- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
戸建住宅よりマンションのメリット パート2
-
551
匿名さん 2009/05/17 16:42:00
全てでは無いし、逆の場合ももちろんあると思いますが、「戸建てよりマンション(中高層)の方が虫は少ない」と思います。戸建て住まいの時は、窓を開けると小虫が入り、夏は香取線香をたいても夜中に蚊音で起こされ、やはり
ゴキブリも良く出ました。マンションの7階引っ越してからは全てに出会わなくなり非常に過しやすいです。前の戸建ての環境が悪かったと言えるかもしれませんが、結構思い当たる人は多いのではないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん 2009/05/18 05:57:00
No.548 「セキュリティとメンテの手間いらず、、」
まぁ毎月1~2万円払ってますから。
No.551 なるほど、上の階ほど虫が少ない。これはメリットですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
匿名さん 2009/05/18 06:06:00
近所の環境にもよりけりですが、
高層は、空が雲が良く見えて気持ちいい。覗かれる心配もずっと少ない。
戸建ての頃は近所の窓からヘッドホンして音楽聞いてるニイチャンが見えていやだった。
イケメンなら別だったんだろうけどねえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん 2009/05/18 10:57:00
どーやらマンションのメリットは”高い”(値段ではなく位置)につきる。
あとはコレッと言った明確なものはないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
購入経験者さん 2009/05/18 11:24:00
すべてが平面移動、膝に負担無く生活できる。
若い方や健聴者にはわからないでしょうが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
物件比較中さん 2009/05/18 11:54:00
これらから、判るとおり、マンションのほうが戸建よりはるかに、優れている。という事かな。やっぱり、戸建てはね~。だから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
サラリーマンさん 2009/05/18 13:15:00
楽天リサーチ株式会社は昨年12月、日本全国の男女各500人と北京・上海・広州の男女各240人を対象に、不動産に関するインターネット調査を実施した。調査によると、中国ではマンション、日本では一戸建てに圧倒的な人気が集まった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名さん 2009/05/18 15:09:00
>>555
マンション住人が健聴者だと騒音が辛いでしょw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名さん 2009/05/18 15:34:00
552
最終的に一~二万では済まないのがマンション。というか、毎月一~二万出せば、戸建でも修繕とセキュリティ可能でないかい?
でも戸建は一~二万の積み立てで掃除は無理だ。ん?、よく考えれば、マンションも占有部分は自分で掃除するよね?戸建とかわらないじゃん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん 2009/05/18 15:41:00
まあ実際は戸建が買えないからマンションっていう人が多い
んじゃないかなあ。こう書くと怒って私は違うって反論され
そうだけど。
頭金が払えない人でさえローンを通しちゃうマンション業者
も凄いと思うね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
561
匿名さん 2009/05/18 15:49:00
書かれちゃったね。そうなの。私は違うの。でも怒ってはいないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん 2009/05/18 23:55:00
日本は国土が小さいから土地への執着心が強い国民生である。
私も団地で生まれ育ったから戸建・土地持ちになりたかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん 2009/05/19 00:30:00
都心の場合おっしゃるとおり23区駅近利便性にとんだ立地では
普通の戸建は金額的に私には無理でした。極小戸建も視野いいれましたが
悩んだ結果マンションになりました。とても快適・満足です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
匿名さん 2009/05/19 11:04:00
家はバブルの頃、あまりにマンションが高いので別荘を先に建ててしまいました。
そこは300坪もあって、周りにも家が少ないので戸建のメリット満喫しています。
庭でドラム缶風呂は行っても大丈夫!
自宅はマンションです。
120㎡で1億もしたけれど、2階建の同面積とでは広さ感が違いますね。
共働きなので、子供を留守番させるのも戸建だと心配です。
まったく同じ立地のマンションと戸建を比べるのでなければ、
意味無いですね。戸建は首都圏では日当りが難しいですよ。
戸建派は郊外、マンション派は都心の人が多いようですね。
それにしても、土地神話、強し!ですね。
戸建というからには60,70坪くらいあるんでしょうね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名さん 2009/05/19 11:21:00
確かに60坪は欲しい。それでもって一低層だと住んでいて余裕が感じられる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
匿名さん 2009/05/19 11:57:00
564さんに同意です。
戸建なら60坪くらいないと、100平米以上の広めのマンション並みの広さ感はないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
匿名さん 2009/05/19 14:32:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
匿名さん 2009/05/19 14:45:00
>564
あなたの区分所有マンションのあなたの土地持分って何㎡?
建物代物凄く高くありません?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
匿名さん 2009/05/19 14:55:00
>566
>100㎡以上のマンション並み
100㎡って30坪ですよ。
30坪以上だとマンションって自慢できるの?
戸建じゃ普通だよ。
二階建てでも土地25坪あれぼ建ちますが。
まさか、平屋限定なんて言わないですよね?
まさか、ね・・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
匿名さん 2009/05/19 15:00:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
匿名さん 2009/05/19 15:02:00
長期間家を空ける人はマンションはいいよ。管理人さんも気をつけてくれるしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
匿名さん 2009/05/19 15:03:00
あ、あと独身の人もマンションがいいよ。管理が楽だしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
匿名さん 2009/05/19 15:06:00
ついでに、高齢の人もマンションがいいよ。バリアフリーだし、夫婦でどちらかが残ってもセキュリティーもいいしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
匿名さん 2009/05/19 16:37:00
独身ならマンションというより賃貸がいいだろ。
あと、いまどき戸建もマンションもバリアフリーだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
匿名さん 2009/05/19 16:58:00
戸建てのバリアフリーなんて意味無いよ。、上がり框の段差を無くして、エレベータをつけてやっとだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
576
匿名さん 2009/05/19 17:02:00
>独身ならマンションというより賃貸がいいだろ。
若くて結婚していない人だけが独身じゃないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
577
匿名さん 2009/05/20 00:44:00
マンションで我慢できる人間はマンションでいいだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
匿名さん 2009/05/20 00:49:00
エレベーターを付けれず平面移動が出来ず少々不便な立地の戸建で我慢してるんだからいいだろ!!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
579
匿名さん 2009/05/20 01:43:00
マンションのメリット。
解放感です。
リビングの窓のカーテンを開けっぱなしでも大丈夫。(階数・周りの環境にもよる)
大きな開口が取れることによる、室内の明るさ。
かなり快適で気持ちいいです。
戸建の時は、窓はいつも障子やカーテンを閉めていたので、
マンションに引っ越し、空がいつも見えるのが、ものすごい快適。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
匿名さん 2009/05/20 04:45:00
戸建のバリアフリーは意味がなく、老人等はマンションの方が
楽なのか、、、初めて聞いた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
581
匿名さん 2009/05/20 05:08:00
我が家は農家でばーちゃんがいて
この前バリアフリー高気密住宅に立て替えた。
二階建ですがばーちゃんは2階には数年あがったことわない
と言うより膝が悪くてあがれない・・・でも一階で全てまかなえるから
問題はない。
これから庭でのBQとビールに宴会いい季節だvvv
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
匿名さん 2009/05/20 05:49:00
マンションの土地の持分をやたら聞いてくる人いるけど
タワーマンションと低層マンションとでは違うし、
意味ないと思う。
でも、2階建て100㎡とマンション100㎡だったら
マンションの方が暮らしやすいよ。
3階建てなんて論外だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
583
匿名さん 2009/05/20 06:11:00
マンションって最終的に土地の持ち分が自分の財産。
大切だよ土地の部分は。
中古なら必ず確認しなくてはならない内容。
近くにボロボロの団地があるんだけど、これ以上値段が下がらない、
理由は解体すればかなり儲かるから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
匿名さん 2009/05/20 06:24:00
そのマンションで最終的にまで住む人は土地の持分を考えた方がいいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
585
匿名さん 2009/05/20 06:25:00
>戸建のバリアフリーは意味がなく、老人等はマンションの方が
>楽なのか、、、初めて聞いた。
自分が車椅子に乗って試したらわかるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
586
匿名さん 2009/05/20 06:30:00
三階建て、若い夫婦なら苦にもならないでしょうけれど、
私は恥ずかしながら、階段は二階まででふうふう。
膝が弱ってきたらマンションの平面がありがたいかも。
もちろん平面戸建てもありだと思います。
バリアフリーはありがたい反面、ちょっとした段差に対して弱くなっちゃわないかと不安も。
土地の持分については、固定資産税がからんでくるし、ないがしろにはできないけど、
正直それほど重要視してなかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
匿名さん 2009/05/20 06:32:00
持分の金額は多少意味あるかもね?
でも、持分の広さは関係ない。
過去レスは、マンションの土地持分は狭いから価値がないという理屈。
それにマンションは、そのマンションの創造した+αの価値がある。
眺望や日当り、共有施設など。
戸建派には、そこが判らないようだね?
マンション買う時は占有面積あたりの単価が指標だよ。
うちのマンションは低層だから、確かに土地の持分多いけど
うれしくも何ともないよ。
固定資産税が高いだけだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名さん 2009/05/20 07:46:00
>>580
>戸建のバリアフリーは意味がなく、老人等はマンションの方が楽なのか、、、初めて聞いた。
これは、常識でしょう。
うちのマンションにも戸建を売却して、マンションを購入したお年寄りが結構いますよ。
それに、戸建だと庭の手入れとか、いろいろ面倒なこともたくさんありますからね。
「総てそういうことから開放されたかった」とおっしゃってました。
あと、マンションは「冬暖かく、夏は戸建より涼しいので、体が楽だ」とも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
匿名さん 2009/05/20 08:33:00
好みの問題。
老人はマンションの方が良いと言うのは常識、なんて嘘もいいとこ。
必死にマンションのいいところ捜したい気持ちは分かるが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
590
匿名さん 2009/05/20 08:35:00
フルフラットなマンションはバリアフリー以外にお掃除が楽ってことと、洗濯を干したり取り込んだりと
家事に割く時間が減って助かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
591
匿名さん 2009/05/20 08:55:00
高齢になっても戸建てに住んでいる人は多くいます。特に長い間その家に住んでいれば愛着も湧くでしょうし。
マンションに移ろうかと考えるのは、①頻繁に通院が必要になったので利便性の良い所に移りたい②高齢になって
自動車の運転をしたくないので利便性の良い所に移りたい③家の世話(庭や部屋の掃除等)が大変なので④2階等
への階段の昇降が大変なので⑤高齢もしくは独居からの防犯面で心配なので(本人もしくは家族が)等があるでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
592
匿名さん 2009/05/20 09:41:00
587
マンションより眺望や日当たりの良い戸建もある訳で変な形で決めつけるのもどうかと。
あと土地の持ち分は狭いからと言うより、赤の他人と土地を共有すること自体に価値を下げる要素がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
593
匿名さん 2009/05/20 09:56:00
>マンションより眺望や日当たりの良い戸建もある訳で変な形で決めつけるのもどうかと。
もちろんそう。ただ同様の立地で比較した場合、その条件をとると戸建ての方が価格が高いという事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
匿名さん 2009/05/20 10:23:00
戸建(更地)なら1000万
マンションなら400万
そこまでなるよこの国は・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
匿名さん 2009/05/20 10:32:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
596
匿名さん 2009/05/20 10:39:00
日当たりに関してはきわどいね。
東南角の高層階なら文句なく日当たりは良いけど両サイドが部屋
という場合の方がマンションには多い。 戸建なら四方が空いて
いる分日当たりもよいし。
眺望はマンションのメリットだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
匿名さん 2009/05/20 11:47:00
594
そうだよ。だから、戸建の方が価値あるのでは。
596
眺望の悪いマンションもあるのでは。マンションすべてが眺望良いわけではない。
あのお、比較する時、良いマンションのメリットと悪い戸建のデメリットを比較するのは、間違っていない?その逆も然り。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
匿名さん 2009/05/20 12:43:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
匿名さん 2009/05/20 13:04:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
600
匿名さん 2009/05/20 16:07:00
やっぱり金銭的に判断しないと。つまり同立地同価格(例えば同じ地域の4000万の戸建てと4000万のマンション)でどちらが眺望や日当たりの良い物件が得られるかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件