匿名さん
[更新日時] 2013-02-27 19:14:48
週刊ダイヤモンド 2013年1月20日号にて関東圏の人気マンション第10位にランクされている
プラウド船橋についての情報交換を希望しています。
多数のネガティブキャンペーンが行われると思いますが、
人気マンションの宿命ですので徹底スルーでお願いします。
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2の一部(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩8分
総武線 「船橋」駅 徒歩16分
総武本線 「船橋」駅 徒歩16分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩18分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.72平米~100.24平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート
こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2013-02-06 10:28:01
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番) |
交通 |
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分 東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分 総武線 「船橋」駅 徒歩14分 京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,500戸(334戸(一街区)、239戸(二街区)、370戸(三街区)、238戸(他に管理事務室1戸)(四街区)、316戸(他に管理事務室1戸、店舗一区画)(五街区)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上10階建 地下1階建(一街区、二街区、三街区、四街区、五街区) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主]三菱商事株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド船橋口コミ掲示板・評判
-
761
物件比較中さん
眺望…ですね。
でも、南以外は安いですね。
特に低層階。
南は新船橋にしては高いな。
寝室側は北な訳だし…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
762
購入検討中さん
東の最上階と西の中階層だったらどっちがいいですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
763
匿名さん
眺望は変わる可能性がある。
また、眺望は見慣れると飽きる。
広さは絶対に変えられない。
間取りも変えられるのは僅か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
764
匿名さん
モデルルームを見た後は!
必ず不動産屋へ寄ろう。
稲毛には、沢山の不動産屋があるので立ち寄る。
そして、中古物件の実態を聞く。
プラウド船橋も検討中という。
そこで、不動産屋はプラウド船橋の欠点を喋りだすのでよく聞く。思いもよらない裏情報が得られる場合がある。但し、情報は整理し取捨選択すること。
マンション購入を検討する際に、地元の不動産屋情報を入手しておくのは業界人ならば必ず行う常識。いろいろと教えてくれますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
765
匿名さん
>764
なぜ稲毛の不動産へ行くのか不明?
稲毛は地元ではないし。
聞くなら稲毛の情報だろう?
地図見てから書き込みしようね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
766
匿名
西と東だったら・・・の選択、難しいです。
今住んでいるマンションは西向きなのですが、昼間は暗いし西日は眩しくて、
直に当たる場所は、レースカーテンだけでは正直何もできません。
でも、東は東で朝~午前中だけの陽射しというのも、寂しいです。
北が寝室だと・・・というご意見もありましたが、寝室だからこそ北向きで
いいのではないかと、私は思います。
朝日で目覚めるとおっしゃる方もいますが、そういう方はカーテンつけないのでしょうか。
カーテンをつけていたら、朝日が当たっても朝日で目覚めるというようなことはないと
思います。
起きたら、基本的にリビングで過ごすことになるので、寝室は北向きで十分だと思います。
リビングは南がベストだと思いますが、早起きの人だったら東、朝寝坊の人は西。
DINKSだったら西、年配夫婦も西、小さいお子さんの居る家は東。
う~ん、判断基準は難しいです。
15時頃5街区、3街区の道路を通ってきました。
3街区南は5Fあたりまですでに日陰になっていました。
5街区は、周辺の抜け感も気持ちよく、南も西も日当たり良好です。
もちろんどちらも東は、完全日陰で暗い感じです。
3街区東だったら、5街区西のほうがいいかなあという、個人的な意見ですが。
価値観はそれぞれなので、納得のいく向きで検討するしかなさそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
767
匿名さん
イオンタウンもイオンモールもどうなるかわからない。。
街区内のにあってもイオンが売ったら景観はかなり変わるかも。売り飛ばしてマンションできたら5街区南もまずいでしょ。
一応、船橋市の景観基準がここはあるから最上階買っておけば影になることないかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
768
匿名
あそこのイオンモール&イオンタウンは撤退できないですよ。
数社合同プロジェクトなので、一抜けたってできないんです。
辺鄙になっても、人がいなくても、専門店が抜けてしまっても
イオンとしては存続します。
少なくとも今回このマンションを買おうとしている世代の間は、
生涯、病院とスーパーには困らないということかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
769
匿名さん
二街区南高層購入者からお邪魔します。
五街区、南向き、西向き、どちらも圧迫感もなく
日当たりも良くて、いい感じです。
羨ましい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
770
匿名さん
待ちたかっよ、5街区。
でも野村は即日完売狙いだから外れたらおわり。
だから3街区買っちゃったよ、当たったし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
771
匿名さん
3街区西向き高層階購入者です。
景色はイオンモール最上階と同じ高さくらい。景色なんかは無いですよ…。
でもイオンあって病院があっての大規模再開発はなかなか無いんですよね。その上安い。
いつ買うの?いまでしょっ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
772
匿名さん
営業に確認したけどイオンモールがずっとある保証はないと言われましたよ。成田も駅前イオン撤退したしな、いまやそこには数年何も建ってませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
773
匿名
イオンは幕張に巨大なのを作っちゃうから多少車で来る人たちは流れちゃうよね。
最近はオープン当初の賑わいもなくなってきちゃったから頑張ってプラウドの皆で買い物しようね‼
小さい方は絶対無くなるから買わ無くてもいいと思う。
守るのはイオン‼
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
774
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
775
周辺住民さん
がんばって買わないとイオンがなくなることもあるんですか?!
では買わなければ。
平日はイオンの食料品売場はともかく、モールの方は閑散としてますね。
正直、これで商売になってるの?。。。。。。という感じはあります。
土日になると急にファミリー向けレジャーランドみたいになって
ごったがえしていて、平日との差がすごい。
少し前お客様感謝デーと休日が重なった日は、ものすごい混雑だった。
でもイオンは夕食時間帯を過ぎた後の値引きがハンパなくて良いですね。
お刺身、イトーヨーカドーは半額までしか下がらないけど、イオンなら
399円が130円とかまで下がります。(笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
776
匿名さん
商業施設は利益が出なければ撤退するのは当たり前。ちなみに大規模マンションと言っても、住民だけで利益を出そうとしたらコンビニ1軒がせいぜい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
777
匿名さん
平日のモールって閑散としますよ。
豊洲のららぽーとも、銀座のルミネも
平日たまに行きますが昼間はガラーンとしてますよ。
といっても、平日イオンモールを見てないので、
なんともですが。。あと、都内は夕方から人が来ますけどね。
住宅街型のモールをいくつもやってるのだから、
基本は週末勝負の設計にしてると思うんですけどね。。
たぶん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
778
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
779
匿名さん
どんな計算だ?
1500世帯ならイオンの食料品は賄えるよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
780
周辺住民さん
っていうか食料品と違って、モールで売ってるものは毎日用があるわけじゃないし
散歩がてら見てヒマつぶしにはよくても、そんなに買いませんね。
近くに住んでいると特にそうです。
休日に少し遠くから家族で来るような人達は、ハレなんだから何か買って帰ろうと
思うのかもしれませんが。
食事もそうですね。
すぐ側にあったら、特別感がなくなるんですよ。
でも小さなお子さんがいる方は、近場でラクに家族サービスができるので
都合がいいと思います。
周辺住民としては、モールにユニクロやダイソーが入るのを期待してたのに
どっちもハズレたのでガッカリでした。
これはイオンにも要望がたくさん出てるけれども、イオンの回答では
契約の関係で当面はテナント入れ替えはないそうです。
某インテリアショップなんか売り場広くてもほとんどお客がいなくて
ここがダイソーかユニクロだったらモールももうチョイ使えるのになあと
いつも思ってるんですが。。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件