福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「北九州市内で小中学校の学区について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 北九州市内で小中学校の学区について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 10:47:01
【地域スレ】北九州市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

福岡市よりももっと状況のシビアな北九州の学区について。
なんか各マンションスレが荒れているようなので、
検討するにあたってはこちらで話されたほうがいいように思います。

とりあえず、今北九州市内では5校ほど「割と」評判のよい中学区があるようですね。

[スレ作成日時]2013-01-31 20:53:33

[PR] 周辺の物件
リビオタワー大分
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北九州市内で小中学校の学区について

  1. 487 契約済みさん

    同じように小倉や東筑の上位で区切ればボーダーより遥かに高くなるでしょ。

  2. 488 物件比較中さん

    ひなたの街いまモデルハウスのイベントしてて検討中です。篠崎中なんですけど私の時代は中間なイメージだったので微妙です。小学校私立で中学も私立のがいいのかな。本当は守恒、思永、霧が丘あたりが良いですけど…ひなたの街どうですか?メリットデメリットのアドバイスもらえたら嬉しいです。

  3. 489 契約済みさん

    私はひなたの街に決めましたー。
    色々学区で悩むことはありましたが、ひなただけでも229世帯。単純に計算(一世帯二人子供がいるとして、0ー15歳くらいの子だとする)しても同学年に30名くらいはひなたの子がいるかな?と思い、こんだけいれば雰囲気変わるかな?と思って、決めました。
    今篠崎はそんなに悪くないと会社の先輩から聞いたのも大きかったです。
    もし、決めたらご近所さんかもです。
    そのときはよろしくお願いします♪

  4. 490 匿名さん

    ひなたの街、いとうずの森にも近いし、良い場所だと思います。
    篠崎校区のこれから期待できますね!

  5. 491 匿名

    485さんに同じ。
    「キュウコク」の難関は小倉、東筑等のトップ高狙いの受験生が滑り止めで受験し、押し上げている偏差値。
    両方合格すれば、トップ高に行くのは明らか。
    実際にキュウコクに行くのはトップ高に落ちたからですよ。実際に入学した生徒の偏差値はずっと低いです。進学実績見れば明らか。
    トップ私立高とはまったく質が違うヨ。
    よく、2流以下の自称進学校の私立高が使う、偏差値操作と言うやつです。

    1流私立高にはコース別なんて設けていない。
    ウッカリ乗せられないように。

  6. 492 匿名

    まったく、九国の関係者ときたらどこの場所にも来て、偏差値操作(滑り止めで受けた一部受験生の偏差で、入学者の偏差ではない)で受験生やその保護者に錯覚させ、手き取り込もうと
    する経営手法を示すネ。
    学校案内にもよく示されてる。

  7. 493 匿名さん

    近くの団地にロン毛茶髪の目つきの悪い小学生くらいの3兄弟がいる。親は自衛隊らしい。自分の子供は絶対関わらせたくない。他県から来て免疫がないためぶったまげた。

  8. 494 周辺住民さん

    どこの団地?北九州って団地多いよね。

  9. 495 匿名さん

    北方

  10. 496 匿名さん

    自衛隊ならそのうち転勤するんじゃない?

  11. 497 匿名さん

    今は、明治よりも附属の方が評判がいいのですか?

  12. 498 匿名さん

    493
    北方は昔から×です。

  13. 499 匿名さん

    ロン毛、茶髪までは100歩譲ったとしても、目つき悪いのはNGだね。

  14. 500 ご近所さん

    篠崎中学校に子どもが行っています。
    北九州の成人式では確かに恥ずかしい横断幕の方もいらっしゃるようですが、今現在は目に見えて「ヤンキー」な人はいないように思えます。
    髪型、服装については厳しいチェックがありますし、塾でも「篠崎は学力が高いので学年で20以内であれば倉高狙える」とも言われます。
    ただしひなたの街ですが、中学校までが遠すぎるため運動部に入る子の夏の帰宅時間は9時前、朝練や試合の日は暗い時間から家をでないと間に合わないので送り迎え必須だと思われます。

  15. 501 匿名

    二島中学校に娘を転校させる予定ですが中学としては荒れているのでしょうか?

  16. 502 匿名さん

    494
    長尾小校区です。
    戸建ての団地だから引越しはない。しかも団地の道に向けてバスケットゴールおいてるらしい。知り合いがその団地に住んでるけど騒音がたまらないって。。親がこれだから子に伝染する。

  17. 503 働くママさん

    >>497
    中学入学の偏差値は、明治より附属が圧倒的に高いですよ(^o^)。小学校入学者は反対。中学受験で附属行ければ、いい時で総計、約半数が第2学区小倉、第3学区東筑。高専、戸畑、八幡、門司学園なら、検討のよちあるものの、北九州のその他の公立は、全国ルベルでいうと悩むに値しません!わざわざ、団地選ぶ価値なし。但し、医学部志望なら私立、明治がいいかも。国立には、弱いから、私立にいかせる覚悟あるなら。

  18. 504 検討中の奥さま

    高校入試では、中学校での内申と入試の点数と半々での評価になると聞きました。
    守恒校区に引っ越すつもりでいましたが、そういった話を聞くと、
    優秀なお子さんが多くて内申点が期待できない教育熱心な校区を目指すより、
    ソコソコの校区で内申狙いをしたほうがいいのか?悩みます。
    私の時代は、一般入試ではそんなに内申関係なかった気がするけど時代は変わるものですね。

  19. 505 周辺住民さん

    >>503
    確かに中学入学の偏差値は、明治より附属が圧倒的に高いけど、最近の小学校のお受験では明治も敬愛も全入らしいので附属も含め、あまり差が無いように思われます。
    教育熱心な家庭の子どもが集まっているという意味では、いずれも公立小学校よりは良いのでしょうが・・

  20. 506 OB

    >明治も敬愛も全入

    敬愛はまだしも、明治も今はい競争率1.0xくらいと聞いて驚いたよ
    自分の頃は1.56くらいだったと思うんだけど。

  21. 507 匿名さん

    そこまでですか。
    確かに過疎ってますもんね。
    寂しい限りです。
    これから地方はどうなっていくのでしょう。

  22. 508 在籍中

    穴生中って悪いですか?
    たまに、悪いって聞きますけど
    どうなんでしょうか?

  23. 509 検討中の奥さま

    どなたか本城地区の治安や小中学校の情報お願いします。

  24. 510 匿名さん

    穴生は20年ほど前は悪かったですね。
    今はわかりません。

  25. 511 匿名さん

    本城でそれなりにお金のある家の子は中学から私立いくよ。御察し下さい。

  26. 512 契約済みさん

    今度北九州に引っ越す予定です。明治か敬愛の小学受験を考えてますが、学校の雰囲気ってどんな感じでしょうか?やはり、公立の小中学校に比べて落ち着いていますか?それから明治も敬愛も全入って本当でしょうか?半分位が落ちるのかと思ってましたが・・・

  27. 513 匿名さん

    >>契約済みさん

    はじめまして。一応両校に縁のある人間です。
    まだまだ明治の方が学力要るとされてるし、受験前模試の到達度グラフを見る機会がありましたが、敬愛とは確かに開きがあります。が、実際競争率はそんなもんらしいですからね。面接や行動観察でヘマしなければ(特に明治はより厳しいでしょうが)昔のようにそんな落とせないんじゃないのとも思います。
    入れるものなら多くの親御さんは明治に入れたがるでしょうけど、雰囲気というと昔からギスギスしてるとこがありますからね。いじめもより狡猾ですし、一部の生徒は多分親自身の悪影響でしょうけど周りに対してちょっと傲慢な印象があります。(まぁ知られてる私立の進学校って多かれ少なかれそんな部分はあるでしょうが)それに比べれば敬愛は良くも「悪くも」まだのほほんかな。学力ダメダメな中高を内部から底上げせんと、11年前に小学校が設立されて初期の卒業者がそろそろ大学受験で結果を期待される時期になってるわけですが、模試など見るとまだまだ時間がかかりそうです。
    ただ、ここの書き込みをご覧になってもわかるように、住む地域によってはそこの公立がいかんともしがたいという現実がありますので、事情によってどうしても「良い学区」に住めないのでしたら、私立受験は考えざるを得ないでしょう。明治の雰囲気を云々しましたが、いわゆる酷い公立校の「対策のしようが無さ」に比べればそりゃマシです。

  28. 514 契約済みさん

    513さん

    色々と教えていただきありがとうございます。
    おっしゃる通り住む予定の地域の公立が良い話を聞かないので私立受験を考えています。

    学校の学力よりは雰囲気重視で選びたいと考えています。
    敬愛の方が何となく雰囲気は良さそうですね!
    近い事もあり、一応敬愛が第一志望です。



  29. 515 検討中の奥さま

    ひなたの街は人気出てきてますね、ただ小倉北区で割と広いから高い印象(笑)篠崎中だしまだいいのかな。
    小学校受験、付属だと倍率どれくらいなんでしょうか?明治は昔と違って入学しやすくなったんですね、みつば会っていうお受験塾だと敬愛小合格率100%ってHPに書いてました。

  30. 516 穴生中生

    めっちゃ穴生中真面目です。
    校則が厳しいですよ。

    スカートはひざ下
    眉毛剃っちゃだめ
    靴しろ
    靴下しろ
    前髪は目より上
    横髪出さない
    髪は耳にかからない(男子)
      首にかからない
    髪は耳より下で真ん中に1つか
      左右に2つで左右対称に
      黒、茶、紺のゴムで結ぶ(女子)
      首にかからない
    ベルトは黒、茶、紺のみ
    12月から3月まで指定の黒、紺の
    カーデガンオッケー(女子)
    下着はしろ
    腕まくり禁止

    などなど…
    先生たちは面白いですし、
    1学年に4から5クラス(1クラス35人
    から40人)と人数も多いので
    楽しいですよ♪

  31. 517 匿名さん

    私達福岡ってバカがたくさん集まってる県DA☆YO☆NEwまずまともに勉強するとかバカのままでいなよーwww

  32. 518 匿名さん

    >>514
    綺麗事ならべてんなよ

  33. 519 匿名さん

    住宅購入を検討してます。
    板櫃校区と篠崎校区の物件で迷っています。
    篠崎の方は学校まで遠いのと、板櫃は便利な場所ですが校区げイマイチと聞くので迷っています。
    現在の板櫃中はどんな感じかわかる方いますか?

  34. 520 匿名さん

    門司の敬愛小学校って、土尾でしょうか?

  35. 521 ご近所さん

    明治、中学は最近倍率どの位ですか?

    30後半の自分の時は、大体小5か小6からみんな進学塾に行き、それでもかなり残念な子は多く、3倍位はあった気がするけど、、

    明治残念組はs館やs女学院へ、、みたいな風潮だったけど今は違うのかな

  36. 522 不動産購入勉強中さん

    千代中ってどうですか?

  37. 523 匿名さん

    北九州の公立は駄目。育ちが悪い。
    千代もアノウも駄目すぎる。例外は淺川たかす辺り。

    勿論賢い人もいます。
    千代から東筑組の中で賢かった人。
    東大、京大医、一橋、早稲田、産業医大、自治医、阪大、京大工etc。

    アノウは元外交官の緒方林太郎さんの出身。

    明治は育ちよし。
    敬愛はオバカのイメージしかない。

  38. 524 匿名さん

    九国受けたけど、小倉東筑蹴って行くような所じゃない。

    北九州の進学校は東筑と小倉の2校のみ

    9国で特待生で受かる人はクラコウトーチクで上半分には行く。
    九大以上は堅い。

    ラサール附設蹴りの東筑小倉は高校でも上位層。

    でも高校は入ってからが大切。
    ラサールの下位層なんて大したことない。

  39. 525 匿名さん

    去年だけでいえば男子小学校は明治定員われてましたよね?敬愛は英語にiPadの授業とかで人気でてきてます。

  40. 526 OBより

    小中は国立大付属か明治
    育ちがいい人多し。

    高校は小倉東筑 
    進学校はいろいろな意味でいいですね。


    ちなみに勉強は個人次第。
    小倉東筑も上位半分でないと意味なし。
    進学校は放任主義で受験にノータッチ。

  41. 527 匿名さん

    進学校の人脈はオッサンになってからありがたく思うことがよくある。

  42. 528 匿名さん

    少し落ち目ではあるけどこないだ笑ってこらえて見てたら
    八幡高校が出てきてすごく好感を持ちました。
    東筑にはかなわないけどああいう学校に子供を通わせたいです。

    八幡に実績があるのもやはり高須浅川ですか?でも少し遠いですよね?
    ちらっと枝光台が八幡に強いと聞いたことがありますが校風はどんな感じでしょう?

  43. 529 匿名さん

    公立は動物園。
    金があるなら私立に逃がすべき。

  44. 530 匿名さん

    動物園(笑)
    高いけど頑張れるなら私立行かせたい!

  45. 531 匿名さん

    八幡は枡添さんの母校で当時は学区トップ校。
    昭和の時代だと九大ぐらいまでは普通に受かってた。
    東筑と同じ学区になってから落ちましたね。

    東筑小倉以外なら評判のいい私立に行った方がいいと思います。

    高校受験に関しては、中学どこいくかよりも、学力が大事。
    遠賀や中間の中学からも普通に東筑にきてるわけで。

    中間南も私の同期は皆結構いい大学いった。

  46. 532 匿名さん

    小学校受験願書受け取りは朝からならんだりするの?

  47. 533 匿名さん

    評判のいい私立高校なんて北九州には明治以外ありませんよ?

    もしかしてまたあの高校の関係者ですか?

  48. 534 匿名さん

    小中は明治学園か国立大付属でしょう。
    公立高校は東筑小倉以外にない。

    芥川賞作家の平野さんは明治から東筑行って京大。

    公立中は基本的には駄目なんだけど、例外は少々あり。

    しかし北九州の教育事情駄目だなあと思います。
    東筑小倉が中高一貫になればいいのに。

  49. 535 匿名さん

    公立が中高一貫にして、進学実績がどれくらい伸びるか、

    全国平均で、8%だそうです。
    県立千葉とかも期待されていた一期生は大したことなく、
    大幅に実績が上がったのは京都の西京や岡山操山、鹿児島玉龍など数校に限られるそうです。

    実は劇的な変化はおきない。
    門司学園だって門高に毛が生えた程度の上乗せでした。豊津からの育徳館もそう。
    嘉穂や宗像もきっとそうでしょう。倍率が跳ね上がるのはとりあえずこのランクの学校に入れておきたい安心感からだけ。

  50. 536 匿名

    明治は学力は高いけど、マナーが悪い子も多いから驚きます。
    北九州に期待出来ないですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
リビオ西新二丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

沖縄県那覇市壺屋1丁目

3998万円~6398万円

1LDK・2LDK

42.4m2~60.38m2

総戸数 47戸

デュオヒルズ出島水辺の森

長崎県長崎市梅香崎町30番2

4598万円~6698万円

2LDK

50.24m2~65.03m2

総戸数 44戸

デュオヒルズ城内

佐賀県佐賀市与賀町11番ほか

3,998万円~5,598万円

3LDK

68.70m²~90.50m²

総戸数 87戸

リビオタワー大分

大分県大分市末広町1丁目

3190万円~6430万円

1LDK~4LDK

43.29m2~92.89m2

総戸数 188戸

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸