住宅ローン・保険板「短期固定のみなさん」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 短期固定のみなさん
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-07-20 12:00:00

心配性ですよね、金利なんて誰も予測できないし政治家でも調整できない世界的な規模でしょ

[スレ作成日時]2006-03-18 13:09:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

短期固定のみなさん

  1. 2 匿名さん 2006/03/18 04:46:00

    短期固定を選ぶ人は、むしろ楽観的でしょ

    心配性は一部の長期固定派

  2. 3 匿名さん 2006/03/18 05:03:00

    自動車保険に例えよう

    ・楽観派は、通常保障を選ぶ。
    ・心配性は、対人・対物を無制限に。エコノミー車両をプラス 金額2倍
    ・さらに心配性は、人身障害保障、一般車両・・・とさらに付帯。。金額は数倍

    で、結局、事故は起こらない。
    でも心配性の人たちは安心をお金で買えた。

    住宅ローンもしかり。
    結局大きな金利上昇は起こらず、
    ・短期を選んだ人はエスティマ級新車2台分の得をする。
    ・長期を選んだ人は、それでも、安心をお金で買えた。
    どちらも幸せ♪

    金融保険なんて、そんなもんでしょ

  3. 4 匿名さん 2006/03/18 06:24:00

    ↑なんだか、短期固定でくんでいてウジウジしている私にピッタリの言葉!
    うなずきました。ありがとうございます。

  4. 5 匿名さん 2006/03/18 07:05:00

    >短期を選んだ人はエスティマ級新車2台分の得をする→そんな事はないと思いますが・・・結局総額
    が同じになる場合も多くなる場合も(少なくなる)ありますよね、確立は1/3です

  5. 6 匿名さん 2006/03/18 07:58:00

    >>03
    まあ、何も知らない幸せな人だことw
    日々行われてる競売物件情報でもみてごらんなさい。
    http://bit.sikkou.jp/

    十分蓄えがあって、リスクを考えて運用もできてて、
    という方は安い保険でいい、
    逆に貯金も無くて余裕無い方は手厚い保険に入っとくべき。

  6. 7 匿名さん 2006/03/18 09:34:00

    家庭を持ったら目先の損得より安心を買いたいですね。

  7. 8 03 2006/03/18 09:39:00

    >06
    ・前半の2行
    何を言いたいのか意味不明。。。現在自分が幸せであることは確かだが。

    ・後半の3行
    同意。自分の場合、35年長期で組んでるが、優遇付きの短期に比べて返済額が
    多くなることなんて承知済み。

    リスクを受け入れられるのなら短期で、そうでないのなら長期で、
    これでいいのでは?住宅ローンも(保険も)。

    金融保険なんて、そんなもんでしょ

  8. 9 匿名さん 2006/03/18 14:28:00

    >>03
    心配性の私は生命保険も終身契約です。
    所詮、人それぞれ、時の運次第ですからね。
    他人に何を言われようと自分の信じる道を進みましょう。

  9. 10 匿名さん 2006/03/18 14:46:00

    >>09
    すれ違いで申し訳ないが、貴方は生命保険の意味を判ってますか?

    >心配性の私は生命保険も終身契約です。

    そのままの意味なら、定期特約付けずに、終身保険で必要保険金額を
    カバーしてるってことですよね?
    毎月幾らの掛け金をご負担のことやら・・・・。

    まぁ、後段2行は同意です。失礼致しました。

  10. 11 匿名さん 2006/03/19 11:56:00

    すいません質問です
    たとえば3年固定で当初借りてその後3年後にフラットに変えることはできるのでしょうか?

  11. 12 匿名 2006/03/19 12:17:00

    公庫(フラット)→銀行 はOK
    銀行→公庫(フラット) はNG

    ただし、フラットではないが
    銀行(3年固定)→銀行:フラット金利並みの長期固定
    という選択肢はあります。住友信託とかが30年、2.83%でやってますよ。

  12. 13 匿名さん 2006/03/19 12:28:00

    >>12
    30年固定の2.83%はキャンペーン優遇(当初)ですよね!
    最初に3年固定を使ったら、その後は0.8%優遇では?

  13. 14 匿名 2006/03/19 12:41:00

    >13
    銀行→銀行 借り換えの場合です。
    言葉足らずでした。

  14. 15 匿名さん 2006/03/19 13:21:00

    >>03
    でも五分五分ではないところがミソなのでは?
    つまり今2%とすると、
    2%からはどんなに下がっても0まで。
    2%から上は4%とは限らない。
    数学レベルですら確率が違ってくる。

    例えるなら
    1ドル80円の円高時にドルを買うか、円を買うかというと、、、
    たしかに円高がさらに進む可能性もあるが、確率的にはドル高、
    値幅も大きくなる可能性が高くなるよね。

  15. 16 匿名さん 2006/03/19 13:36:00

    >>03
    >住宅ローンもしかり。
    結局大きな金利上昇は起こらず、
    ・短期を選んだ人はエスティマ級新車2台分の得をする。

    って金利上昇が起こったらどうなるんだよ!
    ・短期を選んだ人はベンツ新車1台分と、都度金利チェックの
     ドキドキから胃潰瘍→胃癌になって人生大損をする。
    って場合は皆無?

  16. 17 03 2006/03/19 14:03:00

    >>16
    >って金利上昇が起こったらどうなるんだよ!

    そのリスクを受け入れられない人は、長期を選択すればよい。
    だから、自分は35年固定を選んだ。胃潰瘍になりたくないから。

    その代償として、エスティマ2台分(いや、それ以上か?)損しても
    惜しくない(そう心に言い聞かせている)。

  17. 18 匿名さん 2006/03/19 15:10:00

    俺は短期固定にした。
    エスティマ5台分追加ぐらいなら耐えられる。

  18. 19 匿名さん 2006/03/19 15:37:00

    >エスティマ5台分追加ぐらいなら耐えられる。

    それなら、短期で攻めるのがベストだな。

    この期に、フラットと同等以上の30年固定2.83%でキャンペーンやってる
    財閥銀行さんがいるくらいだから、おそらく短期のあんたは勝ち組だよ。
    勝負できるあんたがうらやましい・・・・。

  19. 20 匿名さん 2006/03/19 21:25:00

    >>18
    エスティマ4台分くらい銀行に進呈してください。

  20. 21 匿名さん 2006/03/20 12:21:00

    フラット前の公庫と銀行の短期を併用してます。
    ちょっと気になることがありまして・・・

    ↑上の
    >フラットと同等以上の30年固定2.83%でキャンペーン

    こんなすごーい金利で長期を提供しても、銀行ってしっかり利益があがるんでしょうか?
    量的緩和の解除が確実視されている時期に出た商品ですよね・・・
    住信だけでなく、数行で似たような金利でやってましたよね・・・新規、借り換え含めて

    20年くらいのスパンで見たら、やっぱり長期は損をするのでしょうか?
    過去ずっとそうであったように。金利上がるぞー金利上がるぞーと言われ
    ながら、何も変わらないし。金利も、ここでの議論も。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    クラッシィタワー新宿御苑

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    最近見たスレッド

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台・9500万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2・70.2m2

    総戸数 93戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億8900万円~3億8900万円

    2LDK

    66.03m2~79.98m2

    総戸数 280戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4990万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億円台予定・2億2,000万円台予定

    2LDK

    84.25m²・91.36m²

    総戸数 10戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    8260万円

    2LDK+S(納戸)

    71.87m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸