契約者、住民板です。
住民さんの皆さん、意見交換しましょう!
[スレ作成日時]2013-02-12 16:04:22
契約者、住民板です。
住民さんの皆さん、意見交換しましょう!
[スレ作成日時]2013-02-12 16:04:22
>「鎌倉」「逗子」がおしゃれ感強いのはなんでだろう。
鎌倉はブランド化されてますからね。
この辺でも日暮れの景色をじーっと見てるとゆったりした時間が流れて、現実を忘れてゆっくりできますよ。
確かにまだ寒そうですね(笑)それよりも週末の窓から見える景色が凄かったです!!!急に外が暗くなったと思ったら遠くの方が全く見えないくらいかすんでしまってました(汗)窓の掃除するのが大変です・・・。
ベルジェンド片瀬海岸一丁目【契約者・住民専用】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/313089/
↑書込みの内容はここと同様ですか?
初めてなのでどっちに書き込んでいいか分からずスイマセン。
この前久しぶり「iL CHIANTI BEACHE」にいった。
景色を見ながら食事できるレストランでソフトシェルクラブや、シラスを使ったピザ、
そして名物の特製ドレッシングを使ったサラダもおいしいです。
魚の形をした瓶に入ったオレンジ色のキャンティ特製のドレッシングに私はハマリました。
「言うてもドレッシングでしょ~」
なんて思うかもしれませんが…一度食べてみてください。
リーズナブルだけど旨い。 そして利用時に駐車場が二時間タダなのがまたうれしい。
キャンティのドレッシングは美味しいで有名ですね!
私も友人から「あそこのドレッシング飲めるから!」って言われて「またまた…」なんて思ってたんですが、間違いないです!
価格もそんなにしないのでよく利用しています(笑)
いつかお会いするかもしれませんね☆・・・とまぁ若干スレ趣旨から脱線しましたが、一応周辺情報ということで(笑)
あーあのお店ですか、値段はピザやパスタはMサイズで1300円前後からとそれなりですよね。
この前二人でシェアしましたが、、食後にコーヒーをいただいたので2500円を超えました。
味もサービスもファミレスっぽいけど、たしかにドレッシングだけはやけにおいしかったです。
よく「ここの中華屋でラーメンを頼むな。ここでは○○定食を頼め」とかありますけど、それに近いカンジ。
>あーあのお店ですか、値段はピザやパスタはMサイズで1300円前後からとそれなりですよね。
海の見えるロケーションで時間帯が合えばサンセットが見れますし、そういった意味でもちょっと割高なんでしょうね。
しつこいですけど、ドレッシングは本当においしいですよね。
この時期だと人もそれほど多くない街なので、ゆっくり食事ができますよね。
お客さんが大勢待っているようなお店ではゆっくり食事できませんから…
待っているお客さんの視線が気になり、食事を済ませたらさっさと席を空けなければと思いながら食べる食事は、おいしいものでもおいしく感じられなくなります。
回覧板ありますよ、この地域は。片瀬地区だけでもいくつかに分かれています。
地震時、津波避難場所の情報や、地域のお祭り、行事等、大事な情報や地域のコミュニティに欠かせない情報が定期的に回覧されています。
近隣の大型マンションはマンション単位で回覧されています。
普通は管理組合で自治会に参加しますが、このマンションはそのあたりがまだ整備されていないのでしょう。
居住者が少なく、規模が小さくて組合が出来ないようであれば、近隣の住民の方から回してもらえば良いと思いますよ。
この辺ってホント、イタリアンが多いですよね。私のオススメはクラリタ。
オススメメニュー
・蝦夷鹿とトレヴィスのキタッラ
・ほうぼうのオーブン焼き香草オイル地野菜のソテー添え
・黒トリュフのジェラートを添えたクラッシックなチョコレートケーキ
とっても雰囲気のいいお店ですが、料理が出てくるペースは超スローで、1.5時間かかったので、時間には余裕を持っていかないとダメ><。
リーズナブルなイタリアンといえば場所は少し離れてますがトラットリア。
特にランチがお得。「本日のランチセット」。
・フォカッチャ
・本日の前菜盛り合せまたは三浦野菜のバーニャカウダ
・本日のパスタ
・ドルチェ
・エスプレッソ
この内容で1,200!ボリュームもあってコスパが良すぎます。
ちなみに駐車場はすぐ隣にコインパーキングがありました。
>これから部屋のインテリアをコーディネートするのが楽しみです♪
私は黒を基調とした落ち着いたカンジにしてますが・・・
リゾートテイストとなると・・・もっと遊びのあるデザインのほうが合ってますよね。
>リーズナブルなイタリアンといえば場所は少し離れてますがトラットリア。
19日にいったら休みだった・・・orz
私のオススメは「和牛のラグーソース生パスタ」
きしめんのような太めで歯ごたえしっかりしていて、生パスタにチーズたっぷりのビーフ、椎茸の濃厚ソースが絡んでいてメリハリがあってパンチのある一品でした。
ここって駐車場あります?
あるとしてまだ空いてますかね?
もしくは付近に空いてる駐車場があればと思っていますが、できれば屋根つきのところがいいです。
(やはり潮風が気になるので・・・)
片瀬江ノ島は、江ノ島が綺麗に見えるので、景色はキレイですね。
函館や、神戸、福岡のようなたくさんの光を上から見下ろすような形ではありませんが、小さな島の明かりがよくわかり、幻想的です。たまに見ると、なにかいつもと違う感情が湧きあがってくる。
元周辺住民の方の情報転載
参考までに!
◎メリット
手ぶらで水着を着たまま海に行ける。
海産物が美味しい。(特にしらす。あんな大きめなしらすは都心では食べれません。かなり大きなパックに入れてくれて1000円ほど。)
景色が綺麗なので、散歩しがいがある。この辺りから見る富士山は最高!特に冬の夕方!
江の島のほうに住んでいると言うと、「おぉ~。」と言われる。(未だに実家はこの辺りだと言うと「すごい、いいな~。」とうらやましがられる)
ロケが多いので、有名人に会える。
ここは藤沢なのでまだいいかな・・と思います。
鎌倉市に差し掛かる場所に住むと交通機関が江ノ電しかないので、土日は江ノ電に乗ることが一苦労・・。半端なく混むので。バスも1時間遅れなんて当たり前ですし。
ここだと小田急が使えますからね。
×デメリット
自転車が錆びやすい。必ず、シートをかぶせ、定期的にさび止めなどを使う。これは必須!!
台風の翌日は窓に塩がびっちりついている。
物価が高い。
髪の毛が焼けやすい。(人によってはメリットになる。茶色に染める必要がないので。まぁ・・焼けると言ってもナチュラルブラウン程度です。)
夏になると親せきが来たがる。
江ノ島で有名なパンケーキのお店「エッグスンシングス」
先週、14時30分頃並び始めて、店内席へ案内されるまで・・・50分ほど度並びました。
テラス席ならすぐに入れましたが、この日は寒くて風が強かったので・・・ちょっと無理かなと思い、頑張って並びましたが、
定番の
・ストロベリーホイップクリームとマカダミアナッツ(パンケーキ)
・エッグスベネディクト
の2つを注文。
大量のホイップクリームが・・・倒れそうでした・・。
しかしまー行列がすごかったです。
>エッグスンシングス
あのお店ですか、たしか火付け役のお店は、ハワイに本店があるお店で、そこからパンケーキのお店がたくさん出店したそうです。
ハワイの味付けということで、かなり甘くなっていますよね。甘いスイーツが大好きという人にはたまらないでしょうが・・・甘党ではない私には少々厳しいかな。
駐車場の件、付近に屋根つき(潮風が防げればいいんですが)のところあります?
住人の方、もしくは付近にお住まいの方々はどうされてるんでしょうか?
この付近(藤沢~鎌倉)のマンションを検討中なのですが、何に重点を置くかで選択肢が変わってきて迷い中です・・・
江ノ電から江ノ島に抜ける小道には何軒か食堂がありますよね。
当然の事ながら魚を食べさせるお店が多いのですが・・・とりあえず一通り行ってみっか、と表でオバサンが客引きしている「銀鍋」という店に入りました。
カウンターが5,6席とテーブルに20人くらい座れるでしょうか。ちょっと暗い雰囲気が好きになれませんでした・・・。
>表でオバサンが客引きしている「銀鍋」という店に入りました。
あそこですか。私は生しらす丼食べたけど、生しらすは特にうまくもなくまずくもなく。味噌汁漬け物は及第点にも及ばず。
正直、これで「1500円?」と疑問に思った印象でした。
この辺でうまいラーメン屋さんありますか?ラーメンマニアなので情報交換したいです。私がよくいく店は、
江ノ電江ノ島駅と小田急片瀬江ノ島駅の中間地点、洲鼻通りの中程にある『らーめん 晴れる屋』。
この辺りには、残念ながらまともなラーメン屋は皆無のため、、、、
この辺では貴重なお店。店主は無愛想というか何というか、あまり感じが良くないが、、、、(単に人見知りなのかもしれない)
お店は夫婦で切り盛りしているが、ホールを担当する奥さんも愛想はない、、、
ですが、肝心のラーメンは旨い。スープは豚骨と鶏ガラのダブルスープ。麺はやや縮れた中太麺、具はチャーシュー、ほうれん草、大きめの海苔二枚、刻んだ長ねぎ。ようは家系ラーメンだが、クセがなく、バランスの取れたラーメンはなかなかの高レベルです。(そしてBGM は常にサザンオールスターズ)
【ベルジェンドシリーズ】ベルジェンド片瀬海岸一丁目
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/311311/
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/311311
上の掲示板は重複で閉鎖されてたけど、検討中の質問などはここでいいですか?