住宅ローン・保険板「子供をもう一人つくるべきか否か」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 子供をもう一人つくるべきか否か
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-02-28 18:51:00

32歳公務員 年収400万 1馬力
住宅ローン 2000万 35年全期固定2.9%を組んで新居で1年目
妻一人子一人(2歳)で、子供もう一人作るか否か妻とともに悩んでます。
もう一人欲しいでも、今の生活でパッツンパッツン。
周囲の人生の先輩がたは何とかなるいいます。
でも、ライフプランを大雑把にシュミレーションすると家計は超低空飛行もしくは沈没となります。
① 経済的にきつくても家族が多いほうがいい。なんとかなるよ
② 経済的に余裕がないと心にも余裕がなく、子供に十分な教育を受けさせてあげれない。
いったいどっちが家族の幸せなのでしょうか?
みなさんの意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2007-02-09 01:14:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供をもう一人つくるべきか否か

  1. 183 匿名さん 2007/02/20 17:43:00

    横浜の実家付近は確かに3人兄弟多いですね。
    夫の職場もです。
    182さんの言うように結婚自体が早く最初の子供が20代というのが圧倒的です。
    晩婚だと多くて2人、一人も多い。

    175さんの年齢とうちの夫婦の年齢近いです。
    夫はもともと2人、私は1人希望でしたが、子供が産まれたら、夫のほうが1人でいいと言ってます。
    体力精神力が限界らしい。
    夫婦とも子供は大変可愛く、ああ本当にいて良かったと思ってますけど。

    私は子供の性質が妹か弟が出来たらどんなに喜んで仲良く遊ぶだろうと今思うので子供のために兄弟を作ってあげたい気持ちが強くなりましたが、やはり年齢が・・・・。
    年収は恵まれていると思いますが、スタートが夫40だったらやはり将来どうかなあとも思います。

    ちなみに私の大学時代の同級生は今年38でちょっとした出産ラッシュです。それも一人目。
    この中で3人兄弟になる家族は滅多にないと思うなあ・・。

  2. 184 177 2007/02/20 22:54:00

    >178
    嫉妬ではないです。私大最難関の看板学部卒ですから。国立は落ちましたが。

  3. 185 匿名さん 2007/02/21 01:20:00

    >176さん
    間違えました。ルーティンワークですね。^^;
    175さんのに書いてたので、私は同じことを繰り返す仕事と理解してました。でもあってるか自信ないです・・・。

  4. 186 匿名さん 2007/02/21 12:22:00

    >>180
    その母親、21歳にして、亡くなった1歳の子は三男だとか。
    ということは、少なくとも3人は産んでいるわけですよね。
    いくら少子化とはいっても、こういった命を軽々しく考える人がポコポコ産んだら困ります。

  5. 187 180 2007/02/21 12:46:00

    子供が欲しいのに、年齢的に難しい人、多いですよね。
    出産は必ずしも、健康に母子が経過出来るとは限りません。
    ぜひ、早めに子供を持つ決断をしてほしい。
    ただ、前記しましたが、子供を育てる資質のない方は、やめてほしい。
    子供を育てることは、出産で終わりではないからです。
    出産がうまくいっても、子供を慈しんで育てることもできない親はいるし、逆に難産だったり、何度か流産したりと出産が大変でも、子育てに向いている人はいますし。

  6. 188 匿名さん 2007/02/21 13:04:00

    決断したからってすぐに授かるとは限らない。
    原因不明で治療の方針も定まらない。
    こういう夫婦が増えている。ストレス過多の社会ゆえのことだな。

  7. 189 匿名さん 2007/02/21 13:57:00

    金利あがってきますよ。
    げんなま持たない貧乏人にはますますつらい世の中になりそうですな。
    1億資産持つと子供を1人持つか5000万国に納税するってのはどうかな?
    そんくらいしないと、少子化はおさまらないね。

  8. 190 匿名さん 2007/02/22 13:43:00

    子供は多いほうが良いです!
    うちは5人家族です。
    旦那26歳(年収500万)私24歳(専業主婦)娘1(5歳) 娘2(3歳) 息子(1歳)
    という家族です。
    これから先、子供にお金がどんどんかかってきて大変かもしれないけれど、そんな事よりも、3人いれば3倍幸せだと思います(^O^)

  9. 191 匿名さん 2007/02/22 14:20:00

    自分が幸せかよりも、子供が幸せかを考えると、金銭面は重要なファクターだね。

  10. 192 匿名さん 2007/02/22 14:45:00

    お金があれば幸せってわけじゃないだろ?
    兄弟は多いほうが絶対に良いと思う。

  11. 193 匿名さん 2007/02/22 15:43:00

    >>192
    「金持ちが幸せ」なんていっちゃいない。ファクターの意味わかる?
    ある程度のお金が必要ってこと。このある程度はみんなそれぞれちがう。
    親の感覚その親に育てられている子供の感覚。でもこれだけはいえる
    子供にはお金で苦労をかけさせたくないというのが親心というもんでは。
    兄弟がいれば、いやでも分散投資となる。投資額が少ないと共倒れ。
    兄弟がいることで発生するリスクも結構多い。
    なので、絶対良いなんてことは口が裂けても言えない。

  12. 194 匿名さん 2007/02/22 21:40:00

    >>190
    同じように若かったらきっとそう思えたんだろうな。。。
    今、夫40妻39娘2だと、あと二人産む勇気はないよ。

    結婚したのが遅かったせいもありますが、不妊治療して
    やっと授かった身には、また同じような治療をする
    勇気も資金もないです。

  13. 195 匿名さん 2007/02/22 22:06:00

    フランスは、教育費が安く、子供を多く育てた家庭が受け取る年金が多くなるシステム、更に児童手当も所得制限無しに給付されるらしい。日本は条件付き給付だ。
    30代後半の公務員程度の所得で貰えないしくみ。
    こんな政策では、橋本弁護士くらいの収入がなければ、5人なんて、とても無理、無理。
    これに加えて、主婦の基礎控除もなくなるとか、少子促進化対策?

  14. 196 匿名さん 2007/02/22 22:57:00

    >>195
    移民が多産らしいよね。国力を保つため必死だけど、数十年後にはこの政策がどう語られるか、だな。
    私的には、悩んでいるのが二人目なら産んだら?三人目なら熟考を。

  15. 197 匿名さん 2007/02/22 23:23:00

    いくら議論しても結論でないんだからさ、次に中田氏してみてはどうか?
    将来の子供が幸せな選択をしてくれます。
    出来なかったらあきらたらいい

  16. 198 匿名さん 2007/02/23 00:13:00

    >>192
    この手の話になると必ずあなたのようなセリフを吐く人いるけど
    誰もお金がある=幸せとは言ってないでしょ。
    お金「も」必要だと言ってるんじゃない?
    あなたには子供いるの?「多いほうが良い」と断言してる
    くらいだから、まさか2人や3人じゃないでしょうね?

  17. 199 匿名さん 2007/02/23 05:05:00

    誤変換してるけど、197さんに賛成。
    子供は授かりもの。つくろうとしたってできない事もあるんだから、普通にしてて授かったら、それはご縁でしょう。
    その普通が難しいという話もありますけど。。。

    アナタ!今日よ!チョットお!。。。とかいってわざわざつくる事もないけど
    今日したらできちゃう?ええやるんですか?ああ、はじまっちゃった。。。
    フンフン、ああそろそろ、でも、いまさらつけるの?ええい面倒じゃー!
    ダシテモーター。。。くらいな感じで。。。

    普通になりゆきでして、それでできた子なら生みましょうよ。
    普通ってよくわからないですけどね。

    将来二人目の子がこのスレみたら、自分は悩んだすえにできた子なのか。。。とショックうけますよ。欲しいなー、できるかなー、くらいで。

  18. 200 匿名さん 2007/02/23 06:15:00

    普通普通って言うけど、普通って?
    わからないなら書くな。

    柳沢?

  19. 201 180 2007/02/23 06:54:00

    子供が育つ環境は、理想的なのは、親の国籍、職業、収入などなどに関係なく、差別なく、平等であること。
    その中で、子供は自分の能力にあった将来をつかんでゆく。
    私はそれが良いと思っています。
    でも、それはあくまでも理想。
    今の日本では、親の力が子供の将来に関わると言う現実がある。
    だけど、子供にはお金では買えない力があると思うし、親は自分のできる範囲内で子育てする頭を養う努力ができると思います。
    上を見れば切りはない。
    「お金をかけて、豊かな暮らしや教育を受けさけたい。」
    そう思う人が、ほとんどでしょう。私も思います。
    でも、できる範囲の生活だって十分幸せだと思います。
    子供がいてもいなくても、その人なりの幸せがあると思います。
    「子供がいた方が幸せだ」という考えがある方は、ぜひ、産んではどうでしょうか。
    「子供がいると(増えると)つらいかも」という考えの方は、自分も子供もつらいかもしれないので、熟慮が必要であると思います。
    社会に貢献出来るかということや、日本の将来に関しては語るのは、それからだと。

  20. 202 匿名さん 2007/02/23 07:12:00

    で?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス板橋大山
    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    [PR] 東京都の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸