マンション雑談「車の無い生活に憧れます。 part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 車の無い生活に憧れます。 part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-09-04 14:53:48

前回の作成者さんメッセージより↓

>都心タワー
>おしゃれな郊外駅近
>車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく
>維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。
>車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。

宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2013-02-09 09:13:09

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

車の無い生活に憧れます。 part2

  1. 888 匿名 2014/04/26 11:57:53

    >都心って、運転するもの、駐車場探すのも面倒。
    と言ってみたり

    >だから、都内の運転は退屈。
    と言ってみたり

    何が言いたいのか、精神疾患有るのかな。
    どちらにせよ都心で社会生活は送れませんね。

  2. 889 匿名さん 2014/04/26 11:59:30

    都心は、車、不要ってことでしょ。

  3. 890 匿名さん 2014/04/26 12:01:09

    >887
    そのとおり。
    立地の良いところに住めば、好きにすればいい。
    車所有しても、所有しなくてもOK。
    郊外では、車は必須だけど。

  4. 891 匿名さん 2014/04/26 12:07:08

    今日仮住まいの契約に行ってきました
    半年くらいしか住まない予定ですけど車が無いと厳しい地域って都内のどの辺ですか?
    契約後なのでちょっと遅くなりましたけど参考にしたいと思うので教えてください

  5. 892 匿名 2014/04/26 12:21:47

    港区千代田区新宿区中央区、富裕層は車は必需品。

  6. 893 匿名さん 2014/04/26 12:27:49

    郊外だと必需品だけど、
    都心なら、要らないね。
    趣味で持つのは否定しないけど。

  7. 894 匿名さん 2014/04/26 12:31:19

    車使わない。
    事故が怖い。
    やっても、やられてもね。
    今の生活を代償にするつもりは無い。
    乗らなくても危険性は有る。って主張も有るけどね。
    好んで危険性を増大させる事も無いだろう。

  8. 895 匿名さん 2014/04/26 12:31:39

    >>892
    とりあえず中央区は車無くても何とかなるんですね、ありがとうございました
    仮住まいの後はそこから外れますけどまあ田舎者なのでしょうがないですね

  9. 896 匿名さん 2014/04/26 12:36:04

    なんとかなるけど移動が辛いだけ ガンバ

  10. 897 匿名さん 2014/04/26 12:37:45

    辛くないよ。タクシー使えば、むしろ楽ちん。

  11. 898 匿名さん 2014/04/26 12:38:13

    >>891

    駅からの距離によるけど外周区は駅の密度も低いからないと不便かもしれませんね。具体的には江戸川区とか練馬区とか世田谷区などに23区にもかかわらず、どの駅までも徒歩15分はかかる鉄道空白地帯があります。

  12. 899 匿名さん 2014/04/26 12:39:43

    都内デパートの駐車場待ちしている車の列を見ると、車で出かける気分が無くなる。
    だから休日もタクシーで出かけてしまう。
    大型スーパーや遠出する時は便利だから所有しているけど、使用頻度は低い。
    車種には興味がなくなった。メルセデス Cクラス程度なら何でもいい、レクサスでも可だ。

  13. 900 匿名さん 2014/04/26 12:43:45

    都心は意外に生活は不便。少し郊外の大きめの駅近なら車無しでOK。

  14. 901 匿名さん 2014/04/26 13:00:09

    車のいらない生活良いね。

  15. 902 匿名さん 2014/04/26 13:10:43

    『ありがとうございました。』とふざけた言葉を発したのはどこに行ったんだろう。
    あまりにも無知ぶりに、人に感謝しなければならないのだろうか?

  16. 903 匿名さん 2014/04/26 13:14:24

    貧乏さんなら車無くても仕方ないね、車も持つ余裕も無い者は都心に住めないよ。
    タクシーを日常的に使えるほど所得有る人間は、車は要らないなどとネガらんしね。

    エリートサラリーマンでもそんなにタクシー代落ちないし、考え甘過ぎ。 (笑)

  17. 904 匿名さん 2014/04/26 13:19:26

    車もってるけど、1か月以上、使ってない。
    タクシーの方が便利ですよ。
    大した額じゃないし。

  18. 905 匿名さん 2014/04/26 13:20:02

    >>894

    まだ言っているんだな。
    自動車交通だけが危険だと。
    新幹線の高速化(320km/h)も無謀だろ。
    何故って、今後アウターライズ地震が起こる可能性があるのに、減速どころか高速化した。
    トンネル内で脱線・転覆・対面衝突したらどうなるか考えたことある?
    これは、もう航空機の墜落事故に劣らないほど粉々になるだろ。
    人体は肉片が飛び散る悲惨なことになる。

    航空事故と同等に万が一には諦める覚悟がある?
    これまでにも、3回も救われたのは偶然の賜物。

  19. 906 匿名さん 2014/04/26 13:20:46

    サラリーマン? 電車の営業時間内ならタクシー代なんか出る訳ないわ。
    何がタクシーが便利なんだ? 

    都心は富裕層だけが快適に暮らせるんだよ、庶民は夢でも見てろ。
    車うんぬん以前の問題だ。

  20. 907 匿名さん 2014/04/26 13:22:54

    >>902
    それは私だと思いますが、相手の方があまりにもおかしな発言を連発してくれたのでお礼を言うしかなかったのです
    もう一度時系列で並べてもいいですよ?

  21. 909 匿名さん 2014/04/26 13:25:43

    >906
    過去スレ読んだ?
    家は通勤でタクシー使っても、
    問題ないくらい。
    立地がよければ、タクシーを普段の足に
    使っても、まったく、問題ないレベルですよ。

  22. 911 匿名さん 2014/04/26 13:32:42

    >905
    新幹線で、今まで、人死んだことないでしょ。
    飛行機にしても、車の交通事故に比べると
    はるかに少ないよね。

    何より、車を運転して、
    事故を起こしたら、他人に迷惑かけるかもしれない。

    車を運転しないのも、1つの選択肢として、
    ありだと思う。

  23. 915 匿名さん 2014/04/26 13:46:33

    >>913

    またまた大外れ!
    別人が書いているのもある。

  24. 916 匿名さん 2014/04/26 13:47:13

    ここの掲示板はIDとかIPとかわからない(ないですよね。実はなんかあったりして)ので人物の特定とかあまり意味がないのですが
    会話すると特長ありますよね
    しかも自己申告してくれるんだから抑え気味に発現する必要もない

  25. 917 匿名 2014/04/26 13:47:58

    車要らないって、冷え込んでるタクシー業界への救いの手か? 爆笑~~
    日常的にタクシー使える人間なんてそんなにいないよ、無理がある見解だわ。
    そんな富裕層は皆高級車持ってるし、意味解らない事言わないのよ、恥ずかしい。

  26. 918 匿名さん 2014/04/26 13:50:07

    >>915
    自分に意見と違う発言に対してそれは違うと言わないならば
    それは自分の意見と大してかわらんですよ
    特に特定の人間と議論している場においては
    普通そういうケースになったら、「横から口出すな」となるべきですよ。まともに話をする気があるなら。
    それが無ければ同一人物認定しますしそれを非難される覚えもない

  27. 919 匿名さん 2014/04/26 13:52:17

    >>915
    で、具体的に別の人が書いたのはどの辺ですか?
    一対一で話してたつもりですが、そんな野暮なレスはどれですか?
    まああなたがそれに何も言わなかった時点であなたの意見と変わらないんですけどね

  28. 920 匿名さん 2014/04/26 13:55:24

    別の人です。
    病気ですか?

  29. 921 匿名さん 2014/04/26 13:58:10

    >>920
    いや、どれが別の人ですか?と聞いてるのです。
    こちらとしては基本的に同じ人と話をしてるつもりですけど、
    相手方から別の人ですと言われてしまったらじゃあどれがそうなの?って当然な質問ですよね。
    別な人だけど質問に答える必要が無いっていうなら理解はしますけど
    逃げたんだあとしか思いませんので

  30. 922 匿名さん 2014/04/26 14:11:02

    掲示板では特定の相手宛の投稿は程々にせなあきまへんなぁ。

  31. 923 匿名さん 2014/04/26 14:16:39

    >>921

    いい加減にしろ!
    本当に別人が含まれている。
    それを一番知っているのはここの管理人。
    これまで、文章の特徴で特定個人を詮索する人物に対して管理人が然るべき対応をした人物が何人か見た。

    それは、文章の癖を追求したり個人を特定するだけでは、スレ主旨離脱だからだ。

  32. 924 匿名さん 2014/04/26 17:40:38

    よくわかりませんが、車なんて個人の好みの問題で、社会的な話ならば別ですが、少なくともマンションの立地と絡めて話すのは無理があります。

    都内車に乗っているとと高級外車だらけですよ。都内の住居はほとんどがマンションですし、車を使う人は駅に近い遠いに関わらず使うでしょうから、マンション立地が良いから云々というのはどうでしょうかね。

    自分も所有しているけれどずっと乗っていないっていうのは、個人の勝手な話で、自分が乗らないから他の人も乗らないなんて決めつけてはいけません。普通は乗らない人は最初から買いません。事故が怖ければ最初から買いませんし乗りません。自信のある人だけが乗ればよい話です。

  33. 925 匿名さん 2014/04/26 19:38:34

    確かに車は個人の好みの問題。このスレは車を持たないもの同士の情報交換の場です。
    車必要派がこのスレに来て必要論を押し付けたり、不要派を金が無い、運転が下手などと掲示板では知り得ない理由で罵倒する事に相当な違和感を感じる。そこまでして自己正当化が必要な理由は何なのでしょうね。
    好みの問題であれば持つことも持たないこともどちらも正しいのでしょう?

  34. 926 匿名さん 2014/04/26 22:28:37

    >このスレは車を持たないもの同士の情報交換の場

    そうなんですか?

    車を持っているが立地が良いマンションなので車が不要になったとする人がおかしなことを主張するスレとばかり思っていました。

  35. 927 匿名さん 2014/04/27 00:00:59

    スレ作成者のメッセージを読んで下さい。

  36. 929 匿名さん 2014/04/27 00:18:07

    統計上、車に比べたら飛行機、電車ははるかに安全。
    公共性と事故時の被害の大きさで話題にはなるが、車の比ではない。

  37. 930 匿名さん 2014/04/27 01:23:38

    >>929

    統計などと言うのは、『輸送機械』つまり機械の技術的な事を知らない者の政治・経済的傾向な戯言。
    統計なんて言っていたら事故原因は追及できない。
    速度に対する怖さってのもわかっていない者の戯言。

    先日、日本のNTSBたる国交省航空鉄道調査委が昨年の秋田新在直通E3系の脱線事故原因が発表された。
    これは、3線軌条においてラッセル車と狭軌の在来線側のスノープラウが標準軌側ところまで排雪されておらず、そこのレールに雪の吹きだまりが出来た。
    この雪の吹きだまりが排雪できず脱線原因になったとされる。

    事故のない輸送機械なんてあり得ない。
    そんな事に拘っているのなら、足で歩け!

  38. 931 匿名さん 2014/04/27 01:52:55

    なんかピントがずれてますね。

    具体例出さずも電車が絶対安全なんて誰も思っていないし。
    個別の事故の原因は別の場で論じれば良いのでは?

  39. 932 匿名さん 2014/04/27 02:31:06

    事故がゼロかゼロでないかでいえば車も電車も飛行機も同じでゼロではない
    事故の比率が高いのは車
    それ以上の情報って意味ないですよね、どちらを選ぶかは個人で判断すればよいかと
    多数の死傷者が出る大量輸送での事故は問題ですが、自分の命はどうせひとつです

  40. 933 匿名さん 2014/04/27 03:48:29

    >>931

    >>なんかピントがずれてますね。

    これが無知の言い訳の極致。

    >>具体例出さずも電車が絶対安全なんて誰も思っていないし。

    安全と言い出したのは誰だ?

    >>個別の事故の原因は別の場で論じれば良いのでは?

    ここれこそ議論に持ち込もうとしないすり替え。

  41. 934 匿名さん 2014/04/27 03:54:03

    >>932

    >>事故がゼロかゼロでないかでいえば車も電車も飛行機も同じでゼロではない
    >>事故の比率が高いのは車

    比率を軽減して行くためにASVなどの自動運転化へ向かっている。
    http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/01asv/

    >>それ以上の情報って意味ないですよね、どちらを選ぶかは個人で判断すればよいかと

    これも無知の極致の話のすり替え。

    >>多数の死傷者が出る大量輸送での事故は問題ですが、自分の命はどうせひとつです

    問題なら何故全ての交通機関を利用しているのか?
    足で歩けよ!

    無知故に、幼児的思考で自動車交通だけ攻撃している。

    お前が勉強すべきなのは以下のURL

    http://www.mlit.go.jp/jtsb/

    無知を恥ろ!

  42. 935 匿名さん 2014/04/27 04:02:37

    もう一回スレ主旨を。

    >都心タワー
    >おしゃれな郊外駅近
    >車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく
    >維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。
    >車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。

    上記が言うには、自家用車の諸経費が無くすことで不動産取得をレベルアップしようとしているのが狙いだ。
    従って、ケチケチすぎてセコすぎる。

    自家用車自体を所有する事が攻撃対象では無い。

  43. 936 匿名さん 2014/04/27 04:06:31

    >>931

    >>具体例出さずも電車が絶対安全なんて誰も思っていないし。

    これを言うにはあんたが知っているんだな。
    具体例を静聴してみよう。

  44. 937 匿名さん 2014/04/27 04:10:14

    パイロットのライセンス取っちゃまずいですか?


    カラスの勝手でしょうと言いたいが。


  45. 938 匿名さん 2014/04/27 04:39:20

    >>937

    自家用操縦士のライセンスを取るには、

    まず大金、その次に正視の視力と聴力、それに最も重要なのが航空無線で管制との標準的な会話であるで英語力。

    しかし、合衆国では大空港のようなIFR使わないVFR運用において、小さな飛行場を使うセスナやバイパーなど小型機では聴覚障害者のライセンス取得が認められているところもある。
    そのため大空港のIFR領域に侵入してしまい、航空無線を使えないために別の機で目視で誘導を受けて着陸したとした事例もあったようだ。

  46. 939 匿名さん 2014/04/27 04:39:38

    934頭悪過ぎ。消えてよし。

  47. 940 匿名さん 2014/04/27 04:42:17

    >>939

    >>頭悪過ぎ。消えてよし。

    これがコメント?
    どんなところが頭悪いのか書かれていない。

  48. 941 匿名さん 2014/04/27 04:45:35

    車は車。

    マンションはマンション。

    一緒に議論することに無理があり過ぎ。

  49. 942 匿名さん 2014/04/27 04:47:17

    >>941

    それに百票!

  50. 943 匿名さん 2014/04/27 04:49:04

    932に全て書かれている通り。流れを読めばわかるでしょう?

  51. 944 匿名さん 2014/04/27 04:52:25

    943は940宛ね。

  52. 945 匿名さん 2014/04/27 04:53:33

    >>932に全て書かれている通り。流れを読めばわかるでしょう?

    何がわかるんだ?
    言葉だけで情報が無い。

  53. 946 匿名さん 2014/04/27 04:55:12

    車乗らなきゃ売れば良いか最初からかわなきゃ良い。

    車乗る人買うか借りたら良い。

    マンションと全く関係のない話。





  54. 947 匿名さん 2014/04/27 04:55:34

    ここで自家用車に対しておかしな理屈を言っているのは、全く中身がなく幼児的解釈しかない。
    ど~れも情報として反論出来たのが一つも無いし。

  55. 948 匿名さん 2014/04/27 04:58:03

    交通機関の動産と建物・土地の不動産をまぜこぜにしているスレ主旨を強調するおかしなスレだこと。

  56. 949 匿名さん 2014/04/27 05:11:17

    943は940宛ね。

  57. 950 匿名さん 2014/04/27 05:17:57

    >>943は940宛ね。

    これしか書けないのは議論において情報が無く敗因したとの宣言。

  58. 951 匿名さん 2014/04/27 05:19:08

    マンションの企画時、その立地から、マンションのグレード、平均坪単価、そして駐車場台数まで計画します。
    立地により、車を保有するであろう割合を予測するのです。
    マンションの立地と車の保有率は密接な関係があります。

  59. 952 匿名さん 2014/04/27 05:27:44

    上がってると思ったら、ループさせてた人がまた帰ってきたのか
    延々と同じ主張するのは病気だ

  60. 953 匿名さん 2014/04/27 05:31:10

    車を乗る乗らないは全く個人の自由。

    マンションの設計者が車の利用者予想して駐車場の設計をするのは当然だがそれだけの話。

  61. 954 匿名さん 2014/04/27 05:34:51

    >950
    932は、それ以上の情報は必要ない、と書いている。
    問題は、どの交通機関でも事故は起こり得ると言うことであり、ここはその原因を問う場ではない。
    さらに、交通機関により事故率には差があり、当然ながら公共交通機関ではない、即ちプロではない自家用車の事故率が他と比べて圧倒的に高い。

  62. 955 匿名さん 2014/04/27 06:04:12

    情報というのもおこがましいただ知ってることを何の関連もなく書き込むだけの
    知ったかぶりのお子様が居着いてる
    脈絡もなく会話が通じない

  63. 957 匿名さん 2014/04/27 06:16:53

    場によって不要な情報があることを知らないのはいわゆるKY、普通に頭悪過ぎ。
    電車の事故原因はこの場では不要な情報。

  64. 958 匿名さん 2014/04/27 06:39:21

    不要な情報を展開してくるのはどっちだ?
    この時代はモーターリゼーションが発達しているのを読めない方がKY。
    情報戦でこのスレの主旨はケチケチ理論であり完全に負け。
    何一つ情報に対する反論が無かった。
    鉄道は事故を起こすんだろ。
    それが本当に嫌だったら乗るな!
    足で歩けよ!

  65. 959 匿名さん 2014/04/27 07:13:01

    マンション買ったら車買えないだけですよ、見栄はりなさんな。

    それが証拠にスレタイ下に、車の費用分良いマンションに住みたい、 だと。

    都心マンション住みの金持ち、ほとんど車持ってるしね、庶民の夢なんだろ。

  66. 960 匿名さん 2014/04/27 07:27:00

    車不要論者のスレに何故必要論を展開するのかな?
    不要論者同士の情報交換スレなのに。
    反エコとか時代遅れとか内心コストメリット感じてないとか、何か負い目があって、自己弁護が必要なのかな?

  67. 961 匿名さん 2014/04/27 07:30:59

    このスレは、こんな風に生活すれば車なくてもOKだよね、と言う情報交換のスレであって、一般論として車が不要とは言っていない事を必要論者は理解できないのでは?

  68. 962 匿名 2014/04/27 07:55:09

    車無しでOKの暮らし? ずいぶんと原始的な暮らしだね、大正時代以前だな。
    都心でも車はいるし、無いと不便。  非文化的で生活保護者以下のレベル。 

    まぁ 会社の往復しかしない一生独身リーマンなら無くてもいけるかもね。
    電車とバスの乗り方知らない私には無理。

  69. 963 匿名さん 2014/04/27 08:03:33

    車のない生活に憧れるならば、免許証返上して車を売るか廃車にすれば良いだけ。

    マンションと絡めて議論する必要は全くない。

    グズグズネチネチ、バッテリー上がっているとか、ご自分の維持管理能力の無さや計画性の無能をさらけ出す必要はない。

  70. 964 匿名さん 2014/04/27 08:06:21

    車はなかなか手放せませんね。ってスレに変更したら?

  71. 965 匿名さん 2014/04/27 09:02:43

    なんでクルマ否定されると怒るんだ?

    奥さんにいい加減クルマに金使うのやめろとか言われてんのか?

  72. 966 匿名さん 2014/04/27 09:10:35

    車無しでは都内でも不便、車無し生活なんて出来ないよ。
    大金持ちなみにお抱え運転手雇えるなら良いけど、
    全て電車やバスタクシーでなんて呆れる。

  73. 967 匿名さん 2014/04/27 09:12:25

    スレ主さんは車の費用の分良いとこに住みたいみたい↓
    >維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。

    物件だけ良くても良い暮らしは出来ないよ 憧れだけにしとけばぁ

  74. 968 匿名さん 2014/04/27 09:45:47

    マンション買うために、酒、たばこ、車を止めるって、別に悪い選択肢ではない。

    酒、たばこを止めるのとマンションの立地とかが関係ないように、車を止めるのも関係ない。

    マンション買うための節約について議論するのならば、そういうスレでやれば良い。

  75. 969 匿名さん 2014/04/27 09:58:47

    >>電車の事故原因はこの場では不要な情報。

    じゃあ、自家用車もなし鉄道も無しの江戸時代が理想環境なんだね。
    馬に乗るか、馬車に乗るのが良い。それか、歩け!
    但し、糞害もあるが。

  76. 970 匿名さん 2014/04/27 10:13:19

    「じゃあ」の後が全く脈絡がない
    会話が成り立たない人がいるのが困ったことだ

  77. 971 匿名さん 2014/04/27 10:38:35

    969みたいに他人が書いた文章が理解出来ない人は、自分で投稿もしてはなりませんなあ。

  78. 972 匿名さん 2014/04/27 10:42:31

    このスレ、車を持たなければ少しいいとこ住めるって話でしょ。
    そこまでセコイ事して都心マンションに住みたいの?
    車は都心でも一応いるよ、道具だから。

  79. 973 銀行関係者さん 2014/04/27 10:55:21

    ちがうな
    車は生活上必要無いが主張の眼目だ

  80. 974 匿名さん 2014/04/27 11:03:49

    必要の無い人には必要ない、必要な人には必要です。

    当たり前。

  81. 975 匿名さん 2014/04/27 11:06:19

    >都心タワー
    >おしゃれな郊外駅近
    >車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく
    >維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。
    >車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。

    スレタイの下にこう書いてあるけど、かなりセコイ考えだよね。
    車も電車もタクシーも、都会では臨機応変スマートに使いこなすけど。

    都会は限られた富裕層だけが快適に暮らせる地域なんですよ、勘違いしないようにね。

  82. 976 匿名さん 2014/04/27 11:26:36

    セコかろうと何だろうと都心に住めればオーケーですな
    郊外に住むしか選択肢が無いよりは遥かに良い

  83. 977 匿名さん 2014/04/27 11:40:47

    都心でいつまでも仕事が有ると思う浅はかさ、お見舞い申し上げたい。
    所詮、ケチななり上がりでは無理があります。 地元民以外はね。

  84. 978 匿名さん 2014/04/27 11:45:30

    自家用車は不要、鉄道は安全と言い切った輩へのURLプレゼント

    http://www.youtube.com/watch?v=-xSO3bpsP3E

  85. 979 匿名さん 2014/04/27 11:48:39

    >>都会は限られた富裕層だけが快適に暮らせる地域なんですよ、勘違いしないようにね。

    確かに。
    近年の不動産は駐車場の確保率で資産価値の一つになっている。

    自家用車をケチる事で無理して入居しても、管理組合総会で周りから浮いている様な住民とみられるかも知れないし。

  86. 980 匿名さん 2014/04/27 11:51:47

    もしかして、敷地内の排気ガスの大気汚染を嫌っていることから出来たスレとも憶測する。

  87. 981 匿名さん 2014/04/27 12:14:42

    なんか車を持ってないことの弊害の内容が煽るネタが尽きてきたのかどんどんありえない条件付きになってきてますね
    ちょっと面白かったのはこれ
    >電車とバスの乗り方知らない私には無理。
    そんな上流階級の方がインターネッツのマンション購入を検討する匿名掲示板を覗いているなんて…

  88. 982 匿名さん 2014/04/27 12:24:41

    貴女に車に乗るなとは言っておりません、どうぞお乗り下さい、ってだけですね。

  89. 983 匿名さん 2014/04/27 12:41:28

    >電車とバスの乗り方知らない私には無理。
    今春入学した小学生でも、電車通学してますからね。
    意図を計りかねます。

  90. 984 匿名さん 2014/04/27 12:51:11

    私も社会人になって以来十数年ローカル電車バスは利用していないので、乗り方すら解りません。

    『都心では車が無くても快適に』ではなく、電車バスが無くても快適に、です。

  91. 985 匿名さん 2014/04/27 13:06:15

    >>984
    そうですか、それは良かったですね。
    で、それがどういう関係があるんですか?
    このスレは私(達)が車を持たない選択をするという話で、あなたに車を手放せと言ってるわけではないですよ

  92. 986 匿名さん 2014/04/27 13:21:15

    そこまで車依存だと返ってこのスレタイに惹かれるものがあるんですかね。
    車が無いことに何か関心でもおありなんでしょうか?

  93. 987 匿名さん 2014/04/27 13:27:18

    田舎者が都会では自家用車が無くても快適に暮らせる、と思いこんでるのがコッケイなんですよ。

    都心で生まれ育った者でもそんな事は思いもしませんよ、おもしろすぎなんでしょう。

  94. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
クレストプライムシティ南砂

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

[PR] 東京都の物件

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸