東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 青砥ってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 青戸
  7. 青砥駅
  8. ザ・パークハウス 青砥ってどうですか?part3
購入検討中さん [更新日時] 2013-09-18 12:53:16

ザ・パークハウス 青砥についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230521/

所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分
京成押上線 「青砥」駅 徒歩13分
常磐緩行線 「亀有」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
総武線 「新小岩」駅 バス20分 「老健青戸こはるびの里」バス停から 徒歩3分 (京成タウンバス58系統「亀有」駅行き)
間取:3LDK~4LDK
面積:64.95平米~83.93平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-02-11 14:22:54

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 青砥口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名 2013/06/07 00:36:56

    プラウド船橋のほうが部屋は広いけど、ここよりも値段が若干高いかな
    船橋まで歩いて14分は良いです
    みらSATOという街をひとつ作ってしまうのも凄い
    でも余りも場所が違いすぎて比較検討する人いるかな

  2. 402 匿名さん 2013/06/07 01:27:43

    船橋の話題はもうお腹いっぱいなんですけど

  3. 403 匿名さん 2013/06/07 04:14:41

    プラウド船橋はもはやネタで言ってる人しかいないだろうよ。マジレスしすぎ。

  4. 404 匿名 2013/06/07 06:46:10

    レスしてるほとんどが契約者ってことだな

  5. 405 匿名さん 2013/06/07 07:00:09

    どちらも営業でしょう。

  6. 406 匿名 2013/06/07 07:20:30

    荒らされてるのか…

  7. 407 匿名さん 2013/06/07 09:14:02

    荒れてますね。

  8. 408 匿名さん 2013/06/07 13:45:58

    新船橋が絡むとどこの板もこんなもんですよ。

  9. 409 匿名さん 2013/06/07 15:01:49

    新船橋は土壌汚染とかアスベストの死亡事故の件で荒れてる。
    買って後悔してる人が他の掲示板も荒らしてるんだよ。

  10. 410 契約済みさん 2013/06/07 23:19:36

    新船橋の人って品格かなりやばい‼

  11. 411 匿名さん 2013/06/08 00:12:09

    もう船橋の話はスルーで。

  12. 412 匿名さん 2013/06/08 02:47:21

    こちら徒歩13分。
    毎日歩いてれば慣れますかね。

  13. 413 匿名さん 2013/06/08 09:49:20

    慣れると思いますよ
    駅までの距離は悩みますよね
    逆に、これだけ離れてないと閑静で周囲に遮蔽物のない場所には住めないのだろうけど
    あと五分縮まると値段が200万は上がるのかな
    やはりこの値段でこの場所なんでしょうね

  14. 414 匿名さん 2013/06/08 10:13:09

    別にここの販売を邪魔するつもりじゃないですが、悩むなら駅に近い物件にしたほうが後悔は少ないはずです、あくまでも一般論ですが

  15. 415 匿名さん 2013/06/08 10:58:24

    同じ値段で駅近だと新柴又、お花茶屋とかかな
    駅に近いけど駅自体の利便性が違うから、そこも検討ポイントになりますよね

  16. 416 匿名さん 2013/06/08 12:20:32

    駅までの距離は15分以内で探しているので、
    許容範囲といえばそう。慣れるかどうかは感じ方はそれぞれですよね。青砥は値段と相応な気がします。
    駅近くで同じ価格帯でとなると、上の方がおっしゃるようにお花茶屋とかですかね。
    でも、だったら青砥の方が利便性良さそうです。
    新橋まで直通で始発もあるのが魅力的です。

  17. 417 匿名さん 2013/06/08 23:41:51

    ここ買います。

  18. 418 匿名さん 2013/06/09 07:56:25

    ロケーションは良いとしても、あとは西向きしか殆ど残ってないんでしょ?

  19. 419 匿名さん 2013/06/09 12:23:07

    ペアガラス標準だし遮熱フィルムもかなり性能上がってるので、今や西向きの悩みはだいぶ減ってるはずですよ。

  20. 420 匿名さん 2013/06/09 17:04:20

    HPやスーモに載っている東京都の住宅環境性能表示では、ここの断熱性の評価は星二つです。
    最高が星三つの中の星二つなので悪くはないけど良くもないです。
    夏の西日は厳しいですけど西側だけでなくマンション全体が夏は普通に暑そうです。
    安いから値段相応な造りなのでしょうけど、エアコンかけても効かない程のダメマンションって事ではないと思います。
    冷暖房の消費電力がそれなりで、環境に対する優しさが星二つって事なんでしょうね。

  21. 421 おせっかい  2013/06/09 22:54:25

    私は今回初めてマンション選びをしたのですが、皆さんの豊富な知識には驚かされています。一生に一度かもしれないほどの高価な買い物ですし、ローンを組めば慎重に考えるのは当然です。それにしても、購入検討者さんは、6月下旬までにマンションが完売してしまい、購入できなくなるかもしれない、という心配はないのでしょうか? よけいなお節介で、すみません。

  22. 422 匿名さん 2013/06/10 03:37:10

    最近モデルルーム行きました?なんかチマチマ小分けして売ってますよ、6月の時点でもまだ全部放出していないです。

  23. 423 匿名さん 2013/06/10 06:59:13

    チマチマ小分けで売ってたのは前からじゃね?

  24. 424 匿名さん 2013/06/10 10:08:34

    最上階は暑いですかね?

  25. 425 匿名さん 2013/06/10 12:58:16

    暑いけど上に人いないから気楽でしょ

  26. 426 匿名さん 2013/06/10 12:59:45

    最上階まだ空いてるのかな?

  27. 427 匿名さん 2013/06/10 14:16:34

    どうですかね

  28. 428 匿名さん 2013/06/11 12:13:57

    戸数に比べて
    エレベータの台数が少ない気がするのですが‥

  29. 429 匿名さん 2013/06/11 12:24:43

    528世帯で5台、100世帯に1台想定からすると少ないけど実感的にはどうなんだろう?

  30. 430 契約済みさん 2013/06/11 14:17:39

    エレベーターの適正は50~80戸に1基くらいみたいですね。
    メンテナンスと統計を考えて528戸に5基にしたとは思うのですが少ない感じがします。

    実際は1階と2階に住む人がエレベーターを常時使用することは考えにくいので
    528-45=483戸に5基といったところでしょうか。

    西側に1基、南に2基、東に2基なので自然と南のエレベーターが混むと思います。逆に東の
    エレベーターは使う人が限定されていて穴場な感じです。駅までの距離もありますしね。

    私は、駐車場が全戸数の7割で十分という三菱の読みがエレベーターでも当たるのを
    信じることにしました。

  31. 431 匿名さん 2013/06/11 14:31:45

    西側にもう一台あっても良いのではとおもいます。

  32. 432 おせっかい  2013/06/11 15:18:25

    なるほど。
    エレベーターの数までは検討しませんでした。
    皆さんは綿密に調査されているので尊敬します。

  33. 433 匿名さん 2013/06/11 15:24:39

    西側の階数は16階で東、南が20階までだから西側一基なの?

  34. 434 匿名さん 2013/06/11 21:51:36

    別に指定のエレベーターしか使っちゃいけないわけではないので西側の南よりは南のエレベーター使うだろうね。

  35. 435 おせっかい  2013/06/11 23:13:26

    ほかの新築マンションよりも、エレベーターは少ないんですか?
    戸数とエレベーターの数について比較していただきましたが、
    ほかの新築マンションは、もっとエレベーターが多いのですか?
    それとも、同じなんですか? 興味深いですね。
    通勤通学時間帯のエレベーターは満員電車のようになるんですか?

  36. 436 匿名さん 2013/06/12 09:26:12

    他の新築マンション購入者です。
    うちは約130戸でエレベーター2基です。
    2つだと今のところストレスなく使えてますよ。
    1つだとどこかの階で止められちゃうと厳しいですね。
    引っ越しや家具の搬入はけっこう長い時間エレベーター止められる可能性があります。
    基本的に住人が優先させられると思うんですが、逆に搬入が遅れるので、やはり2基は欲しいところかと思います。

  37. 437 匿名さん 2013/06/12 14:25:22

    二、三十年後に老朽化でエレベーターを新規購入しなきゃいけないからな
    六基より五基のほうが安上がりで良いですよ、庶民向け節約マンションってことで
    シアタールームいらないけど楽器の練習もそこでしていいなら、いわゆる防音室として利用して良いなら、良い共有施設になると思うわ

  38. 438 匿名さん 2013/06/12 17:58:05

    内覧会以降だと中まで見学させてくれますかね、あと一ヶ月まってじっくり見てから決めたほうが良いかな。
    階数が違うだけで同じ部屋が3つ4つあるから焦らなくて良いですね。

  39. 439 おせっかい  2013/06/12 22:15:46

    なるほど。
    436さんのマンションは約130戸にエレベーター2基で、
    65戸に対して1基の割合ですから、ここよりも良いですね。

    また、437さんの6基よりも5基のほうが、老朽化したとき、
    新規購入するのに、庶民向けの安上がりになるから良いという
    お考えも頷けます。

    エレベーターが多いほうが、使い勝手が良いに決まっています。
    ザ・パークハウスの西側には、エレベーターが一基しかない、
    これは欠点であることに違いありません。しかし、エレベーター
    の数だけで、マンション選びをするわけにもいきません。

    ほかの要素も勘案し、利点と欠点を書き出し、総合的に判断する
    必要があるんですね。勉強になります。
    お二方、ありがとうございました。

  40. 440 匿名さん 2013/06/12 23:35:41

    >439
    私の場合はいろいろな利点や欠点を挙げた結果、ここは自分に合わないと判断して他の所に決めました。
    エレベーターの基数もその要素の一つに入っています。
    生活の動線のようなものを想定して、どこかにマイナス要素になるものがないかよく考えて探し出し、見つけたらそれが許容できるものか判断していくと良いと思います。
    お部屋選びもエレベーターのすぐそばには利点や欠点がありますよね。

  41. 441 匿名さん 2013/06/13 02:27:40

    >>439さん
    上にも書きましたが一応。
    西側一台ですが棟は南も東も繋がっててどこでも使えるので、西側選ぶなら南エレベーターに近い方を選ぶと両方使えていいかもしれませんね。

  42. 442 おせっかい  2013/06/13 02:45:41

    440さん、441さん
    ご親切に教えて下さって、ありがとうございます。

  43. 443 申込予定さん 2013/06/13 12:11:13

    ポストの場所が南エレベーターの近くだから、南エレベーターの利用者が多そうですね。
    でも、西側にもう一基欲しいですよね。

  44. 444 匿名さん 2013/06/13 12:23:01

    (笑)
    安いんだから、いいんじゃないの。
    そんなにエレベーターが気になるなら、高い価格のマンションを検討すればいい。
    ボランティアじゃないんだから、(安い価格にする以上は)業者だってコストダウンを図るでしょうよ。

  45. 445 匿名さん 2013/06/13 13:48:34

    438さん

    入居引き渡し後でないと部屋は見られないと思いますよ。

  46. 446 匿名さん 2013/06/13 15:55:16

    共有部分は見学可能だろう

  47. 447 匿名さん 2013/06/13 16:23:41

    443さんが正しい様な気がします(営業が同じ事言ってました)。
    西に2台もいらない。
    440さんは本当にきちんと生活の動線(メールボックス)を想定出来てたんですかね?

  48. 448 匿名さん 2013/06/13 23:57:39

    440さんにとってメールボックスはマンション決める大した要素ではなかったのでは

  49. 449 匿名さん 2013/06/14 00:29:17

    その理由だと東も一個で良くなる。まさに営業トーク

  50. 450 おせっかい  2013/06/14 00:56:00

    う-ん、両者すごい賢い。(ё_ё)
    ハーバード大学で白熱講義、ディベート(討論会)を聞いているみたい。

  51. 451 申込予定さん 2013/06/14 01:38:24

    東の方が戸数が多いからね。
    でも、やはり西側の一基は少ないと思う

  52. 452 匿名さん 2013/06/14 01:44:01

    長谷工おなじみの直床直天かここw

  53. 453 匿名さん 2013/06/14 02:12:13

    直床二重天井だよ。

  54. 454 匿名さん 2013/06/14 02:17:57

    エレベーターは9人乗2基、11人乗1基、17人乗り2基。
    速度は105m/minとなかなか高速です。
    西側はちょうど行ってしまった時のことを考えるともう1基欲しかった気がしますが
    一般のマンションは9人乗りですから戸数に対して不足しているということは無さそうです。

  55. 455 匿名さん 2013/06/14 02:24:53

    足音など大きな音は二重床の方が響くのです・・・

  56. 456 おせっかい  2013/06/14 06:53:22

    454さん
    なるほど。
    エレベーターのカゴの広さまでは考えませんでした。

  57. 457 匿名さん 2013/06/14 12:19:53

    エレベーターは広さはさほど重要ではないですよ。
    満員で乗れないことはほとんど無いと思います。
    小さくても数が多いほうが有効ですよ。

  58. 458 匿名さん 2013/06/14 13:01:25

    広さも大事でしょ。
    特に朝のラッシュ時。

  59. 459 匿名さん 2013/06/14 13:34:01

    エレベータひとつとっても東側買うべきか西側買うべきか迷いますね

  60. 460 匿名さん 2013/06/14 13:58:17

    西と南は20階建て、西は16階建て、
    世帯でいうと50世帯くらい違うんですけど。

  61. 461 匿名さん 2013/06/14 14:16:01

    西側はメインエントランス側から4部屋くらいまでは南側使うほうが近いかと。
    郵便受けも近いですし。

  62. 462 匿名さん 2013/06/14 15:30:51

    せっかちな人や元気な人は朝は階段使いそう 高層階の人はさすがに無理だろうけど

  63. 463 匿名さん 2013/06/15 16:58:24

    北側のエントラスは公園使う人意外は用なしかな

  64. 464 匿名さん 2013/06/17 02:43:19

    もうじき竣工ですが、もう棟内を見学する事はできるのですか?
    今回販売されるのが第6期3次とは、さすがに世帯数が大きいだけありますね。
    販売が木・金・土と平日にかかっている事を見ると、毎回の販売数こそ少なくなって
    いるものの要望は好調に入り続けていると予想されますね。

  65. 465 匿名さん 2013/06/17 17:28:01

    モデルルームの部屋は最期にいくらで売るのかな

  66. 466 マンコミュファンさん 2013/06/17 23:58:10

    順調に売れているのなら、なぜ部屋を一つ潰してモデルルームを作るのか不思議ですね。

  67. 467 匿名さん 2013/06/18 00:08:05

    完売したわけじゃないから普通じゃないの?
    HP見ると残り70戸程度残ってるし。
    なんでわざわざ煽るのか疑問。

  68. 468 匿名さん 2013/06/18 01:13:08

    誰も煽ってないですけど、もしかして購入者さんですか、悪口書かれたと思ったのですか

  69. 469 匿名さん 2013/06/18 03:11:40

    別に悪口には見えませんが、最終期に近くなると棟内モデルルームができるのは何も不思議ではないですよね。
    不思議ですか?

  70. 470 マンコミュファンさん 2013/06/18 06:21:01

    普通は完成前に売れちゃって、実物のモデルルームってあんまりないなと思ったのですけど…
    自分の気に入らない書き込みは煽りですか…
    購入者さんが張り付いている検討者スレは荒れますね、もう来るの止めます、さようなら

  71. 471 匿名さん 2013/06/18 08:28:46

    なに目的でここに来てて、何故にさよならなのか、一切わからなかったw
    さて、棟内モデルルーム楽しみだなあ~!

  72. 472 匿名さん 2013/06/18 08:36:07

    建物が完成したら中にモデルルーム作るのは普通だと思いますけど
    順調に売れてるならなぜ作る>売れてないからでしょ、と捉えてしまったのでは。
    そういう意図だったのか、知らなくて聞いていたのかはわかりませんが。

  73. 473 匿名さん 2013/06/18 22:27:17

    最近他のパークハウスを購入した者ですが、完成前に完売したので当然ですがマンション内にモデルルームはありませんでしたよ。
    他の棟が複数あって完成時期がずれているマンションでは、先に完成したマンションの空き部屋を見せてもらうことができました。
    家具もオプションも無いのでとてもモデルルームとは言えない状態でしたけど。
    それでもお部屋の外のマンションの様子が分かるし、お部屋の仕上がり具合を内覧会のようにチェックできてとても参考になりました。
    こちらはちゃんと家具が配置されたモデルルームになるんでしょうか?

  74. 474 おせっかい  2013/06/18 23:11:45

    >最近他のパークハウスを購入した者ですが、完成前に完売したので当然ですがマンション内にモデルルームはありませんでしたよ。

    473さん、はじめまして。私、マンションを購入するのは初めてなので、知らないことばかりです。もし、差し支えなければ、473さんのご購入された他のザ・パークハウスの名前を教えていただけませんか?

    また、こうしたマンション口コミ掲示板についても経験が浅いので、教えてほしいのですが、すでに他のマンションをご購入されたのに、なぜ、まだ、このザ・パークハウス青砥の検討スレ掲示板をご覧になっているのでしょうか?

    473さんにとって、ザ・パークハウス青砥は、すでに必要のないマンションでしょう?
    それなのに、なぜ、このマンションの掲示板をご覧になっているのでしょうか?
    他のマンションを購入した人が、なぜ、そんなにも、このマンションに興味をお持ちなのでしょうか?
    興味があるということは、ザ・パークハウス青砥が好きなのではありませんか?
    揶揄したり批判する気持ちは、まったくありません。

    ただ純粋に「なぜだろう?」とわからないでいるのです。教えていただけませんか?

  75. 475 匿名さん 2013/06/19 00:00:14

    >474
    たいして意味は無いんですが…。
    検討して足を運んだマンションなので気になってよくここを覗いてます。
    ここだけでなく他のマンションの掲示板も見てますけど。
    マンションを購入して興味が出てきたんだと思います。
    マンションっていろいろ比較すると面白いんですよね。
    私が購入したマンション名は伏せておきます。
    まだ入居してそれほど経ってませんが、三菱はしっかりした会社だと感じています。

  76. 476 通りすがり 2013/06/19 01:24:15

    確かに過去に検討したマンションって、いまどんな感じだろう?と
    ついつい見に来てしまいますよね。
    書かれてる内容も興味がある(マンション)内容なので下手な掲示板より興味深いし。
    474さんも、おいおい解ると思います。

    ただ書き込みに関しては、私はあまりしないです。
    論争に巻き込まれても厄介になるので・・・。
    とはいえ、いろいろな人が来ての「検討板」ですから、それはそれで
    いいんでしょうね。

  77. 477 おせっかい  2013/06/19 06:29:25

    475さんも、476さんも、
    ご自分が一番気に入ったマンションを選ぶことができ、購入できて、
    おめでとうございます。良かったですね。今は楽しいでしょう。
    お二方、ご回答をありがとうございました。
    私はまだ勉強中で、わからないことが多いです。
    今後も、いろいろ教えて下さいね。

  78. 478 匿名さん 2013/06/19 07:53:46

    ザ・パークハウス青砥の住民には変な人いるなと思われるのが心配になってきました。
    あまり噛みつかないでね。恥ずかしいから。

  79. 479 匿名さん 2013/06/19 10:26:34

    477さん
    自分が検討しているマンションで
    いろいろ質問した方が良いのでは?

  80. 480 匿名さん 2013/06/19 14:13:08

    ヒマなんですね。津田沼ですかね。

  81. 482 匿名さん 2013/06/20 07:19:23

    新検見川もあるな

  82. 483 匿名さん 2013/06/20 12:23:19

    475ですが、変なこと書いたでしょうか?
    マンションが完成したら中にモデルルームを作るのが普通、というような内容の書き込みを見かけたのでそういうマンションばかりではないことと、マンション内のモデルルームがけっこう参考になるということを伝えたかっただけなんですが。。。

  83. 484 匿名さん 2013/06/20 13:00:05

    パーク青砥の場合は、マンション内にモデルルームをつくるまでが勝負だったな。

  84. 485 匿名さん 2013/06/20 14:31:17

    >483さん
    私の買ったマンションは完成前に完売したのでモデルルームはありませんでした。
    というのが的外れの意見だと思います(笑
    完成前に完売したマンションはモデルルームなんて作りようないのは誰でもわかっていますよ?
    現在残り70戸、その流れで棟内モデルルームを作るのは普通では?

  85. 486 匿名 2013/06/20 16:23:07

    ひどい上げ足取りだなぁ。
    473は「当然ですが」って前置きしてるからそんなことわかってるだろうに。

  86. 487 匿名さん 2013/06/20 16:23:12

    的外れだし、無意味。
    検討者じゃない人が書くからこうなる。
    千葉ですか。

  87. 488 匿名 2013/06/20 16:28:25

    これはひどい

  88. 489 匿名さん 2013/06/21 00:05:41

    検討者スレでレスをする→購入者の一部が言いがかりをつけてくる→荒れる

    検討者と購入者では物の見方が違うから購入者はこのスレに来るのは遠慮すべきだと思います

  89. 490 匿名さん 2013/06/21 02:48:46

    483さん、ザ・パークハウス青砥には、こんな攻撃的な人達や思い込みの強い人達ばかりではないです。
    不愉快な思いをさせてすいませんでした。

  90. 491 匿名さん 2013/06/21 02:58:59

    本当に真剣に購入を検討するなら、
    購入者の話こそ聞きたいと思うけどね。
    マイナス面を納得して高い買い物したわけだし。

  91. 492 匿名さん 2013/06/21 04:45:46

    購入者かどうかも、検討者かどうかも、煽りか、荒らしかも解らない
    匿名掲示板で、勝手に相手の属性を特定して叩き合うのは不毛ですよ。

    2往復以上のやり取りは、荒れるだけです。
    話にならなければ即撤退。

  92. 493 おせっかい  2013/06/21 05:06:01

    どなたが、どなたに話しているのか、私には見えません。

    有益なご意見も含まれていて、うんなるほどと、うなるような
    メリット、デメリットの素晴らしい的確なご意見もあります。

    匿名でもいいから、私のように一つのニックネームを定めて、
    ご意見を述べて下さったら、誰が誰に話しているのか理解
    できるので、ありがたいのですけど。

    やっぱり、匿名のニックネームでも書くのは嫌ですかね?

  93. 494 匿名さん(A) 2013/06/21 07:32:15

    >おせっかいさん

    清廉潔白な意見で、感情的には同意しますが…
    このような多くの人が通りすがりで出入りする匿名掲示板で、ニックネームを
    推奨するのはかなり難しいですよ。
    みんながみんな議論を深めたいという訳でも無さそうですし、ね。

    あまり過剰に期待しないで、自分に意味のある書き込みを
    上手くすくい取るのが、匿名掲示板のうまい活用かもしれません。

    個人的には
    ここの板に限らず、どの板でも挑発的な言動をする匿名さんは多いですから
    そもそも不用意に突っ込まれる書き込みを書く方にも落ち度があると、私は感じます。
    書くならスルー力を付けましょう。

    …まさに、これが「おせっかい」ではありますがw
    失礼しました。

  94. 495 匿名さん 2013/06/21 09:51:49

    ここは匿名の掲示板。
    嘘だって書けちゃいますからね。

    本気で検討されている方は実際にモデルルームに行って
    自分の目で見て判断されるでしょう。
    ここで何を書かれようが気に入れば買う、不満なら買わないだけです。

    有益な情報提供もあるでしょうが、所詮雑談の場かと思います。
    ムキになるのはやめましょう。

  95. 496 匿名さん 2013/06/21 12:00:01

    明日は抽選ですね。
    希望が被らないと良いのですが。

  96. 497 sage 2013/06/21 22:08:02

    以前に、こちらで質問させてもらったものです。
    電線の音鳴りが心配で、南か東か悩んでいましたが、先月頭に結局南を選びました。
    最近の申し込み情報(埋まり具合)わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。

  97. 498 契約済みさん 2013/06/22 05:24:32

    >497さん

    ホームページから6月1日時点で450戸は契約済みと記載されています。

    また、先着順住戸に関しては先着順住戸概要に販売個数が記載されており、
    大体月曜日あたりに更新されているようです。

    2週間前には32戸とあったはずで6月16日現在が20戸となっていますので先着順は
    この間に12戸は契約されていると推察されます。

    詳しくは販売代理店に確認することをおすすめしますが、ある程度の参考にはなると思います。

  98. 499 匿名さん 2013/06/22 20:18:48

    わからなかったら無理して書き込みしなくて良いですよ。

  99. 500 匿名さん 2013/06/23 03:54:27

    西と東の低層階と東の高層階の中でも狭い部屋は残っているみたいです。
    南は残り1~2部屋ぐらいみたいです。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸