- 掲示板
ネット検索で以下の情報を見つけました。
2017年3月に完成予定のようです。
個人的には、現在賃貸中のセカンドハウスのマンションの収入が頭金になる
良いタイミングです。
(以下、中日新聞WEB版より引用)
納屋橋東に住宅・商業一体ビル 30階建て 17年完成予定 (愛知県名古屋市)
名古屋市中区で再開発事業を進める納屋橋東地区市街地再開発準備組合は19日、30階建て高層マンションと商業施設の一体型施設を建設すると発表した。名駅と栄の繁華街の中間に位置し広小路通と堀川沿いのにぎわい創出を目指す。2014年9月に着工、17年3月に完成予定。
準備組合が事業者を公募し、三井物産を中心とした企業グループに決定した。計画では施設の高さはマンション最上部で99メートル、敷地面積1万1千平方メートル、延べ床面積は6万3千平方メートル。総事業費は164億円。
住宅部分は分譲マンション330戸を計画し、野村不動産(東京)と建設・不動産のNIPPO(同)が共同で販売する。商業施設は地下1階、地上3階でユニー(愛知県稲沢市)が運営する。
マンションはファミリーから単身まで幅広い層に対応する予定。堀川沿いで水辺に立地する商業施設として集客にも期待がかかる。近年、マンション建設は都心回帰の傾向が目立ち、近隣では御園座が高層マンションと劇場の一体型施設を計画している。
納屋橋東地区では、地権者による準備組合が1991年に発足し再開発を検討。2007年に住宅と商業施設の高層ツインタワービル建設を決めたものの翌年のリーマン・ショックで計画は白紙に戻り、今年6月から再び事業者を募っていた。
ここは凍結でいいですよ
どんどん計画が縮小されて現在の恥ずかしいお粗末な計画になりました
建てられる時期が来るまで開発しなくてよし
せっかくの土地をつまらない中途半端な高さのマンションで潰して欲しくない
かなり昔に私が立てたスレッドが、上がってきて嬉しいです。
プラウドタワー栄というのは
名前から納屋橋を消したかったのでしょうね。
いっそうのこと、淀屋橋にしても面白いかも(笑)