神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ塚口(旧称:関西最大級・JR駅前再開発プロジェクト)(旧称:長谷工・尼崎市JR福知山線塚口駅前(森永製菓工場跡地)プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 上坂部
  7. 塚口駅
  8. プラウドシティ塚口(旧称:関西最大級・JR駅前再開発プロジェクト)(旧称:長谷工・尼崎市JR福知山線塚口駅前(森永製菓工場跡地)プロジェクト)
匿名さん [更新日時] 2015-03-19 23:54:03

尼崎D.C.グランスクエアの6.4倍の敷地面積84,000平米の大マンションプロジェクト
になりそうです。
完成は3年~5年後になりそう?

JR塚口駅前の大開発に期待して気長に待ちましょう!

隣接するイニシア塚口の皆さんのコメントもお待ちしております。

土地は平成25年10月31日までに森永製菓から長谷工へ引渡し。
参考:尼崎D.C.グランスクエア
敷地面積13,090.54m2 総戸数671戸(SOUTH:266戸、WEST:171戸、NORTH:234戸)

http://www.haseko.co.jp/hc/index.html

売主:株式会社 長谷工株式会社:株式会社 長谷工アーベスト
http://www.haseko-sumai.com/kansaiken/newmansion/index

情報源:神戸新聞NEXT|経済|森永・塚口工場6月で閉鎖 跡地を長谷工に売却へ 2013/2/6 06:58
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201302/0005721526.shtml

所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番1他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩4分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.96平米~87.74平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・販売代理:ジェイアール西日本不動産開発
売主・販売代理:長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
【タイトルを変更、物件情報を追加しました 2014.9.27 管理担当】
【タイトルを変更しました 2015.1.9 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-15 02:50:36

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
ザ・ライオンズ西九条

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア塚口口コミ掲示板・評判

  1. 288 匿名さん

    南に戸建てがあると、低層階でも日照確保できていいやん。

  2. 289 匿名さん

    DCのグランスクウェアが3棟20階建で671戸ですよね。
    その倍ですから、どんな建て方になるんでしょうか。
    どこかに似たような物件あるのかなぁ。

  3. 290 匿名さん

    尼崎DCと塚口の開発制限で違うのは高さ制限だよな

    今の駅前の東口の歩道・駐輪場地区に2車線・歩道付のちゃんんとした道路作るのかな?

    606号線側は、商業施設になるだろうし、そのの入り口や客向け自走式駐車場になるだろうし。

    駅ビルは10階建てくらいにすればいいのに。

    尼崎ココエが店舗面積は約57,800平方メートル、延床面積(駐車場含)約163,000だから
    ここの規模が余りにも小さい。

    マンダイの10,000㎡ってコープとかジャパンくらいの広さかな?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316364/

  4. 291 匿名さん

    尼崎と塚口では駅の規模が違うから、駅ビルに力いれても厳しいって判断では。
    長谷工主導ではなく、野村主導で進んで欲しい。

  5. 292 匿名さん

    野村主導はないだろうね

    尼崎DCみたいな巨大開発の時に共同事業やるけど、そういう場合は土地の取得段階から共同でやるから

    ここは長谷工が単体で118億円だして森永から買ったから完全に長谷工主導だろうな

    長谷工のマンションは余り評判が良くないから、企画・マンション管理・運営は評判のいい野村か三井にやって欲しかった

  6. 293 匿名さん

    早く、このプロジェクトの概要のホームページみたいなー

    大まかな建物配置とかは決まってるような記事だから、公式ホームページを待つだけだね

  7. 294 匿名さん

    DCの6倍の敷地っていうから4,000戸くらい作れば良かったのに。

    公開空き地や公園なんていらないから、
    上坂部~下坂部~若王子~口田中~瓦宮~次屋~食満~久々知~尾浜~大西の
    低所得者・中所得者向けの分譲マンション作って欲しかった。

    年収500万+パート嫁年収130万くらいで買えるマンションを期待してたのに。

  8. 295 ご近所さん

    >>294
    その年収なら余裕でここ買えるだろ。

  9. 296 匿名さん

    >290
    万代、1万平米ってそこそこ広いよ。コストコが9762平米らしいし。

    >294
    再開発ってのは土地の価値を高めるためにするのであって、
    地元周辺住民を受け入れるためではないのが現実。
    野村の廉価版ブランド「オハナ」だったとしても、
    立花や出屋敷、JR尼崎駅南みたいな価格帯にはならないだろうね。

  10. 297 匿名さん

    子供2人もおったら2800万も出せん

    諸費用150万
    頭金500万
    家具類家電類引っ越し費100万
    で考えたら、物件価格2300万、ローン1800万が
    適正だわ

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ザ・ライオンズ南塚口
  12. 298 匿名さん

    スポーツジムはできないのか

    まーマンダイって知らないけど
    食品スーパーがあれば問題ないな

    何かあればつかしん行けばいいしな

  13. 299 物件比較中さん

    JR塚口駅が快速停車駅になり、本数が増えないかな?

  14. 300 匿名さん

    1300世帯で毎日2人の2600人が使うとしても
    快速が停まる人数には足りない

    でも通勤快速が停まる可能性はあるねー

  15. 301 物件比較中さん

    いまのままのJR塚口だと、電車の本数が少ないから、いくら駅前のマンションでも微妙な気がします…。

  16. 302 匿名さん

    2,3年後の経済状況もどうなっているのやら。
    ローン金利は上がってそう。

  17. 305 匿名さん

    ココから自転車で阪急塚口出れますよね。10分くらいですか。
    であれば、JRと阪急とが利用できるので良いかなと思います。

  18. 306 匿名

    阪急塚口まで出れますよ
    JR線路越えるのがめんどくさいんですが、出れます
    徒歩も可能です
    自転車なら阪急園田も可能です

  19. 307 匿名さん

    ここの園田南小、園田中の校区ですか?

  20. 311 匿名さん

    小園中って遠いですね。
    中学生だから大丈夫かもしれませんが。
    どうしても線路に囲まれているから、そういう校区になるんでしょうね。

    イニシア建てる時、まさか森永が売りにでるなんて思わなかったんでしょう。

  21. 312 匿名

    まさか森永が潰れるなんて思わなかったもんね。

  22. 313 匿名さん

    小園中学校は教師の評判がかなり悪いな
    学校区は広いから色んな家庭から集まってるのを実感するだろうな

    森永工場は潰れてないしな
    実際に統廃合されるけど生産量は全く落ちてないから
    企業業績はいいんだよな

    工場直売会がなくなるのは残念
    地元にも色々貢献してくれてたのにな

    聖トマス大学が閉鎖した跡地にはマンション建たないかな?

  23. 314 匿名さん

    つかしん方面、自転車や徒歩なら行けるよ。福知山線東側を北上して香料会社のとこの小さな踏切を越えれば近い。

  24. 315 匿名さん

    聖トマス大学、厳しそうだけど、まだ潰れてませんよ。
    元運動場は、サンユーの戸建て分譲になってますね。
    隣地が百合学院ですから、マンションは無いでしょう。
    ただでさえマンション過剰ですから、これ以上は無理じゃないですか。

  25. 316 匿名

    >313
    森永製菓塚口工場に数年勤めていましたが、業績は悪化していましたよ。
    ヒット製品がなく、ハイチュウアソートも売れなくなりアップアップしての関東への統合です。
    森永製菓塚口工場は、潰れたんですよ。

  26. 317 匿名さん

    http://profile.yahoo.co.jp/consolidate/2201

    森永の売上は1500億円前後で推移してるけど
    塚口の製造商品は売れなかったのかな?

    安倍総理のおバカ婦人は森永創業家出身だよね

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    グランアッシュ京橋ソフィス
  28. 318 匿名さん

    聖トマス大学は来年3月の卒業生で学生数は0人になるよね
    2015年だっけ?

    どっちにしても学生がいないのに廃校しない方針っておかしいよな
    典型的なF ランク大だよな

  29. 319 匿名さん

    小園中の生徒が百合学院の生徒をナンパして問題になってたな
    中高生ならまだいいけど小6とかにもしてるみたいだ
    まー園田南小や小園小の生徒にもナンパしてるけど

  30. 320 匿名さん

    聖トマス大学の敷地面積って森永工場と同じくらい広いよね

    あそこにマンション建つと園田駅から徒歩10分以内だよね
    10分だったら需要あると思うよ

    サンユーの戸建って大学の南西側にできたのかな?
    もう完成してるのかな?
    園田橋線から見えないからどんな感じか知らないけど

  31. 322 匿名

    サンユーの戸建ては70軒だったかな。運動場すべてなので、ちょっとした街になってますよ。
    最低4000万円はしますよ。土地代が高いですから。

  32. 324 ご近所さん

    http://eonet.jp/news/kansai/kobe/article.cgi?id=83802
    万代ですか。約1万平方メートルだとか、駅ビルは地上3階建て延べ床面積5500平方メートルと言われても
    正直ピンときません。
    数十年間特に何も無い、唯一言えるとしたら近松公園でしょうか?
    工場と只の住宅地だった上坂部に何かが出来るのか、位の感覚です。
    着工は一年後ですか。平日帰宅帰りに高架から進捗状況を眺める事にします。
    校区は俺は上坂部小学校でしたが、代わったのですかね?
    イニシア塚口ってトラぶってたのですね。ドブ小川の西側ですよね、何かの工場があったような。
    値段をみて正直ビックリしました。駅に近いといえばそうなのかも知れませんが、毎日JR塚口に徒歩で通勤してたら
    何か微妙に面倒だなって思われてないのでしょうか?
    6年越しの再開発との事ですが、イニシアにお住まいの方も通勤が楽になるのかなと。
    徒歩ですぐのところに何かが出来るのは個人的には楽しみではあります。

  33. 325 匿名さん

    御近所さんに回覧がまわったと聞きました。
    いよいよ本格的に動き出すんですね。

  34. 326 匿名さん

    No.323
    園田と塚口を一緒にしないで~。塚口を検討している人は園田なんて興味もないわ。
    同じ尼でも園田は格下だから。

  35. 327 匿名

    格下て…なんの格ですか。
    どちらも尼崎市ですよ

  36. 330 匿名さん

    マルハチと万代は違うでしょ。
    でも普通の食品スーパーですよ。
    歴史はありますね、昔は万代百貨店って言われてました。

    どっちみちJR塚口に大きな駅ビルは似つかわしくないでしょう。
    普通しか止まらないJR沿線ですから。
    駅ビルができること自体がありがたい話です。
    阪急伊丹みたいな感じになるのかな。

  37. 331 ご近所さん

    >>No.329さん
    マルハチ、ありますね。cocoeの南側の道路沿いですね。
    329さんの良いスーパーの定義によります。
    俺の万代のイメージは、どちらかというとマルハチよりです^^;
    といって仮に阪急オアシス的なのを作られても、地域住民の所得とニーズに対応してるのかというと。 どうなのでしょうね?
    JR尼崎近くのマルハチが出来た時に安いと評判で
    確かに物は安いですが。威力業務妨害的な発言は差し控えたいのですが
    舌が馬鹿な俺でもすぐに判るほど酷いオリジナルブランドを展開してるスーパーは山幹添いにありますね。
    bookfastは阪急武庫之荘駅だったかJR立花駅にかつてあったような。無くなりましたが。
    >利用頻度の高い業種は揃いそうだから便利にはなるでしょうね。
    ええ。俺も過大な期待はしていないつもりではあります。 
    日常の生活が今より便利になってくれれば、それに越した事は無い。そんな感じですw

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    シエリアタワー大阪堀江
  39. 332 匿名さん

    このプロジェクトの発表があってから、尼崎の各掲示板、盛んになってますね。
    検討している人には影響ありますよね。
    かくいう私もそうですが。
    今すぐにという状態では無いので、詳細の発表が楽しみです。
    長谷工(野村のオハナ?)だから安いかなと期待していますが、思わぬ高値だったら。
    ここが気になっている人はそういう感じでしょうか。

  40. 334 匿名さん

    オハナは関東では割安だと話題みたいだね。

    オハナ 草加谷塚
    東武伊勢崎線「谷塚」駅より徒歩7分
    価格 2298万円~2848万円
    販売戸数 127戸
    間取り 3LDK
    専有面積 66.13m2~72.61m2

    草加市って土地鑑ないけど足立区の隣ってことは、
    尼崎みたいなもの?

  41. 335 匿名さん

    いやいや尼崎は関東だと川崎市だろうね

    草加市は島本町とかかな

    まー首都圏と関西は規模が違うから比較できないけど

  42. 336 匿名さん

    うんうん、そんな感じ。
    草加煎餅の草加です。

  43. 340 匿名

    野村の力を借りないと、大量の売る残りになるんじゃ。長谷工もそこは考えてるでしょ。

  44. 342 匿名さん

    長谷工、買う前から野村に相談してたんじゃないの?
    ふつう、いきなりこんな規模のプロジェクトに乗れないでしょ。
    オハナブランドの方が売れるならそうするでしょ。

  45. 344 匿名さん

    オハナの立地イメージとはちょっと違うような・・
    長谷工っぽさが出そう。

  46. 346 匿名

    看板の事業主に野村が書いてあるんじゃなかったかな。

  47. 347 匿名

    関西にオハナは展開してないけど、関西郊外のプラウドは実質オハナ水準。

  48. 348 匿名さん

    まー三菱のパークハウスだって関西のは低レベルだからな

    高級にしたって売れないから

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    プレイズ尼崎
  50. 349 匿名

    関西初のオハナブランドとして売り出すことで話してくれてることを願います。
    野村は戸建て分譲にも力入れてるから、ちょうどいいんじゃない。

    マンションも最初が約250戸だから、それで価格の様子みるんじゃないかなぁ。

  51. 350 匿名さん

    野村のオハナは郊外の土地が安いとこ限定でしょ

    仮にも駅前なんだから長谷工のマンションでも売れるでしょ

    なんで長谷工が野村を頼ることを前提にしてんねん

  52. 351 匿名さん

    長谷工はあくまでも施工会社で、ブランド力は無いでしょ。

  53. 352 匿名さん

    その施工会社としての評判が悪いでしょ

    検索した方がいいよ

  54. 353 匿名

    つまり良いとこ無し?
    長谷工は経済設計がウリでしょ。でそれを利用した野村のブランドがオハナでしょ。
    プラウドは無理だけど、マンション買いたい人々への新ブランドが関東で当たってるんだよね。
    野村だけど長谷工だから安いてやつ。
    いずれにしても、高いと売れないことは確か。

  55. 354 匿名さん

    土地代に119億円も使って何がオハナだよ

    オハナは土地代の割合が20%以下だから
    そこそこ質の高いマンションが低価格なんだよ

  56. 355 匿名さん

    そうそう、関西のプラウドは安価でコストダウン仕様だよね。
    実質、オハナ水準だよ、関西のプラウドは。

  57. 356 匿名さん

    土地すべてにマンション建つ訳じゃないから、他は売ったり貸したりするんじゃないの。

  58. 358 匿名さん

    >357

    わからないから教えてください。

  59. 359 物件比較中さん

    JR尼崎ほどの利便性はないですし、3階建の駅ビルとかなんか微妙ですね。快速停車駅か電車の本数が増えないと、帰りの電車待ち時間も苦痛ですし。

  60. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    レ・ジェイド甲子園口
  61. 360 匿名さん

    JR塚口は駅力はないよね。普通電車しか停車しない駅だから1時間に4本程度しかない。
    庶民的な戸数の多いマンションで、価格で勝負の物件になるんじゃない?

  62. 361 匿名さん

    実は戸建て部分も考えていたりします。

  63. 365 匿名さん

    >362

    大阪方面に限れば日中は1時間8本だから、実は阪急の1時間6本より多い。
    (ただし梅田に行くには50%の確率で尼崎乗り換えが必要)

    しかし、夕方ラッシュ時の尼崎→塚口は1時間4本。
    いびつなダイヤだな。

  64. 366 匿名さん

    塚口で5,500万の戸建てなんて売れないのでは。
    サンユーの分譲が高すぎるんじゃないかな。

  65. 369 匿名さん

    区画整理ってお金かかるんですね。初めて知りました。

    1300戸以上マンション建てても売れなさそうだから、戸建てにしとく?って感じで決めたのでは。
    戸建て部分を野村がするとか。プラウドシーズンってやってるし。
    長谷工に戸建ては無理でしょう。

  66. 370 匿名さん

    戸建の51戸は、長谷工は事業者として土地を分譲するだけでしょ。

    建築条件付きで売ってどっかのハウスメーカーに建てさせるんだろうね。

    1300戸って多いようにみえるけど尼崎DC が4カ月で90%も売れたんだから
    3期に分ける計画だから余裕だよ。

  67. 371 匿名さん

    No.362
    あんた本当に電車使ってんの?まぁJR塚口駅を実際使うとわかるよ。
    不便で本数少ない。

  68. 372 匿名

    長谷工JRに便数増やすように要望できないのかな?

  69. 373 匿名

    JR塚口駅東側の上坂部の人口は8000ぐらいから14000ぐらいになるらしい。
    駅の北側の踏み切りはどうなるのだろう?

  70. 374 匿名さん

    ソースは?

  71. 375 周辺住民さん

    ついに新たな情報が出ましたね
    阪急塚口駅前が寂れてますんで楽しみですわ
    ついでに、阪急の駅、JR側に少し移動すれば良いのに
    JRが不便という意見もありますけど、これだけ駅前ですから、それほど不便は感じないと思います
    普通電車でも大阪まで10分ですからね
    世の中には駅までバスという方がごまんとおりますよ





  72. 376 匿名さん

    新たな情報とは何のこと?

  73. 377 周辺住民さん

    失礼、久しぶりに寄ったので、万代が出店するなんてのをレス読んで初めて知りました

    万代ってどんな感じの店なんですかね

    塚口は、いかりスーパー発祥の地ですからね 

    安かろう悪かろうでは受けないと思いますが

    キンキラキンの玉出だけは、出店しないで欲しいです



  74. 378 匿名

    万代は、この近辺だと田能にありますね。
    園田支所の近くです。
    庶民のスーパーといった感じで低価格です。

  75. 379 匿名さん

    No.375
    いくら駅前でも快速が止まらない福知山線駅は結構つらいですよ。
    時間帯によっては、1時間に4本しかないですから…大阪からの帰りもね。

  76. 380 匿名さん

    結局また電車の話。1時間4本という定番。
    詳細が分からないと、話題にしようが無いですね。

  77. 381 匿名さん

    なんの詳細?
    時刻表見れば?

  78. 382 匿名さん

    プロジェクトの詳細ですよ~。
    ここが人気になるかは、どんなマンションになるか次第でしょ。
    まだそういったことは発表されていないと思います。

    時刻表??
    1時間4本って書いてくれているので、わざわざいいでしょ。
    そればかりではなく、他のことも書いて欲しいってことですが、分からないことが多いから書きようが無いよねって話です。

  79. 383 匿名さん

    回覧板に概容のってたな
    イニシア塚口にも配慮してくらてよかった
    工事の騒音は長期間になりそうだけどな

  80. 384 周辺住民さん

    説明会聞いたよ
    質問あればどうぞ

  81. 385 匿名さん

    建物の配置は?

    各マンションの完成時期は?

    駅ビルの完成時期は?

    万代の完成時期は?

  82. 386 周辺住民さん

    正門左 245戸 28年3月完成

    西北 602戸 29年3月完成

    東北 453戸31年3月完成

    南西 スーパー 27年7月完成
    駅ビル 28年6月完成

  83. 387 匿名さん

    戸建はどうですか?

  84. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    イニシア塚口 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
ザ・ライオンズ南塚口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口
スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

[PR] 兵庫県の物件

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸