契約者用スレッドを作りました。
色々情報交換しませんか。
【スレッドタイトルを修正しました。2013.02.04 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-04 21:06:17
契約者用スレッドを作りました。
色々情報交換しませんか。
【スレッドタイトルを修正しました。2013.02.04 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-04 21:06:17
当日の持参品は、筆記用具・メジャー・デジカメ・懐中電灯・ホッカイロ・スリッパ・付箋紙・オプションの注文書・部屋の図面ぐらいでしょうか・・・
先発の方の内覧会レポートお待ちしてます。
内覧会のマニュアルを読み込んで参加しましたが、当日はまずマンションの設備機器の説明が業者さん毎にあります。
説明が多岐に渡りますので最初に聞いたことを忘れそうになります
なのでどなかたも書かれていましたがビデオに撮られたら安心かもですね。
説明の方がコンセント球の接続確認できる機械!?を持ってこられてるので
コンセントの確認もできますよ。
当日は一日中部屋に入れますので
内覧会の説明後、ゆっくりじっくり
納得いくまで確認できましたよ。
説明後に見つけたキズなどもリストに載せられますので
焦らず、ゆっくり確認されてくださいね。
当日は緊張すると思いますが担当の方も柔軟に丁寧に対応していただけましたよ。
これからの方、頑張ってくださいね♪
(*^^*)
内覧会に行ってきました、
建築業者と各メーカーの業者たちは丁寧に説明を頂きまして本当に安心しました。
一階の共用部分と外はホテルのように思ったよりはるかに立派でした。
駐車場も広々で最高。
部屋にはクロスと床には気にしない程度の傷で、
要注意した方がいいと思います。
修理した後に再度の内覧会も出来ます。
レポありがとうございます!
我が家も行ってきました。アドバイスしていただいたようにビデオカメラを持っていきました。
一応一通りの説明を撮影させていただきましたが、最終的には説明書を読めば良いのでビデオカメラはあったらちょっと安心、くらいですかね。
部屋のチェックは皆さん書かれているようにキズや汚れ、けっこうありました。細かい事を言い過ぎかな~と思っても、業者の方は快く対応してくれたので言いやすかったです。
ネットの内覧会チェックシートなど事前に見ておいて本当に良かったです。
ありがとうございました。
これからの方、充実した内覧会になると良いですね、頑張ってください。
真正面80街区は約3/5が5階建てのマンションが建設中ですよね、
その区域より建坪が小さいのでもう少し小規模な建物でしょうか、
気になりますね。
開発のぺースが進んでますね!!
明らかに入居前の傷と判断できなければ難しいのでは・・・
けど、インテリア相談会で注文した家具や家電の設置時に傷つけられたりしたら困る~
鍵の受け取り当日もしっかりチェックしないといけませんね。
南側5階建てマンションの西側には7階建てマンションが建設予定と
看板が出ています。残りは公園のすぐ東側の部分かな。
我が家は3号棟なのでそこの部分はあまり気にしていませんが。
5階建も7階建もワンルームマンションではありません。
ワンルームタイプの賃貸マンションとかじゃなくて良かった。
学生さんが多いと夜がうるさかったりするので。
北側の63街区960坪は、地域住民のための、総合スポーツジムや商業ビル、福祉施設、病院、一階を地域住民の施設
を入れた住宅などの企業提案協議となっており、最良提案企業に売却されることになっており、決定は、まだ先です。
できれば、全国の大学や研究者の方が多く来られるので、寿司屋さんや、フレンチレストランも欲しいのですが、
国立大学共済組合などにホテルを駅近くに建ててもらえれば、遊びに来た友人も泊まってもらえるし、ありがた
いでか。
個人的には、レンタルビデオ店や、大きな本屋さんも、隣に出来てもらえれば・・・・
しかし、住民のことを考えると高齢者の方も多いので、デイサービスや居宅介護事業者、ジムも入った、高齢者向
けのプレミアムマンションも良いかもしれませんね。
内覧後の感想は、大した手直しがなくてよかったというところですが、壁紙の汚れを指摘された方全員に共通すると思うことを一点。
汚れた壁紙を誤魔化すために強力な洗浄剤を使用し、壁紙表面の色が剥げしまい下地の白が出ているという本末転倒な箇所がありました。たぶん汚れを指摘した箇所は、全部この扱いになるのでしょう。全部張替ろと言うべきか悩みどころです・・・