完売したので、契約者専用板を作りました。
情報交換の場として利用しましょう。
売主:東京急行電鉄
施工会社:鉄建建設&東急グリーンシステム
管理会社:東急ファシリティサービス
[スレ作成日時]2013-02-14 12:12:31
完売したので、契約者専用板を作りました。
情報交換の場として利用しましょう。
売主:東京急行電鉄
施工会社:鉄建建設&東急グリーンシステム
管理会社:東急ファシリティサービス
[スレ作成日時]2013-02-14 12:12:31
地下1階は防犯や汚れを考えると良いとかききますが。
構造でも違うんでしょうか。
足音そんなに気になるんですね。
直接言いに行ったほうが精神衛生上よいのでは?
「足音気をつけてください」だなんて張り紙みっともない。
うちも全く聞こえませんね。
たまに通る車の音以外は無音です。
ぱたぱた足音が聞こえるのなら座敷わらしでもいると思えば(^_^;
あと、最近の耳栓は意外と高機能ですよ。
お子さんの走る足音が多少聞こえますが、
子供なので仕方ないかなぁと思ってます。
ただ、自分達は下の階の方にご迷惑かからないようにしよー、と反面教師で思いますね。マンションに住むからにはそれがマナーかな…
剣山スポーツガーデンの開発、
ユニディ以外はどんな感じなんですかねー?
あの説明会以来何もなさそうですね。
住民のかた的には、全然説明になってないって感じでしたが。
まあ、景観には配慮するって言ってたので、うち的には問題なしですね。
それより、隣の空き地、マンションって担当者さんから聞きましたが、なかなか工事始まりませんね。名前がガーデン何になるのか気になります(笑)
お向かいがフォーレ森、
うちがソレイユ太陽、
あとはシエスタ昼寝?とか、
全く想像できませんね(笑)
太陽系なら、シエル空とかエトワール
星とか?太陽の対でルナ月とか?
森系なら、フルール花とか?
公園できるといいですね。
今だとあざみ野西公園とかちょっと歩きますもんね。
そういえばアルコープの使い方、
気になるお宅がありますね。
子供さんのならまだしも、
大人の自転車は反則ですよね。
みんな有料で駐輪場借りてるんだし。
あのポーチ、アルコープ?は確か住人が自由に使えるから自転車もアリなのかも。
ただ、駐輪場借りてる人からしたらズルいなと思う人も居るかもしれないですね。
駐輪場のレールの横に停めてる自転車が個人的に気になります。
なぜだろう。
アルコープの使用については、
自転車はだめですって担当者さんに言われましたけどね。
うちは2台分借りてますが、
さらにもう1台は部屋の中ですし、
実際に子供さんのを駐輪場に止めてるお宅もありますし、大人だろうが子供だろうが、アルコープに自転車はアウトですよね。
それに無断で駐輪場ももちろんアウトですよね。
駐輪場のレールにのせずに駐輪している人、レンタサイクルの隣ですか?
私も気になってます。
自転車が重すぎてレーンにのせられないって思えるぐらいカモフラージュされてますね。
そうなんですね、アルコープに自転車はダメだとハッキリ言われたのならいけないんですね。
それはちょっと、、ルール違反ですね。
ご本人ルール知らないのかな、、、
そうです、レンタサイクル隣の自転車。
レールに乗らないのかしら?
思わず管理規約を見直しちゃいました。
アルコーブの使用について
いろいろあって、
ごみ、タイヤ、ゴルフバッグ、自転車を放置しないこと。
はい、アウトですね(-_-;)
なるほどー
あれはダメだったんですね。
話は変わりますがトップカードについて、このマンション契約者は何年かトップカードのポイントが倍になるとか?
これは何処かに申し出ないと反映されませんよね?
何か書類にカード番号を記入するとかありますか?
うっかりしていて何も手続きしていなかったので、どなたか御存知の方おれば教えて下さいませ。
プレミアムデイズの申し込みをする時に
既にお持ちだったらその番号をかくんじゃなかったかと。
カードの種類によっていけるのといけないのがあったような。
詳しくはTOP&カードの方にお問い合わせください。
59です。
60さんご親切にありがとうございました!
プレミアムデイズ申込の際に記入した記憶が無いので確認してみます。
あの時は忙しくてバタバタ色々サインしたりと慌ただしかったので記憶がなくて(笑)
以前に宅配ボックスについてきいたものですが、お陰さまで使えるようになりました。手続きしてなかったというおちでした。鍵開けたときに宅配ボックスのランプがつくとちょっと嬉しいです(笑)
入居後の手続きがいっぱいで、ついつい忘れてしまいますね。
ごみ捨て場の屋根はなんでああなんでしょう。雨降ったら中はずぶぬれ。
紙ごみや段ボールが無惨な状態になっているのをよく見ます。
通気性をというのでしょうけど、ドアとかはメッシュなんだし十分なのではと思います。
ちなみに私は前日の夜に出す派です。
私も思ってました。
あの屋根だと紙ゴミずぶ濡れですよね。
通気性を考えての事でしたかー
なるほどー
でも雨の日に傘をさして中に入るのも一苦労です(笑)
ゴミと傘とあの扉を開けるのが...
確かに雨の日はやりにくいですよね。
ところで、中庭の植栽とか、ちょっと元気がない気がします。葉っぱとかよく落ちてるし、土も乾いているようです。
気づいた方おられますか?
管理はどうなっているんでしょうね。
喫煙マナーも守ってほしいですね。
今時、バルコニーでタバコすっている人がいますね。
暖かくなってきて窓を開ける機会が増えるので、なんとかしてほしいです・・・
先日なんか、真ん中の広場で子連れの人が吸っていたのには目を疑いました。
窓を開けて、網戸にする季節ですが、うちも一日に何度か煙草の匂いに悩まされています。
たぶん、バルコニーで喫煙だと思います。
きっとご自宅は窓を一時的に閉めて・・のことだと思いますが(>_<)
うちも点検が終わりました!
その場でなおったのでよかったです。
そんなに騒音があるんですかね?
うちの周りもまったく気にならないのですが…
南棟と北棟でも違うのかなぁ?
ユニディの広告はいってたんですね。
広告といえば、東急リバブルの売って売ってチラシしつこくないですか?
うちは直ちに紙ゴミ行きですが…。
新築売りなはれやって言いたくなります(^_^;)