- 掲示板
最近、量的緩和及びゼロ金利政策が解除になるといわれていますが、実際解除されたらどれくらい金利が上昇するのでしょうか?
ちなみに8月頃融資実行で1700万円【フラット35 1000万 変動金利700万円】で考えています。
急にはそんなに上がらないと聞きますが、やはり心配なので教えてください。
[スレ作成日時]2006-02-21 18:57:00
最近、量的緩和及びゼロ金利政策が解除になるといわれていますが、実際解除されたらどれくらい金利が上昇するのでしょうか?
ちなみに8月頃融資実行で1700万円【フラット35 1000万 変動金利700万円】で考えています。
急にはそんなに上がらないと聞きますが、やはり心配なので教えてください。
[スレ作成日時]2006-02-21 18:57:00
国が抱えている莫大な借金と金利引き上げについてはどう思われますか?
ローンを組む前だと金利引上げ反対、ローン返済が始まっちまえば金利引上げ大賛成!!
誰でもそんなもんでしょ?
>252
日本でのバブル期は86年末から91年初めごろになります
変動金利は5%強から一気に8.5%まで上昇したのもこの時期です
バブル崩壊後、約5年で一気に下降を始め現在の水準まで下がっています
つまり96年は高金利ではなく、すでに低金利時代の初期に当たります
逆に言うなら、バブル期直前の金利は変動で5%であったことになります
またバブル期より前のローン金利は変動金利が存在しないのか知りませんが
(調べてみても存在しませんでした:私が調べた限り)
固定金利のみしか知りませんが、バブル期の変動金利と同じ程度の6〜8%程度で推移していました
なので今後、短期金利が優遇前4%(優遇後3%)を越えない保証はどこにもありません
欧米と同レベルまで上がって当然と考えるか、ありえないと考えるか個人の判断です
タバコの値上げと同じく金利が8%になっても、借りたい人は借りる事(借りざるえない)
になるのですから。 銀行は返済が出来なきゃ家を競売にかけるだけですから
住宅ローンとは直接関係無いですが、5年前に会社で土地を買い、建物を建てました。
そのときに変動金利で銀行からお金を借りました。
金利の推移を見てみると、昨年7月の時点が最も安く1.7%で今年3月の時点では2.25%となっています。
企業融資と住宅ローンを比べる事には意味がないかもしれませんが、8ヶ月で0.55%の金利上昇があった事を
考えると、今の低金利が急激に上昇する可能性は十分ありうるでしょうね。
三菱東京UFJのスーパー定期が金利上げになりましたね!
5年ぶり、軒並み倍近い利率に。
1年もの 0.03% → 0.06%
10年もの 0.15% → 0.35%
住宅ローンはどうなるんでしょうか。
とはいえ、将来的に、5年以内には、変動金利は5%以上になると思う。
ゼロ金利解除になるとその程度の金利上昇分をリスクとして持つほうが
いいと思うよ。5%いかなければラッキーと思って、5%に上昇しても金利負担に耐えられる
財務体力を持てばいいだけ。
根拠は?
っての笑えるね。
金余りのため、もう一度バブル、資産インフレがくる可能性が高いから、
金利もバブル時に次ぐものになるってのが根拠かな。
>根拠は?
>っての笑えるね。
>金余りのため、もう一度バブル、資産インフレがくる可能性が高いから、
>金利もバブル時に次ぐものになるってのが根拠かな。
幸せな人だね。バブルがくる?ありえない。
日本の未来が明るいなんて発想どこから出てくるのか?楽天的で幸せだね。
待ってるのはいばらの道。
もうあのバブルはこないかもしれないけど、
勝ち組みと***の差ははっきり分かれてくるでしょう。
あの不動産の広告に踊らされた人がどれくらいいるかでしょうね。
確かに国債の利回りが5%以上になるのは考え辛い(一時的にはわかりませんが)ですが、国債利回
りは預け入れ金利のようなものではないでしょうか。今は貯金に金利がつかない異常事態であり遅か
れ早かれ2%〜3%に金利がついても不思議ではありません。そのときの貸出金利がどれくらいにな
るかはわかりませんが財政赤字だけを材料として将来の金利を楽観的に考えすぎるのは危険かなと思
います。あくまでも払えるのか払えないのかが重要であって、どっちが得かは余裕のある人の選択肢
だと思います。
国の借金を棒引きするのは、インフレしかない。インフレがくればローンはちゃらになるから
多少金利上がっていいよ。