千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 19
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2013-04-08 17:43:50
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の2物件です。

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.chibant150.com/   

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
    公式URL : http://www.door-city.com/

― 最近のできごと ―
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直氏が初当選。
※ 2013年8月18日 - コストコホールセール千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2013年9月23日 - カインズモール千葉ニュータウン オープン。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2013-02-09 15:00:35

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
デュオセーヌ千葉蘇我

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 19

  1. 887 匿名さん 2013/04/03 11:17:19

    >>882
    わかってない奴。
    薬園台や船橋東あたりでも早慶なら大丈夫です。

  2. 888 匿名さん 2013/04/03 12:24:11

    >>882
    で、早慶を出たあとはどうなったの(どうなるの)?

  3. 889 匿名 2013/04/03 12:57:03

    >880

    あなたのこと?

  4. 890 匿名さん 2013/04/03 15:08:41

    >>888
    早慶を卒業して山一証券、東京電力、そごう、カネボウ化粧品みたいな一流企業に勤めるのですよ。

  5. 891 匿名 2013/04/03 16:14:27

    アチャア(>_<)

  6. 892 周辺住民さん 2013/04/03 21:51:45

    せめて千葉ニュータウンが矢切から新鎌ヶ谷あたりまでで計画されたら30万人は住んだだろうに。
    そうすれば今のTX沿線みたいに発展してたでしょう。
    新住法なんて社会主義国みたいなスキームじゃなくて、区画整理でやってればうまくいったかも。

  7. 893 匿名さん 2013/04/03 22:07:45

    >887
    わかっていないのはあなた。
    その両校からは、有名国立大学は皆無。
    早慶と言っても早稲田に20数名で、受かる子は複数学部受かるので、
    実際は一桁。それも浪人が半数かつ難関学部は皆無。

    つまり、トップで早慶がやっと。

  8. 894 匿名さん 2013/04/04 11:46:25

    ネガくんはあれこれ環境のせいにしようとしてるけど、一番は親の遺伝子かと。

    私も妻も地方の公立高校出身だけど予備校もいかずにお互い東工大まで行けたし。
    地方では偏差値65~68くらいでトップ校だったりするんだよね。

    確かに必死になって勉強すれば東大もあったかもしれないけど、それより
    部活で仲間と汗流した思い出の方が貴重だと今でも思ってるし。

    環境のせいにしているようではダメだと思うな。

  9. 895 匿名 2013/04/04 11:48:07

    >892

    国が絡むか、からまないかの違いじゃない。

  10. 896 匿名さん 2013/04/04 11:52:08

    東工大か。
    自慢するには微妙。
    地方からインターハイに出て、
    東大か、国立医学なら自慢できたのに。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    シュロスガーデン千葉
  12. 898 匿名 2013/04/04 13:25:06

    >896

    自分の卒業証書を掲げて書きこむわけではないので、いか様にも書けますけどね。

  13. 899 匿名さん 2013/04/04 13:30:37

    それは良い提案だね!

  14. 900 匿名さん 2013/04/04 13:34:10

    896は偉そうなこと言っても、せいぜい早慶程度と予想

  15. 901 匿名さん 2013/04/04 13:35:56

    東大で自慢とか言ってる時点で、、、

  16. 902 匿名さん 2013/04/04 13:39:25

    >894さんは別に自慢している訳でもないし・・・ 
    >896のコンプが憐れ

  17. 903 匿名さん 2013/04/04 14:15:29

    >>893 >>896
    この二人は帝京大学(文系)です。

  18. 906 匿名さん 2013/04/04 23:12:19

    みんな高学歴だから当たり前すぎだね

  19. 907 匿名さん 2013/04/05 10:58:25

    京城苑、会社帰りのビジネスモールの人間と近隣の人間で満員だあ

  20. 908 匿名さん 2013/04/05 14:10:03

    千葉CNTだったら、江戸川取手も通学圏内ですよ。けっこう通っている子、多いですよ。
    千葉県内の3校より入りやすくて、出る時、良いと聞きます。
    今年も東大、現役9人だし、ほとんど、塾に通わないらしいので、多少遠くても、ベストな選択かもしれないですね。

  21. 909 匿名さん 2013/04/05 14:17:23

    江戸川取手は遠い。

    江戸取目指すなら、TXや常磐線沿線でないと。

    北総線では、まともなところに遠すぎる。

  22. 911 匿名さん 2013/04/05 14:29:06

    ちなみに千葉CNT中央から、成田線の布佐駅まで、車で約10分ちょっと。布佐駅から、取手駅まで30分です。
    朝夕を車で送り迎えできるご家庭なら、十分通学できる、のです。

  23. 913 匿名さん 2013/04/05 14:45:05

    >911
    江戸取は取手から徒歩25分。
    成田線の布佐駅は一時間に2本の電車。
    雨の日も雪の日も六年間通うのか。
    子供の心が折れなきゃいいけれど。

  24. 914 匿名さん 2013/04/05 14:45:09

    だけど千葉ニュータウンの子供はたくさん良い学校に通っているよ。

  25. 915 匿名さん 2013/04/05 14:56:17

    良い学校って、具体的にどこですか?

  26. 916 匿名さん 2013/04/05 15:08:49

    >913
    取手駅から江戸取まで、バス利用している子も多いが、学校が徒歩を奨励しているので、皆んな歩いてる。
    朝も8時にほとんどの子が来て、朝読書を継続していて、鍛えられるから、いい所に進学できる子が多いんだと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    シュロスガーデン千葉
  28. 917 匿名さん 2013/04/05 15:09:35

    渋谷幕張、市川、昭和秀英、船高、、、、

  29. 918 匿名さん 2013/04/05 15:44:13

    >>915

    ほんのさわり。千葉ニュータウン東部の某中学進路状況
    合格状況でなく行った学校

      船橋高校6人  東葛高校4人  薬園台高校3人

      船橋東高校1人  小金高校1人  佐倉高校4人

      渋谷幕張高校1人  市川高校1人  私立成田高校1人

      昭和学園秀英高校2人  江戸川学園取手高校5人

      豊島岡女子1人   100人少しの学生数の中学

  30. 919 匿名さん 2013/04/05 16:22:19

    >918
    100人程度の母数でいわゆる難関校に2人、上位の中堅校に13人ですか。
    まあ、良い方なんでしょうね。
    わざわざ書き込むくらいなんだから。

  31. 920 匿名 2013/04/05 20:11:53

    船橋高校も東葛飾高校も上位の中堅高校ですか。はじめて聞いた

  32. 921 匿名さん 2013/04/05 22:15:02

    船橋も東葛飾も東大一桁だから世間的には中堅の部類でいいんじゃないの。
    最近は中学受験が一般化して、高校受験をする子のレベルが下がっているし。

    自分が高校受験の時は、学年で20から30番くらいの子が船橋高校だった。
    千葉市の学校で、1学年に400人いたけどね。

  33. 923 マンション住民さん 2013/04/06 00:09:16

    今日明日の吉高の桜のお祭りはどうなりそうかなあ。

  34. 924 匿名さん 2013/04/06 00:27:36

    >918
    この実績は誇らしげに書くほどのものなのでしょうか?
    成績上位1/4以上でこの学校ということですよね。
    「いまいち」とは言わないけど普通にしか見えません。

  35. 925 入居済み住民さん 2013/04/06 00:39:08

    話は変わって、最近木刈、高花、牧の原、いには野の
    商業施設に「ポルト」の冠がついた様なんだけど、
    いには野以外で内容的に何か変わったんですかね。

    車で通った感じだと違いがよくわからないんだけど。

  36. 926 匿名さん 2013/04/06 00:51:44

    幸せの定義って人それぞれ
    マンション買うのに過去の他の家の子がどこへいったかという
    結果を話しても無意味じゃないの?
    推薦枠の話じゃないし。
    目標に向かって頑張ればできる子ならクリアしていくでしょう
    多様性が人間社会。
    親の理想や価値観を押し付けるのも教育という考え方なのね。
    今どき高学歴でいいとこ入社したら幸せという考え方してるっぽい。。。
    大変ね。
    爆弾低気圧の方が気になります
    桜終わりかな

  37. 929 匿名さん 2013/04/06 01:52:56

    みんなは頭良いんだね。
    918の学校はみんな偏差値70前後の学校だけれどね。
    そういう俺は偏差値73

  38. [PR] 周辺の物件
    サンリヤン柏 レジデンス
    デュオセーヌ千葉蘇我
  39. 931 匿名さん 2013/04/06 02:48:07

    京城苑美味かったよ。
    ステマじゃなくね。いわゆるチェーン店じゃないところが
    ああいう風にでてくるのは良いことだと思う。
    近所の人間や会社帰りの人間でいっぱいだった。
    携帯に連絡くれるから車で待つこともできるし。
    チェーンの焼き肉店と普通の焼き肉店との中間値かな。
    おじさんとおばさん二人で行った。
    最高級カルビ1皿2300円が一番高い注文で上カルビ1200円、上ロース1200円と
    少し良いものを食してみた。
    野菜やき、キムチ盛り合わせ、生ビール2杯、ドリンクバー200円1人
    石焼ビビンバハーフ2つで8400円くらいでいけた。
    満足したよ。ポイントカードと、おみくじでカルビサービス券とアンケート書いて500円券ゲットしたから
    継続で行くかな。

  40. 932 匿名さん 2013/04/06 03:43:52

    山一と東電なのか。
    ネガりたくなる理由がちょっとわかったけどその性格を直さないといつまでも万年野党に甘んじちゃうよ。
    せっかくの才能をもっと良いことに使いませんか?

  41. 933 匿名さん 2013/04/06 05:58:58

    健康被害が子供に出ない事を祈るよ。

  42. 934 匿名 2013/04/06 06:18:52

    >933

    アンタのような人間にならないことを祈る!!
    アンタの子供が似てしまうのは仕方がないね。

    933へのレスです。

  43. 935 匿名さん 2013/04/06 06:34:11

    >927

    柏か船橋、津田沼に行けばあるでしょう。
    でも進学塾に行って成績上げてる子供の将来はサラリーマンだね。
    これからの企業は業績悪化すれば合法的にリストラすることができる
    ようになるので、何でもよいから売れる才能がないと生きていくこと
    が難しい世の中になる。
    会社は人の集合体だから、会社で出世するのは万人受けする性格の
    人でなければそこそこで終わってしまう。また、上司がどうかでも
    大きく変わってしまうね。30年後にしみじみと分かる事実だな。

    人並み以上になりたければ、やっぱりキャリアの公務員か銀行に
    勤めることかな。そこで出世出来なくても次のところでは役員に
    なれるから。

  44. 936 匿名 2013/04/06 08:57:30

    >928
    なにが良かったの。
    噂のチャンネルの何かのベストテンの中で、あの千葉ニュータウンの滝野の問題のところが瞬間視聴率が凄く高かったということだろ。
    また味しめて続編やるかもよ。千葉ニュータウンの住民がたくさん見たんだろ

  45. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
シュロスガーデン千葉

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンリヤン柏 レジデンス
リビオ浦安北栄ブライト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,858万円~7,498万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

4,568万円

3LDK

63.80m²

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

3998万円

2LDK

58.65m2

総戸数 209戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

4,790万円~6,950万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンリヤン柏 レジデンス

千葉県柏市富里2-812-3他

3400万円台~7500万円台(予定)

3LDK~4LDK

66.58m2~81.89m2

総戸数 56戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~3LDK+S(納戸)

62.97m2~85.46m2

総戸数 263戸