東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?Part20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?Part20
匿名さん [更新日時] 2013-03-19 21:53:27

プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
液状化対策スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238956/
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/283987/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
   山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米

売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プラウドタワー東雲キャナルコート


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-02-05 15:27:19

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 641 入居前さん 2013/03/06 09:08:13

    制振効果が十数パーセント(だったかな)くらい得られる代わりに、間取りが著しく制約を受けるため・・・だったと思います。
    野村は免震にしたかったみたいですよ。宣伝上、消費者受けがよいですから。
    大林組に「野村さんがどうしても免震やりたいなら、やらないことはない」と言われて断念したとか。ホントかな。

    「免震」と大きな文字で看板や広告に記載されてるのを見ると、流行してるんだなと思います。

    私は、耐震構造&バンドルチューブ構造で納得して購入しました。

  2. 642 匿名さん 2013/03/06 12:16:30

    いまだに、免震が「倒壊」に対しても優れていると盲信している人がいるのは、宣伝の効果だろうね。
    要塞とか不沈艦を造ってるわけじゃないから、法令上の基準をぎりぎりクリアするレベルで建てるってのが経済合理性。
    そうじゃなければ価格が高くなるでしょ、明らかに。
    同じ強度の船の床に、バランサーをつけて揺れを感じにくくしてるのが免震、ついてないのが単純な耐震。
    沈むかどうかってときは、一蓮托生。

    もちろん、短周期がちで低層建物で震度6弱程度なら、効果が絶大っていう点はまったくその通りよ。



  3. 643 匿名さん 2013/03/06 14:03:42

    もう、あとは早い者勝ち状態だし、いいんじゃない?

    キャンセル待ちの人が最後のネガ攻撃してるのかな?

  4. 644 匿名さん 2013/03/06 14:18:39

    >642
    おっしゃるとおり宣伝の効果で、免震は資産価値がありますが、耐震は買った途端、価値が激減しそうで買えません。
    免震が震災で倒壊でもしない限り、耐震を好んで買う方は、いないと思います。

  5. 646 匿名さん 2013/03/06 14:34:44

    そういう作戦だったんでしょ。ひっかかった君が悪い。

  6. 647 匿名さん 2013/03/06 14:39:33

    別に倒壊に対して優れてるなんて思ってないよ。
    倒れるときはみんな一緒でしょ。

    ただでさえ揺れやすいタワーマンションが、揺れが少ないってほうがメリットじゃん?
    建物の純粋な強度というならやっぱり耐震のほうじゃない?
    でも免震選べるならそっちにしたいでしょ?

  7. 648 匿名さん 2013/03/06 15:13:59

    タワーマンションは逆に揺れにくいよ。

  8. 650 匿名さん 2013/03/06 22:21:52

    >>634
    同じ東雲の物件でも免震にできなかった物件とできた物件がありますが、
    どうしてそのような差が生まれたのですか?
    片方は現実的な選択をし、片方は危険を承知で無理して作ったということですか?
    教えてください。

  9. 651 匿名さん 2013/03/06 22:25:38

    MRで配ってた資料に書いてあるでしよ。

  10. 652 入居予定さん 2013/03/06 22:46:17

    650さん

    確かに超高層免震は危険ですが、物件の規模によっては大丈夫な場合もあるので、危険を承知で作ったとは言えません。

  11. 653 匿名さん 2013/03/06 23:36:18

    危険の意味がわからない。
    何と比べているのかも不明。

  12. 655 匿名さん 2013/03/07 00:54:30

    上の方に免震にすると損壊の恐れが云々と書かれていたので、
    単純に素朴な疑問で、同じ東雲でもどういう違いで、
    免震にした物件としなかった物件と判断が分かれたのか知りたかっただけなのですが・・・
    どうしてこんなにもギスギスした回答が返ってくるのでしょうか?

  13. 656 匿名さん 2013/03/07 01:24:02

    アスペクト比(高さ÷幅)が4以上のタワーマンションを免震構造にすると倒壊のリスクがあるらしいので、ここのように細長いビルでは免震を選択できなかったのではないかと思います。

  14. 657 匿名さん 2013/03/07 01:26:57

    因みにパークタワーはアスペクト比4未満です。

  15. 658 匿名さん 2013/03/07 01:29:39

    メトロが敷地の真ん中の下を通っていなければ、
    パークタワーみたいにアスペクト比4未満のドッシリしたビルを建てられただろうに。

  16. 659 匿名さん 2013/03/07 01:30:19

    つまりデベが、安全より儲けを優先した高さのマンションを選択したって事ですね。

  17. 660 匿名さん 2013/03/07 01:34:02

    低層のマンションで地盤がしっかりとしていれば、免震効果は絶大だと思うけどね。
    タワマンに免震つけても、たいした効果ないってのは一般的に知られてる事なんだけどね。

    それより、東雲は地盤がよくない所だから、どれだけしっかりとした液状化対策をしたかが重要なポイントなんですよ。

    せっかくの免震も建物周囲の液状化で杭が傾いてしまったら意味ないからね。

    液状化の恐ろしいところは、表面に噴砂が出て見た目が悪いなんて事じゃなくて、内部が液状化して液体のように流動化すると、歯槽膿漏の歯のように、杭がグラグラして傾いたりしてしまう事なんだよね。

    免震も基礎部分が微妙に傾くと効果はまったくなくなるからね。

    ここはその点には大変力をいれて対策がしてあるって事なんだよね。
    サンドコンパクション工法や、公共事業並の深層混合処理工法を採り入れて土壌を固く締めているんだよ。
    強固なコンクリートを基礎に使ってがっちりと作り上げた躯体を含めて、かなりコストを掛けた施工がなされてるんだよね。

    コストを掛けずにタワマンつくるのは、液体化学対策をしっかりとせず、免震にする事で躯体の強度を落として施工コストを抑えているって事で、いざという巨大地震にどういう結果になるのかって考えればそちらの方が危険な気がするんだよね。


    阪神淡路大震災の時もそうだったけど、震災後しばらくは免震が流行ったみたいだけど、超高層建物はあまり意味がないという事と、低層はコストがかかり過ぎるという事で5年もすれば下火になってしまったよね。免震はデベのイメージ戦略なんでしょうね。
    東日本大震災後、あと3年も経てば免震はまた不人気になりそうな予感がします。

  18. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸