匿名さん
[更新日時] 2007-02-28 18:51:00
32歳公務員 年収400万 1馬力
住宅ローン 2000万 35年全期固定2.9%を組んで新居で1年目
妻一人子一人(2歳)で、子供もう一人作るか否か妻とともに悩んでます。
もう一人欲しいでも、今の生活でパッツンパッツン。
周囲の人生の先輩がたは何とかなるいいます。
でも、ライフプランを大雑把にシュミレーションすると家計は超低空飛行もしくは沈没となります。
① 経済的にきつくても家族が多いほうがいい。なんとかなるよ
② 経済的に余裕がないと心にも余裕がなく、子供に十分な教育を受けさせてあげれない。
いったいどっちが家族の幸せなのでしょうか?
みなさんの意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2007-02-09 01:14:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
子供をもう一人つくるべきか否か
-
23
匿名さん
無理だと思う人は無理。なんとかしようとする人はなんとかする。この差なんじゃないかな。
-
24
匿名さん
いまや、関東圏では6人に1人が中学私立受験の時代。今後どんどん低年齢化することが
予想されますね。一昔前の大学受験戦争が中学で起きているわけです。
お金をかけずに育てた子とかけまくって育てた子の格差が将来どのような格差に
なるのか、この結果が非常に気になります。弱者切捨て社会。何とかならずに
自殺者うなぎのぼり。明日はわが身。楽観視は禁物です。
-
25
匿名さん
ローンスレとしては、ズレまくってるけど。
23さんの一言に、結局はなるね。
お金をかけて塾に行って、小学校から有名私立に行くと、有名大学に入れて幸せになる?
お金をかけないで、ずっと公立でも、努力して難関大に入れる子だっている。
お金と、子供の教育を同じステージで語るのがそもそも間違っているんじゃないかな?
-
26
匿名さん
子供もう一人作って住宅ローン繰上げ返済をあきらめて、66歳で完済。
ぎりぎりですね。おそらく35年後は定年も70・年金開始も70になって
そうですから。ただ老後の貯金をどう考えるか?これに尽きるのでは
ないでしょうか?働いて収入のあるうちは、何とかなるでOKと私も
おもいますが、70過ぎて働いている掃除のおばちゃんたちを見ていると
理由はいろいろあるとおもいますが、自分はやりたくないと思っちゃいます。
子供に老後の期待をかけるのは、子供がかわいそうですし。少子高齢化の極致を
迎える35年後の日本個人的にはあまり期待が持てません。
-
27
匿名さん
>25さん
お金と子どもの教育は、密接な関係にあるのが現実だと思うけど・・
別に語れるか〜?
-
28
匿名さん
そうそう。子供の教育費は住宅と同じまたはそれ以上にお金かかりますからね。
さらに、いらなくなったからといって捨てられないところが非常に悩みどころですね。
-
29
匿名さん
うちはこども二人です。
二人目生まれるまでに、二回流産して、正直お金もかかるし、作るのやめようかと思った時期もありました。
でも、こどもが二人になって、大変だけど(お金も、忙しさも、体力的にも)楽しいです。
こどもに向ける圧力(期待し過ぎたりとか)も減って、バランスとれてきたかなと。
ローンはまるまる35年残ってますが、たくましく育てます。
「こどもが一人の家庭はそれなりに贅沢をして、結局はお金を使っちゃうんだよね。」と職場の先輩が言ってました。
節約しつつ、たまにプチ贅沢もして、気長にいきます。
-
30
匿名さん
マンションのモデルルーム公開しているところで、よく
フィナンシャルアドバイザーによる相談会を実施しているところがあります。
そう言う場所で、キャッシュフロー表を作ってもらうことを
おすすめします。
つまり、世帯の生涯の収入と支出をシミュレーションしてもらうのです。
住宅ローン支払い、昇給、年金、子供の教育資金、定年を考慮すると、
2人目が可能か、いけそうか、絶対無理かが分かってきます。
かなり参考になると思います。
たぶん無料で作ってもらえると思います。
私の夫は契約社員なのですが、2人目は無理と判断しました。
派遣社員では恐らく1人目も作れないのでは、という試算も出ました。
こういう非正規雇用の場合、住宅補助も退職金もない、
会社や国は何もフォローしてくれない、育児休業も無理。厳しい世界です。
-
31
匿名さん
非正規雇用、所得格差の問題がここに...。
少子化が促進されるハズだよね。
月5000円の補助って、オムツ代にもならない...。
-
32
匿名さん
激しい反論を予想しつつも、あえて言わせていただきます。
社会のためにも2人目をと・・・・
1+1=1では日本が沈没します。
まだ1馬力とのこと、数年後に2馬力で頑張ればよいのです。
お子さんに教育をほどこしたいという気持ちをお持ちならきっと必死で頑張ります。
そんな親の姿こそが教育かもしれません。
そのようにして頑張っておられる方も多いのではないでしょうか?
-
-
33
匿名さん
確か乳幼児の手当てが月10000円になるらしいですよ…
賃貸で子供2人だと広めの家を借りる事になり家賃高いから
ローン組んでマイホーム、更に加速度的にお金がかかり…
ってなるから今は1人位なんじゃないかな?それか家買って
余裕無いから1人とか… 独り言です、ハイ。
-
34
匿名さん
スレ主です。ローンスレとズレてるかもしれませんが、
ライフプランとして沢山の方にご意見・アドバイス頂けて感謝しております。
また子供さんがいらっしゃらない方に不快なお気持ちにさせてごめんなさい。
今は経済的・老後的・合理的に考えると、
二人目はあきらめた方がより無難という気持ちに傾いています。
ただそれだけでは無いことの方のご意見も十分わかります。
いったい何が家族の幸せか、まだまだ悩みそうです。
今の世の中は「子供を沢山つくろう!」と思えないことは確かですね。
大臣が言った健全な状況を作れない、健全ではない世の中だとつくづく感じます。
-
35
匿名さん
私はキャッシュフローを、エクセルで自分でつくりました。
それをソニー生命のファイナンシャルプランナーにみせたら驚かれました。
(半ば暇ですね的な意味も入っていると思われますが・・・)
ファイナンシャルプランナーの出してくるプランは専用のSWに数値を入れて
出すもので、きめ細かさが無い代わりに大きな漏れもありません。
自分で作ると面白いですよ。たとえば、昇給のスピードや時期は会社によって
違うので、細かく入れて自分の生涯賃金がわかったり、退職金や、年金の計算
したり。(退職金・年金思っているより相当低いことがわかりました。
もっとがんばらないとという励み兼プレッシャーになります。)
その上で、毎年どのくらい残業や生活費で、年間プラスになるかや、妻がどのくらいで
働きはじめるのがよいのかなど、いろいろ数値を変えて計算します。もちろん子供1人
バージョンと2人バージョン。子供オール私立バージョン、公立バージョン等いろいろやってみます。自分で作るとほんとにこころゆくまで悩めるところがポイントです。
-
36
匿名さん
>34さん
同感。
終身雇用が崩壊し、将来の所得に対する不安もあるので、
なお更腰が引けてしまいます。少子化スパイラル。
-
37
匿名
教育って、教育機関がするだけではないと思う。
32さん。あなたの意見、激しく同意。
親が頑張っている姿を見せることが、
何よりの教育だということを、どうしてわからないのかなぁ。
-
38
匿名さん
こんな言い方したら、怒られるかもしれませんが、あえて言いたい!
出産に適した年齢には、限りがあります。
もし、もう一人欲しくて迷っている奥様の年齢が、30代後半なら、産む方をおすすめしたい。
若いのであれば、時間かけて迷っても良いと思います。
欲しいからといって、すぐできるとは限りませんし、年齢が上がるにつれて健康面のリスクが母子ともに高くなります。
特に、お子さんが一人っ子のかた!「もし両親が死んでしまったら、肉親がいなくなる」
子供さんがもし将来結婚しなかったら、病気になっても、寂しい思いをするかもしれない。
教育はお金をかけなくても、する方法はいくらでもあります。
でも、子供はお金では買えません。
かけがえのないものです。
子供を産むことのできる健康状態なら、迷うことは、ないと思います。
産めなくて、つらい思いをしている人もいるのです。
-
39
匿名さん
子供はお金では買えないが、気に入らなくても返品やお金で処分することは出来ない。
今の世の親殺し、子殺しがどれだけ多いことか。これからも切れる子供が増える限り
どんどん悲しい出来事が増えるでしょう。決して対岸の火事では無いほど身近になっています。
2人でもいがみ合っている兄弟がいれば、一人でも十分満たされた子供もいる。
結局は、自分たち(大人)が人(親族も含む)に迷惑をかけたり、金欠で惨めな
思いで暮らさないようにすることが一番です。自分の人生は子供だけでは
ありませんので。産めなくてつらい思いをして、不妊治療できる人は、
経済的に恵まれている人が多いのでは?
(今の日本の不妊治療(体外受精等)は貧乏人にはできませんよね)
今回のスレはそもそも経済的に厳しいという前提ですので、健康なら産んだ方が
よいというのは、何の解決にもなっていません。
-
40
匿名さん
ローンの繰り上げ返済をせず、子供の学費を貯める。
学資ローンの方が、金利高いから。
子供にも親が一生懸命働いている姿を感じさせ、子供も勉強やスポーツなどがんばってもらう。
子供に秀でた能力があれば、塾に行かなくても推薦で大学に入れる。
大学(もちろん高校なども)は特待生制度などがあれば、利用する。
わたしのいとこは(私でないところが残念ですが)オール公立でしたが国立大の医学部に入り、医師になった。
高校三年生のとき、夏期講習に行った以外は塾に行ったことがなかった。
そういうこともある。
もちろん、一部の人とは思うけど。
私の子供も、そうなったらいいな、と密かに思っている。
-
41
匿名さん
>私の子供も、そうなったらいいな、と密かに思っている。
うーん、ギャンブルですね。
私は、高3の時にはどこも受からなくて、1年浪人をさせて
もらい、1浪で、私立理系に行きました。
子供が2人に賛成で、なおかつ、子供の進学の資金繰りに余裕はない方に聞きたい。
子供が2人ともそういう人生になりそうになったとき、
家庭財政を理由にして進学をあきらめさせるのですか?
もし、子供に年齢差がある場合、1人目には、既に浪人させ、
1浪後、私立理系大学に行かせるのだとする。もしそうなら、
2人目も同じ人生になろうかというとき、兄(or姉)には歩ませた
人生を次男(or次女)には家庭財政を理由にして進学をあきらめさ
せるのですか?
なんとかがんばる、って楽観視してる方、私立理系大学の6年間で
いくらかかるかご存知ですか。さらに非関東の方、子供が一人暮らしを
してでも東京の私立大学に行きたいっていうことになったら、
とても多額の出費になりますよ。なんとかなるさ、っていう計画性の
無さでの2人目出産だったら、子供がかわいそう。
1人息子(一人娘)の本人は兄弟がいなくてもそれほどいやがりませんよ。
けど、財政難で次男だけが大学に行けなかったら、とてもつらいと思う。
-
42
匿名さん
何も大学ばかりが人生じゃ無し。
でも今時のご時世、大学ぐらいは出したい。
ライフプランニングの時、子供が一浪したらどうなるかも出した方が良いよ。
お金のやりくりが、兄弟間で平等にできなそうなら、平等に出来る範囲の進学にすれば良いと思います。
それは子供が一人でも、何人いても同じ。
お金をかけることには、切りがありますから。
幼いときから、金銭感覚を養わせ、家計に参加してもらう。
そういうのが(お金の話を子供にすることが)できないのであれば、やっぱり子供は少ない方がいいのでは。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)