神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ甲子園口」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 熊野町
  7. 甲子園口駅
  8. パークホームズ甲子園口
購入希望 [更新日時] 2016-07-16 20:00:18

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社三井住友建設株式会社大阪支店
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社

[スレ作成日時]2013-02-03 18:56:46

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス
ブランズ東灘青木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ甲子園口口コミ掲示板・評判

  1. 21 周辺住民さん

    おそらくは本マンションのモデルルームだと思うのですが、JR甲子園口の北側徒歩3分の処に建設されていますね(建設中。以前はジオ甲子園口北町のモデルルームとしても使われていた)。

    さて、どんなマンションになるのでしょうか?

    戸数がそれ程多くないので、高くなければ良いですがね。

  2. 22 匿名さん

    いいマンションはなると思いますが、ただ値段も高くなるような気がします。

    甲子園口x三井ブランドは非常に魅力的だと思うんですが、あまり高い値段だと手出せないですね。

    とはいえ、多少割高でも多分売れると思う、人気な地域ですからな...

  3. 23 匿名

    やっぱり高いですよね。。
    75m2で4,500万くらいなら手が出るかなぁと思いましたが、無理かな。
    それ以上なら諦めて中古探します。

  4. 24 匿名さん

    悪くないと思うが値段次第やね、学区が悪い、バス道隣接、肝心の南面方向に中層の建物、
    買えるとしたら4F以上かな。人気の西宮、三井ブランド,・・高いと思う。

  5. 25 購入検討中さん

    5000万円こえますかね?

  6. 26 匿名

    周り囲まれて窮屈やろう

  7. 27 匿名さん

    駅徒歩4分立地のジオ甲子園口北町も即日完売と思いきや時間が掛った。

    周辺はマンション乱立だし値段設定を間違えると売れ残り確実になるのでは。

  8. 28 匿名

    ここらは供給量と流通量が多すぎますよ

    数年後には中古の売り物がたくさん出てきますよ

  9. 29 購入検討中さん

    資産価値として将来的に下がるってことかぁ。

  10. 30 匿名さん

    甲子園口といっても快速が止まる訳でもなし、駅周辺もなにもないし・・・。

    供給数が過剰になりますね。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    レ・ジェイド甲子園口
  12. 31 ご近所さん

    NO30さん

    JR甲子園口は快速は止まりませんが、”各停”で大阪駅にも十数分で着きますし、全く不満はありません。

    JR甲子園口の住まいとしての人気は高く、寧ろ、「供給過剰⇒競争激化で分譲価格引き下げ⇒買い易い」となれば願ったりかなったりではないでしょうか?(その分、安普請では困りますが・・・)。

  13. 32 匿名

    あと数年後には中古がごろごろ出てきますよ
    売り同士が値下げ合戦します

  14. 35 購入検討中さん

    そうなると、駅に近いところから生き残っていきます。

  15. 37 匿名

    資料が届きました。
    100m2超は1戸なんですね。
    個人的にEタイプの間取りが好みですが、東向のバルコニーってどうなんでしょう。
    南向にしか住んだことがないのでわかりません。

  16. 38 匿名

    窮屈過ぎる
    頑張ってよ

  17. 39 購入検討中さん

    価格の発表はまだですか?

  18. 40 匿名さん

    価格、頑張った金額での発表じゃないと売れ残っちゃうよ。

  19. 42 物件比較中さん

    ここの周りは、ほんとにマンションだらけですね。まだまだ需要あるんですか?

  20. 43 周辺住民さん

    需要はあると思いますが。
    既に住んでいる身としては、あまりマンションが建ちすぎるものどうかと。

  21. 44 匿名さん

    法人が資産の整理に入っているのを、別の法人が商売でエンドユーザーに転売
    〔建物と云う付加価値を付けて)していると云う事ですな。
    今時、不動産を買うのは、個人のエンドユーザーのみやろね。
    一部に投資で新築を買いたいと云う様な人の話もちらほらありますがね。
    結果的には、企業の売り逃げに多くの個人が食いついてるようになってるのでしょうな。

  22. 45 西宮の百姓

    あちこちの企業が不要な土地を放出して、本来ならば不動産価格が下落すべきところを
    善良な個人が安くも無い値段で買い支えてると云う構造ですな。
    ある意味、購入者は自分で自分の首を絞めてる部分も多いかと。
    超低金利で庶民に錯覚させて、なんとか不動産価格の暴落を避けたいと云う政府の狙いは
    いつまでも当たらんよ。
    本当に必要で損得抜きの購入なら已むを得ないと思うが、人が買うから、金利が安いから
    と云う動機なら止めた方がいい。
    いずれ金利が上がるから、価格暴落はそこまで来ていますよ。
    慌てて買わなくても既に家は余ってるし、人口は確実に減って行くのですよ。

    それでも、買うと言う人は固定金利にすべきやね。明日は過去からの延長線上ではないのです。

  23. 46 物件比較中さん

    >NO.37さん

    当方、東向きベランダの物件に住んだ事があり、あえてデメリットをあげるとするとやはり洗濯物の乾きが悪いですね。現在南向き賃貸に居住してますが、乾きが全然違います!

    あと午前中は部屋も明るいのですが、やはり昼過ぎからはかげりが・・・。
    ただ、資料を拝見したら、Eの部屋は南向きにも窓があるようですし、明るさは悪くないのではないかと思います。

    一つ言うならキッチンが暗くなりそうな気が・・・。その辺りは奥様次第かとは思います。

  24. 47 匿名さん

    東向きは午前中のみ日が差し、この時期は特に洗濯物が乾きませんね。

    おまけに寒いし暗いし、光熱費もどんどん上がりますね。

  25. 48 匿名

    46さん

    37です。
    ご回答ありがとうございます。
    東向ベランダでは洗濯物の乾きは悪いんですね。
    お日さまにあてたいので東向はだめかもしれません。
    南向だと前にパークハウスがあるから、上階でないと厳しいですかね。

  26. 49 購入検討中さん

    80-90m2の間取りは、まだ発表されていませんか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    シエリアタワー大阪堀江
  28. 50 ご近所さん

    駐車場が機械式なのはやむをえないとしても、地下に掘るのではなく、地上に4階まで積み上げるのはどうかな~。
    ちょっとマンションとしては高級感がないような印象。

  29. 51 匿名

    却下します。

  30. 52 サラリーマン

    駐車場地下昇降式派です。現在は愛車を地下1階に所有中。

    ○ 景観上すっきり
    ○ ご近所迷惑の割合も少ない
    ○ クルマの汚れが少ない(地階のクルマはやむを得ず)
    ○ 紫外線が気にならない(同上)
    ○ 駐車場で遊ぶ子供が気にならない(同上)
    ○ 隣のクルマのドアがぶつからない(同上)

    でも
    × 洪水や津波リスクには「受容」です。

  31. 53 匿名

    なんか北町、松並、熊野天道とかご近所の優良中古マンションがボコボコ出て来ましたね


  32. 54 匿名さん

    南向き、東向き両方に住んだことがありますが、
    視界の抜ける東なら、南向きに劣るとは思いませんでしたね。

    南向きは夏とにかく暑すぎます。
    特にここ数年は記録的猛暑にやられてバルコニーの植物が、何であれ
    夏を越せず枯れてしまいます。子供の朝顔でさえシナシナに。
    玄関側は北なのでそちらに移動することもできず。
    視界の抜ける東向きに住んでいたころがちょうど良かったように思います。
    夏場の早朝からの朝日はまぶしいですが。


  33. 55 匿名

    無理して擁護してますなあ

  34. 56 匿名さん

    同感。夏の東向きこそ耐えられない。朝からまぶしすぎ、しかも10時以降は暗い。

  35. 57 物件比較中さん

    確かに南向きの部屋があるのに、東向きを選ぶのは謎ですね。

  36. 58 匿名さん

    謎でも何でもなく予算の問題ですがな。

  37. 59 サラリーマンさん

    どうでもええがな

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    ジェイグラン尼崎駅前
  39. 60 サラリーマン

    関東なら間違いなくすべてで南向きですが、
    阪神間なら風通しを考慮して東向きの選択肢はありだと思います。

    まあ、PM2.5が急に騒がれだした昨今ではありますが。

  40. 61 物件比較中さん

    南向き中層階、いくらでしょうかね〜。

  41. 62 購入検討中さん

    私も南向き中層階に興味有ります。
    でも高くなるでしょうね〜

  42. 63 匿名さん

    人気の三井x甲子園口ですから、かなり高くなる予感ですね。

  43. 64 匿名

    駐車場が4段重ね…気づきませんでした。ちょっとショック。

  44. 65 物件比較中さん

    >>62
    80m2程度で5800万円とか?テキトーですが。

  45. 66 購入検討中さん

    >65さん

    62です。こちらも5000万後半位かと思ってましたが、やはりそれ位になりそうですかね〜。

    早く価格が知りたいです。



  46. 67 匿名さん

    そんな価格帯では売れ残ってしまいます。

  47. 68 匿名

    5000万切らないと難しいでしょう。

  48. 69 購入検討中さん

    ここらへんマンションだらけなので、高いと売れませんかね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    ウエリス西宮甲東園
  50. 70 匿名さん

    戸数が少ないから
    将来の修繕積立金とか高くなりそう。

    あとはゲストルーム、キッズルーム、ラウンジとか
    共用設備は充実さなさそう?

  51. 71 匿名

    キッズルームやラウンジはいらないでしょう。
    大規模マンションには最近多いですが、最初は物珍しくてもだんだん使わなくなりますよ。管理組合が使う会議室ぐらいあればいい。
    余計な設備は省いて管理費を安くするほうがベターですね。

  52. 72 匿名さん 

    車駐車場は、戸数確保されていていいのですが
    バイク置き場が5台で、そのうち大型バイクが1台しか置けないので
    バイク乗る人は注意ですね
    原付4台しか置けないのも不満です。

  53. 73 物件比較中さん

    しかし、いまいち盛り上がりに欠けますなぁ。

  54. 74 匿名

    狭い部屋が多いのに高すぎる。

  55. 75 匿名さん

    悪くはないと思うが、周りはマンションばっかりやね。

    これだけ多いと、「金に糸目を付けず」とはいかないね。

    低層の戸建住宅街にあるマンションだったら希少性もあるけど、

    ここは右も左もやからね・・まあ、安けりゃ検討だな。

  56. 76 土地勘無しさん

    駅まで徒歩圏内で環境が良さそうですね。
    エレベーターが充実してるのも朝のストレスが軽減されそうです。
    駐車場の4段はちょっと気になりますが、リビング側じゃないので少し楽かなと思いました。
    西宮北口駅のほうに出る場合、バス利用や渋滞などはどうでしょうか。

  57. 77 匿名

    北口までお天気ならゆっくり歩いても15分ぐらいでガーデンズまで行けますよ。
    バスは30分に一本のはずです。

  58. 78 匿名さん

    甲子園口というステータスを買うという事
    利便性、間取り、価格など、少々の犠牲は仕方が無い。

  59. 79 匿名さん

    右見ても、左見ても同じようなマンションばかり!

    安けりゃ買いだね。

  60. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    ザ・ライオンズ西九条
  61. 80 購入検討中さん

    高い!!の一言に尽きる。。。
    しかも狭い!!

    こんな値段で買う人はいるのだろうか。

  62. 81 購入検討中さん

    高い、高いというのは、いくらするんですか?

  63. 82 匿名

    窮屈で風通し悪いマンションのイメージかな

  64. 83 ご近所さん

    私も価格には興味があります。
    どなたかモデルルームに行かれた方で、南向きの面積と価格を参考に教えてもらえませんか?

  65. 84 購入検討中さん

    南向き70台で5000弱

  66. 85 匿名さん

    70台で5000弱はさすがに高すぎるでしょう。

    この価格だとこの前分譲したジオさんの物件とあまり変わらなくなるが、あっちは駅から近く立地がいいからだ。

  67. 86 匿名

    しかも70前半で!!びっくりしました...
    80前後のプランはあまりなかったですよね?

  68. 87 物件比較中さん

    今の西宮市内で住環境と利便性が良いところは、
    どこもこれくらいの価格してますね。
    夙川、苦楽園口、門戸厄神等

  69. 88 匿名さん

    情報ありがとうございました。
    完全にやりすぎです。
    買えるけど買いません。
    さようなら。

  70. 89 サラリーマンさん

    NO.85さん、情報ありがとうございます。
    75㎡で約5000万円(坪単価220万円)くらいの認識でよろしいですか。

    ジオ甲子園口北町がおよそ坪200万円弱でしたから、”若干高めの値段設定”と言えるでしょう。
    (↑同じ75㎡の物件を買おうとすれば約4~5百万円(*)高い水準)
      (*)75㎡×0.3025(坪換算)×20万円/坪=4.5百万円


    三井不動産レジデンシャル」×「甲子園口」で良い物件になることは間違いないかと思いますので
    これから購入を検討されようとしている皆さん、どしどし悩んで楽しんでください。



  71. 90 匿名さん

    甲子園口駅より山幹までならある程度理解ができるが山幹超えるのにこの価格は高過ぎる!

    売れ残るで!

  72. 91 購入検討中さん

    アベノミクス効果ですか

  73. 92 匿名さん

    駅までの道が素敵です。
    価格が気になりますがけっこう高そうですね。

  74. 93 匿名さん

    周りの環境凄くいいですね。
    緑が多くて雰囲気良いです。
    興味ありますが、価格が高いですねぇ。
    この環境だとこの価格は仕方ないのかなぁ。
    ガーデンズも近いですし、便利ですよね。

  75. 94 匿名さん

    ここ周辺の中古が出ているけど売れてないです。


    周りはマンションだらけ、歩いてすぐ買い物施設がある訳けでもないので割安感がないと売れません!

  76. 95 匿名さん

    確かにな、ここ200超えたらいい中古物件を買ったほうがいいかもしれません。

    もちろんここも良いと思いますが、高すぎると損するだけだし。

  77. 97 匿名さん

    中古でてますけど売れていません。

    立地が価格に見あってないのですね。

  78. 99 サラリーマンさん

    皆さん、GW後半はモデルルームの見学に行かれますか?
    何か分かれば情報提供ください。

  79. 100 匿名

    基本的に4500万円前後(70平米代が中心でこの価格はかなり強気な設定だと感じます。)
    坪単価の傾向ですが10年後に平均145万ぐらいなのでこのままの金額で購入すればお高い買い物になる事は間違いなさそうですね。

    ①プラウド②ジオ③サンククタスなど中古のレジデンスも出始めている事をふまえると少し検討から外しても良いかもです。

    やはり一言
    高い!

  80. 104 匿名さん

    ここは全てが微妙…最近の流れで高い!
    高い中でここはない。。

  81. 105 匿名さん

    不満ある人多いなら、買えない(買わない)人も多いですね!?

  82. 106 物件比較中さん

    間取り狭くてショボいね

  83. 107 匿名さん

    狭いですか?標準の広さがあると思いますよ。
    特に狭いと言う印象は無いですけどね。
    駅までの距離も、そんなに遠くないですし立地も悪くないと思います。
    変わった間取りもあって、収納がどの部屋も充実しているように
    思います。
    マンション住まいで収納は重要だと思うので
    充実しているように感じました。

  84. 108 匿名

    えっ?収納が多い?
    決して多くはないと思いますが。

    100の方が書いているように75平米中心であって107の方に意見がマジなら部屋はかなり小さくなっているということでしょう。
    =平米から部屋の広さを決め収納部を決める訳ですからどっちも充実してるってことはないと思いますが

    どうでしょう?

    今時トランクルーム内ってのも気になるところですが

  85. 109 ほとんどプロ

    校区を承知の上で、ここの新築買うなら二見、北町の中古を買う方が得ですよ。
    只、足が早いから情報に疎いといつまでも買えないが。
    ここの検討と、中古の物色と同時進行が最善かと。

  86. 110 匿名さん

    新築買うのはともかく、中古の売買となると駅より山幹越えるのと越えないのとでは中古市場の査定に影響しますね。

  87. 111 物件比較中さん

    この値段で75平米で十分な広さですか。
    3Lでも80は欲しいけどなー

  88. 112 物件比較中さん

    この立地なら、いくらだったら満足ですか?

  89. 113 サラリーマンさん

    NO.111さん。そうですよね。

    75㎡であれば、家族3人がせいぜいかも知れませんよね。
    家族4人ということであれば、収納部分を含めても85㎡は欲しいか、と。

  90. 114 匿名さん

    それは理想ですね。
    ただ希望の立地はだいたい6000万近いんてすよね。

  91. 115 匿名さん

    広さや間取りは一般的なマンションと同じ様なものだと思いますが、収納は少し足りないかもしれません。

    駅からの距離はほど良いですし買い物も便利そうですね。

    まだ資料をいただいていないのですがおいくらくらいなのですか?

  92. 116 匿名

    間取りに関してはプランが選べるので一度行かれた方が良いと思いますが。
    価格は4500万前後が最多価格になるとの事です。

  93. 117 匿名さん

    ここは正直、建物の外観が普通ですね。
    あと南側のマンションが近すぎ!

  94. 118 匿名さん

    確かに。マンションの南側採光面は大事だと思いますね。マンションの前にマンションは残念。
    マンションの背中(北側)にマンションならまだガマン出来るけど。
    甲子園口周辺は大変住みやすいのを知っているだけに残念です。
    現在は生垣の戸建に住んでるけど結構大変なので、出来ればと、二見町、北町、甲子園口で
    物件を探しています、参考の為、覗かせていただきました。

  95. 119 検討

    前のマンション事が書かれていますがかなりの距離(道路一本半ぐらい)はあいていると思いますが?

    それでも気になるんならどこも住めないですね。

  96. 120 匿名さん

    道路一本半程度で「あいている」と言われてしまうと返す言葉もありません
    現在、建売ミニ住宅密集地にお住まいでしょうか? それなら道路一本半は凄い空間でしょう。
    肝心の南面が「抜けている」物件なんてそんなに珍しくないですよ。
    いずれにしても、「どこにも住めない」とは少々ヒステリックですねー。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
プレイズ尼崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根
スポンサードリンク
リビオ豊中少路

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸