住宅ローン・保険板「繰り上げ返済するほうがトク?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 繰り上げ返済するほうがトク?
  • 掲示板
かすみ [更新日時] 2006-07-25 21:56:00

現在、1960万残債があります。

2月に、住信で固定5年1.55%(その後優遇0.8%)17年
で借り換えをしました。
金利上昇の傾向を考えると、固定1.55%の間に、少しでも繰り上げ返済
した方がいいのかなぁ、と思っています。

でも、私がざっくりとローンシミュレーションしてみると、

               一年後    二年後          
  1960万          1858万    1755万

  1860万          1763万    1665万
(100万繰り上げ返済)
              
  差額            95万     90万

となり、100万繰上げ返済しても、1年後、2年後の差額が100万以下に
なってしまうんです????
そうなると、繰上げ返済にメリットがないことになるのですが、
間違っているでしょうか?

[スレ作成日時]2006-06-27 22:20:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

繰り上げ返済するほうがトク?

  1. 142 匿名さん

    >>140
    3000万4.5%35年で計算すると、期間短縮は3ヶ月早く26万少ない。
    つまり、利率が高くなると軽減は不利になってくる。

  2. 143 匿名さん

    >>142
    ちなみに、手数料がかからなくて、毎月帳尻合わせが出来る場合、差額はゼロ。
    これは、金利が高くても低くても不動。

  3. 144 匿名さん

    やっとここまで来たか。
    数学的には
    >143 のいうのが正解だろうが、それが今できるのは住信だけ。
    よって、現実的には
    >142 のいうような形になると思う。

    その程度の差額は出るわけだが、要はその差額で「期限の利益」を買うか、買わないかなのよ。
    たとえばそこに出てきた26万なら、年にすれば1、2万程度の違いですよね?
    それで期限の利益を買うか、買わないかという問題なのですよ。

  4. 145 匿名さん

    >>143

    帳尻あわせとは?140でも142でも手数料は考えてないでしょう。ついでにいえば
    保証料その他も。

  5. 146 匿名さん

    >144
    さらに>33の考えもプラスして
    個人の状況とライフプランに合わせて選択すべきですね。
    また極端な話すると怒られるかもしれませんが、
    繰り上げした直後に死んでしまったら団信では繰り上げした分は
    戻ってこないので繰り上げ分もったいないしね。
    金利が高くないうちは自由に使えるお金として手元においておく
    こと選ぶことも間違いではないと思います。

  6. 147 匿名さん

    毎月繰り上げない限り、軽減額分を次回繰上げまで手元においてる間にも
    その額に金利は乗っかってくるので、理論的にも必ず軽減≧短縮となる。
    イコールとなるのは毎月繰り上げたとき。繰り上げ機会が減るほど差は大きくなる。

  7. 148 匿名さん

    お、なんか溝が縮まってきたじゃん。
    毎月繰上げると全く一緒。繰上げ頻度が落ちるほど差がでてくる。

    結局は、繰上げ手数料と手間隙の問題。
    手数料が無料ならば、手間さえかければ、毎月差額を手続きして全く同じ。
    手間隙といっても、ネットでクリックがほどんどでしょ。

  8. 149 匿名さん

    つうか27万とか理論的にも必ず軽減≧短縮とかって前スレ?で既出の
    話だろう。>>41にも書いてある。

    それと、繰り上げ回数の話を手間隙に還元するのはおかしな話だよ。
    小分けにして毎月繰上げというのは一般的な方法ではない。
    例えば財形のように繰り上げ最低額が設定されていては不可能だ。

  9. 150 127

    数学の問題はこれで理解出来たみたいだね。
    返済軽減で浮いた分を借入れ金利で運用出来れば、期間短縮も変わらないことをね。

    じゃあ、実際に1.5%とか2.0%かで運用出来るかだけど、株式市場も人気・不人気でかなり爬行色が出てきたね。
    株式の配当、今だと投資額の1.5%から2.0%を得ることが出来るよ。
    不人気業種の大手や準大手あたり。もっと下がれば再投資したいと待ち構えているよ。

  10. 151 127

    今後、定期性預金金利が昔のように5%から9%になって、固定金利2〜3%台で借りていると借りっぱなしでも利ざやが取れそうだね。

  11. 152 匿名さん

    >返済軽減で浮いた分を借入れ金利で運用出来れば、期間短縮も変わらないことをね。

    運用の話を持ち込んでごっちゃにするのは間違いだと、過去に指摘されてるでしょう。
    覚えてないのかな。進歩がないね。

  12. 153 127

    >>152
    数学の問題ですよ。
    借入金利で運用すれば、どんな返済方法をとっても返済総額は変わらないんです。

    ごっちゃにしているのはあなたでしょう。

    条件を分離して、何が違うかを求めるのは当然の考え方。
    シンプルに物事を考えるには、どういう前提条件か?
    それがわかったから、「運用がどうのこうの」の話が出てきたんでしょう。

  13. 154 匿名さん

    >>149
    財形では繰上げしにくいとか、住信では繰上げしやすいとか、個別の話はどーでもいいの。

    借入2000万を金利2%、夏冬ボーナスごとに年2回繰上げると、短縮と軽減で支払総額6万円
    しか変わらんのだぜ?。誤差のうちだろ。6万なんて。

    それなら、万一の時に最長期間で借りられて、返済額も比較的自由な、返済軽減の方がいいんでない?。

  14. 155 匿名さん

    >>153
    やっぱりあなたがわかってない。
    軽減で浮いた分を運用にまわすのは勝手だけど
    ここで今、話がされている前提条件は
    「軽減で浮いた分は、次回の繰上げ返済時(軽減)に、上積みして返す」
    ということで話が進んでいる。

    あなたのような方法を否定はしないが、その話を持ち出すと
    話にやっとついてきている人が、再び訳わからなくなるから
    やめたほうがいい。
    結果的にはわかりにくくなるよう、かき回しているだけだから。

  15. 156 匿名さん

    >>154
    それじゃあただの自慰行為だ。できないことを夢見たってしょうがない。
    実現不可能な模範解答はチラシの裏にでも書いとけってこった。

  16. 157 匿名さん

    >借入金利で運用すれば、どんな返済方法をとっても返済総額は変わらないんです。

    その場合の最適解は、繰上げしないこと。

  17. 158 匿名さん

    >>156
    できるところで借りた人もいれば、できないところで借りた人もいる。
    しょうがないじゃん。
    アンタは実現不可能なのかもしれんが。自分のみのことはチラウラにでも書いときなよ。(w

  18. 159 127

    >>155
    あなたが、皆さんの理解を混乱させようとしているんですよ。

    >軽減で浮いた分は、次回の繰上げ返済時(軽減)に、上積みして返す
    その条件は満たしているでしょう。
    金が余ってもゼロ金利で物事を考えているあなたが頭が固いだけですよ。

    単純明快で一番わかる説明じゃないですか。

    あとは、皆さんの考え方の問題です。
    返済額軽減の場合は、貯められる分をどう運用するかで期間短縮との差が出来るだけです。
    うまく運用出来るなら、「儲けたな」だし、
    そういう自信がなくて運用利回りが少なければ、「それはそれでしょうがないや。」って思うだけでしょう。
    私は無理しての投資までは勧めませんよ。
    期間短縮と返済軽減の差は、運用の差になって表れるだけなんです。
    どちらを選ぶかは個人の問題ですよ。

  19. 160 匿名さん

    >>158

    チラシの裏に引っ込みたくなければ、少しは真実味のあるシミュでも披露しては?
    どの商品なら幾らの手数料で繰り上げ可能、保証料その他がこうなってこれこれの
    差額となる、くらいの立派なお題目をたまには見たいものだね。

  20. 161 127

    こういう説明をFPあたりがしてくれれば、いいんだけどなあ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸