住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART39】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART39】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-02-25 14:15:53
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART39です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
PART37https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301125/
PART38https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309815/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2013-02-14 10:27:23

[PR] 周辺の物件
バウス加賀
ルフォンリブレ板橋本町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART39】

  1. 1001 匿名さん 2013/02/21 14:24:59

    「結局、立地を妥協したんだもんね」
    「注文注文っていっても、予算の範囲内って但し書きが付くんだよなあ」
    「古地図片手に土地探しって、ミステリー作家かいっ」
    「だいたい、どんだけ時間があるんだよって話だよ」
    「座って通勤できるからいいんですって、まさか始発とか?」
    「通勤時間が唯一の自分の時間ですって、それはあんまりだと思う」
    「家が趣味なんだよ、日曜大工とかさー」
    「ののちゃんのパパさんがそんな感じだよね」
    「あれって戸建ての典型だよね、マンションさんには理解不能」
    「そう考えると戸建てもいいじゃんって感じ」
    「最強だね」
    「うんうん(一同うなずく)」

  2. 1002 匿名さん 2013/02/21 14:27:09

    >993
    真昼間から長時間の警備ご苦労様です。
    あなたは生きがいというより、ここがお仕事ですからね。

  3. 1003 匿名さん 2013/02/21 14:38:10

    「管理費がやたら安いマンションって、あるじゃん」
    「あるあるーあれは避けたいよね」
    「いいじゃん安いんだから」
    「なんかマナー悪そう」
    「偏見だよ偏見、朴訥なひとが多いよきっと」
    「つか、その漢字読めねーし」

    「戸建てのこわさはやっぱ隣人さんでしょうかね」
    「いろんな人いるからね」
    「マンションは基本的に不干渉だよね」
    「だいたい似たような人が集まる気がする」
    「戸建てはばらばらですからね」
    「新規分譲区画群はいいんじゃないでしょうか」
    「見た目で結構ランキングされてめんどくさいよ」
    「みんな目が肥えてるんだよ、おんなじように悩んだんだし」
    「その太陽光発電、おいくら万円ですよねーとかなんとか」
    「マジっすか?」
    「あ、ああ(一同沈黙)」
     

  4. 1004 匿名さん 2013/02/21 14:56:12

    「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル」
    「単語が薄っぺらい」
    「パークタワー西新宿エムズポート」
    「エコシステムにしなくて正解」
    「コンフィール浮間」
    「フランス料理みたい」
    「ブランズ四番町」
    「ブランドの複数形?」
    「ブランシエラ品川勝島フレシア」
    「なんなんでしょうねこれ」
    「で、みなさん住所書くときこれ全部書いてるの?」
    「ぷるぷるぷる(一同いっせいに首を振る)」
     

  5. 1005 匿名さん 2013/02/21 15:07:36

    「マンションって底辺たちの掃き溜めだよね」
    「うん、そんな感じ」

    「集合住宅って時点で貧乏臭いんだよね」
    「実際貧乏だから、仕方ない」

  6. 1006 匿名さん 2013/02/21 16:08:19

    >>1001
    日曜大工をされるとうるさいよ。
    実家の裏が土日の朝から電動工具を使って休憩を入れつつ日没まで。たまらんかった。

    開始時間をもうすこし遅くしてもらうようにお願いに行ったけど、これがやりたかったから戸建てにしたと譲らない。
    うちの実家の方が数年早く建てたから、建築時には分からなかった・・・。
    夏になると日中暑いとかいって更に早くなった。

    最近はやっと老化でやらなくなったから静かになったけど、15年はうるさかった。

  7. 1007 匿名さん 2013/02/21 16:09:26

    >996

    よく分かるよ。俺はけなさない。大変だったね。

  8. 1008 匿名さん 2013/02/21 18:37:49

    個別の話はどうでもいい。
    戸建てと集合住宅の違いは、独立居住と集団居住。
    集団居住のよさがわからない。
    共同所有による価格の安さは理解できるが、他に何がある?
    ただし「庭の手入れ」とかの物件や仕様によって異なる要件は除外で。

  9. 1009 住まいに詳しすぎる人 2013/02/21 20:40:40

    >>420

    マンションの駐車場が月々1万ってことはないんじゃない?
    普通に考えて2万くらいいくと思うよ。
    マンションの場合、専有部分の修繕費が別途かかるから、その分を200万円と想定してみる。


    あと、この計算に入ってない部分で言うと、戸建に関しては30年後の土地の売却に関するキャッシュインを計算するべき。
    たとえば、30年後に売却した際に土地が5000万円で売れたとすると、戸建のほうが5000万円分キャッシュインが
    多くなることとなる。

    以上のことを考慮に入れて再度計算してみると

    マンションの維持費=1900万円+(1万×12ヶ月×30年)+200万円=2,460万円

    戸建の維持費=880万円-土地売却額5000万円=-4120万円

    マンションと戸建を比較してみると
    マンション維持費2460万円-(-4120万円)=6,580万円

    戸建の方が6,580万円お得となる。

    なお、マンションの売却によるキャッシュインを計算に入れてないのは、マンションは将来的に価格が付かなくなる
    だけでなく、解体費用が莫大になってしまうからである。
    参考までに戸建の場合、解体費用は100万円~200万円くらい見ておけばまったく問題ないでしょう。

    もし仮に戸建を建てたい場合、古家付き物件を購入することをお勧めする。
    インターネットで安く簡単に解体工事を依頼できるので、そのことを知らない消費者よりもコスト的に優位に立つから
    である。

  10. 1010 住まいに詳しすぎる人 2013/02/21 20:45:40

    >>1009

    世界全体は世の中の常として必ずインフレになるという宿命をもっている。
    つまり、土地を保有するということは、インフレに対する資産防衛となる。

    インフレ2%ですよということは、預金が毎年2%減っているに等しい。

  11. 1011 匿名さん 2013/02/21 21:21:13

    マンションの良さの一つはワンフロアだと思います。
    家族が住む空間として、ワンフロアと2階建ては大きく違うと思う。

    現在マンション住まいで、戸建てかマンションに将来住み替える予定です。子供の成長にあわせて。
    戸建てで一番不安を感じる点は、ワンフロアから2階建てになって家族の距離ができてしまわないか、ということです。

  12. 1012 入居済み住民さん 2013/02/21 21:43:18

    >1011
    いくら家族でも時には距離が必要な時があります。
    一緒にいたいときには近くに居れて、少々距離を取りたい時には距離を取れる、そういう間取りにすれば大丈夫です。
    家の中に居場所をたくさん作ると良いですよ。

  13. 1013 匿名さん 2013/02/21 22:16:12

    >1012に同意。
    毎日過ごす家族だからこそ適度な距離感は必要だと思う。
    勿論、家族は大切というのは大前提で。

  14. 1014 匿名さん 2013/02/21 22:33:38

    距離というのは何となく理解出来ますが、家族としての前提が崩壊していなければ心配するに至らない。

  15. 1015 匿名さん 2013/02/21 22:54:24

    >>1010

    いまどき土地が資産防衛?
    何十年前の知識ですか?ww

  16. 1016 匿名さん 2013/02/21 23:01:12

    「結局、立地を妥協したんだもんね」
    「注文注文っていっても、予算の範囲内って但し書きが付くんだよなあ」
    「古地図片手に土地探しって、ミステリー作家かいっ」
    「だいたい、どんだけ時間があるんだよって話だよ」
    「座って通勤できるからいいんですって、まさか始発とか?」
    「通勤時間が唯一の自分の時間ですって、それはあんまりだと思う」
    「家が趣味なんだよ、日曜大工とかさー」
    「ののちゃんのパパさんがそんな感じだよね」
    「あれって戸建ての典型だよね、マンションさんには理解不能」
    「そう考えると戸建てもいいじゃんって感じ」
    「最強だね」
    「うんうん(一同うなずく)」

    >>1006さん
    日曜大工、うるさそう。結局隣人ファクターが強いのが心配です。なかなか、個性の強い人が多いみたいで。。こちらの掲示板を見てもそんな感じですしね。社会の縮図?
     

  17. 1017 匿名さん 2013/02/21 23:14:34

    >1012
    >1013
    >1014
    ですよね。レスありがとうございます。
    時間はあるのでゆっくり考えます。
    娘2人なんですが、自然と顔を合わせられるようにしたいんですよね(笑)
    今はパパのことが大好きなようですが、少しずつ離れていってしまうでしょうから。

  18. 1018 匿名さん 2013/02/21 23:20:44

    >1006
    そんな隣人がいると大変だね。
    私も家屋内外を色々と手を入れるのが好きですがプロにお任せ。

    平均所得層の住宅街を見ると趣味が色濃く出ているお宅がありますね。
    ボードとバーベキューが小さな庭先に置かれ、音楽を流しながら車を公道で念入りに洗車。
    どういった環境で育つと、これが近隣に許される日常だと思うのかな?

    土日の日没まで15年間。何を作っていたのか気になるわ。

  19. 1019 匿名さん 2013/02/21 23:24:59

    そもそも永年暮すつもりの場所の資産価値なんてどうでもいいだろう
    時期を見て売り払う予定の人だけが考えればいい話。

    そもそも下落が基本の住まいの資産価値を気にしたら
    トランプのババ抜きみたいな意識を持って暮す必要が有る。
    生活の基盤まで投機や博打の対象にできる人だけに出来る事だ。

    言い換えれば周囲の環境が多少変っても、場合によってはボロくなっても
    そのまま住み続けたいと思って暮せる住まいなのかどうかって事。

    ババ抜きレースで凌ぎを削り、失敗したらバンザイで終わりですよ
    なんて覚悟を決めとく人生って、楽しいのか?

    例えば近隣が半分に減った戸建、入居者が半分になったマンション
    住まいもボロくなっている。
    そんな状況でも、まあなんとか楽しく暮せますよって方を選べばいいだけ。

  20. 1020 匿名さん 2013/02/22 00:12:44

    日曜大工。
    悪夢。

  21. 1021 匿名さん 2013/02/22 00:16:19

    このスレの傾向をみると、夜間はマンション派が圧倒的だな。
    ここの書き込んでいるマンション派の大多数が夜間にPCに張り付いていることが容易に想像できる。
    そこから見えてくる人物像は、
    ・暇を持て余していたり、寂しくて誰かと関わっていたい単身者。
    ・家族と必要最低限の会話しかしない冷めた夫や妻

    マンションさんが険しい形相でここへ書き込んでいるその時間帯、
    戸建に住む人は笑顔で家族団らん中、深夜には穏やかな寝顔で睡眠中です。

    でも、夜更かししてもマンションさんは駅近だからいいですね。
    無言でバタバタと支度して、駅へ走っていけば遅刻はしないで済みますから。

  22. 1022 匿名さん 2013/02/22 00:29:30

    戸建ての妄想婆さんおもしろい。
    夜行観覧車の夏木マリみたいですね。

  23. 1023 匿名さん 2013/02/22 00:42:25

    >1021
    ちなみに土日も同じ現象なんだよね。
    マンションさんは家族サービスもせず、ただ家にこもってネット三昧。
    「金もないから、今週も外には出ないよ」と宣言してそう。
    そりゃ、出かけることがなければ車も不要だろうよ。

    マンションさんの人生って悲哀に満ちてるね。

  24. 1024 匿名さん 2013/02/22 00:59:54

    >>1011
    >マンションの良さの一つはワンフロアだと思います。

    狭いワンフロアがメリット?
    普通の広さの戸建てなら、マンションのフラットなワンフロアが一階と二階の二倍あります。

  25. 1025 匿名さん 2013/02/22 01:00:52

    もうただの悪口じゃん(笑)
    そのレベルの話なら近所のヒマそうな主婦がやってるから入れてもらえよ。

  26. 1026 匿名 2013/02/22 01:35:45

    戸建ては今日もヒステリックだなw
    マンション買えなかったんだろう。

  27. 1027 匿名さん 2013/02/22 01:39:57

    >1021
    お前深夜バイト入ってるから書き込めないだけだろ(爆笑)

  28. 1028 匿名さん 2013/02/22 01:50:01

    >>1026
    マンションって、1mも離れていない真上や真下に全くの他人が住んでるんでしょ?
    そんな処に住むなんて絶対に我慢できません。
    そんなところを買うなんてあり得ません。
    理解できません。
    信じられません。

  29. 1029 匿名さん 2013/02/22 01:53:31

    >1028
    ここはマンションコミュニティーなのに
    どうして見に来ているのですか?

  30. 1030 匿名さん 2013/02/22 01:56:45

    1029
    またおまえかwあいかわらずの低脳発言だね。

  31. 1031 匿名さん 2013/02/22 02:01:06

    誰も答えられないんですね。

  32. 1032 匿名さん 2013/02/22 02:05:45

    赤の他人と壁一枚隔てて同居生活するってさ。
    さすがにストレス溜まんない?
    平常でいられるのであれば、神経図太すぎでしょw
    マン民にはできても万人にはできないよw

  33. 1033 匿名さん 2013/02/22 02:07:21

    戸建て万歳ってコミュニティでやればいいのにw

  34. 1034 購入検討中さん 2013/02/22 02:10:49

    マンションって狭いし天井も低いよねえ
    部屋の数も多くて3LDKだよねえ
    寝室も広くて8畳ぐらいだよねえ
    子供部屋なんて虐待か?w6畳ないよねえ
    LDKも20畳弱がほとんどだよねえ
    住んだ事ないから分からないけど
    苦しそw


    ちなみにうちは敷地100、建てが50坪ちょいありまふ
    全館空調最高でふ

  35. 1035 匿名さん 2013/02/22 02:17:31

    60㎡クラスの4LDKだと子供部屋4帖ぐらいのが二つだったりするよw
    あれはそろそろ虐待で訴えられても文句言えないと思うな。

    密かにマンションさんって虐げられる生活が実は好きなんじゃないかと思ってます。
    …でないと住めないでしょw

  36. 1036 匿名さん 2013/02/22 02:18:00

    住宅ローン板って一戸建て掲示板からリンクはられてるんだよね。
    自分も最初来たとき、マンションの人がやけに多いような気がしてびっくりした。

  37. 1037 匿名さん 2013/02/22 02:31:21

    戸建てってさぁー広くて立派でも高い金出して買ったんだろ?無駄wいらない。金は家ばっかにかけるもんじゃねぇよ。
    旅行とか趣味、子供に使うわ。
    戸建ては見栄を重視し過ぎて通勤時間かけたり家の掃除、管理に時間をかけたり、人生無駄にしてるよ。もったいないよ。もう手遅れだけど。チーン。
    >1034

    全館空調とか無駄w
    金の使い方が下手w
    節電しろボケw

  38. 1038 匿名さん 2013/02/22 02:33:25

    >1035
    60平米クラスで4LDKって聞いたことないけどw無知w中卒?

  39. 1039 匿名さん 2013/02/22 02:51:25

    とりあえず「w」使うネット中毒の精神を病んだ人達が
    ここからいなくならない限り、ずっとこのスレはこの調子でしょうね。

  40. 1040 匿名さん 2013/02/22 02:52:29

    60㎡切って3LDKはあるね。探せば4LDK60㎡台ありそう。

  41. 1041 購入検討中さん 2013/02/22 02:54:30

    >>1037さん
    ちなみにうちはオール電化、太陽光発電でふ
    カネの無駄?逆に電気代プラスなんだけどw
    払う方じゃなくて振り込まれる方なんでw
    全館の電気も同じ100Vなんでこちらも0でふwww

    もちろん趣味の車、旅行
    子供にもお金はかけてますよwwww

  42. 1042 匿名さん 2013/02/22 02:56:50

    >>1024

    いくらなんでも倍はないだろう。
    あるとしたら戸建ての立地条件は相当落ちるぞ。
    仮に駅近70平米のマンションと比べるとしたら、戸建てなら徒歩15分100平米ってとこだろうな。
    それに戸建ては階段や廊下のスペース食うから単純に70対100にはならんよ。
    ワンフロアということは掃除や洗濯物を干すときのメリットも考えなくてはならんな。
    都市部では戸建ての1階の日当たりは期待できないことも多いしな。
    こう考えると戸建ては広くて最高、マンションは狭いだけと考えるのはいかに考えてないかわかるだろ?w

  43. 1043 購入検討中さん 2013/02/22 02:58:55

    >通勤時間かけたり家の掃除、管理に時間をかけたり、

    通勤?30ですけどw
    家の掃除とかメンテナンスってやりだすと楽しいですよ
    屋上に小さいですけど家庭菜園作って
    朝摘み野菜おいしいどすw
    木や土の管理も楽しいですw

  44. 1044 匿名さん 2013/02/22 02:59:41

    >>1037
    とうとう自分で貧民宣言する人が登場しましたね。
    嫉みはよくないけど、他のマンション派さんも彼のように正直になったほうが楽ですよ。
    ちなみに、旅行とか趣味楽しんでいますし、子供の教育にも使っていますが、
    今のところ、お金の心配はなさそうです。
    あなたにはそう映ってしまうのかも知れませんが、見栄なんか重視していません(笑)
    駅まで徒歩8分なので若干通勤時間かかりますが、住環境のためですし、
    何より少しでも歩くことは健康に良いですよ。
    家の掃除や管理に時間がかかる?
    そこは理解できませんね。
    マンションにお住まいの方は掃除しないのでしょうか?

  45. 1045 匿名さん 2013/02/22 03:04:00

    うん、だからスレタイ見たら好立地に広い戸建て建てられるならここに来る必要ないことくらいわかるでしょ?

  46. 1046 匿名さん 2013/02/22 03:09:14

    >>1042
    廊下は戸建よりもワンフロアに何部屋もあるマンションの方が長くなりがちだと思う。

  47. 1047 匿名さん 2013/02/22 03:09:24

    はい!敗北宣言来ましたね

  48. 1048 匿名さん 2013/02/22 03:13:19

    勝ち負け求めてるんなら戸建てかマンションかより年収晒したほうが早いぞw

  49. 1049 匿名さん 2013/02/22 03:16:25

    今日も昼間から厳重警備中みたいですね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/res/1107

    >>1021,>>1022とか24時間警備してるかたならではのご意見ですね。

  50. 1050 匿名さん 2013/02/22 03:16:42

    長距離通勤者が億ション叩いて勝利宣言w

  51. 1051 1049 2013/02/22 03:17:50

    >1022じゃなくて>>1023でした。
    失礼!

  52. 1052 購入経験者さん 2013/02/22 03:22:35

    マンションの共用部分

    自慢のエントランスに廊下
    そしてベランダも・・・
    天井、床、壁までとは
    あんまりだ・・・

  53. 1053 匿名さん 2013/02/22 03:26:18

    心の歪んだのマンションさんは今日も壊れてますね。

  54. 1054 匿名さん 2013/02/22 03:27:14

    >>1052
    窓もだよ。
    玄関ドアもだよ。

  55. 1055 匿名さん 2013/02/22 03:31:33

    マンションってコンドミニアムって言い換えた方が良いわ

  56. 1056 匿名さん 2013/02/22 03:32:56

    >>1052

    戸建てさんは変に所有欲みたいなのが強いよね。
    まあだから無理してでも戸建て買っちゃうんだろうけど。
    マンションは住んでて快適ならどれが自分のものだのそれほど拘らないし、なんでも自分のものにされても固定資産税高くなっちゃうからかえって厄介だしね。

  57. 1057 匿名さん 2013/02/22 03:36:45

    固定資産税はマンションの方が高いのに、、
    あ、賃貸さんか。

  58. 1058 匿名さん 2013/02/22 03:41:27

    >>1052
    >>1054

    他人に金借りて家住んでるやつらが何言ってんだかww

  59. 1059 匿名さん 2013/02/22 03:42:48

    >>1055
    フラットっていうところもあるし、名前なんてどうでもいいと思うけど?
    そんなに気になる?

  60. 1060 匿名さん 2013/02/22 03:51:55

    >>1056
    >なんでも自分のものにされても固定資産税高くなっちゃうからかえって厄介だしね。
    あー、やっちゃったw
    恥ずかしい発言しちゃったね。
    自分のものでないのに高い固定資産税を負担してるのがマンションなんだよ。
    固定資産税とは無縁の賃貸の君には関係ないけどね。

  61. 1061 匿名さん 2013/02/22 03:52:18

    集合住宅は一つの建物の中に複数の世帯が入居している住宅
    共同住宅と長屋に分別される


    長屋wwwww


    俺が言ってるんじゃないぜ?
    法規が言ってるんだぜ
    怒るなよなw

  62. 1062 匿名さん 2013/02/22 03:53:13

    そりゃボロ小屋の資産価値が低いんだから固定資産税も安いだろ。

  63. 1063 匿名さん 2013/02/22 03:55:18

    1062
    税金の計算もできないやつが何をえらそうに。
    固定資産税の算出方法理解してる?
    それとも掛け算の算数ができない人かな?

    どちらにしても、頭悪すぎね。

  64. 1064 匿名さん 2013/02/22 03:56:41

    乞食だなあ。
    羞恥心というものがないって哀れだわ。

  65. 1065 賃貸住まいさん 2013/02/22 03:59:44

    >1060
    まさに共有地獄だな
    要らん事にカネ払うんだから
    管理費に修繕積立金

    さらに空き室のあるマンションなんかこの先どうするんだろね
    修繕積立金上がるならまだしも
    細かいところなんか修繕出来なくなってくるだろう
    雨ダレや塗装禿げに防水メンテ
    あー言わんこっちゃない

  66. 1066 匿名さん 2013/02/22 04:02:21

    木の柱に板張り付けただけの家なんかボロになるのも早いから税金も安いんだっつーのw

  67. 1067 匿名さん 2013/02/22 04:06:14

    >>1062
    だから~、固定資産税を払っていない賃貸の君には発言する資格はないんだよw
    限られた土地に出来るだけたくさんの世帯を住ますための現代版の長屋なんだから
    上へ上へと高い建物にしなきゃならないんだよ。
    その為にRC構造で頑丈にしなきゃならないんだが、その為に固定資産税が高くなってしまうんだよ。
    決して快適さのためじゃ無いのにね。
    無駄使いだね

  68. 1068 匿名さん 2013/02/22 04:08:07

    戸建のRC構造はマンションとは目的が違うから、高くても納得だね。

  69. 1069 匿名さん 2013/02/22 04:09:27

    >>1067

    結果的でもRCの機密性や遮音性がメリットとしてあるならそれでいいじゃん。

  70. 1070 匿名さん 2013/02/22 04:10:06

    >>1066
    おまえ、もしかしたら親のすねかじりのガキじゃねえの?
    お前が今居るそのマンションだって、お前の親が必死で働いて借金返してるんだぞ。
    戸建じゃないことを恨むんじゃなく、感謝しろよ。

  71. 1071 匿名さん 2013/02/22 04:13:15

    国から24年で価値なしと言われている家に住んで満足げな戸建てww

  72. 1072 匿名さん 2013/02/22 04:14:37

    >>1069
    メリットねえw
    確かに木造のアパートよりは遥かに快適だろうな。
    でもそれは他人が共同ですむ集合住宅においてのメリットだっちゅうのw
    戸建には集合住宅ほどの遮音性は必要ないし、機密性の為にRC構造にする必要もない。
    もっとも、RCが良ければ当然それも選べるしね。

  73. 1073 匿名さん 2013/02/22 04:15:22

    >>1069
    副産物を自慢されてもなぁw

  74. 1074 匿名さん 2013/02/22 04:15:24

    >>1067

    便利な土地に頑丈な躯体の家に安く住めるんだからすげーメリットじゃね?

  75. 1075 匿名さん 2013/02/22 04:18:58

    戸建てなら昼間に書き込めますからね。仕事ヒマだし。やる気もない。

  76. 1076 匿名さん 2013/02/22 04:23:39

    >1071
    何年同じ空間で暮らす気なんだよw
    建て替えりゃいいじゃんか。
    しかも、好きなタイミングで建て替えができるんだよ。
    マンションは大修理さえも住人の多数の合意が居るんだってね。
    それに、その空間内の間仕切り方を替えるくらいしか自分で許されてないしw
    とんでもないものを買っちゃったみたいだね。

  77. 1077 匿名さん 2013/02/22 04:24:03

    1071
    国から長屋と認定されてる事実は無視なんだw

  78. 1078 匿名さん 2013/02/22 04:26:03

    >>1076

    結局建替えなきゃならないんじゃ戸建ては維持費が安いなんていうメリット吹っ飛んでるじゃんww

  79. 1079 匿名さん 2013/02/22 04:27:59

    誰も維持費が安いなんて言ってないぞ?
    そんなもん、メリットと感じるほどお金に困ってないし。

    金がないならマンションにしておけってのはずっと言ってるが。

  80. 1080 匿名さん 2013/02/22 04:28:22

    >>1075
    労働時間や制約時間の長さで収入の多さが決まると思ってる子供には分らないよw
    でもね、一生懸命汗水たらして働いて、マンションのローンを払ってる君の両親だって立派なんだよ。
    戸建を羨まずに、現状を感謝しなよ

  81. 1081 匿名 2013/02/22 04:30:02

    >1071
    固定資産税が安くなるからいいんじゃない。(笑)
    住むには何も問題無いし。

  82. 1082 匿名さん 2013/02/22 04:32:19

    >>1081
    だから知らなかった奴が言うなっちゅうのw

  83. 1083 匿名さん 2013/02/22 04:32:47

    >>1078
    だから戸建てのランニングコスト計算は30年までなんだよね。
    それ以上だと建て替えか躯体部分の大規模な修繕が必要になってくるからね。
    それを書いてしまうと管理費や積立金が無駄とか言ってる層には売れない。
    固定資産税の償却期間はさすが現状に合っている。

    フラットあるし、35年のローン組んでいる人は多いと思うけど。

  84. 1084 匿名さん 2013/02/22 04:32:58

    金があるからと建替えや維持費には拘らないが、固定資産税には拘る戸建てw

  85. 1085 匿名さん 2013/02/22 04:33:44

    マンションにはこんな奴も住んでるから、オートロックでも全然意味ないね。

  86. 1086 匿名さん 2013/02/22 04:34:57

    >>1038
    35年ローンを組んだ人は、35年かけて払うと思ってる奇特な奴がまだ居るんだw

  87. 1087 匿名さん 2013/02/22 04:35:21

    マンションは何年住めるの?

  88. 1088 匿名さん 2013/02/22 04:35:24

    早い話が、マンションより立地を落としてショボい躯体に住んでるのが戸建てなんでしょ?w

  89. 1089 匿名さん 2013/02/22 04:38:15

    >>1084
    固定資産の話題を出したのは前だろw
    しかも、間違いを指摘されて恥をかいた途端、相手にすり替えようなんて、
    お前はお隣の面積だけが大きい国の人間みたいだな。

  90. 1090 匿名さん 2013/02/22 04:38:55

    不労所得を自慢するその道の人でしたか。そりゃ子供に説明できませんなあ。ご両親がお気の毒です。

  91. 1091 匿名さん 2013/02/22 04:40:18

    30年建って、建て替えたとして
    新築戸建てと築30年の中古マンションを比較するのがお金だけでいいの?
    安いからマンションにしたんでしょうが、他はどうでもいいんですね。
    もっと家族を大事にしましょうよ、マンションさん。

  92. 1092 匿名 2013/02/22 04:42:39

    >1082
    >1084
    じゃあ何が問題なのさ?

  93. 1093 匿名さん 2013/02/22 04:42:51

    >>1088
    もうお前の相手は飽きた。
    マンションの狭い部屋で、ニヤニヤしながらキーボードを叩いてる姿が浮かんできて気持ち悪い。
    遠隔操作ウイルス事件で逮捕された容疑者を思い出したよ。
    たしか、あいつもマンション住まいだったな。

  94. 1094 匿名さん 2013/02/22 04:43:59

    >1090
    不労所得???
    時間給の感覚の君には一生解らないだろうな

  95. 1095 匿名さん 2013/02/22 04:44:37

    土地は最強だよ、キャッシュインな。5000万が30年後にキャッシュイン。何度でもいうよ。土地は最強。インフレにはまず土地を買うべし。

  96. 1096 匿名さん 2013/02/22 04:48:34

    マンションさんって言い訳ばっかり。
    論破されては話題そらして、しまい逆切れの人格攻撃。
    品性と教養のなさがお隣の国にそっくり。

    だから学(収入も)がないからマンションって言われるんですよ。

  97. 1097 匿名さん 2013/02/22 04:50:08

    >>1091

    年取ったとしても、もともとマンションは立地は良いからなんでも近くになんでもあるし、30年くらいなら躯体はなんともないし、ワンフロアだし、車椅子になっても問題ないし、むしろマンションでなんか困ることあるのかなと。


    >もっと家族を大事にしましょうよ、マンションさん。

    木造一戸建ての時点で燃えやすい、水害に弱い、地盤沈下に弱い、防犯性に劣るとは言えると思うよ。
    それこそ地震が起きて火災旋風が起きたらどうなるかとか考えたことある?
    もっと家族を大事にしましょうよ、戸建てさんww

  98. 1098 匿名さん 2013/02/22 04:51:48

    >だから学(収入も)がないからマンションって言われるんですよ。

    おまえの戸建てより高いマンション山ほどあると思うよw

  99. 1099 匿名さん 2013/02/22 04:54:45

    平均年収はマンション>戸建て+土地>注文(土地別)>建て売り、なんですけどね。思い込みも大切です。

  100. 1100 匿名さん 2013/02/22 04:54:53


    早い話が、マンションより立地を落としてショボい躯体に住んでるのが戸建てなんでしょ?w
    (2回目)

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸