東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?Part20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?Part20
匿名さん [更新日時] 2013-03-19 21:53:27

プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
液状化対策スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238956/
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/283987/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
   山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米

売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-02-05 15:27:19

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 452 匿名さん 2013/02/28 06:35:42

    今、日本国内のかなりの数のマンションが、耐震等級1、ですよ?
    免震のマンションもそれに含まれます。
    耐震等級2以上のマンションは凄く珍しいはずです。

    それに、昨日の池上さんの番組でのマンションの揺れについての実験は、
    建物構造はまったく同じで、ただ「揺れ」についてのみの実験でしたよね。
    免震構造の建物部分は、免震部にかかる負担を軽くするため、
    耐震構造よりも軽く作られてます。
    そういった構造を全く勘案せずに、免震だから○、耐震だから×、というのは
    ちょっと違います。

    市川のマンションについても、あれは三井と野村の事業ですよ?
    三井については何一つ言及してないようですね。

  2. 453 匿名さん 2013/02/28 06:36:52

    >447

    「地震保険が適用になるケースが少ない」

    最近のマンションはあまり建物が損壊するケースはないって事で。一部損とも見なされないのが多いんでしょ。

  3. 454 匿名さん 2013/02/28 06:37:37

    >452

    あれは施工が悪いんじゃない?

  4. 455 匿名さん 2013/02/28 06:40:54

    >454

    野村はあの件以降、施工をチェックする体制整備をして実行しているからね。

  5. 456 匿名さん 2013/02/28 07:26:35

    >451
    君の理屈だと、地盤が弱いと杭基礎が揺れの影響を受けやすいってことにならないか?
    ひょっとして、杭が上物みたいにしなると思ってるとか?
    基礎が揺れの影響受けるなら、免震の方が危ないと思うが。

  6. 457 匿名さん 2013/02/28 07:54:47

    また野村不動産の工作員が連続投稿してますね?(笑) 
    >452-455は同じ奴の連続投稿です(笑)

    >>452
    >>今、日本国内のかなりの数のマンションが、耐震等級1、ですよ?
    >>免震のマンションもそれに含まれます。
    >>耐震等級2以上のマンションは凄く珍しいはずです。

    ↑プラウドタワー東雲は「揺れやすい軟弱な埋立地に立つマンション」です。それなのに耐震構造しか採用されておらず、免震構造は採用されておりません。それなのに耐震等級は1しかありません。

    「免震構造」は、地震の揺れを免震装置で吸収し、建物上部への地震エネルギーの伝わりを抑えます。耐震設計と比較して、大地震時には揺れの強さを1/3~1/5に抑えるため、建物へのダメージはもちろんのこと、室内での被害も抑えるメリットがあります。そのため、耐震等級が1であっても被害を小さくすることができます。

    ところが、プラウドタワー東雲は倒壊を防ぐために建物自体が揺れる構造になっている「耐震構造」しか採用していないため、地盤からくる地震エネルギーがそのまま建物に伝わるので、柱や梁や壁などが損壊しやすくなります。しかも耐震等級1なので、震度6以上の地震に1回耐えられる程度の強度しかなく、その後の同等クラスの余震で損壊が大きくなり、役所から危険建物の指定を受ければ、強制退去になり、取壊しての建替えが必要になります。修繕どころではありません。

    >>免震構造の建物部分は、免震部にかかる負担を軽くするため、
    >>耐震構造よりも軽く作られてます。
    >>そういった構造を全く勘案せずに、免震だから○、耐震だから×、というのは
    >>ちょっと違います。

    ↑たしかに「耐震構造」は震度5強以上の強い地震であっても倒壊を防止するレベルで造られるため、地震に耐えるよう構造部を強靭で堅固に造るため重量が重くなります。建物全体で地震エネルギーを受けるので倒壊はしません。ところが、地盤からくる地震エネルギーがそのまま建物に伝わるので、建物の重量が大きくなればその分建物への負荷も大きくなります。そのため倒壊は防げても建物そのものが大きな損傷を受けてしまいます。重量の重さが逆に災いになるのです。

    ちなみに基礎杭は建物の地盤沈下と地盤沈下に伴う傾きを防ぐためのもので、地盤から建物に伝わる地震エネルギーを防ぐことはできません。基礎杭が打たれていても建物の損壊を防ぐことはできません。

  7. 458 匿名さん 2013/02/28 08:00:37

    >>456
    >>君の理屈だと、地盤が弱いと杭基礎が揺れの影響を受けやすいってことにならないか?
    >>ひょっとして、杭が上物みたいにしなると思ってるとか?
    >>基礎が揺れの影響受けるなら、免震の方が危ないと思うが。

    耐震構造と免震構造の違いが正しく理解できていない人間が屁理屈叩いてるだけですね?またしても>>452-455と同一人物ですwww

    >>457をよく読んで耐震構造と免震構造の違いを理解してください。

  8. 459 匿名さん 2013/02/28 08:51:54

    また昔と同じ話題の蒸し返しでループ。
    午後のビジネスアワーに連投…世の中って恐ろしい暇人がいるんだね。

  9. 460 匿名さん 2013/02/28 08:57:40

    それだけ、ゆとりがあるんだよ。心も金も、もちろん時間も。

  10. 461 匿名さん 2013/02/28 09:09:03

    >458
    >プラウドタワー東雲は「揺れやすい軟弱な埋立地に立つマンション」です。
    それなのに耐震構造しか採用されておらず、免震構造は採用されておりません。それなのに耐震等級は1しかありません。

    あなたは、これがおかしいことに気づいてないようですね。

    耐震より免震の方が揺れが和らぐのは誰でも知ってますよ。
    ただ、基礎は杭でがっちり固定されてるから、
    建物自体に軟弱地盤は関係ないと思います。
    だから、軟弱地盤なのに耐震しかって表現は、おかしいです。
    軟弱地盤が関係するのは、敷地ですよね。
    ただ、直下型の場合、免震が有利かは未知ですが。

  11. 462 匿名さん 2013/02/28 09:16:03

    とてもゆとりのある人間の書き方には見えないがw

  12. 463 匿名さん 2013/02/28 09:18:12

    >>460
    >それだけ、ゆとりがあるんだよ。心も金も、もちろん時間も。

    どうせ買えない収入なしだからネガるしかないんでしょ(笑)

  13. 464 匿名さん 2013/02/28 09:23:18

    タワーマンションに免震装置を付けても大きな効果は期待できないって専門家も認めている事なんだけどね。タワーマンション自体が免震効果を持っているからね。

    免震はベタ基礎の低層マンションには大きな効果を発揮するとは思うけどね。

  14. 465 匿名さん 2013/02/28 14:06:12

    もうループは飽きた。
    残り数戸のスレで、何ヒマかこってるのかしら?
    書き込みしてるのはせいぜい4、5人?

  15. 466 匿名さん 2013/02/28 14:23:40

    >465
    >もうループは飽きた。
    >残り数戸のスレで、何ヒマかこってるのかしら?
    >書き込みしてるのはせいぜい4、5人?


    ループ?なんだそれ?飽きた?あんたが飽きたからそれがどうした?wプラウド東雲の安全性を何一つ証明できないから飽きたとか言ってごまかしてるだけだろ?野村不動産の工作員さん♪

    残り数戸しか残ってないなら、24時間体制でこんなサイト見張って必死こいて都合の悪い書き込みのもみ消し工作する必要もないだろ?w完売連発の買い煽りなんて今時誰も信じてないよw毎日安売りセール実地してる売れない雑貨屋さんみたいなもんだよw

  16. 467 匿名さん 2013/02/28 14:26:23

    462
    富裕層ではないが、余裕はあるから、見せかけてるだけって。それほど立派な人間はここなんて見ないし。書き込むのは庶民。わたしもね。

  17. 468 匿名さん 2013/02/28 14:56:54

    >461
    >耐震より免震の方が揺れが和らぐのは誰でも知ってますよ。
    >ただ、基礎は杭でがっちり固定されてるから、
    >建物自体に軟弱地盤は関係ないと思います。
    >だから、軟弱地盤なのに耐震しかって表現は、おかしいです。
    >軟弱地盤が関係するのは、敷地ですよね。
    >ただ、直下型の場合、免震が有利かは未知ですが。

    ↑あんたは自分の願望を書きき立ててるだけで耐震構造や免震構造を理解できてない。

    >ただ、基礎は杭でがっちり固定されてるから、
    >建物自体に軟弱地盤は関係ないと思います。

    ↑まさに思い込みで何の根拠もない。そうであって欲しいという願望にすぎない。

    耐震構造は震度5強以上の強い地震であっても倒壊を防止するレベルで造られるから地震に耐えるよう構造部を強靭で堅固に造る。だから建物の重量が重くなる。また耐震構造は建物を揺らすことで建物の倒壊を防ぐ仕組みになっているから建物そのものの揺れを軽減することができない。また耐震構造は建物全体で地震エネルギーを受けるので倒壊はしないが、地盤からくる地震エネルギーがそのまま建物に伝わるので、建物の重量が大きくなればその分建物への負荷も大きくなる。だから建物の倒壊は防げても建物そのもの柱や梁や壁や配管などが損壊したり、室内の家具が損壊し足りする。

    基礎杭は地盤沈下やそれに伴う建物の傾きを防ぐためのもの。地震動は防げないし、地盤から建物に伝わる振動も防げない。基礎が杭でがっちり固定されていても関係ない。

    免震構造は、地震の揺れを免震装置で吸収して建物上部への地震エネルギーの伝わりを抑える。だから耐震設計のみ場合と比べると、大地震の時には揺れの強さを1/3~1/5に抑えることができ、建物へのダメージはもちろんのこと、室内での被害も抑えることができる。だから免震構造の場合は耐震等級が1であっても被害を小さくすることができます。

    プラウド東雲は揺れやすく不安定になりやすい軟弱地盤に立つマンションなのに耐震等級1で、震度6以上の地震に1回程度耐えられるくらいの強度しかない。その上免震装置も付いてないから地盤から伝わる揺れを軽減できずにそのまま建物に伝えてしまう。だから大きな損壊をする可能性が高い。

  18. 469 匿名さん 2013/02/28 14:59:21

    また始まった。。。

  19. 470 匿名さん 2013/02/28 15:12:46

    >469
    >また始まった。。。


    野村証券が手掛けるプラウド東雲に不利な書き込みされたから困ってるのかな?困ったところで真実を揺るがすことはできないけど。

  20. 471 匿名さん 2013/02/28 15:30:57

    >468の投稿は大手ゼネコンや設計事務所も認める内容だから、建築のど素人にすぎない野村不動産の社員がいくら免震構造を否定しても説得力がない。そもそも根拠もなくやみくもに安全性をアピールするから信頼性もない。

    http://www.b-architect.co.jp/architect/column.html

    http://www.kajima.co.jp/tech/seishin_menshin/introduction/index.html

    http://www.ishikawa-cnst.co.jp/earthquake/escape.html

  21. 472 匿名さん 2013/02/28 15:33:43

    プラウド東雲みたいな耐震のみだと上層階に行くほど損傷や建物の変形も大きくなる。

  22. 473 匿名さん 2013/02/28 15:41:04

    >468さん

    あんた呼ばわりはよくないですね。
    何度も同じ文面を執拗に繰り返しレスするのは煽り以外の何物でもないでしょう。

    内容は前後のレスから判断して、デベロッパーを責め立てるようなもので、検討者に対しての有益な情報提供が目的ではないのは確かです。

    そろそろやめていただきたい。不愉快です。

  23. 474 匿名さん 2013/02/28 15:50:03

    >473さん、>468のどこが明らかにデベロッパーを責めたてているの?

    あんたがプラウド東雲を販売するデベロッパーの営業社員だから、プラウド東雲に不都合が書き込みをされるのが嫌なだけでしょ?

    プラウド東雲にとっては不都合でも>468の内容は大手ゼネコンも認める真実だよ。基礎杭打っても耐震構造のみだと地盤の揺れが建物にそのまま伝わり、耐震は上層階に行くほど揺れが激しくなるから損傷や建物の変形も激しくなる。

    真実を根拠もなく勝手な思い込みで歪めようとするからいろんな人から何度も説明されるんだよ。

  24. 475 匿名さん 2013/02/28 15:52:33

    >真実を根拠もなく勝手な思い込みで歪めようとするからいろんな人から何度も説明されるんだよ。

    あんたがプラウド東雲を販売するデベロッパーの営業社員と勝手な思い込みで妄想してるだけ。

  25. 476 匿名さん 2013/02/28 15:54:49

    完売間近だっていうのに、悠長ですなぁ(笑)


    早い者勝ちだよ。

  26. 478 購入検討中さん 2013/02/28 16:00:12

    何でここのネガはこんなに必死なんですか?
    近隣デベの営業妨害?
    買えなかったから恨んで遊んでるの?
    アンチ野村?

  27. 481 匿名さん 2013/02/28 16:11:05

    揺れやすいのは地表でしょ。

    マンションは杭打ちしてるから揺れに関しては山と変わらん。

  28. 482 匿名さん 2013/02/28 16:20:53

    杭打ちしてても耐震構造のみだと免震構造のように地盤からの揺れは軽減できない。基礎杭は地盤の沈下を防ぐだけで揺れの軽減ができない。

    耐震構造のみだと建物は大きな損壊する可能性もある。

  29. 483 匿名さん 2013/02/28 16:41:21

    どこまで心配性なんだよ(笑)

    耐震構造が信じられないとか言ったり、戸建がいいとか言ったり(笑)


    戸建とかって木造で杭すら打ってないんだよ。。。。

  30. 484 匿名さん 2013/02/28 16:41:41

    心配ならスーパーゼネコン施工の物件にしとけ。

  31. 487 匿名さん 2013/02/28 23:00:36

    だからー、そんなに心配なら、スーパーゼネコン施工の物件にしとけって。

  32. 488 購入検討中さん 2013/02/28 23:48:53

    大林だよここは。

  33. 489 匿名さん 2013/03/01 00:24:56

    大林は大手ですか?

  34. 490 契約 2013/03/01 00:50:10

    少なくとも、貴方の勤めている会社に比べたら断然大手です

  35. 491 購入検討中さん 2013/03/01 01:26:23

    スカイツリー建設した会社はどこでしょう?

  36. 492 匿名さん 2013/03/01 02:10:29

    ある特定の方の投稿についてです。

    否定的な投稿が問題という事ではありませんが、批判のみの投稿を延々と繰り返しており、こちらを検討しているわけでなく、また、有益な情報交換を目的としているようにも思えません。

    耐震批判をなされるのは結構な事ですが、あまりにしつこいと荒らし投稿としか思えなくなります。

    耐震建物が本気でだめだと思うのであれば、こんなところに匿名で投稿するよりも「耐震建物は建設すべきではない」と直接関係各所に訴えて見られてはいかがでしょう。

    デベロッパーを批判したいのであれば、デベロッパー専用スレに投稿なさった方がよいのでは?

  37. 495 購入検討中さん 2013/03/01 02:50:39

    現地モデルルーム情報ないですか?

  38. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
サンクレイドル西日暮里III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億3,690万円・2億4,590万円

2LDK

100.94m²・101.06m²

総戸数 10戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5790万円~7100万円

3LDK

57.58m2~61.6m2

総戸数 78戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3700万円台~8500万円台(予定)

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸