閉鎖 跡地を長谷工に売却へ 2013/2/6 06:58
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201302/0005721526.shtml

所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番1他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩4分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.96平米~87.74平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・販売代理:ジェイアール西日本不動産開発
売主・販売代理:長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
【タイトルを変更、物件情報を追加しました 2014.9.27 管理担当】
【タイトルを変更しました 2015.1.9 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-15 02:50:36

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
リビオ豊中少路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア塚口口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    三井不動産に開発して欲しい。

  2. 52 匿名さん

    長谷工には荷が重いかも(^-^;

  3. 53 周辺住民さん

    お隣のイニシアは土地改良に非常に時間がかかってましたけど
    ここは、食品関係なので、あそこまで時間はかからないかも
    ショッピングセンターは無理でしょうね 供給過剰です
    阪急塚口の駅舎が少しずれれば最高ですが

    尼崎DCは、大変便利な場所ですが、地元民には人気ないと思いますよ
    尼崎の中で塚口、武庫之荘は古くからの住宅地として認識があります
    まぁ森永は上坂部ですが、それでも阪神沿線の尼崎、JR尼崎よりは、地元の人には
    抵抗がないと思いますけどね

    ただ、とにかく敷地が広いので、どうなることやらです
    長谷工だけではとっても無理でしょう
    兵庫県尼崎市も惜しいことしましたね
    新しい病院、ここに持ってくればよかったのに

  4. 54 匿名さん

    県も市も100億もの金はない。
    森永も切り売りじゃなく一括売却を優先した。

    森永が残す5000m2の土地って南側の建物部分なのかな?

    尼崎は公立高校の進学実績も悪いし、関西でも良い印象は持たれてないか市外から人を呼ぶのは大変だろう。
    通勤の利便性が売りのDCも市外の購入者が中心だしね。

  5. 55 匿名さん

    学区再編で15年度入試から阪神間全市+三田篠山丹波が同一学区。
    少なくとも、公立高の選択肢では西宮と全く同じになる。
    西宮でも総合選抜の歴史が長かったから、大阪や神戸のナンバースクールに比べれば
    だいぶ小粒な感じやけどね。
    それでも物足りなければ私学や池附かな。
    いずれにしても、大規模マンションが増えると公立小中の雰囲気はだいぶ変わりそう。
    ダウンタウンの地元JR尼崎だと地の子とDCの子のギャップは少なくなさそうやけどね。
    ま、そういう多様性も幼少期には必要かもよ。

  6. 56 匿名さん

    へー学区制度の変更知らんかった
    尼崎市内の公立高校のホームページに進路進学実績載ってるから見ると、稲園以外は全部あかんな

    DCは考えたけど、住宅にお金をかける気のない我が家には厳しいな。
    10階以上で3000万で以内で75m2は欲しいのと間取りがね。

  7. 57 匿名さん

    >地の子とDCの子のギャップは少なくなさそうやけどね。

    DCに引っ越してくる人間全員が頭の出来がいいエリート候補ってか? お笑いぐさだな
    むしろダウンタウンの方が地頭いいだろにw 兵庫の公立は神戸を除けば、尼崎と大したレベルの差はねぇよ

  8. 58 匿名さん

    森永が一部残したのには何か理由があるのかな。

    イニシアもやっぱり工場跡地だったんですか?

    今年の中一が受験するときから校区が変わるので、尼崎も今よりはレベルアップせざるをえないでしょう。
    格差はどんどん広がると思います。
    ここからだと、稲園まで自転車で行けますよね。
    もし私立などに行くにしても、阪急で東西、JRで南北へ移動できるので、便利だと思います。

  9. 59 通りすがりさん

    イニシアも工場跡地です

  10. 60 匿名さん

    森永は営業支店として5000m2残すと公表してるけど、営業所としては広すぎるな。
    車が50台くらい止まるような支店になるのかな?
    それとも流通倉庫機能もつくのかな?

    イニシア塚口は何の工事跡地なの?

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    デュオヴェール豊中曽根
  12. 61 周辺住民さん

    オプトレックスと言う液晶関連の工場でした
    外資に買収され土地を売却したはずです

  13. 62 匿名さん

    旭硝子の子会社のオプトレックスの工場があった。
    今は京セラの子会社になった。

  14. 63 通りすがりさん

    確か、廃液の垂れ流しで問題になりましたよね

  15. 64 周辺住民さん

    とにかく時間がかかって、その間に会社も左前に
    森永が手放さないのは正門のあたり
    早く内容が知りたいですね

  16. 65 匿名さん

    正門を手放さないとすると、入り口が道路から奥まった感じになるんでしょうか。
    アクセスがややこしそうですね。

  17. 66 通りすがりさん

    正門辺りなら、やはりお稲荷さんやラボの辺りは残すつもりなんですかね?

    マンション入口は、阪急側になるのかな?

  18. 67 匿名さん

    車は、阪急線路沿いの北側しか無いのでは?
    道もせまそうですね。

  19. 68 周辺住民さん

    この機会にJRを高架にし、踏切を廃止
    みどり園横の高架道路も廃止

  20. 69 匿名さん

    妄想が酷い
    しょせん尼やぞw

  21. 70 匿名さん

    「所詮尼」ってのは周辺市の貧民がよく唱える魔法みたいなもんだよ
    効果は自己マンと現実逃避だけだがw  いまや塚口の一部や潮江の地価は阪神間随一

    大震災のとき、死人が多数でた地盤がグラグラな地域より尼の北部のがええわ
    特に六甲の斜面はこれからどんどん不安定化する

  22. 71 通りすがりさん

    尼崎に住んでますが、尼崎は所詮尼です
    そう思います

  23. 72 周辺住民さん

    芦屋にも西宮にも住んだ
    正直、浜の西宮、芦屋より塚口の方が上
    それは地価が如実に語ってます
    いまや夙川、苦楽園も成金さんの**
    ガーデンズバブルの北口もお柄の面では尼と大差なし

  24. 73 匿名さん

    72さん 地価はどう違いますか? 初耳ですのでご教示を。

  25. 74 匿名さん

    鯛の尻尾と鰯の頭を比較するのはナンセンスやね。
    芦屋で若葉、西宮で西宮浜に住んでたんやろな。

  26. 75 匿名

    どっちにしろあの震災の再来はいやだな 芦屋や東灘や西宮西部は悲惨そのものだった

    毎日のようにその周辺から阪急の線路上を歩いて梅田に向かう被災者みたよ

    風呂にも入れない彼らの風呂の世話をしてやったのが尼崎の温泉施設だったよねたしか

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    プレイズ尼崎
  28. 76 匿名

    鯛の頭って芦屋の山手とか?

    そこと比較しても尼崎の北部選ぶわw
    毎日坂道と格闘したい度Mなら話は別だがね

    ってか腐った下魚を「鯛」だと自己暗示に掛けて無理して食べてるのが、そこらに住んでる連中だろうねぇ
    情報誌とか一生懸命見て勉強したんだろうけど

  29. 77 匿名さん

    鯛が山手と言う発想が笑わせるな。山手は新興成金と云うのは常識やん。

    本来は松浜、平田、等、浜側が高級なんや、阪急以北が高級と言うのは素人や。

    阪急以南JR以北のフラットが今はベストなんや、尼は全部フラットやけどな。

    武庫之荘の住人が決して尼に住んでるとは言わないと云う笑い話で、結論出てるがな。

  30. 78 匿名さん

    >>76
    選ぶって(笑)持ってる金と相談した方がいいだろうに、選択の余地無しでしょ。

    他所から見れば尼の北と南の比較は「目くそ鼻くそ」だよ。

  31. 79 匿名さん

    >ってか腐った下魚を「鯛」だと自己暗示に掛けて無理して食べてるのが、そこらに住んでる連中だろうねぇ

    あんたうまいこと言うねw

  32. 80 匿名さん

    反論できず、自作自演で大笑い・・・。

  33. 81 匿名さん

    尼崎の物件のこのスレに自称芦屋通やら夙川通の人々も出入りしてるようで、この物件えらく人気あるようじゃないかい?

    「鰯の頭」がそんなに気になるのかな? 高級住宅街に住んでるセレブが、こんなとこにわざわざ来て書き込む訳もなかろうし

  34. 82 74

    尼崎は物価が安く庶民的で暮らしやすいのを俺は知ってるで。
    しかし、尼の良さを、芦屋、西宮を貶めて言うのは無理があるよ。
    何でも、「相場」と言うのがあるもんや。
    相手にするなら、伊丹、三田ぐらいやで。

  35. 83 匿名さん

    無関心が最大の敵だよね  アイドルとかでもそうじゃん アンチがいるうちが華だと
    もし自分が大金持ちで芦屋やら夙川に大邸宅を構える人間なら、こんなとこに出入りして他地域を卑下したりしいないから
    おのずと人物像が見えて来ますね

    こうしてる間にも不動産の情報誌片手にお勉強してんのかな?っと

    「今、夙川が熱い!」とか表紙に書いてあるような

  36. 84 周辺住民さん

    公示地価で見ると、如何にも高級っぽいイメージの
    甲陽園○○町なんて、思ってるより遥かに安い
    南塚口町あたりの三分の一くらいじゃないの
    名塩あたりなら、10万もいかないでしょ

  37. 85 74

    84さん流石に頭悪いね、74を読みましたか?。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    リビオ豊中少路
  39. 86 83

    一番頭わるいのは、芦屋やら夙川推しなのにこのスレに出入りしてる人でしょうに
    わたしはこの物件に興味があるから書き込んでるけど

  40. 87 周辺住民さん

    ごめんね
    芦屋ではここでも高級と言われる所におったわ
    もちろん西宮でもね 阪急沿線の坂の上ね

    結論、自分には尼がええよ
    それは人それぞれ自分の生活にあうかどうか
    こういうスレに必ずアマ、アマといって出てくる皆さんがおるから
    そういう人って何処に住んでそう言ってる訳?
    って言いたくなるわけよ

  41. 88 匿名さん

    >>84
    街の格を坪単価で言うのは無理がありますよ、又、用途地域を無視するのも無理がある。
    芦屋の六麓荘なんて坪単価は大したことないですよ。
    又、甲陽園は一種低層であり、南塚口は商業か近商でしょ?
    悔しいのは分るけどね。

  42. 89 83

    悔しかったら、芦屋やらの物件の他スレに出向いてアンチ工作しますよ

    「悔しい」のはどっちやらw  わざわざご苦労さんとしか言いようがないよね

  43. 90 74

    ごめんね、それでは貴方は成金だったと云う事で終了ですな。
    貴方にはお似合いですわ。

  44. 91 83

    まぁこの物件の人気度、期待度は他市のセレブさん(笑)が羨むほどってことでいいじゃないの
    それとも三下営業さんかな?w  まぁどっちでもいいや  まぁ高々団地住まいの西宮在住(笑)ってのがオチだろうけど

    以下、この物件に興味ある人だけ書いて欲しいですね

  45. 92 周辺住民さん

    町に格ですか
    あら驚いた

    悔しいなんて思いませんよ
    尼は生活に便利ですからね
    芦屋、西宮の小金持ちも年寄りは、あの坂についていけなくて
    平地に降りてくる
    あんな場所は年寄りにはしんどいだけ
    運転手でもいれば別だけど
    空いた敷地が何分割もされて、売られていくのが現実
    役所はイメージのために切り売りを制限してるけど
    そもそも子世代が東京に出てるしね
    不動産の価格の維持は困難でしょ

  46. 93 匿名

    マニュアル本とか不動産雑誌に書いてあったんでしょw

    SS 芦屋
    S夙川
    (以下略)

    とかね

    芦屋にでかい一軒家でも所有してるならまだしも、団地かそれに類する程度の集合住宅住みごときが尼崎の物件スレにノコノコやってきて地域のランクがどうこう講釈たれてるさま見ると失笑しちゃいます

  47. 94 周辺住民さん

    ↑ その通り

    本題に戻って、これだけ敷地があるから、用途や仕様の違う物件は作らないのかな
    高齢者向とか

    塚口のマンションでは、竹中工務店のフェリシオとか、駅北の名前忘れたけど
    いかりの前の高級なとことか
    あんな感じのも混ぜて建ててほしいな

  48. 95 匿名さん

    元々、地価の高い人気地区の阪急塚口なら高いマンションでも売れた
    例えて言うなら、JR尼崎と阪神尼崎の差みたいなもん

    JR塚口からは見たら格下もいいとこ
    それを解ってるけど、伊丹ダイヤモンドヘッドシティの3倍の広さだから、街ごと作り変えてくれるんじゃないかという期待感がある

    だから、長谷工が土地を買っただけで計画も発表されてないのにこのスレの書き込みの多さ

    70m2で同じような建物でいうと
    甲陽園や夙川なんて7000万くらいするから無理
    JR西宮のジオも4500万だから無理
    ここだったら高めだも3000万以下だから可能

    それだけのこと
    中小企業勤務の世帯年収600万円で夢のマイホーム

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    ザ・ライオンズ南塚口
  50. 96 周辺住民さん

    JR西宮で4500万
    昔ながらの西宮の住人なら、あのあたりにそのお金は出さないなぁ
    西宮の名前につられてやってくる、他所の人に売りつけるんでしょ

    甲陽園の、はり半の跡地なんぞ、送迎バスまでつけて100㎡で4000万程度でしょ

    夙川でもよほどの駅近や高級仕様の物件じゃなきゃ7000万てことはない

    JR尼とここの違いは、二線の利用が可能だということ
    だから塚口は、値段が下がらない地域として有名なのよ
    宝塚も二線が可能だが、いかんせん、大阪にも神戸にも時間がかかる
    電車の本数は少ないが、いったん乗ってしまえば、15分後には阪急や大丸の店内で買い物してるわ
    だから、ここに期待が集まるんじゃないの





  51. 97 匿名さん

    96さん
    なんだか得意気ですね(^-^;

  52. 98 匿名さん

    ハザードマップ見たら2m水没地域なんだけどどうなるか思う?

  53. 99 匿名さん

    97さん
    永年のコンプレックスが、再開発によって払拭されると、はしゃいでいるのでしょうね。

  54. 100 匿名さん

    コンプレックスを持ってる人間というのは、わざわざこういうスレにやってきてネガキャンする人間なのです。
    満たされてる人間はそんなことをしませんから。

    ご苦労さまとしかいいようがありません。

  55. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    イニシア塚口 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス西宮甲東園
ザ・ライオンズ南塚口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ豊中少路
ジェイグラン尼崎駅前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス西宮甲東園
スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸