横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ウェリス弘明寺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 南区
  7. 大岡
  8. 蒔田駅
  9. ウェリス弘明寺ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2019-12-09 18:20:56

ウェリス弘明寺について情報交換しませんか?
緑が多くて、環境や眺望も良さそうです。
駅から10分となってますが、高台なら、もう少し掛かるでしょうか。
キッチンの近くに納戸があることや、ウォールドアも家事に便利そうですね。
検討中の方、よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市南区大岡一丁目2102番2(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「弘明寺」駅徒歩10分、
   横浜市営地下鉄ブルーライン「蒔田」駅徒歩10分
総戸数:91戸
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:70.08m2~95.98m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階建
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社(委託)

[スレ作成日時]2013-02-13 02:14:28

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェリス弘明寺口コミ掲示板・評判

  1. 41 住まいに詳しい人

    見学しましたが、坂道が辛いと判断しました。友人が、1丁目に住んでますが、雨や雨予報の時は、集まりに来ません。子どもがいるからですが、階段と坂は子どもにはつらいかな。同じ値段をだせば、並びに立派な戸建てが買えるますし。
    設備も、価格に含まれるものは少ないです。
    他をあたることにします。

  2. 42 匿名さん

    このあたりの戸建の相場とマンションの価格に差がないのですか?考えてしまいます・・・

  3. 43 匿名さん

    あの坂道を考えると歩いてしまった方がいいかなとも思いますが、帰りは楽ですからね。
    弘明寺駅にも駐輪場はありますからね。24時間出し入れ可能な駐輪場なのでいいかなと
    思っています。結構時間が決まっている駐輪場なんかもありますからね。
    一か月1500円。一か所のみ一時利用可能の様です。結構台数は限られてしまうかも
    しれませんね。一時利用だと一日100円です。

  4. 44 匿名さん

    毎度、三流デベの営業さん書き込みご苦労様です。

  5. 45 匿名さん

    施工が堕落会社じゃ立体云々じゃなくなってしまいますよね。

  6. 46 住まいに詳しい人

    戸建てとほぼかわらないのですか?とありました。

    弘明寺商店街、通路にはいり駅より2分で約3800万の新築戸建て、2丁目平地で、3600万、3丁目も同じくらいで
    1丁目は坂上にあたるから、200万ダウンでしょう。あくまで平均です。一階が駐車場のよくある3LDKです。

    5丁目は、上大岡がちかいので3000万台ではかえないでしょう。

  7. 47 匿名さん

    >46
    土地が10坪以内の家であればね。

  8. 48 匿名さん

    狭いとはいえ弘明寺って安いんですね。
    横浜や東京方面へも行きやすいし、都内のバス利用の住宅地よりずっと便利な場所だと思うのですが。
    あとはマンションと戸建とどちらが暮らしやすいかなどで検討でしょうか。
    マンションにはマンションのいい面があるでしょうから。
    眺望などは戸建ではのぞめないでしょうし。

  9. 49 物件比較中さん

    そうですねー、本人が何を望むかですよね、眺望なのか、駐車場付き一戸建てか。
    または、セキュリティや修繕など。

    今週、三回ほど駅から現地をトライしました。

    今週の暑さもありますが、足腰丈夫なうちは良いですが、
    自宅に帰るためにあんなに必死に汗をかきながら行くのは、
    無理だと判断。友達も呼びにくいし。
    両親は、車でお迎えか、タクシー?!きっと住んでも、タクシー代金が膨らみそうです。


    検討リストから外すことにしました。

  10. 51 周辺住民さん

    眺望いいから悪い物件じゃないような気が・・・

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 52 匿名さん

    イメージしか見ていませんが、眺望はたしかに素晴らしいですね。
    ここではないですが、高台に暮らす人に聞いた話では坂があっても後悔していないみたいです。
    帰って窓を開けて風が気持ちよく吹き込んでくるとか、ベランダからの眺めを見て気持ちよく暮らせているとか。

    通勤、通学する人は大変でしょうし足腰の丈夫な人に限られそうですが、高台の人気もけっこうありそうですね。
    ちなみに、みなとみらいと富士山の両方が見える部屋ってあるんですか?

  13. 53 匿名さん

    3ヶ月レスないから業者のテコ入れかな
    実際に現地を駅から歩いてみた人はわかるけど、駅からの坂は本当にきついし、神社?だっけかの近くの階段ルートは痴漢注意の張り紙もあるくらい薄暗い道
    個人的には、弘明寺の駅前の汚いトイレの前を通って通勤すると思うと気が滅入るなーと思った
    営業も必死に電話してくるから、売れ行きは芳しくないんじゃないかな

  14. 54 匿名さん

    あまり売れてないのですか・・・?

    弘明寺の街には行ったことがあるのですが、街の感じはとても気に入っています。
    現地にはまだ行っていません。

    神社の近くの階段ではない、もう一方の道はどんな感じでしょう?
    やはり坂がきついですか?
    また、蒔田方面の道はどんな感じですか?

    質問ばかりですみません。
    タクシーでの現地見学会があったようですが、やはり自分の足で歩いてみないとわからないですよね。

  15. 55 匿名さん

    見学した時に言ってましたけど、確かに1ヶ月分くらい買い置き生活始めれば街に降りなくてもよいし人とも話さないからストレス溜まらないよね♪

  16. 56 物件比較中さん

    2路線の間の立地だとベストだったんだけどなあ・・。

    でもここでも一応2路線使える強みのある物件として価値のほうも期待していんでしょうか。

    しかし若干商業環境に一抹の不安が・・。

    参考にお聞きしたいのですが買い物は皆さんどうしますか??

  17. 58 匿名さん

    車でまとめ買いできる物はまとめ買いして、日々の細かいものや生ものなどは商店街やスーパーへこつこつと買い物へという感じになるでしょうか。
    坂道に足を慣らさないと。運動だと思えば良いのでしょうけど。
    お惣菜なども豊富で賑やかな弘明寺商店街がけっこう好きなのでぶらぶら歩きたいと思います。
    安売りの時間に合わせて行くと暗くなってからの帰宅になるのがちょっと不安ですがやはり慣れでしょうね。

  18. 59 匿名さん

    京急線が利用できると弘明寺もけっこう便利なんですよね。このマンションからだと歩いて20分はかかるでしょうか?
    ほんと、56さんが書かれているように2路線の真ん中だと理想的でしたね。京急の駅までの坂もちょっときついですからマンションの坂と2ヵ所坂の上り下りをしないといけませんね。かなり足腰が鍛えられそうです。
    救いは商店街を歩けることでしょうか。
    買い物に自転車が使えるといいのですが、坂で無理ですよね。電動自転車でもきついでしょうか?

  19. 60 匿名さん

    電動あれば余裕ですよ

  20. 61 匿名さん

    弘明寺からの坂は電チャでも無理じゃない
    蒔田側の坂なら傾斜がゆるいからどうにかなるだろうけど
    そっちは変な宗教施設以外に何もないのが難点だ

  21. 62 匿名さん

    ↑またいるわ。

  22. 63 匿名さん

    電動自転車を利用するなら蒔田側を迂回すると良いですね。
    少し遠回りして時間がかかっても楽なほうが助かります。
    弘明寺にこだわらず井土ヶ谷で買い物してもいいですしね。
    井土ヶ谷にはマルエツがありますし。
    電動自転車か原付があれば便利でしょうね。
    スーパー以外だと止める場所に困るかもしれないですが。
    住まいからの眺望の良さと開放感のある生活を求めると
    どうしても坂道は避けられませんよね。

  23. 64 買い換え検討中

    もし眺望を求めるならリヴァリエにすればいいとおもいますよ。

  24. 65 契約済みさん

    担当者が最悪です。
    信用なりません。
    信じるとバカをみます。

    売ることに躍起になり買主のことは考えていません。

  25. 66 匿名さん

    あなたもですか?
    眺望で持ち上げられ、実物はイメージと違う。
    セールストークにのせられて契約した自分が恨めしいです。

  26. 71 匿名さん

    マンション前にバス停ができる予定って書いてあるけれど、バスの本数ってどれくらいあるのかしら。
    1時間に数本しかないとすると歩いた方がいい場合もありそうですね。
    帰りはバス利用がいいかと思うのだけれど。

    建物内モデルルームが見られるようだから、現地への道のりと建物としっかり確認しないとですね。
    苦労して坂を上って部屋からの眺望に感動してしまうということもありうるでしょうから、冷静に検討したいものです。
    西日も気になるけれど、ほど良い富士山ビューのお部屋があるといいな。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ヴェレーナ湘南藤沢
  28. 72 匿名さん

    今日みたいな雪の日は、現地から雪転がしたら駅着く頃には巨大な雪だるまできそうですね。
    子供たちは喜びそう。

  29. 73 匿名さん

    マンション近くにバス停留所が出来るにしても最初は本数が少ないかもしれませんね。
    地域に住民が増えてきてバス利用者が多くなると本数も増えてくると思います。

    今回の雪は10年に1度と言われていますがもうすでに2回振り異常気象により
    毎年このような雪が降る可能性があります。
    もし雪が降った場合自転車だととても駅まで向かうには大変なので
    物件駐車場は確保したいですね。

  30. 74 契約済みさん

    現在、海抜3メートルの地域に住んでおりまして、水害に遭うのがおそろしく、崖を背負ってない地盤の強固な高台頂上を探しておりました。最寄り駅も高台にあれば駅までフラットなので理想ですが、そういう物件は海に近かったり東向きしかなかったり。我が家にとって坂道は安心材料です。

  31. 75 契約済みさん

    住民スレ作りました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/412925/
    そちらでも、契約者の皆さん、情報交換しませんか。

  32. 76 匿名さん

    この地下鉄に関してなのですが、ひたすら地下ですか??

    東京の丸の内線は地下だけだと思っていたら途中で地上に出る区間もあるんです。私はずっと地下というのが何だか苦手で…でも沿線に住みたいとなった時にはこの地下鉄を日々利用しないといけないですから。

    地上区間もあるんでしょうか。

  33. 77 匿名さん

    あるよ

  34. 78 匿名さん

    ブルーラインの地上区間は、湘南台 ~立場間 上永谷駅前後 北新横浜~あざみ野間 です
    どの区間の利用が多いかわかりませんが、弘明寺~横浜間の利用では地下しか走りません
    もう少し歩いて京急に乗れば地上を走りますよ

  35. 79 匿名さん

    バス停についてまだ確定要素が少ないので
    交通面でどうなのかしらと思っています。

    駅までは歩けない距離ではないですし、毎日歩くのにはそこまで負担ではないですが
    手段が増えるのは良い事だと思います。

    駅まではみなさんは歩いていかれるご予定ですか??

  36. 80 匿名さん

    バス停留所が出来る事が確実としても最初はテスト運行で本数も少ないと思いますし
    今の時点では情報が少ないですね。

    物件駐輪場が多く用意されているので弘明寺駅周辺の第1~5駐輪場のどれか
    定期契約して自転車で駅にむかうことも検討中です。
    ただ道が狭い場所が多くあり仕事上遅い時間に帰る場合暗くなってからの
    帰宅は、事故率があがりますから迷っています。

    もう一つ考えているのは、物件駐車場が確保出来た場合
    妻に駅まで送り迎えを頼もうかと思っています。

  37. 81 匿名さん

    バス亭が目の前に出来るのは、雨の日のことを考えるとうれしいですが、
    朝の通勤ラッシュ時は乗れるのでしょうか?
    本数が少ないとなると歩いたほうが早い場合もありそうですね。

    終電も早いとなると、帰りは意味ないですからやはり最初は自転車が良さそうですね

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ブランシエラ横浜瀬谷
  39. 82 匿名さん

    昔は何もなかったですが、変わりましたね。
    レイアウト的にはクローゼットの数が多いかな。
    バスは、あまりあてにできないですよね。
    収容能力も限られていますし、時間も読めない部分も。
    主人が反対するかもしれないですね。
    通勤は毎日のことなので重要ですよね。

  40. 83 匿名さん

    ここに住むとしたら車がないと不便かもしれませんね。
    駅までの距離は10分となっていますが歩道など整っている広い道ではなく
    裏道のような狭い道です。それに買い物なども駅近くにあるので
    雨の日などの買い物時はとても徒歩や自転車だと辛いものがあります。
    物件駐車場は、58台と総戸数の3/2なので物件駐車場を確保出来るかが問題だな
    と家族と話し合っています。

  41. 84 周辺住民さん

    >駅までの距離は10分となっていますが歩道など整っている広い道ではなく裏道のような狭い道です。

    嘘を書かないで下さい。

  42. 85 匿名さん

    >>84

    さすがに"周辺住民"さんの信頼度が優勢かも??

    実際はどんな道になっていますか??
    ザックリでも良いので教えて欲しいです。私見ですが案内図の上のルートを見る限りは、小道を省いた図にしてもルートはメインストリートに見えます。この界隈での話ですよ。これが83さんの言うように狭いとなると他の道はもっと期待できなくなりますよね…。想像の中だけでも一番まともそうな道と理解したいですが。

  43. 86 匿名さん

    公式の案内図の画像の通り、センターラインがあって歩道がない道ですね。
    人によっては裏道のような狭い道とも捉えられるでしょうし、そこまで狭くないと感じる方もいると思います。

  44. 87 匿名さん

    自転車ってOKですか?
    高台だから坂道があったと思うんですが現地へまだ行ってないのでどの程度かわかりませんが
    物件名に弘明寺とありますが駅も買い物も蒔田方面へ行くことになるのかな?
    どちらにしても10分程度なら慣れれば平気かなと思います
    高台ならではの眺望を期待しているのですが富士山もみなとみらいも両方見えたりするんでしょうか?
    駐車場は全戸分は無いみたいですね
    近くに月極め駐車場なんてあるんでしょうか?

  45. 88 匿名さん

    神奈川県横浜市南区大岡1丁目の横浜英和女学院高等学校近くに1件駐車場
    があります。敷金、保証金なし、礼金1ヶ月で月利用料は18000円ですね。
    物件からだと徒歩で5分ぐらいです。
    ただこの物件駐車場が確保出来ない人がここの駐車場を
    借りると思うので早いうちに満車になるかもしれません。

    物件駐車場が9,000円~15,000円と安く借りられるので
    なるべくなら物件駐車場を確保したいところです。

  46. 89 周辺住民

    自転車の話題がつきないようですが、自転車で行ける道は蒔田方面の一ヶ所しかないと思います。その他は100段階段ですし、自転車で行くには一苦労だと思います。自転車で通うより歩いた方が疲れないと思いますが…。それか原付があると便利ですね。また、眺望についてですが、果たしていいんでしょうか?元々の間取りがいけてない為ベランダに出て外を見ないと景色は見れませんし富士山も玄関からしかみれない。と他にもこのマンションのデメリットはありますが、やはり一番いいのは足を運んで来るのがいいと思います。都会にいながら静かですし空気はきれいなので。

  47. 90 周辺住民さん

    今後、大雨による洪水被害が3倍なるようです。平地だと1階浸水は覚悟しなければで、そうなるとエレベーター故障での修繕費の心配が出てきますが、こちらは安心ですね。裏の階段が崩れそうで若干怖いですが。

  48. 91 匿名さん

    ああ、もしかして環境省が発表したやつ?
    それは地球温暖化の影響で洪水被害が3倍にってのは、農業や水資源の損害額などが3倍にってあるね。
    海面上昇もあるだろうけど、取り敢えず照り返しのある最上階や西日はキツイね。
    でも平地の一階部分浸水ってどれだけ水位上昇?その頃には気温どれくらいあがるのやら、飛び火し過ぎでしょ(笑)
    気温暑くなるなら、外出短くて済むようなスーパーがそばにあると助かるよね。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  50. 92 匿名さん

    想定外のことが起こる世の中ですから、心配し過ぎるくらいの方がいいですよ。
    ネットスーパーでいいじゃん(笑)

  51. 93 匿名さん

    地球温暖化と今まで言われていましたが今年の雪や世界などは寒冷化に向かっているのでは
    ないかと思わせるほど大雪など起きていますね。確かに去年は日本で発生しないと
    言われていた竜巻も発生するようになりましたから今後はどうなるか
    わからない状態だと思います。寒冷化、地球温暖化どちらに今後なるかは
    わかりませんが物件が丘の上にあるのは安心だと思います。

  52. 94 サラリーマンさん

    >>93
    本当にそう思います。
    ついこの間も、異例の積雪に見舞われました。外出も不可能でしたね。
    交通も麻痺状態で大変でしたね。
    こちらはどうでしたか?大丈夫でしたかねぇ。
    来年あたりもちょっと不安ですね、また大雪にならない事を祈ります。

  53. 95 匿名さん

    横浜だけではないですが、積雪があると坂の上にバスが来ないのは困りものですね。頻繁にあるわけではないですが、こちらもそうなることは理解した上で検討した方がいいと思います。

  54. 96 匿名さん

    丘の上でタワー並みに高くて、太陽も近く遮るものがないから、西日は心配かもしれないけれど、外廊下でいい風が抜けて、エアコンだってあるんだから、停電にならない限りなんとか乗り切れるのではないでしょうか。

  55. 97 匿名

    何か丘の上であることを必死にポジろうとしてるのが痛いよ。やはり坂道物件は一般的にマイナスだと思う。

  56. 99 匿名さん

    震災のときにたまたま高層階にいて、建物が折れてしまうのでは?という揺れを経験してしまったので、タワー特に免震は無理。低層階で高層階なみの眺望が手に入るこちらは、坂道といっても崖を背負ってないですし、静かな環境で澄んだ空気が何より我が家にはプラスですけどね。

  57. 100 匿名さん

    一般的には平地を好む方が多いのは間違いないと思います。ですが私はずっと坂のある所で暮らしてきたので、平地に住んだら落ち着かない感じでした。感覚って人それぞれで面白いですよね。

  58. 101 ビギナーさん

    坂道が多いと疲れてしまう。その道を見ただけで、嫌になってしまいそう。
    私は平地の方が良いです。
    とは言ってもその場所にお気に入りの物件が無ければ仕方がないのかも知れません。
    まあ、慌てずにゆっくりと良い物件を探したいものですね。

  59. 102 匿名さん

    住む階層により眺望も変わってくると思いますが、高台に建設されるので普通のマンションよりも眺めはよさそうです。
    朝、起きて窓を開けて景色がいいとそれだけで気分が違うでしょうね。
    眺めの関係なのかもしれませんが、上階のようなすりガラスの手すりのほうがプライバシーは保護されますね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    リビオ宮崎台レジデンス
  61. 103 匿名さん

    様々な特典がついていた春のキャンペーンも終わってしまいましたね。
    4月1日から新たなキャンペーンが、できれば100万円分オプションプレゼントと同等のものが企画されれば良いと希望します。
    バス停新設計画はマンション敷地内にバスの回転スペースが作られ、バス停もマンション前にできるんですね。
    それなら雨の日はバス利用が便利になりそうです。

  62. 104 匿名さん

    >>102 高台ならではの良さが実現されているといいですよね。
    この為にまずチェックしておかないといけないことは近接の建物だと思います。
    特に高さ。
    マンションの眺望と日当たりを遮られないか、ですね。

    特に何も無さそうですが現地の実際はどうでしょう。
    細かい部分で。

  63. 105 匿名さん

    今までが平地で暮らしてきた人にとっては、
    この辺りは高低差のある坂道が多いので大変に感じられるかもしれませんね。
    ただ、近辺にはバス停がありますので、
    それを利用すれば自転車で辛い思いをしなくて大丈夫そうです。

  64. 106 匿名さん

    バスって儲からないと路線廃止するから
    あんまり期待しない方が良いかもしれませんね

  65. 107 匿名さん

    >106さん
    マンションの敷地にバス専用の設備とバス停も新設されたようですが、
    それでも廃止になる可能性があるのでしょうか。
    それ込みで決断し、契約された方にとっては将来『話が違う』という事に
    なりそうですね。

  66. 108 匿名さん

    12月末までの期間限定ですが、また成約者限定で100万円の
    諸経費サービス企画をしていますね。
    残り少なくなってきたところでテコ入れの意味もあるのでしょう。
    但し書きによれば適用外の住戸もあるようですが、どの部屋でしょうね?

  67. 109 匿名さん

    あとどれくらい部屋は残ってますか?

  68. 110 匿名さん

    先着順は一応7戸となっていますで、それくらいなんじゃないかと思います。

    諸経費サービスですか。

    意外とかかるというらしいですからそれはそれで魅力にはなるのかも??

    2駅利用できるけれどどちらも徒歩10分はかかりますので、
    近いというほどでもないし
    今のうちにっていうのはあるのかもしれないです

  69. 111 匿名さん

    2駅利用できると言うか
    2駅の中間に位置していると言うか。

    坂の上でも駅から近ければ良かったのですが。

  70. 112 匿名さん

    2駅利用できると言われるとすごく便利な感じがするので違和感もありますが、
    10分ならじゅうぶん徒歩圏内ですよね。
    買い物も徒歩でと考えると厳しくなってきそうですが。

  71. 113 匿名さん

    平地の10分なら大した事ないですけど
    坂道の10分はどうですかね?

  72. 114 匿名 [女性 40代]

    やはり毎日の通勤通学となると、厳しい感じでした。
    リセールもおそらく無理でしょうね。

  73. 116 匿名

    MR伺いましたが、UR賃貸住宅っぽかったかな。。
    場所含め売れ残るのも納得の物件です。
    とにかく坂道がきつすぎる

  74. 118 匿名さん

    駅まで徒歩10分とありますが
    実際に自分の足で歩くとなるともう少しかかるように思います。
    毎日通うとなると、じっくり考えたほうが良いでしょうね。

  75. 119 匿名さん [男性]

    >>118
    まだ残ってたんですね。
    ターゲットはファミリーなんでしょうけど、将来不便さ感じて住み替え考えるにしても
    不便なとこら安くしても売れない。
    永住前提となると需要は僅かなんでしょうね。
    ガンバレ

  76. 120 匿名さん

    そろそろ新築としては売れなくなる
    未入居新古もう完売は無理ですね

  77. 121 匿名さん

    で?
    120は、どうしてもらいたいのかな?

  78. 122 匿名さん

    あと7戸ですか。
    そこからなかなかという感じなんでしょうかね??

    普段の買物とかが不便に思われる方が多いのかなぁ
    幼稚園だけは近くに複数あるみたいですけれども。

    駅からの距離というのも10分ちょっとだと歩いて行ける範囲ギリギリというかんじかな。

  79. 123 匿名さん

    >>122
    目的は何なの?

  80. 124 匿名さん

    3割引いて完売と思われ

  81. 125 匿名さん

    ファミリータイプの広めの間取りですね
    リビングはワイドタイプの方が使いやすそうですね。バルコニーからの光も入ってきそうですし。
    角部屋はキッチンに窓があるのがいいですね

  82. 126 匿名さん

    キッチンは熱がこもるから、窓があって風が抜けるのは良いですよね。
    まだ角部屋ってあるのですかね?

    一部値下げした住戸もありましたかね?
    間取り図のページに再登録対象住戸とありますが
    普通にキャンセルなだけなんでしょうか

  83. 127 匿名さん

    眺めも良く静かそうでいいところですけどね。値段も落ち着いてきていますが
    収納はありますがあまり設備はそろっていないようですね
    自分に合った間取りがあればいい買い物かも

  84. 128 匿名さん

    >>127
    一度駅から歩いてみることをお勧めします
    それでもそのように思われるなら
    あなたにとっては良い買い物だと思います

  85. 129 匿名さん

    アップダウンが気にならなくて、
    眺望重視の人だったらいいんじゃないですかね?
    デベはヒルトップであることをうりとしているのですから。
    価値観は人それぞれ。
    地域としては落ち着いている場所ではあるので、静かに暮らせるかと思われます。
    でも本当にアップダウンが一番気になる点ではあるかな。

  86. 130 匿名さん

    坂道が多そうなのはデメリットになってしまうのかな。
    アップダウンがある場合は電動自転車があったほうがいいかな。
    健康のためには坂道はいいかもしれませんね。

    子供が増えたら、部屋の構成を変えられそうなのはいいですね

  87. 131 匿名さん

    >>130
    大人ひとりならいいですが、
    ベビーカーひいてあのアップダウンはちょっとない気がします。

  88. 132 購入検討中さん

    この物件を考えているのですが、坂道が一番の問題だと感じています。
    ベビーカーを押しながら・・・は蒔田側からギリギリかなぁと感じています。

    ところで、このエリアの方は、普段の買い物はどこで済ませているのでしょうか?

  89. 133 匿名さん

    私も買物の事思いました。
    コープとかなんですかね?
    あとはヨーカドーとかだと遠いけれど、車で行くとか?
    商店街の中にどんな店があるのかっていうのも要チェックですね。
    生鮮のお店などはあるのかな、とか。
    お総菜屋さんもあると何気にポイント高いんですが、あるのかな、とか。

  90. 134 匿名さん

    少し歩いてみましたが、徒歩だと蒔田からは横浜屋で買い物して、
    そのまま学校下の道を通るルートが楽ですね。きつい坂道は最後のほんの少しだけです。

    弘明寺商店街の場合は、付属中学の裏の階段を上がるルートが楽かなと感じました。
    見た目はきつい感じですが、実際に歩いてみたらそうでもなかったです。

    弘明寺商店街には個人経営の商店が色々あるみたいなので、買い物が楽しくなりそうです。

  91. 136 匿名さん

    >>133
    弘明寺商店街にはお惣菜屋さん何件かありますよ!
    おでんの具を売っているお店もあったと思います。
    弘明寺(お寺)の手前にスーパーもあったと思う。
    八百屋や豆腐さんもあったと思うし、魚屋さん、肉屋さんもあるんじゃないかな。
    本屋さん、花屋さん、お菓子屋さん、カフェ、その他外食できるお店などなど。
    大抵の物は商店街で揃ったと思う。
    いつ行っても活気のある商店街だなという印象です。
    でも坂道あるんですよね?買い物大変かな。

  92. 137 匿名さん

    重いものはネットスーパー利用で他のものは商店街かな?買い過ぎたらバスでなんとかなりそう。

  93. 138 匿名さん

    >>134
    そう!その最後のほんの少しの距離の坂が半端じゃないんですよね。

    >>137
    バスって利用者が少ないと路線廃止しちゃうから怖いんですよねえ。

  94. 139 匿名さん

    ここのバス便は横浜市の施策で最近始めたみたいですから、簡単には廃止にならないんじゃないかと期待してます。
    南区の丘の上に交通手段を入れる計画の最初の路線みたいですね。

  95. 140 匿名さん

    高台に立地するマンションで眺望の良さは保障されそう。
    ただ、眺望が良い分通勤・通学にあの坂道には苦労する事になりそうです。
    若い方は何とかなるとして、年配の方のお買い物はどのようにされているか伺いたいです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸