神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「六甲アイランドCITY W7 Residence【旧称:(仮称)六甲アイランドプロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 東灘区
  7. アイランドセンター駅
  8. 六甲アイランドCITY W7 Residence【旧称:(仮称)六甲アイランドプロジェクト】ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2014-04-13 13:19:55

六甲アイランドCITY W7 Residence 【GREEN NOTE】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中7丁目2-1(地番)
交通:六甲アイランド線「アイランドセンター駅」徒歩5分
間取り:3LDK ~ 4LDK + N
専有面積:73.47㎡ ~ 100.98㎡

売主:積水ハウス株式会社大阪マンション事業部
施工会社:株式会社熊谷組関西支店
管理会社:積和管理関西株式会社
【タイトルの物件名称を変更しました 2013.3.29 管理担当】



こちらは過去スレです。
六甲アイランドCITY W7 Residenceの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-02-14 15:08:41

[PR] 周辺の物件
ワコーレThe神戸フロント
ジオタワー大阪十三

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

六甲アイランドCITY W7 Residence口コミ掲示板・評判

  1. 51 入居済み住民さん

    皮膚科も欲しいです。

    歯医者ばっかり。

  2. 52 周辺住民さん

    どんな商業施設を作ったとこでアクセスの問題がありますからね。
    廃れるのはしようがないと思います。
    シェラトンの温泉も、島外の集客の目玉にはなり得ないかと。
    コストコやIKEAがあれば、ですがいずれも近所に出店してますしね。
    島内にはスパーとコンビニがあればよし、と思ってないと。

  3. 53 匿名さん

    >>50さんのご意見を見ていると島暮らしも悪くないなと思えてきます。
    買い物と医療関係がネックなんですか。
    でも価格との兼ね合いで良く考えてみる価値はありそうですね。
    毎日見飽きない海と六甲山というのがとても魅力的です。

  4. 54 匿名さん

    海や山など、たまに見るなら癒しになるけどね。

  5. 55 匿名さん

    六甲アイランドの地区計画の変更って以前に住民投票で可決されなくて立ち消えになった話なのにどうしてまた素案が上がったんでしょうか?

    計画では住宅や文化、教育、スポーツ、福祉等の施設となっていますがマンション計画ありきですよね。
    あんな津波があった後でウォーターフロントに4棟も超高層マンションって何を考えているんでしょうね。
    ウォーターフロントはもう時代遅れです。超高層もぜんぜん珍しくありません。

    あの場所にに集客施設でなくマンションを建てるということは六甲アイランドは北区や西区と同じようなベットタウン(それ以下ですよね)になるということです。

    とにかく変更するならきちんと住民投票で決めてほしいと思います。

  6. 56 島内住民


    島南部の高層マンション建設推進派は、行政を手玉にとって要所要所を押さえて行ってますからね。

    反対派って、いつも決まってから文句言ってばかり。

    動きを察知した段階ではぶつぶつ文句だけ言って具体的に何もしないで、後からぎゃあぎゃあ騒ぐだけ。

    今回も、すでにマンション建設は決まったようなもんです。

    六甲アイランド高校グランド問題然り、ブリリア問題然り、そして今回は住民びっくり第3弾となるわけです。
    あ、グランドは住民には全くの事後報告のみでしたっけね。神戸市さんは。


    今更、住民投票なんて言ったって無駄。

    あそこに何が何でも高層マンションを建てたい人、それで利益を得る人(ふれあい会館スタッフ内にいるでしょ?)の動きが確実で早いだけです。

    具体的行動に出ないで文句だけ言っている人にはあきらめてもらいましょうか。

  7. 57 匿名さん

    誰が利益を得るんでしょうか?

    安物のマンションばかりたてても資産価値が下がるだけだと思うのですが・・・
    お金を持っている人はすでに脱出、または脱出計画を立てていると思います。

    外国人も見なくなりましたがPGのビルが中国企業に買い取られてチャイナタウンになる前に脱出が賢明でしょうか?

  8. 58 ビギナーさん

    RICのレスを見ていると、悲観的な内容が多いように思います。
    そもそも不動産の価値をお判りになっていらっしゃるのか? 疑問に思える方も多くお見受け致します。
    郊外の「バス便」ニュータウンであれば「過疎化」も否めないですが、神戸市の人気の東灘区で将来「過疎化」が進むと思いますか? 神戸新交通「六甲ライナー」が運行停止なぞあり得ないでしょう?
    東灘区で人気の、御影、岡本周辺は住所の響きと学校区「本山中学校」がその要因の多くを占めていると思われます。
    六甲アイランドの学校から、あの名門の「灘中」・「灘高」に現役で合格されている生徒の多さについてご存知でしょうか?
    そうなんです! 六甲アイランドの魅力は数え上げると切りがありません。
    ①居住区の全てが駅徒歩圏である。 ②安心、安全な街である。 ③救急病院までもが徒歩圏である。 ④教育のレベルが高く、我が子も「灘高」に行くかも? ⑤マンションの価格が、岡本や御影の半値で有る。 ⑥嫌味な住人が居ない。 ⑦馴れ馴れしく、庶民的「過ぎる」住民も居ない。

    六甲アイランドのレスを拝見しますと、素人(以下)の不動産の価値観の無い方の参加が目立つのが残念に思えます
    。 しかし、そのような方は世界中どこにでも居ますので無視するのが一番です。
    失礼ながら不動産が購入出来ないレベルの方でしょうね。
    私は両親の為に六甲アイランドで不動産を購入しようと思い、現在思案中です。
    こんな便利な立地で、あり得ないくらい安い(安過ぎる)価格で買える事にビックリです。
    私はビルの家賃収入と、投資家として生計を立てていますので、「夜明け前が一番暗い」投資の格言通り、六甲アイランドは価値が有ると読んでいます。
    この街に20年住んだから判る。私のひとり言でした。

  9. 59 匿名さん

    六甲アイランドに価値があるならブリリアもあんなに余らないでしょ?

    東灘区に一応属してるだけで、東灘の人気は御影、岡本が人気なだけ。東灘で例えば青木とか深江とか人気あります?六甲アイランドも出来た当初の昔はいい島でしたが、今は下手すりゃ青木や深江みたいなもんですよ?

    アイランドセンターも壊滅的で何があります?
    最近は茶髪の子もかなり増えましたよね?

    それが全てを物語っているのですよ。

  10. 60 匿名さん

    43号線より下のマンションなんて今はどこも売れ残りばかりです。

    あの津波を見てもウォーターフロントがオシャレンだなんて思いますか?
    東北のことを他人事だと思っているとしか思えないです。

    灘中に進学する子は以前よりもずっと少なくなっています。中学受験する子の割合も減っています。中学受験する子が多かったのはマンションも高額で親の所得が高かったころの話です。
    六甲アイランド小学校は廃校、向洋小学校と統合するようですね。
    子育てにはいい環境だと思いますがずっと住む場所ではない気がします。逆に老後は坂もなく、町全体がバリアフリーで病院が近く、日常の買い物は徒歩圏内なのでいいかもしれません。

    家族で生活するには最低限の食料品や日用品以外は買い物も結局島の外に出かけるしかないのに、交通費はセンター駅から魚崎から梅田まで270円なのにセンター駅から魚崎まで240円って高すぎます。


    最近は町全体が安っぽくなったイメージもゆがめません。オシャレな高級住宅街だったは大昔の話でいまは不便で超格安な人口島ですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
  12. 61 匿名さん

    センター駅から魚崎が240円
    魚崎から梅田が270円ですね。

  13. 62 匿名さん

    あんたの言ってる人気の御影も正直何もないよ。
    岡本だって駅横の古びたコープか、同レベルのダイエーのみ。
    あとは学生向けの店舗ばかり。
    何もないに等しいのでは?
    結局は月に何度かは六アイ住民じゃなくても三宮や大阪に出るんだよ。
    三宮直通の360バスが出てますよ。

  14. 63 匿名さん

    じゃあ都心回帰の時代だし、都心部に家を買いましょうってことでいいっすか?

  15. 64 周辺住民さん

    >60さん
    小学校の統合の話ってソースは何ですか?
    何年か前に都市伝説的に噂になったことはありましたが。
    少なくとも向洋小学校の児童は少し増えて来てますよね。

  16. 65 匿名さん

    都市計画変更する(マンションを建てたいなら)ならあんなチラシで「文句あるなら電話しろ」的なものじゃなくてきちんと説明と住民投票をするべきだと思うよ~

    南海沖地震もかなり高い確率で予想されているのに、あんな場所にマンション建設を推し進める会社もとても不誠実で無責任だと思うけどね。

  17. 66 付近住民

    「…べきだと思うよ~」

    で終わるから振り回されてることが分からないんですかね。

    ここの住民はそう、他人任せ。

    誰かがしてくれないかな、やってくれたら一緒にやるのにな。
    誰もしてくれないな、誰もしないな、誰かしろよ!しなかった奴らが悪いんだ!!

    ってな感じですね。自分は常に正しくて間違いは一切無くてね。


  18. 67 匿名さん

    ブリリアが余ってる=六アイは不人気ってのはあまりにも単○胞すぎませんか?
    東北で震災(津波)があり浜側へ住むことに抵抗があるだけでしょ。
    ましてや分譲(購入)となると更に抵抗があるのだと思います。
    もし震災(津波)がなければここまで苦戦してなかったと思いませんか?
    私も神戸市が六アイをこのままにするとは思えません。
    ポーアイも空港ができ、病院が新設され、少しずつですが変わろうとしています。
    六アイもきっと活気を取り戻すのだと思います。

  19. 68 匿名さん

    散々ほっぽり出しといて思い出した様に六アイ推しですか積水さん
    ブリリアよりきついと思いますよ

  20. 69 匿名さん

     こんなにネットが普及しているのにいまどきチラシと電話で(ご意見がある方はお電話で~)ってなに?普通の主婦やサラリーマンがそんなことできると思いますか?普通そんな暇も勇気もないでしょ。

    ちゃんとネットで無記名でも意見が書き込めるようにして、公開もキチンとしてほしいですね。

    「電話をかけなかったんだから賛成でしょ?」って言うのは全然違うと思います。キチンとみんなが意見が気兼ねなく言えるようにして、住民投票で全員の意見を取って決めてください。

  21. 70 匿名さん

    それが向こうの狙いなんだから、こんなとこでボヤいてもしょうがない。
    自分から行動しないと、何も変わらないよ。

  22. 71 島内住民

    >住民投票で全員の意見を取って決めてください。

    だからそれが他人任せなんだよ。

    文句あるなら出るところに出て言えば?

    (マリンパーク住宅地化に)文句の無い私は何もしない。
    「何もしない=賛成」の図式は既に出来上がっているからね。

  23. 72 匿名さん

    そんな感じだからお金を持ってる人はとっくに引っ越してしまったのよね。

    我が家も岡本あたりで真剣に探し始めました。

  24. 73 匿名さん

    でた、自慢話野郎(笑)

  25. 74 住民さん

    御影(阪急)から、結婚後 六アイに住み替えました。
    岡本も独身の時はいいかもしれませんが,子供ができて、
    育児面(特に通学路の道路事情)・買い物・病院への急勾配きついですよ。
    近くても車で行けば駐車場まちあり。生活品売ってる店は非常に少なく不便でした。

    六アイは240円を高いと感じる方は、住まなくて治安維持面でも良いと思います。
    車・バイクの橋も僅かでも有料なら、深夜に渡って来て帰って行く 音のうるさいバイクもいなくなります。
    (ヤンキーは有料なら来ないでしょう)
    積水さんには、ほとんどを自社が作った街ですから、
    これ以上自社の中古物件も下がらないよう、最低限 客を選んで値引きせずに販売して欲しいものです。

  26. 75 匿名さん

    我が家も売れません、余りにも売りが多いから希望金額をどんどんダウンさせていますが売れません

    年金生活ですが本土の帰りたいです。

  27. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
  28. 76 周辺住民さん

    本土に帰りたい?
    元々の本土の家はどうされたのでしょうか?
    永住のつもりで購入されたのでは。

  29. 77 ご近所さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  30. 78 匿名さん

     私は古くから住んでいる方たちの本音だと思います。

     最近の現状を知ってお安く買った人なら納得できるでしょうが、10年以上前にこんな寂れた安物街になるとは予想できませんでしたからね
     本土に帰りたいと思うのは当たり前です

     

  31. 79 匿名さん

    六アイの1億超だった一戸建て、憧れでしたね。懐かしいです。

  32. 80 島内住民

    新築が以前の半額以下ですもんね。

    住民にしても中流層以下が増えたので、以前との差はどうしても目に付きます。

    子供の卒業など、きっかけがあればもう出て行きたい。

  33. 81 周辺住民さん

    確かに安すぎてがっかり+心配ですが、買い換えようかと不動産誌みれば、
    今は三宮・梅田・千里中央でも新築で2000万位で家族で住める物件が沢山出てますよ。もちろん業界大手の物件で。
    昔と違い、バブル後で一流大卒でも就職難だった今の購入世代30代~はこの価格帯から~4000万以内でないと買わないし、あの頃が異常で、今はこれが普通では。我々も所得減ってませんか。
    実際 島の雰囲気下げてるのは、一部の第一世代(犬放し飼いしたり、歩きタバコの)地元中高年だと思います。
    お金のない学生住人や、最近増えた若い子連れ母子が雰囲気下げてるとはと感じませんが。
    お互い注意して街の雰囲気を下げない努力しませんか。

    真面目な方に購入して住んで欲しいですね。




  34. 83 物件比較中さん

    本土に帰りたいって具体的にどこに帰りたいんだ?

  35. 84 島内住民


    「第1世代」で島内に残っているのは、いわゆる「出て行けない」人たちでは?

    そんなだからマナーも悪いんでしょうが、10年以上住んでて思うことは、ブリリア住民のタバコに関するマナーは悪すぎます。

    北口でライナーを降りるなり駅舎内でタバコに火を点けたり、神戸市内の公道は歩きタバコ禁止ですがお構いなしの人が多いです。
    ちなみに、他街区を通り抜ける際にタバコをポイ捨てしていくのは絶対にやめてほしい。

  36. 85 匿名さん

    NO78さん

    心情を察し下さりありがとうございます。

    NO80さん

    買ってしまったものはしょうがないんですが、お若いようですので人口島は脱出可能性はありそうですね頑張って。

  37. 86 島内住民

    80ですが、年取って足腰が弱くなればまた帰ってきたいとも思うのです。

    子育てと高齢者と障害者には本当に住みやすい街ではあるので…

    神戸市が当初の計画どおりに街づくりを進めていてくれれば、こんなことにはなっていなかっただろうにと正直悔しいです。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    サンクレイドル塚口レジデンス
  39. 87 周辺住民さん

    ちなみに6日、7日が1期9戸!の販売開始だったと思うのですが、積水さんの思惑通り即日完売となったのでしょうか?

  40. 88 匿名さん

    No84

    言っていることがとても分かりにくいのですが?
    ブリリアは新しいでしょ?



  41. 89 付近住民


    からないのは、分かろうとしないから。

    もしくは読解力が無いから。

  42. 90 匿名さん

    「第一世代の出ていけない人」→そんなだからマナーが悪い ブリリアの住人の煙草のマナーが悪い
     
    自分も10年以上住んでいて出ていけていないのに?


    読解力がないので説明してくださいませ~

  43. 91 入居済み住民さん

    わたくしならこのように解釈します

    第一世代の出ていけない人・・・たかがしてている即ちお金がないってことあればとぉ~に引っ越していると思う。

    ブリリアの住人の煙草のマナーが悪い・・・六アイできたころ(このころは憧れ物件で抽選ありました)と違い


                        安い物件を買うお方は常識がななかな?

    自分も10年以上住んでいて出ていけていないのに? ・・・まさしくお金がないから出て行けない(私もその状態です)


    読んで気分を害された方はごめんなさい独断と偏見での解説です。

  44. 92 匿名さん

    あんたの言ってる事は読解力より、推理力、想像力が要るよ。
    パソコン教室に行ったらどうや。

  45. 93 匿名さん

    ボケ防止にいいかもね推理力、想像力。

  46. 94 付近住民

    IT技術で食べてますが何か?

  47. 95 匿名さん

    やっぱり意味不明
    なぜ今それ?

  48. 96 匿名さん

    類は類を呼んで。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン羽衣
    リビオシティ神戸名谷
  50. 97 匿名

    管理費が高すぎる
    一番安いタイプでも修繕費とあわせて1万7千以上
    本来大規模マンションなら安くならないとおかしい
    豪華な共用施設があるわけでもない
    それどころか管理人棟と相当離れているマイナス面があるくらいなのに

  51. 98 付近住民

    修繕費と管理費、合わせて3万ぐらいが相場じゃないの?

  52. 99 匿名さん

    新築時は高くても1万+1万=2万までだろ。
    いきなり3万はよほどの高級マンションだな。
    このレベルで1万7千は高く感じるが敷地が広いから何だかんだ掛かるんじゃないの?
    10年後が怖いね。
    埋め立て地だから大掛かりな修繕が発生しないことを祈るのみだ。

  53. 100 匿名さん

    大規修理が怖い

    特別積立金なんて?

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス西宮甲東園
ユニハイム エクシア宝塚駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
ザ・ライオンズ西九条
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランド・サンリヤン甲子園三番町
スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス

[PR] 周辺の物件

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸