京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「アパの淀屋橋超高層計画情報求む!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. アパの淀屋橋超高層計画情報求む!
  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00

淀屋橋のアパのタワーマンションについて情報ください。仕事中に見ましたが場所は一等地だと思いましたが、値段がどれ位なのか気になります。どなたかご存知ないでしょうか?また「アパ」ってどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2005-06-17 00:41:00

[PR] 周辺の物件
ブランズ京都河原町通
シエリア京都山科三条通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アパの淀屋橋超高層計画情報求む!

  1. 138 匿名はん

    >>137
    可愛そうにねぇ〜
    バブルで痛い目にあったのね〜おじさん!
    時代性・社会性ってえらい「具体的」なお話やね。
    相変わらず説得力のなさを露呈してますね〜

    >資産価値暴落は必然!!
    だって。***

  2. 139 匿名はん

    悪質な会社は淘汰されてしかるべきでせう。
    アパのような客をナメてるデベを許容するのは不見識。
    ここは徹底的に叩かないと、マンションについての真相など
    確証がないまま葬られる可能性があるし、似たようなことを
    いずれ他の物件でやりかねないし。
    人命がかかってる以上、第三者機関による徹底再調査と関係者厳罰、
    該当物件からの住人即退去は必須....
    アパがどうなろうと、自分の物件が本当にシロかクロかはっきり
    するほうが購入者にとっても安心ですよね?

  3. 140 匿名さん

    祖母が悪い事をしなければ金持ちになれないと言っていた事があります。
    あのおばあさん?の部屋を見た時、この人???
    と思ったのは記憶に新しいです。。。

    似合っていればまだ救いようもあったのでしょうが。。。
    あの帽子代、儲かったんでしょうね。。。

  4. 141 匿名はん

    デベの話はデベ板で。

  5. 142 匿名はん

    >140
    フツー、あの看板おばサンのノー天気ぶり?にはなんかヤバいな〜(この会社アブナイ!)
    ってものを感じるよね...
    でも、アパの客になるような人にとってはむしろ個性的でカッコよくうつっているのかも?
    よくわからん...

  6. 143 匿名はん

    とりあえず、やめておいた方がいいのでは。
    今から建築される物件でも、考えると思う。

  7. 144 匿名はん

    http://mfeed.asahi.com/national/update/0131/OSK200701310036.html

    アパホテル2棟「震度5程度で損傷多数」 京都市検討委
    2007年01月31日17時44分

     アパグループが経営する京都市内のホテル2棟で耐震強度の偽装が指摘された問題をめぐり、震度5程度の中規模地震で、両ホテルの柱や梁(はり)を補強する「筋交い」にかかる力が許容限度を大幅に超え、ほぼすべての筋交いが損傷する恐れが高い、と同市の検討委員会が認定していたことがわかった。市は「1次設計の段階で安全性が担保されておらず、建築基準法違反は明白」と判断。この点が強度不足の最大の問題点として、立ち入り調査などで確認する。

     市は昨秋以降、建築構造の専門家らでつくる市構造計算調査検討委員会で、水落光男・1級建築士が計算した構造計算書を分析し、水落氏が筋交いの断面積を実際の2分の1程度にして構造計算プログラムに入力していたことが判明。その結果、本来は筋交いにかかる力が柱や梁に分散し、過剰に小さく見積もられていた。市が正しい断面積で再計算すると、中規模地震の場合、筋交いでより大きな力を受け止めてしまうため、耐えられる力の限度を超過した。

     完成した2ホテルでは、これらの筋交いの数が構造計算書より大幅に減らされていたことがすでに判明している。同委員会はさらに完成後の建物でも再計算し、力が許容限度を大幅に超えることを確認。筋交いを減らした設計変更を届けなかった点なども考慮し、水落建築士の計算に信頼性がない、と結論づけた。

     構造計算書は、1次設計で中規模地震では建物が損傷しないことを確認したうえで、2次設計で震度6〜7程度の大規模地震でも倒壊しないように耐震強度を計算する。2ホテルは最終的に、大規模地震で倒壊の恐れがあるとして強度0.79〜0.71と診断された。市はこれらを総合的に判断し、改修を求めた。

     委員会のメンバーで、日本建築構造技術者協会員の中森康正・1級建築士は「1次設計の段階で基準以下。無届けで大幅に筋交いを抜き、建物のバランスがさらに悪くなっている」と指摘する。

     水落建築士は朝日新聞の取材に、「こちらの入力ミスと思われるが、筋交いにかかる力はそれほど変わらないのではないか」と話した。

  8. 145 匿名はん

    契約者にはアパから連絡があり、文書も届きました。
    この物件は鴻池組構造設計部の設計であり、一切外部・下請けには出していないこと、
    また、この騒動後すぐに行ったの再検査の結果が出て問題がなかったこと、
    住宅性能評価に基づく何回もの途中検査の日付とそれにも問題がなかったこと等、
    いずれも鴻池組の常務取締役大阪本店長名での文書です。

    その他の物件に関しても、再計算を進めており、
    水落設計物件に関しては入居前のものは物件名を公表して
    再計算し、その結果も公開していますし、入居済みの物件に関しては、
    結果が出るまでに公表するとそれこそ風評被害にあってしまうので、
    アパが該当物件の管理組合と直接話をして、再計算を進めているとのこと。
    成田・若葉の物件に関しては、構造設計士の見解と確認機関の見解が一致しないまま時間が経過してしまってよけいに世間に悪印象を与えているため、見解は一致しないが、アパ側から設計変更を申し出る準備をしていること等、話がありました。

  9. 146 匿名はん

    どっちにしろクロなのは明確!ただ大阪のど真中に耐震偽造超高層マンションが出来なくてホッとしております。

  10. 147 匿名はん

    まあ、購入者が自分の買ったマンションはNo problemに違いないと
    (関係業者側の”検査結果”をお墨付きに?w)信じたい気持ちはわかるよ。
    見解の不一致? あっさり間違ってましたと潔く謝罪すべきでしょうに。
    これだから三流デベの物件を、安さにつられて買うのは怖いんだよね。

  11. 148 匿名はん

    大阪のど真ん中の超高層マンションほしーい。

  12. 149 匿名はん

    >148
    アパ、都心なのに何故か売れのこってるみたいだよ!w さぁ急げ!ww

  13. 150 匿名はん

    そうなの?じゃあ急いで買いに行かなくちゃ!
    なんてったって大阪のど真ん中だもん!!

  14. 151 匿名はん

    しっかり値切りたおすのを忘れないように...笑

  15. 152 匿名はん

    投資目的でマンションを購入する人の賢者と愚者の違い。

    ↓賢者
    立地やデベのブランドだけでは判断しない。
    しっかりと商品の優位性を見抜き、時代性と社会性を見極めながら選ぶ。

    ↓愚者
    都心の真ん中とか駅近とかアFォでもわかる立地に執着する。
    デベに限った訳ではないが、とにかくやたらブランドに弱い。
    それが自分の価値観を持っていない証拠だとさえ気付いていない。
    もちろん、時代と共に変化し続ける商品の優位性など眼中になく、
    都心のタワーが3年後にどういう扱いを受けているかなど知るよしもない。

  16. 153 匿名はん

    今日、アパから書類届きました。これって、鴻池組が、
    自分たちの構造計算を自分たちで再検査したってこと?
    しかも、性能評価は、有名な日本ERI?
    契約者の皆さん、この程度の再検査で納得ですか?

    京都のホテル、やっぱり耐震偽装じゃないですか。
    一設計士がやったこととして、知らぬ顔の半兵衛を決め込み、
    しっぽ切りされるかも。

    マンションの契約を解除したいと思っている皆さん、
    知恵を出し合って合意解約に持ち込みませんか。
    法律を守らないような事業主に限って、他人には法律を
    ふりかざす。

  17. 154 匿名はん

    ↑3年後にどうなるの??アFォだから分かり易くご説明を!

  18. 155 匿名はん

    おっ!きたきた!
    時代性と社会性という「具体的」な根拠に基づき文句をつけるいちゃもん男(爆)
    >時代と共に変化し続ける商品の優位性
    だと。はぁ?
    マンション買うのに、都心とか駅近とか考慮しないでどうすんの?
    立地条件はマンション選びの基本でしょ。
    それこそ誰でもわかること=誰もがマンション購入時に望むこと

  19. 156 匿名はん

    みんな大袈裟に考えすぎ。たいした問題ではない。
    都心商業地でタワーマンション買う人は結構ラフに考えてる。
    5〜10年所有して売却する人がほとんどでしょう。
    崩壊でもしない限り0にはならんから損切りしても
    3〜4千でしょ。ゴルフ会員権の損にくらべれば笑える
    範囲ですよ。でも次はセキスイのタワー買うけどね。

  20. 157 匿名はん

    弁護士や一級建築士のような有識者で、アパの購入者っているのかな?
    リタイアしたありきたりの元会社役員なんかは多そうだけど…

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア京都桂御所
シエリアシティ大津におの浜

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸