住宅ローン・保険板「生活費 16万円って?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 生活費 16万円って?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-10-24 16:48:54

家族構成(本人30歳の公務員。妻(専業主婦)子1人(1歳))
年収550万円。
物件価格(戸建)3400万円。(5月入居)
頭金200万円。
ローン3200万円。
諸費用160万円。
貯蓄残140万円。

借入計画はフラットで2700万、銀行(5年固定)で500万円
5月実行なので金利はフラット3.2%、銀行2.6%(優遇後)と予想。
毎月9万弱、ボーナス時+24万円くらい。
65歳までのシミュレーションを作ったところ、当初の生活費16万円、貯金2万円と
計画しているが、子供が幼稚園と高校の時は厳しいかもしれない。
妻がパートすると少しはラクになるだろうが・・・

ご意見を伺いたいのは、食費、光熱費、保険、通信費、その他の生活費で
16万円ってどうでしょうか?
具体に 食費3万、光熱費1.8万、通信費1万、保険2万、小遣い3万、その他3万
学資保険1.2万円、予備1万(教育費は含めてません。)
これまでの生活費から節約すると足りそうなのですが現実的にどうでしょうか?

[スレ作成日時]2006-03-12 18:04:00

最近見た物件
パークシティ小岩 ザ タワー
所在地:東京都江戸川区西小岩1丁目2170(地番)
交通:総武線 「小岩」駅 徒歩3分
価格:5,730万円~1億3,980万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:43.16m2~85.81m2
販売戸数/総戸数: 51戸 / 731戸
[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

生活費 16万円って?

  1. 81 匿名さん 2011/02/07 14:13:55

    >うちの親は従業員1人の自営業だけど某国立大学まで行きました

    統計的な結論に対し、個別論を出しても意味がないです。

    それに、逆に「親は従業員1人の自営業だから、某国立大学までしか行けなかった」のかもしれない。
    あなたに勉強のセンスがあったんだとしたら、余計にね。


    ただ、大企業の社長の多くは、由緒ある家庭に育っているのも事実。

  2. 82 匿名さん 2011/02/07 14:18:57

    メッキを実力に変えられるかは本人次第だが、メッキを施してやるのは確かに収入があるとやりやすい
    可能性や選択肢が増えるってのはあるわな

    最終的には本人次第だが

  3. 83 匿名さん 2011/02/07 14:20:50

    >親のDNAが原因というのであればある程度理解できるが、現役予備校や塾に行けるお金があるからというのはちょっと首をかしげざるを得ない。

    どうかな?

    「親の収入が多くなるほど、大学進学率が高くなる」という相関関係が証明されているだけで、
    実際は・・・
    ・親の収入が多い→親が仕事ができる→親の頭がよい→子供の頭がよい→大学進学率が高い
    かもしれないし、
    ・親の収入が多い→親が子供の教育に掛ける金額が多い→親が教育に熱心→お受験させている→幼稚園から大学までエスカレーター→大学進学率が高い
    かもしれない。

    短絡的に見ない方がいいと思うよ。

  4. 84 匿名さん 2011/02/07 14:21:09

    80です。
    流れにのって余計なこと書いてしまいました。
    16万で生活できるかですよね。
    足りるを知ることができれば充分できます。
    節約するというより、何を優先すべきかで優先順位の高いものからどこまで許容し排除するかのボーダーラインに納得がいくかどうか本人及び家族の問題ということです。

  5. 85 匿名さん 2011/02/11 01:38:03

    親が優秀なので優良企業に勤務してたまたま収入がよい(だけ)⇒優秀なDNAが子に遺伝しているので子の大学進学に繋がる

    だけじゃ?と前から思っている

  6. 86 匿名さん 2011/02/11 04:21:24

    ついでに、親が優秀だと、おそらく勉強するということも含めて、生活習慣や躾がきちんとしている場合が多いと思う。

  7. 88 匿名さん 2011/05/11 03:23:23

    > 中卒や中退の親から産まれたヤツに大卒はいない。

    そんなことはない。
    その理論が正しければ、今大学生がうじゃうじゃいる理由がつかない。
    昔の人はほとんど大学行ってないんだから。

    中卒や中退になった理由にもよるし。

    差別して楽しい?

  8. 89 入居予定さん 2011/05/12 02:02:53

    16万で生活できるでしょ。
    不安なら学資保険をやめるか減額した方がいい。
    月々の生活費が貯蓄のためにショートしては意味がない。

  9. 90 匿名さん 2011/05/12 02:42:14

    >>85.86に同意

    >>88
    うじゃうじゃと、どうでもいい大学もいっぱいあるし、
    うじゃうじゃと、どうでもいい大学生も、確かにいっぱいいる。

  10. 91 匿名さん 2011/05/12 02:47:54

    16万で生活できるかどうか というより それしかないならそれでやってかなければならない。
    出来る範囲で生活するしかないのではないでしょうか。

  11. 92 匿名さん 2011/05/12 05:15:12

    うちは生活費はここ2年デフレのせいか、せいぜい月10−12万円で推移しています。
    夫婦+幼児1、家庭菜園が強い味方。

  12. 93 匿名 2011/05/12 08:16:30

    学資保険はしていた方がいいです。少しづつでも今からしていた方がいいと思いますよ。余裕が出来てからなんて言っていると甘いです。高校や大学に親の都合で入りたい所に入れないなんてかわいそう。小学校になれば習い事などで月に1万くらいは出ていきます。ちなみに家は子供2人です、生まれた0歳からそれぞれ学資保険月2万、子供のみの定期預金月3万しています。(自動車学校などの資金の為)習い事などは別途払っています。

  13. 94 入居予定さん 2011/05/12 08:51:46

    >89ですが

    そりゃ学資保険はできたらした方がいいですよ。
    ただ子供が大きくなると生活費も増えますよ。
    生活費16万でこの先学資保険を払い続けれるとは思えない。
    ボーナスカットや無しになる可能性もあり得ます。このご家庭はかなりボーナスをあてに
    されているので潜在的な危険が高いと思います。
    だから優先度の低い学資保険をやめてその分返済に回した方がいいと思います。
    衣食たりて礼節を知ると言うではありませんか。

  14. 95 匿名さん 2011/05/12 09:37:35

    例えば20万あるが、なんとか16万の生活費でやっていこうというのと
    最初から16万しかないっていうのと状況が違います。
    電化製品やらなにやら壊れ、買い替えも必要ですし、正直いって無謀では?だと思ってしまいます。
    食費や光熱費、削れるところが全然ないようですしボーナス払いも大きいです。
    戸建だと、光熱費これで済まないと思うのですが。
    ただ、あくまで奥さんが専業という事での計算なので、お子さんが大きくなって
    お仕事したらずいぶん違ってきますね。 しばらくはキツイでしょうが、頑張ってください。

  15. 96 匿名さん 2011/05/13 04:08:31

    もう5年前の話だから。

  16. 97 匿名さん 2011/05/13 05:10:16

    五年前?ほんとだ

  17. 98 匿名 2011/05/14 06:59:27

    スレ主のボーナス普通に出てるかなぁ?
    今年あたりヤバいかも?

  18. 99 匿名さん 2011/05/14 08:10:54

    過ぎてるから言うが、正直言って最初からどう考えても全く無理な購入でしょう。

  19. 100 匿名さん 2011/05/17 02:16:44

    >93
    子供が通う自動車学校の費用を親が出すんですか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    パークシティ小岩 ザ タワー
    所在地:東京都江戸川区西小岩1丁目2170(地番)
    交通:総武線 「小岩」駅 徒歩3分
    価格:5,730万円~1億3,980万円
    間取:1LDK・2LDK・3LDK
    専有面積:43.16m2~85.81m2
    販売戸数/総戸数: 51戸 / 731戸
    [PR] 周辺の物件
    イニシア東京尾久

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸