>全員がそういう意識を持つのは無理だろうし。
そんな事言っていたら、マンションなんて名の長屋暮らしになりますよ。
出来ない、難しい、なんてばかり言っていてもなんの進歩もありません。
それに近づけられるものつくりを目指さねば..
ハードの質とソフトの質..バランスとれないと買おうなんて思えない。
住環境云々の前に、西武線の日常茶飯事な遅延が憂鬱だなあ…。停電とか、どこの田舎だよ。
よくわからんが、
管理費修積で400円弱
修繕70か月、一時負担
で。
13万のローン+2.5万
固定資産税プラスで
月に16万の返済コースですな〜。で管理費上昇
世帯収入1000万コース決定!!
マンションってバカバカしいね。冷静に考えると、経費掛かりすぎるんですよね。
別に駅直結とか、そんな近くでなくてもよいですもの。
ここが販売されたら、住友や大京のマンションにも空きができ、安くなるだろうなぁ..^^
モデルルームはいったい何時になったらオープンすはのでしょうね。引き伸ばして値段釣り上げるつもりかな…
石神井・大泉近辺で探しています。分譲中の戸建は(手はでませんが)区画が小さく、環境がいいのに残念。戸建地区で低層3~4階建が理想ですが中古もめったに出ません。駅に近いのはメリットですが、石泉地区の良さは静かな環境と緑が残されていることなので、石神井駅前の高層プラウドもパスしました。今回安ければどうするか悩みます。
大泉よりは石神井だな
>217
>プラウドですから..
っていうの、何の意味もさしてないと思いませんか?
ブランド名と言うだけのことで、どこの施工チームにしても、
実際に作る職人さんたちは色んな会社のものやっているんじゃないのかな?
同じチームで、他のデべできちんとした品質のものも作っているわけだから、
プラウドだから特別..という見方も不自然な気がします。
デベは、実際の物作りはしませんからね。
プラウドだとか財閥だからとかリセールする時に武器になると思いますがね
財閥系はともかく、プラウドじゃあリセール大したことないよ。
先行で見てきた知人の方から、値段などを大まかに教えてもらえました。
正式に決定するのはまだ先だそうですが…。
今の所の坪単価は、業者の皆さんの予言とピタリ一致のようです。
ここの書込み、明らかに業者な人と、明らかに購入検討してない人、
あと少しでも有利に買おうと競争相手を減らそうとする人が多くて
はっきり言って全然参考にできないです。
業者の皆さんの予言っておいくらなんですか。
石神井のプラウドより高くなるようですよ
具体的には?
角部屋中層階で坪320超える感じ?
高級住宅地に憧れています。
プラウドだし、大泉だし買うべきですね。
坪320くらいが希望。
それ以上になるなら、青山か赤坂も考えるかも・
こんなところで買うならまだ大塚の免震タワーのほうが安かったし、利便性も違うね笑
風俗街があるような場所と比べられても・・・
笑っちゃうね。
風俗街を考慮に入れても大塚の方が格上だよ。
大塚と大泉学園じゃ住環境レベルが全然違う。
高所得層で子育てや受験のことを考えると大泉学園になるよね。
低所得な独身はアルバイトのことや外食のことを考えると
環境劣悪で治安が悪くても都心部に近いところに住んだほうがいいかもね。
実際のところ@280〜320くらいでは?
さすがに池袋より高いってことはないと思う
大泉学園や石神井公園のマンションは池袋、大塚より高かったりする。
それでも完売するお土地柄ですよ。
だから風俗街のある地域と比較しないでください。
別次元の環境です。
城北地区ランク
石神井公園>目白>大泉学園>練馬高野台>駒込>巣鴨>常盤台>練馬>桜台>氷川台>東池袋>平和台>西池袋>池袋>要町>
椎名町>長崎>滝野川>大塚>江古田>大山>成増>板橋>赤羽>十条>浮間>下板橋>赤塚
2013年 東京23区 『各区住宅地価の最高地価』(商業地価は含まれない)
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?TYP=1&TDK=13&...
( )内はクルマのナンバー
1位東京都千代田区六番町6番1外 2,780,000(円/m)(品川)
2位東京都港区赤坂1丁目1424番1 2,440,000(円/m)(品川)
3位東京都目黒区青葉台3丁目503番3 1,530,000(円/m)(品川)
4位東京都渋谷区恵比寿西2丁目20番1 1,520,000(円/m)(品川)
5位東京都中央区佃3丁目5番1外 1,290,000(円/m)(品川)
6位東京都文京区本駒込1丁目204番 1,260,000(円/m)(練馬)
7位東京都台東区池之端1丁目14番1 1,230,000(円/m)(足立)
8位東京都品川区東五反田5丁目60番288 1,020,000(円/m)(品川)
9位東京都北区赤羽南1丁目11番3 958,000(円/m)(練馬)
10位東京都大田区田園調布3丁目23番3 887,000(円/m)(品川)
11位東京都新宿区南元町4番49 802,000(円/m)(練馬)
12位東京都世田谷区成城6丁目819番4 726,000(円/m)(品川)
13位東京都中野区中央1丁目612番1 675,000(円/m)(練馬)
14位東京都荒川区東日暮里1丁目1番13 667,000(円/m)(足立)
15位東京都豊島区目白4丁目43番66 630,000(円/m)(練馬)
16位東京都足立区千住寿町56番8 604,000(円/m)(足立)
17位東京都杉並区荻窪3丁目9番外 553,000(円/m)(練馬)
18位東京都板橋区常盤台2丁目24番10 489,000(円/m)(練馬)
19位東京都江東区富岡1丁目31番47 471,000(円/m)(足立)
20位東京都墨田区千歳1丁目6番7 440,000(円/m)(足立)
21位東京都練馬区豊玉北4丁目25番9 421,000(円/m)(練馬)
22位東京都葛飾区小菅4丁目5番11 392,000(円/m)(足立)
23位東京都江戸川区西葛西7丁目23番14 380,000(円/m)(足立)
参考住宅地価↓
*東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目2700番144 715,000(円/m)多摩
*東京都新宿区中落合4丁目1680番137外 464,000(円/m)練
*東京都新宿区西落合3丁目158番6 477,000(円/m)練
2013年 東京23区 平均住宅地公示地価(商業地は含まれない)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2013/12.html
( )内はクルマのナンバー
1位 東京都 千代田区 1,908,600円/m2(品川)
2位 東京都 港区 1,259,100円/m2(品川)
3位 東京都 渋谷区 961,900円/m2(品川)
4位 東京都 中央区 857,000円/m2(品川)
5位 東京都 目黒区 714,900円/m2(品川)
6位 東京都 文京区 712,600円/m2(練馬)
7位 東京都 台東区 687,700円/m2(足立)
8位 東京都 新宿区 601,600円/m2(練馬)
9位 東京都 品川区 590,500円/m2(品川)
10位 東京都 世田谷区 512,300円/m2(品川)
11位 東京都 豊島区 457,400円/m2(練馬)
12位 東京都 中野区 463,300円/m2(練馬)
13位 東京都 大田区 444,700円/m2(品川)
14位 東京都 杉並区 434,600円/m2(練馬)
15位 東京都 北区 381,700円/m2(練馬)
16位 東京都 江東区 372,900円/m2(足立)
17位 東京都 荒川区 369,400円/m2(足立)
18位 東京都 板橋区 347,700円/m2(練馬)
19位 東京都 墨田区 341,100円/m2(足立)
20位 東京都 練馬区 335,400円/m2(練馬)
21位 東京都 江戸川区 300,200円/m2(足立)
22位 東京都 葛飾区 276,700円/m2(足立)
23位 東京都 足立区 254,800円/m2(足立)
そもそも練馬は城西であって城北じゃないよw
2013年 東京23区 『各区住宅地価の最高地価』(商業地価は含まれない)
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?TYP=1&TDK=13&...
( )内はクルマのナンバー
1位東京都千代田区六番町6番1外 2,780,000(円/m)(品川)
2位東京都港区赤坂1丁目1424番1 2,440,000(円/m)(品川)
3位東京都目黒区青葉台3丁目503番3 1,530,000(円/m)(品川)
4位東京都渋谷区恵比寿西2丁目20番1 1,520,000(円/m)(品川)
5位東京都中央区佃3丁目5番1外 1,290,000(円/m)(品川)
6位東京都文京区本駒込1丁目204番 1,260,000(円/m)(練馬)
7位東京都台東区池之端1丁目14番1 1,230,000(円/m)(足立)
8位東京都品川区東五反田5丁目60番288 1,020,000(円/m)(品川)
9位東京都北区赤羽南1丁目11番3 958,000(円/m)(練馬)
10位東京都大田区田園調布3丁目23番3 887,000(円/m)(品川)
11位東京都新宿区南元町4番49 802,000(円/m)(練馬)
12位東京都世田谷区成城6丁目819番4 726,000(円/m)(品川)
13位東京都中野区中央1丁目612番1 675,000(円/m)(練馬)
14位東京都荒川区東日暮里1丁目1番13 667,000(円/m)(足立)
15位東京都豊島区目白4丁目43番66 630,000(円/m)(練馬)
16位東京都足立区千住寿町56番8 604,000(円/m)(足立)
17位東京都杉並区荻窪3丁目9番外 553,000(円/m)(練馬)
18位東京都板橋区常盤台2丁目24番10 489,000(円/m)(練馬)
19位東京都江東区富岡1丁目31番47 471,000(円/m)(足立)
20位東京都練馬区石神井町6丁目1217番16 466,000(円/m)(練馬)
21位東京都墨田区千歳1丁目6番7 440,000(円/m)(足立)
22位東京都葛飾区小菅4丁目5番11 392,000(円/m)(足立)
23位東京都江戸川区西葛西7丁目23番14 380,000(円/m)(足立)
参考住宅地価↓
*東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目2700番144 715,000(円/m)多摩
*東京都新宿区中落合4丁目1680番137外 464,000(円/m)練
*東京都新宿区西落合3丁目158番6 477,000(円/m)練
風俗があったとしても大塚や池袋のほうがいいです。こんな交通アクセス不便なところは嫌です
まあ都心でお買い物しないようなかたにはいいんですかね。
大泉学園を検討する方からすれば大塚なんて論外ですよ
成城より人気なんてことはありえませんが大泉学園は世田谷的な街ではありますね
駒込>上野>赤羽>目白
勉強になります。
>248
「戸建てで人気」とちゃんと書かないと・・。
安くて広い敷地の土地が手に入りやすいからね。
社長さんが大泉学園に戸建てじゃなくてマンション買うとか有りえないと思うよ。
何か、戸建て買うエリアとマンション買うエリアとをごちゃ混ぜにして売り抜けたい勢力が働いてるような気がするが。
練馬で坪300越えとか笑える。
練馬といったら畑を連想する人多数
お金持ちの多い区ですから
それは田舎者の発想ですよ。
http://www.a-lab.co.jp/research/setai-nenshu/04.html
学区別世帯平均年収
行政 学校 平均年収 平均年収順位
練馬区 光が丘第四小学校 749 1
練馬区 光が丘第三小学校 740 2
練馬区 光が丘第五小学校 738 3
練馬区 光が丘第ニ小学校 716 4
練馬区 大泉学園緑小学校 712 5
行政 学校 平均年収 平均年収順位
練馬区 光が丘第二中学校 739 1
練馬区 大泉学園桜中学校 690 2
練馬区 光が丘第一中学校 686 3
練馬区 大泉学園中学校 674 4
練馬区 大泉西中学校 659 5
行政 学校 平均年収 平均年収順位
世田谷区 明正小学校 742 1
世田谷区 瀬田小学校 718 2
世田谷区 九品仏小学校 713 3
世田谷区 東玉川小学校 704 4
世田谷区 東深沢小学校 702 5
行政 学校 平均年収 平均年収順位
世田谷区 東深沢中学校 701 1
世田谷区 瀬田中学校 693 2
世田谷区 奥沢中学校 692 3
世田谷区 玉川中学校 689 4
世田谷区 八幡中学校 686 5
行政 学校 平均年収 平均年収順位
杉並区 桃井第四小学校 713 1
杉並区 荻窪小学校 713 2
杉並区 浜田山小学校 701 3
杉並区 三谷小学校 691 4
杉並区 沓掛小学校 680 5
行政 学校 平均年収 平均年収順位
杉並区 宮前中学校 694 1
杉並区 高井戸中学校 679 2
杉並区 井草中学校 671 3
杉並区 井荻中学校 667 4
杉並区 松渓中学校 653 5
地価が安いんだから7~8000万円でそこそこいい戸建て(駐車場付)が駅近くに買えるのに、それより狭い床面積のマンション買うのは賢いとは言えないよ。
足腰悪い高齢者が家族にいるんならわからなくないけど。
マンション住んでもやっぱり戸建てに憧れる気持ちはずっと残ると思う。
戸建てかマンションかという議論は別にスレッドが立っていますからそちらでやって下さい。
ここはプラウドタワー大泉学園のスレッドです。
でも普通、練馬に住んでるって言うより
目黒に住んでると言った方が聞こえはいい。
まあ目黒、世田谷、の城南地区に住んでる人は
大泉学園って言われてもピンとこないし眼中にない。
確かに、練馬では大泉学園って環境良いし
それなりの方々が住んでるいるのだろうけど
やはり柿の坂や青葉台と比べると…
東急線と西武線の違い。
玉高と池西では駐車場に停まってる車の格が違うね。
西武で食事すると3000円でお釣りがくるけど高島屋は5000円くらいかかる。
見栄っ張りと堅実派の違いでしょうね
でも西武池袋本店と玉川高島屋SCでは入ってるテナントの高級ブランドの格が違うけどね。
日本の高級ファッションブランド百貨店の先駆者とたかが郊外のショッピングセンターじゃ勝負にならないよ。
確かに世田谷のお金持ちはあんなショボいショッピングセンターで何を買うんだろう。何も揃わないよね。
世田谷が武蔵野吉祥寺に負けたのもなんとなく分かるな。
西武池袋本店のブランドって?
これはってのあったっけ?
どこのデパートでも同じようなのが入ってるだけでしょ?
国内2位の売上高を誇る巨大百貨店と田舎のスーパーを比べても意味がない
2011年度百貨店店舗別売上高ランキング
① 伊勢丹新宿本店 235,010(+ 7.1%)
② 西武池袋本店 176,476(+ 5.5%)
③ 三越日本橋本店 165,220(▲19.6%)
④ 高島屋横浜店 131,794(▲ 1.7%)
⑤ 阪急うめだ本店 124,458(▲ 5.1%)
⑥ 高島屋東京店 124,242(▲ 2.2%)
⑦ 高島屋大阪店 117,890(+ 2.6%)
⑧ 松坂屋名古屋店 111,102(+ 1.1%)
⑨ ジェイアール名古屋タカシマヤ 104,002(+ 4.3%)
⑩ 東武百貨店池袋本店 102,936(▲ 5.8%)
⑪ そごう横浜店 100,996(▲ 0.7%)
⑫ 東急百貨店本店(渋谷) 96,999(▲ 2.2%)
⑬ 阪神梅田本店 92,350(▲ 3.8%)
⑭ 小田急百貨店新宿店 87,459(▲ 2.8%)
⑮ 近鉄阿百貨店倍野本店 84,793(▲ 2.8%)
⑯ 大丸心斎橋店 83,944(▲ 5.0%)
⑰ 高島屋京都店 83,378(▲ 2.3%)
⑱ 京王百貨店新宿店 80,814(▲ 1.1%)
⑲ 大丸神戸店 78,796(▲ 2.0%)
⑳ 名古屋栄三越 75,777(+ 1.4%)
新宿、池袋と比べて、渋谷の沈下が顕著だね。
GWに先行説明会やるらしいな。今日営業から電話あったわ。
駅から近くていいね。
条件が揃っているので、職場が西武線沿線であれば前向きに考えたのですが。残念。
272さん、なんで23区の中心で考えるのですか?東京全体で考えれば、大泉学園の方が中心に近い。自分の価値観を他人に押し付けないでください。
あなたは、都心に憧れている地方出身の田舎者ですか?
都心が東京駅付近って知ってる?だって。ぷぷっ田舎者まるだし。
田舎者は都心に憧れるんですね。都心の集合住宅に住めると良いですね。
新幹線で上京してきた人は東京駅が中心と思ってるんだろうね。
正論に対して反論できなくて罵倒するだけって、なんか痛いよね。
反論があれば、納得できるデータでも出してくればいいのに。
都内の駅前隅には車はいりません。
それが駅近と言うこと。
徒歩10分とかありえないから。
都心ならそれでも構わないけど、いくら駅前でも大泉学園のような郊外で車無しはキツいでしょ。
駅直結マンションということで車は不要と考える層が相当数買われるでしょうから駐車場の空きが慢性的に不足するということはないと思いますよ。駅遠戸建から駅直結マンションへライフスタイルを変えて住み替える会社も車も引退したリタイア層も多いでしょうしね。
都心も郊外も変わらんよ。
基本の移動は電車、近場へはタクシー、旅行は公共交通機関を利用。
都心で車無しの生活が許容できる人なら郊外駅直結マンションでも何も変わらない。
この都心論議、いったい何のためにやってるのでしょうか??
ここっていくらぐらいなの?
294
@300〜350
【一部テキストを削除しました。管理担当】
ここのスレは身の程知らずの勘違いくんが多いですね。
坪単価やっぱり高いなぁ。
世帯年収1千万じゃ手が出ないわ。
買ったとしても将来売りに出す事を考えると、この辺りのリセールは芳しくないと思う。
また、売れなくて賃貸に出したとしても、家賃が安くて利回りが相当低くなると予想。
大泉学園の家賃相場
http://yachin.homes.co.jp/station_detail/ad11=13/rosen=429/eki=0429047...
世帯収入が高いからと言って、皆が皆、高額マンションや豪邸に住む(住みたい)わけではないよ。
不動産が安い地域に住んで、そこそこいい暮らしした方が幸せという考え方の人もいるわけで。
収入多くても億ションに住んだら生活ギリギリだろう。
もちろんおっしゃるようにみんながみんな高級マンション志向なわけではないでしょう。
しかし一定の割合で駅近高級マンションの需要があるのも事実です。
これまではそうした志向の層の選択肢がなかった或いは著しく不足していました。
プラウドタワーによって選択肢の幅が広がるということでとても良いことと思います。
勘違い地元住民が高値で売り切れる事を熱望しているようだが、地価が安いエリアなんだからそんなに甘くないと思うよ。
まあ、プラウドのお手並み拝見ですな。
野村は値付け容赦ないからね。地元顧客から絞れると思えば高値をたたきつけるし、
だめなら仕様とともに価格も思いっきり下げる。高値で売れ残り上等の住友とは
またひと味違う。
このあたりの高所得・高年齢の戸建て住まいで、家の自己管理にそろそろ疲れたなという層が
それなりに買うと思う。
それでこの地域の需要は代替掘り起こされて、二匹目のどじょうはなく、転売もやや厳しい、
そういうところで落ち着くかと。そこそこの高値で完売するでしょう。
住戸戸数に対して、専用駐車台数が少なすぎ
駐車場難民が30%以上発生するだろう
近隣の駐車場は値上げされるも、絶対数がすくないから駐車場は駅から10分とかになる可能性大
【一部テキストを削除しました。管理担当】
駅前タワーで駐車場多いと余るので、多少足りないくらいが丁度良いのでは?
こいつ「将校住宅」も知らんのか(失笑)