神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「六甲アイランドCITY W7 Residence【旧称:(仮称)六甲アイランドプロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 東灘区
  7. アイランドセンター駅
  8. 六甲アイランドCITY W7 Residence【旧称:(仮称)六甲アイランドプロジェクト】ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2014-04-13 13:19:55

六甲アイランドCITY W7 Residence 【GREEN NOTE】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中7丁目2-1(地番)
交通:六甲アイランド線「アイランドセンター駅」徒歩5分
間取り:3LDK ~ 4LDK + N
専有面積:73.47㎡ ~ 100.98㎡

売主:積水ハウス株式会社大阪マンション事業部
施工会社:株式会社熊谷組関西支店
管理会社:積和管理関西株式会社
【タイトルの物件名称を変更しました 2013.3.29 管理担当】



こちらは過去スレです。
六甲アイランドCITY W7 Residenceの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-02-14 15:08:41

[PR] 周辺の物件
サンリヤン堺
ザ・ライオンズ西九条

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

六甲アイランドCITY W7 Residence口コミ掲示板・評判

  1. 301 マンコミュファンさん 2013/09/03 14:42:14

    297さん
    色々な人が住み始めると大変ですね。収入差が大きい相手だと何を話していいかわからないし、どういう行動をとるかわからないですから、注意深いコミュニケーションが重要だと思います。

    300さん
    個人情報は残念ながら開示出ませんが、前記したように阪神間でここの価格からすれば坪あたり3倍というところですか。。。でも、購入後査定でもあまり値落ちしないのでその点もありがたいです。 たぶん生涯持ち続けるでしょう。閑静で駅に近く、津波浸水や河川災害、断層や山崩れのリスクもなく良いところですよ。これで何処なのか推察して見られてはどうですか?

    この島、311の時ずいぶん揺れたようですけど、地盤の固い私の住んでる場所だと殆ど揺れを感じなかったようです。 どういう実際の差異なのでしょうね。面白い差異事象だと思います。


    前述したように、何を優先順位として選ぶかだと思いますよ。 家族のためにも。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  2. 302 思案中 2013/09/03 15:12:15

    >>301さんはなぜこんなに自分とは無関係のスレに居着いて長々と講釈されているのですか?
    目的が理解できないので教えていただきたいと思います。

  3. 303 周辺住民さん 2013/09/03 15:24:28

    良い暮らしをされているのだから、他人を見下した発言は控えられた方が。。。

  4. 304 マンコミュファンさん 2013/09/03 16:06:19

    302さん
    私はこの島が大好きでもう20年以上も見守る御縁もありますので、他所からいらっしゃるこの島を不案内な、ある程度の金展的余裕のある方が色々な選択肢をお考えになられますようにここにしたためる次第です。
    303さん
    私は誰も見下したりしている意図はありません。 そう見えるのなら申し訳ありませんです。色々な価値観、さまざまな選択肢があるという事をお伝えしている意図だけです。

    返す返す、この島の様々な要因を考えた場合、どのような住民層の皆さんが、どのようなライフスタイルで暮らす島になるのか、この島の現状と過去からの遷移が良い予測の論拠になるのではないかと思います。

    また、昨今の311以後の災害リスクに対する考え方の様々な変化がこの人工島の住居価値にどう影響を与えるて行くかですね。 おとなりのポーアイなどと比べても、今後どのようになるのでしょうかね。

  5. 305 匿名 2013/09/03 16:08:06

    >>303さん
    どの書き込みについてのご意見かかわかるように、レス番アンカーを入れてください。

  6. 307 マンコミュファンさん 2013/09/03 23:27:43

    ここに限らず、レス番アンカーなしだと、勘違い、思い違いの連鎖でグジャグジャになるね。
    私は異論を言う時は相手を特定して書き込むけど。管理者はID番号ぐらい記載しないとアカンね。

    匿名同士が相手も指定せず複数人がやり取りするから、妙な推察力が必要になってくる、ある意味滑稽や。

  7. 308 307 2013/09/03 23:32:53

    カキコミをしてから気がつきましたが、私は304のマンコミファンではありません。

  8. 309 住まいに詳しい人 2013/09/04 01:54:09

    >306
    9番館は10月中旬以降の販売開始ですよ。
    まだ間取りも価格も提示出来ないって意味でしょ?

  9. 310 匿名さん 2013/09/04 07:32:52

    >301

    >個人情報は残念ながら開示出ませんが、前記したように阪神間でここの価格からすれば坪あたり3倍というところです
    >か。。。でも、購入後査定でもあまり値落ちしないのでその点もありがたいです。 たぶん生涯持ち続けるでしょう。閑静で
    >駅に近く、津波浸水や河川災害、断層や山崩れのリスクもなく良いところですよ。これで何処なのか推察して見られてはどう
    >ですか?


    >この島、311の時ずいぶん揺れたようですけど、地盤の固い私の住んでる場所だと殆ど揺れを感じなかったようです。 どう
    >いう実際の差異なのでしょうね。面白い差異事象だと思います。


    投稿を読ませていただき、どのようなところにお住まいなのかを推察しようと思いましたが、
    阪神間において

    ①坪(㎡でも同じ)単価が六甲アイランドの3倍
    ②駅に近い
    ③閑静である。
    ④津波浸水や河川災害、断層や山崩れのリスクがない
    ⑤地盤が固い

    このような条件の土地は存在し得ないと思いますがいかがでしょうか。
    もちろん、推察ではなく色々調べた末での結論です。

  10. 311 匿名さん 2013/09/04 07:43:49

    当然のことですが地価の高いところには高所得世帯が地価の安いところには低所得世帯層が集まります。

    最近の島内の中学受験の成績の悪さって以前とは比べ物にならないですよね。
    以前は島外の私立小学校へ通う子も見かけましたが最近は見かけますか?

    だんだんと教育にお金をかけられないような世帯が集まっているんでしょう
    子育てに良い環境ですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ堺グリーンアベニュー
    ブランズ東灘青木
  12. 312 ビギナーさん 2013/09/04 08:59:12

    >309さん
    案内はまだでしたね、失礼しました。

    営業さんは、たしかに
    「第9期は、いつ建設をするか全くわからないんですよー、
    だから先着順で受け付けている第8期の物件を、早めに申し込んでくださいね」って。
    おっしゃいました。

  13. 313 物件比較中さん 2013/09/04 09:09:36

    いくら高所得層が多くて教育水準も高いお上品でな高級住宅地であって、そこが購入可能な範囲内であっても>>311さんみたいな不特定多数の他者を常時見下しているような住民のいる地域には住みたくないです。
    他のことでも、人や物、事に関して四六時中荒探しをしてはあれはいけないこれは駄目だと、そういう思考に凝り固まった方とご近所付き合いをするのは精神衛生上よろしくありません。
    さらに「匿名掲示板だから書くのであって、実生活ではにこやかかつ友好的な住人」を装っているのだとしたら最悪だと思います。
    「金持ち喧嘩せず」とはよく言ったものです。
    経済的な貧しさ=心の貧しさではありませんからね。

    私は六甲アイランドについては緑が多いこと、区画整理がきっちりされていて治安がいいことに魅力を感じます。
    飲食店が少なくなってきていることなどには多少の不安は感じますが、まずは「自分が精神衛生的に気持ちのいい環境で暮らせること」に主眼を置いて考えております。
    そのう上で現在販売中(時期販売予定含む)の二つの物件を比べている最中です。

  14. 314 匿名さん 2013/09/04 11:23:53

    中古で売り出されている物件を見てみてください、二束三文でも売れないんですよ。
    神戸っ子は、敬遠するようなマンションです。

    夫は小さな工務店の役員ですが、積○はボッタクリなんだとか。
    本当かなぁー。

  15. 315 匿名 2013/09/04 11:35:00

    中古が売れないのは六甲アイランドに限ったことではないからなぁ

  16. 316 購入検討中さん 2013/09/04 13:20:32

    そうだよね、売れない。

    最近は郊外の不便なマンションは売れなくて、
    便利なところのマンションは高値で取引される。

  17. 317 匿名さん 2013/09/04 13:45:05

    中古はねぇ。
    自分はやっぱり新築がいいですわ。

  18. 319 匿名さん 2013/09/04 14:21:46

    ありがとう。

    私は310ではありませんが、
    もっと勉強して頑張りたいと思います。

  19. 320 匿名さん 2013/09/04 14:29:12

    資産価値が下がらない新築は存在しますので、
    自分で調べて納得して購入したいです。

    そのてんここは…
    どうなんでしょう?
    これからも発展していきますか?

    お勉強に予算をかけられないご家庭が増えて
    中学受験のレベルが下がっているということは、
    これから子育てする私たちには不安が拭えませんな。

  20. 321 匿名さん 2013/09/04 15:21:18

    >310

    そんな場所は東灘区にちゃんとありますよ。
    地元民はわかってるよ。

  21. 322 購入検討中さん 2013/09/04 15:28:58

    311さん
    320さん
    中学受験の成功は、教育資金のゆとりを計る一つの指標かもしれませんが、勉強だけが子育てではないと思います。私立に比べて、公立は誰でもがいけるだけに、色んな家庭環境の方がいますが、私立にいけば、様々な問題が回避されるわけではないと思います。
    こんなこと書くと、また教育にお金がかけられない貧乏人か、私立にいくだけの能力がないとされるのでしょうが、そんなことは、物件を検討している私にはどうでもいいことです。
    お互いの自慢話なら、他でされたらどうですか?
    島内の公立の学校が、子供を通わせるのに危険を感じたり、心配になるほど荒れているのなら話は別ですが。
    島内の住民の所得層がどうというより、六甲アイランドの良さや注意点を真面目に教えてください。
    宜しくお願い致します。

  22. 323 匿名さん 2013/09/04 15:53:41

    >322

    真面目に書き込んでるのに、
    必ず誰か(業者なの?)からバッシングされるんだ。

    きっと気に入らない意見を言ってしまってるんだろなー。




    私はクソ真面目ですよん。

  23. 324 310 2013/09/04 15:56:16

    >318

    私は確かに日々勉強中ですが、残念なお答えですね(笑)

    >321

    特に東灘区には絶対にないです。
    東灘区は地盤が固い場所には活断層が通っていますし、
    土砂災害危険区域がたくさん・・・

    地震時において地震波を増幅させない地盤は添付の地図の青系で塗られた範囲のみ。
    ピンク色のラインは活断層です。

    1. 私は確かに日々勉強中ですが、残念なお答え...
  24. 325 マンコミュファンさん 2013/09/04 16:20:23

    いえ、答えは残念ですが、東灘(この埋め立て地もそれですが)ではありません。 くりかえしますが、しっかり学んで、良い場所を購入できるといいですね。

  25. 326 匿名さん 2013/09/04 16:50:27

    >324

    根拠ありがとうございます。
    私は活断層のこと考えてませんでした。
    御影あたりは地盤が堅くていいと思った次第です。

  26. 327 匿名さん 2013/09/04 16:56:12

    >>324
    東灘区には絶対にないです」なのね。 賛成。でも「東灘区には絶対にないです」って、このスレは六アイのスレだよ
    もし東灘が絶対に無いなら、何故同じ東灘の同じリスクのこの島をあえて選ぶの? なにかこの島が東灘区の本州側より地盤が良いと言えるの? 同じだろう。 もしかしたら地盤の安定の面からすると、より悪いかもね
    そしたらひいき目で見ても本土と同じリスクの場所なら陸地と離れていて橋が頼りのココを東灘の中で何故あえて選ぶ価値があるの? 東灘区には絶対にないのに。。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ブランズ東灘青木
  28. 328 匿名 2013/09/04 17:46:09

    >>327
    橋が頼り、はちょっと外れです。
    阪神大震災の時は自衛隊含め自治体が手配したのか国が差し向けたのかは知りませんが、船が複数接岸しています。
    詳しい内訳や役割は公にされていないものもありますし、私も把握しきれていませんが
    はっきり記憶しているところでは自衛隊の船による給水(神戸税関のところに来まして、うちは実際に貰いに行きました)、県外で火葬するための内陸部の御遺体の運び出しも島からしたようですし
    支援物資の荷揚げに、避難所から住民がボランティアで車を出して受け取りにいったこともありますよ。
    帰りの船にはにっちもさっちもいかない事情のある人を乗せて県外に脱出させたという話も聞きました。
    人工島には大きな船舶用の埠頭がたくさんあります。
    大地震や津波災害があって陸路が断たれていても航路があります。
    ポートアイランドもそうですが、災害時には人工島ならではの役割もあるってことでしょうか。

  29. 329 匿名さん 2013/09/04 17:50:36

    >328

    素晴らしいことですね。

    でもさ、それ、地盤と関係あるん?

  30. 330 匿名さん 2013/09/04 23:10:34

    W7とブリリアを比較検討しているものです。

    ブリリアの掲示板ではバトルが勃発してますが、
    六甲アイランドはトラブってるんですか?

  31. 332 住まいに詳しい人 2013/09/05 02:05:32

    >>331

    W7は1期2期119戸をほぼ売り切ってますよ。
    9番館が前倒しになってますからねぇ。

  32. 333 匿名さん 2013/09/05 02:19:39

    私は転勤の可能性がありローンで購入希望。
    皆様の考えをお聞かせくださいませ。

    3,980万円で購入したとして、
    5年後に転勤になったら転売するか賃貸に出したいのですが、
    それぞれいくらくらいで売る又は賃貸に出すことができると思いますか?

    主観、私見でお答えいただいておおいに結構です。
    もし答えてやろうという方がおられましたらお願いいたします。

    いろんな考え方がありますので、
    業者の皆様、人の意見を批判するのはお控えください。
    批判すると話がややこしくなります。

  33. 334 匿名さん 2013/09/05 02:23:42

    5階、80平米くらい、中住戸くらいの設定です。

  34. 335 匿名さん 2013/09/05 02:30:39

    治安というか人はそこそこいいと思います。
    昨日、傘をカートにかけたままダイエーに忘れましたがサービスカウンターに届いていました。
    10年以上住んでいて傘は多分10回以上忘れましたが戻ってこなかったことはありません。
    お財布や携帯の入ったバッグもカートにかけたまま置いてきたことが2,3回ありますがこちらも戻ってきました。
    私も同じくカートにかかったお財布入りのバッグを届けたことが2,3回あります。

    前に島外の格安スーパーでカートからちょっと手を放してお肉を選んでいたら不自然にカートと私の間に入ってくる人がいたので邪魔になっているんだと思ってサッとカートを引き寄せたら やたら焦って「すいません」って?カートにかかったバッグからお財布がのぞいていました。
    それ以来そのスーパーは行っていません。

    六甲アイランドも今後もこの環境が維持できるかどうかはわかりませんけどね。
    カラーの落ちた髪に、すっぴん、色あせて白くペラペラになった黒いTシャツ、トイレのサンダルみたいなのでお買い物に来る人以前はいませんでしたよね~

  35. 336 匿名 2013/09/05 02:36:40

    アトピー気味で調子の悪いときは化粧もできない人を知っていますが
    素っぴんの何が悪いのでしょうか

    クロックスなどで出歩くのは見苦しいという意見は同意

  36. 337 匿名さん 2013/09/05 03:07:35

    御影って聞こえは確かにいいですが実際に歩いてみるとかなり住みにくそうです。

    北は徒歩5分でもかなり坂道で上の方まで行きます。六甲アイランドに住んでいた人にはありえないってくらいしんどいです。邸宅街で環境はいいですよ。でもお買い物もミニコープやライフくらいしかないし、道は狭いのに交通量は多いし。電車も普通しか止まらないので昼間は10分おきです。私的には阪急御影はなしです。

  37. 338 匿名さん 2013/09/05 03:18:31

    ほんと、御影の坂はしんどい。

    JR住吉が便利でいいんじゃない?
    わざわざ六甲ライナーに乗らなくてすむで。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン羽衣
    リビオシティ神戸名谷
  39. 339 匿名さん 2013/09/05 03:18:37

    >>335

    すっぴんだけならいいですよ。全部あてはまってたんです。

    人の価値観って違うものですね。私はクロックスはご近所の買い物くらいならOKです。
    ゴム草履みたいなのがナシ(Oka bとかじゃないですよ)

    オシャレじゃなくても汚らしくなければいいんです。

  40. 340 匿名さん 2013/09/05 03:21:08

    >333

    そもそも買い手がつかへんやろー
    中古情報を見てみー

  41. 341 匿名さん 2013/09/05 03:25:04

    そう、住吉いいですよね。
    買い物もそこそこ充実してて、大阪も三宮もすぐに行けるし、自転車があれば阪急や阪神も使える。
    坂もまあそれほど急ではない。

    でも売地が少ないんですよね。ほとんど出ません。岡本や御影よりも出ません。
    出ても岡本と変わらないくらい高いです。


  42. 342 匿名さん 2013/09/05 03:34:24

    >339

    人の格好をとやかくいうのは悲しいことだと思うのは私だけでしょうか。

    その方の状況を知らないのに、簡単に汚いとか言わないで欲しいです。

    このスレでは度々こんな話題がでますね。
    古くからおられる島内の方は、そういう考え方をする人が多いのですか?

  43. 343 匿名さん 2013/09/05 03:41:45

    >>342
     やっぱり育った環境や価値観の違いだと思います。
     だんだんと六甲アイランドの環境も違ってきているんですね
     自然の流れだと思います。

  44. 344 匿名さん 2013/09/05 03:51:23

    青木も便利やね。
    阪神、JR、阪急が全部使える。

  45. 345 匿名さん 2013/09/05 04:00:47

    阪神沿線だと芦屋でも地価はぐっと安くなるね

  46. 346 匿名さん 2013/09/05 04:06:54

    この数十年で島の価値を保てなかった、
    島民の方々のつけが今まわってきたということですね。

    おっしゃる通り、
    住んでいる人間によって
    時間をかけて変わっていったのは仕方ないことなのですね。

  47. 347 住まいに詳しい人 2013/09/05 04:33:43

    >>333
    売却なら2000万台中盤ソコソコ、賃貸でも10万付かないかと。
    今の六アイの状況を考えるとこれ位でしょうか。

    売却や転貸をお考えなら、六アイは辞めたほうが良いです。
    せめてJR沿線駅近の、リセールバリューの高い物件でしょう。

  48. 348 匿名さん 2013/09/05 05:51:46

    積水がテレビでガンガンコマーシャルしてくれたおかげて(六甲アイランド=安物)のイメージが世間にもすっかり定着したものね

  49. [PR] 周辺の物件
    サンリヤン堺
    サンリヤン堺
  50. 349 匿名 2013/09/05 06:18:59

    これだけ横槍が入るってことは、やっぱり売れ行きが好調だってことなんだろうね
    島外で買う気になるような物件は御影のタワー、住吉川両岸の高層(あこや亭跡と東灘図書館の入るとこ)
    それくらいだもんな、もう売れちゃったけど
    他は住む気になれないわ

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ住ノ江
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
デュオヴェール豊中曽根
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
スポンサードリンク
リビオシティ神戸名谷

[PR] 周辺の物件

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,780万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+WIC+SIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5500万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

62.46m2~76.51m2

総戸数 71戸

ヴェリテ神戸ポートアイランド

兵庫県神戸市中央区港島中町2丁目

3400万円台~5500万円台(予定)

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

55.61m2~73.14m2

総戸数 76戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

3LDK

65.67m²~100.02m²

総戸数 61戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

5990万円~9190万円

2LDK~4LDK

61.10m2~81.84m2

総戸数 177戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

5200万円~7080万円

3LDK

66.41m2~87.5m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、商談室使用期間:2024年7月1日~2025年3月31日まで使用予定)

1LDK+2S(納戸)

67.72m2

総戸数 38戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

2700万円台・3300万円台(予定)

1LDK

33.38m2

総戸数 48戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

3100万円台~5000万円台(予定)

1LDK

32.27m2

総戸数 52戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5800万円台~9900万円台(予定)

2LDK・3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

4,200万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

63.30m²~69.41m²

総戸数 84戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

4,688万円~6,398万円

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.44m²~78.88m²

総戸数 125戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,840万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4598万円~8048万円

3LDK・4LDK

65.54m2~91.54m2

総戸数 350戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸