購入検討中さん
[更新日時] 2019-12-09 18:20:56
ウェリス弘明寺について情報交換しませんか?
緑が多くて、環境や眺望も良さそうです。
駅から10分となってますが、高台なら、もう少し掛かるでしょうか。
キッチンの近くに納戸があることや、ウォールドアも家事に便利そうですね。
検討中の方、よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市南区大岡一丁目2102番2(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「弘明寺」駅徒歩10分、
横浜市営地下鉄ブルーライン「蒔田」駅徒歩10分
総戸数:91戸
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:70.08m2~95.98m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階建
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社(委託)
[スレ作成日時]2013-02-13 02:14:28
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市南区大岡一丁目2102番2(地番) |
交通 |
横浜市営地下鉄ブルーライン 「蒔田」駅 徒歩10分 (駅出口3からサブエントランスまで) 横浜市営地下鉄ブルーライン 「弘明寺」駅 徒歩10分 (駅出口1からサブエントランスまで) 京急本線 「弘明寺」駅 徒歩17分 京浜東北線 「横浜」駅 バス34分 「弘明寺」バス停から 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
91戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [媒介]株式会社イオプラネット
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ウェリス弘明寺口コミ掲示板・評判
-
81
匿名さん
バス亭が目の前に出来るのは、雨の日のことを考えるとうれしいですが、
朝の通勤ラッシュ時は乗れるのでしょうか?
本数が少ないとなると歩いたほうが早い場合もありそうですね。
終電も早いとなると、帰りは意味ないですからやはり最初は自転車が良さそうですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名さん
昔は何もなかったですが、変わりましたね。
レイアウト的にはクローゼットの数が多いかな。
バスは、あまりあてにできないですよね。
収容能力も限られていますし、時間も読めない部分も。
主人が反対するかもしれないですね。
通勤は毎日のことなので重要ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名さん
ここに住むとしたら車がないと不便かもしれませんね。
駅までの距離は10分となっていますが歩道など整っている広い道ではなく
裏道のような狭い道です。それに買い物なども駅近くにあるので
雨の日などの買い物時はとても徒歩や自転車だと辛いものがあります。
物件駐車場は、58台と総戸数の3/2なので物件駐車場を確保出来るかが問題だな
と家族と話し合っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
周辺住民さん
>駅までの距離は10分となっていますが歩道など整っている広い道ではなく裏道のような狭い道です。
嘘を書かないで下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
>>84
さすがに"周辺住民"さんの信頼度が優勢かも??
実際はどんな道になっていますか??
ザックリでも良いので教えて欲しいです。私見ですが案内図の上のルートを見る限りは、小道を省いた図にしてもルートはメインストリートに見えます。この界隈での話ですよ。これが83さんの言うように狭いとなると他の道はもっと期待できなくなりますよね…。想像の中だけでも一番まともそうな道と理解したいですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん
公式の案内図の画像の通り、センターラインがあって歩道がない道ですね。
人によっては裏道のような狭い道とも捉えられるでしょうし、そこまで狭くないと感じる方もいると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん
自転車ってOKですか?
高台だから坂道があったと思うんですが現地へまだ行ってないのでどの程度かわかりませんが
物件名に弘明寺とありますが駅も買い物も蒔田方面へ行くことになるのかな?
どちらにしても10分程度なら慣れれば平気かなと思います
高台ならではの眺望を期待しているのですが富士山もみなとみらいも両方見えたりするんでしょうか?
駐車場は全戸分は無いみたいですね
近くに月極め駐車場なんてあるんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
神奈川県横浜市南区大岡1丁目の横浜英和女学院高等学校近くに1件駐車場
があります。敷金、保証金なし、礼金1ヶ月で月利用料は18000円ですね。
物件からだと徒歩で5分ぐらいです。
ただこの物件駐車場が確保出来ない人がここの駐車場を
借りると思うので早いうちに満車になるかもしれません。
物件駐車場が9,000円~15,000円と安く借りられるので
なるべくなら物件駐車場を確保したいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
周辺住民
自転車の話題がつきないようですが、自転車で行ける道は蒔田方面の一ヶ所しかないと思います。その他は100段階段ですし、自転車で行くには一苦労だと思います。自転車で通うより歩いた方が疲れないと思いますが…。それか原付があると便利ですね。また、眺望についてですが、果たしていいんでしょうか?元々の間取りがいけてない為ベランダに出て外を見ないと景色は見れませんし富士山も玄関からしかみれない。と他にもこのマンションのデメリットはありますが、やはり一番いいのは足を運んで来るのがいいと思います。都会にいながら静かですし空気はきれいなので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
周辺住民さん
今後、大雨による洪水被害が3倍なるようです。平地だと1階浸水は覚悟しなければで、そうなるとエレベーター故障での修繕費の心配が出てきますが、こちらは安心ですね。裏の階段が崩れそうで若干怖いですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
91
匿名さん
ああ、もしかして環境省が発表したやつ?
それは地球温暖化の影響で洪水被害が3倍にってのは、農業や水資源の損害額などが3倍にってあるね。
海面上昇もあるだろうけど、取り敢えず照り返しのある最上階や西日はキツイね。
でも平地の一階部分浸水ってどれだけ水位上昇?その頃には気温どれくらいあがるのやら、飛び火し過ぎでしょ(笑)
気温暑くなるなら、外出短くて済むようなスーパーがそばにあると助かるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名さん
想定外のことが起こる世の中ですから、心配し過ぎるくらいの方がいいですよ。
ネットスーパーでいいじゃん(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
地球温暖化と今まで言われていましたが今年の雪や世界などは寒冷化に向かっているのでは
ないかと思わせるほど大雪など起きていますね。確かに去年は日本で発生しないと
言われていた竜巻も発生するようになりましたから今後はどうなるか
わからない状態だと思います。寒冷化、地球温暖化どちらに今後なるかは
わかりませんが物件が丘の上にあるのは安心だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
サラリーマンさん
>>93
本当にそう思います。
ついこの間も、異例の積雪に見舞われました。外出も不可能でしたね。
交通も麻痺状態で大変でしたね。
こちらはどうでしたか?大丈夫でしたかねぇ。
来年あたりもちょっと不安ですね、また大雪にならない事を祈ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
横浜だけではないですが、積雪があると坂の上にバスが来ないのは困りものですね。頻繁にあるわけではないですが、こちらもそうなることは理解した上で検討した方がいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
匿名さん
丘の上でタワー並みに高くて、太陽も近く遮るものがないから、西日は心配かもしれないけれど、外廊下でいい風が抜けて、エアコンだってあるんだから、停電にならない限りなんとか乗り切れるのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名
何か丘の上であることを必死にポジろうとしてるのが痛いよ。やはり坂道物件は一般的にマイナスだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
震災のときにたまたま高層階にいて、建物が折れてしまうのでは?という揺れを経験してしまったので、タワー特に免震は無理。低層階で高層階なみの眺望が手に入るこちらは、坂道といっても崖を背負ってないですし、静かな環境で澄んだ空気が何より我が家にはプラスですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
一般的には平地を好む方が多いのは間違いないと思います。ですが私はずっと坂のある所で暮らしてきたので、平地に住んだら落ち着かない感じでした。感覚って人それぞれで面白いですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件