- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その2
-
481
匿名さん 2006/11/20 01:33:00
>480さん
基準金利2.625%から優遇幅1.2%を差し引いて、適用金利1.425%と解するのが一般的と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名さん 2006/11/20 09:05:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名さん 2006/11/20 10:00:00
>>479
贅沢は出来ないけれど、大丈夫ですよ。
奥さんの収入は当てにせず、地味な生活を続けてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
匿名さん 2006/11/20 11:01:00
483さんありがとうございます。勇気がわきます。
細々とでも生活ができるなら、頑張りたいと思いますが、無謀なローンではないかと批判もされます。
色々な方の意見、アドバイスが聞きたいです。
宜しくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
査定や 2006/11/20 12:07:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
査定や 2006/11/20 12:13:00
>>476
3240万円まで大丈夫
って10%以上オーバーしてる・・
今までで一番すごいかも。
奥様は産休あけたら、確実に復職するように^^;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
匿名さん 2006/11/21 07:26:00
いけるでしょうか?
【年齢】36才男
【年収】530万
【物件価格】4000万
【頭金】1200万
【ローン】2800万円(財形1本5年固定30年)のボーナスなし
【貯蓄金】500万(家電や万一の為に備えての)
【家族構成】現在独身、2ヵ月後に結婚予定、子供ナシ
・管理費、修繕維持積立金、駐車場を含めて毎月12万6千円になるらしいです。
・相手が39歳なのですが、せめて一人は子供が欲しいです。
アドバイスお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
とく 2006/11/21 08:35:00
夫37 年収580万 公務員
妻29 年収360万 会社員
(子供予定なし)
物件価格 5,580万
頭金 600万
ローン 4,980万(2.75%3年固定35年)
返済は毎月21万(ボーナス時なし)
月収は夫婦合算手取42万、ボーナスは夫婦合算手取100万強。
無謀な返済額でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
査定や 2006/11/21 09:32:00
>>487
管理費、修繕費、駐車場合計でいくらでしょうか?
3万円だとしたら、ローン額2780万円まで何とかいけるでしょう。
>>488
奥様がずっと働くのならOKですが・・
残債3000万円までは共働きしてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名さん 2006/11/21 09:39:00
>>488
夫婦で月の手取り21万って贅沢は出来ないね。。。
子無しだし、ある程度の節約生活で良ければ良いんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
491
匿名さん 2006/11/21 10:57:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名さん 2006/11/21 11:33:00
【年齢】35才男
【年収】700万
【物件価格】6300万
【頭金】3000万
【ローン】3300万円(財形1本、35年)
【貯蓄金】200万
【家族構成】妻(専業主婦)、3歳、0歳
・頭金の3000万+貯蓄200万は、独身時代からの貯金(私1500万、妻700万)+結婚後5年で1000万貯めた。
・財形金利は、2.02%(但し、5年固定)
・マンション管理費+駐車場で月3万必要
5年後の金利次第では、無謀??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
487です 2006/11/21 12:09:00
>査定やさん
査定ありがとうございます。
管理費1万2千、修繕費8千、駐車場1千で
二万一千円です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
匿名さん 2006/11/21 12:25:00
>査定やさん
可能な上限額を出している計算方法など
教えてくれますでしょうか。
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
匿名さん 2006/11/21 13:18:00
>>492
頭金から300〜500万貯蓄に回して、不慮の事態に備えた方が良いと
思う。
それでも、ローン的には大丈夫ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
匿名さん 2006/11/21 13:35:00
>>488
>ローン 4,980万(2.75%3年固定35年)
3年固定で2.75%???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
匿名さん 2006/11/21 14:11:00
【年齢】29才男
【年収】350万
【物件価格】3200万
【頭金】200万
【ローン】3200万円(1.5%3年、優遇全期間-1.2%、35年で検討)
【貯蓄金】150万
【家族構成】妻(パート 月4万)、小型犬1頭、子供はできません
・マンション管理費+駐車場で月2.8万必要
試算してみると、ボーナス12万×2込みで月で7万くらい。
管理費等も含めると月10万くらいの払いです。
無謀すぎますかね??
ただ、公務員です!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
匿名さん 2006/11/21 15:23:00
母子家庭 年齢47歳、年収850万円、子供来年大学卒業、物件価格3600万、頭金1300万で、ローン2300万円を組む予定、勤務先は外資なのでいつクビになるかわからない、いまさらローンを増やすことはないでしょうか?(現在ローン残金1100万円なので単純に2倍になる計算)
47歳でローン金額を増やすって無謀ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
匿名さん 2006/11/21 23:23:00
>>498
丁度子供が巣立つ時ですよね。
買い替えならば、ローン的には年収もあるし大丈夫ですが、年齢的に
老後の資金を貯めたほうがよい気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
匿名さん 2006/11/21 23:25:00
>>497
幾ら公務員とはいえ、無謀です。
最初から破綻じゃないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
匿名 2006/11/22 01:11:00
全然無謀じゃないですよ。ここで批評してる人て年収いくらで何様ですか?公務員の方のローンはどこでもある普通の例
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名さん 2006/11/22 05:47:00
単純に考えて、350万の手取り300万。
ローン・管理費が120万。
税金・保険が20万。
月々17万。
これで生活していけるならどうぞ。
しかし、>>501
何様というけれど、幾ら公務員でも年収の9倍以上となると
普通危険と思いますよ。
最終的に返済は出来ても、安い社宅生活とは違うし、
最初の低所得の時期が1番辛いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
匿名さん 2006/11/22 06:01:00
>>492
これから先、収入UPは望めますか?
>【貯蓄金】200万
お子さんの教育費は、別にありますか?
もし、無かった場合…
>結婚後5年で1000万貯めた。
年間200万円…厳しいと思いますよ。
奥様が働きに出る予定はありますか?
管理費等の他に、固定資産税や火災保険料、給湯器等の修繕費…
今は大丈夫でも、
お子さんの入園やお稽古事が始まった頃、
耐久家財などの買い替え…数年後からは、ジワリジワリ、首が絞まる予感。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
匿名さん 2006/11/22 07:37:00
無謀自慢です。
35歳 妻あり。
夫年収500万程度
妻年収(勤務先により変動あてに出来ず。)
頭金100万円、ローン3100万円
うーむ、我ながら無謀だね。でもローンは通っちゃたし頑張ろうと思います。
所先輩で同じようなローン組んでる人の体験記を聞かせてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
匿名さん 2006/11/22 08:40:00
>>504
10年前に夫33歳・妻専業で、
年収600万で3,500万円を借り入れましたが、
繰上げで3年短縮し、
年収も倍以上になり、年収に対する返済率も低くなり、楽になりましたよ。
年収が上がる見込みがあるか否か、が問題かな。
ハッキリ言って、
お子さんがいたり、現状が長引くと、
趣味や旅行を我慢したり…生きている楽しみが減るかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
506
匿名さん 2006/11/22 08:45:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
査定や 2006/11/23 00:00:00
>>497
>>501
これが、公務員の普通??
ってどうやって生活していくの??
どこが貸してくれるの??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
査定や 2006/11/23 00:05:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
ん 2006/11/23 07:54:00
査定やさん。よろしくお願いします。
(年齢) 43才男
(年収) 950万
(物件価格)3600万
(頭金) 0(残債整理と貯蓄温存の為)
(ローン) 3600万円
(2.35%10年、優遇全期間-1.2%、ミックス30年で検討中)
(貯蓄金) 900万(子どもの学費に充当予定)
(家族構成) 妻(パート 月4万)
息子 高校2年
娘 中学2年
年間180万程度返済していき、下の子どもが大学卒業する8年後
から、繰上返済をくりかえして65歳までに完済予定。
無謀だとは知りながら、思い切ろうかと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
匿名さん 2006/11/23 10:23:00
国家公務員となると銀行でも1億くらいは軽く貸してくれるんですよね〜。
しかし、返せる額かどうかは・・・。
んさん、ここは無謀ローンスレです。
あなたは該当しません。教育も老後の資金も貯まるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
511
匿名さん 2006/11/23 10:52:00
38歳 女性(単身です。)
年収 600万
2700万円のローンを組もうと思っています。
管理費、修繕費、駐車場代で月に3万円程度かかります。
仮審査は通っているのですが、本当に返済できるのか不安になてきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
匿名さん 2006/11/23 11:03:00
だ〜か〜ら〜、ここは無謀スレなの〜!
次の方、どうぞ〜!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
査定や 2006/11/23 12:49:00
>>509
余裕・・あと800万までは余裕の生活です。
5100万円までOKです。
>>511
2750万円までOK。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
匿名さん 2006/11/23 13:09:00
>>499さん
レスありがとうございます。
そうなんです。 私もそれを考えておりました。
ローンを増やすぐらいなら投資に、または、繰り上げ返済にまわして早めに身軽になるのもよいですよね。 このほうがまともな考えなのですが、あのマンションが心を乱します。。。
すみません、「無謀なローン・・」のスレに地味な野暮な投稿をして。。
>>511さん
OKですよ。 だいじょうぶ。 私と同じような条件です。
私は、40歳のとき、2460万円のローンを組んで現在(47歳)にいたります。
現在ローン残高1100万、適当に株に投資、もしもの生活費も貯金できてます。
年収もローンを組んだとき、だいたい600〜650万ぐらいだったと思いますよ。
ただ、年収があがっていかないと貯金という観点ではきつい部分はありますが、
充分可能ですよ。
無謀スレにふさわしい投稿を待っている方も多いのでこの辺で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
499 2006/11/23 13:16:00
>>514
家電もMRも、次から次へと最新機種、最新設備が出てくるからキリがないよ。
老後のプランを考えてから実行してね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
516
ん 2006/11/23 23:54:00
ありがとうございました。
この歳でオールローンを組むことに
躊躇しておりましたが、思い切ります!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
高卒フリーター@15年目 2006/11/24 11:26:00
>514
年収600万で2700万は借りすぎだっぺ?
その年収だと、2000万くらいにしとけ。
じゃないと厳しいぜ。
年収1000万で5000万のローンと、600万で3000万のローンじゃ、
前者がはるかに安全じゃね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
匿名さん 2006/11/24 11:36:00
年収370万円(29才 派遣)、妻120万円(26才 派遣)
子2人:1歳(女)、3歳(男)
親から500万援助してもらって、去年の5月に3900万の一戸建てを購入。
当初2年1.2%で35年ローン。 ボーナス払いなしで、毎月10万くらい。
無謀っすかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
査定や 2006/11/24 12:22:00
>>518
子供は親が見ているの?
残債2200万円までは、共働き、親の協力必須
繰上げ急ぎましょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
匿名さん 2006/11/24 12:31:00
28歳男独身
年収470
2400万の借り入れは無謀でしょうか?
このスレ見てると不安になってきました・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
匿名さん 2006/11/24 14:14:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん 2006/11/24 15:14:00
>>518
余裕ないのに短期固定でばくちするの危険じゃない?余裕ないからこそ長期固定組むもんじゃないの?親に(子育てもお金の援助も)頼っていられるんなら、金利上がっても大丈夫かもしれないけど、もし親の援助をこの先考えないのなら、かなり危険だと思うよ。繰上げ頑張れ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん 2006/11/24 16:19:00
びっくりした。
よさそうな物件があったので不動産屋さんで、ローンの仮審査のための書類をそろえた。
なんと、売主さんは、9年前に、7000万の物件を700万円の頭金で購入したらしい。 来年はちょうど
11年目に突入、なんで売るのかわかった。。。しかし、7000万の物件が3000万とはなんとも言いようがない。他人事ながら、恐ろしい話だ。 本当にこんな無謀なローンを組む人がいるんだなあ、とその度胸に
脱帽であった。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん 2006/11/25 03:26:00
なるほどね、無謀な人がいるので、よい中古物件が手に入るんだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん 2006/11/25 08:46:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
526
匿名さん 2006/11/26 09:04:00
夫 33 会社員 年収440
妻 32 会社員 年収240
戸建物件2900万を頭金なしで購入。
ここで勇気をもらいました^^プチ無謀ですかね〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名さん 2006/11/26 14:43:00
共働き続けるなら大丈夫じゃない?
子供できたりして、もし奥さんが同じ年収かせげなくなったら、ローン地獄。
ずっと二馬力でいきましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
匿名さん 2006/11/28 03:55:00
夫35歳 会社代表 年収720(月手取り48、ボーナスなし)
妻28歳 事務員 年収120(月手取り10、ボーナスなし)
諸費用、頭金もろもろ差し引いて、残金4200万をローンにしマンション購入を検討。
固定金利2.9%でシミュレーションした所、月々の支払いが約17万。
それに管理費、修繕積立、駐車場の2.4を加え、合計20ほど。
来年末には子供を予定しています。
妻は今は夫の会社の手伝い程度の仕事しかしていませんが、数ヶ月前まではIT関係の技術職です。
子供が少し手を離れたくらいに復帰しても年収で600は確実に稼げます。
(前年度の妻の年収は750)※ただし、最悪の場合を除いて復帰はしない予定。
営業いわく、収入的に全然問題ない、との事ですが、どうなんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん 2006/11/28 06:22:00
男31歳 年収550
女34歳 年収300
子15歳 高1
12歳 中1
今一番教育費がかかります…
それ踏まえてギリギリ可能かなって感じなんですけど
で新築マンション頭金400で3100万の35年ローンって無謀ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん 2006/11/28 07:06:00
大学私立なら一人当たり1000万。貯金あるなら大丈夫でしょう。共働きが必須ですが・・・。
大学資金の貯金ないなら、まず無理でしょう。子供優先ですよね。
無謀スレは無謀な人ばかりなので、(勇気をもらうスレです・・・)資金計画では参考になりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
匿名さん 2006/11/28 07:28:00
ずっとこのスレ読んでますけど、いまだにうち以上の方にはめぐり会えません。(涙)
夫34歳 年収500万
妻(私)34歳 派遣社員 年収250万
子なし (欲しいけど・・・)
4200万を来年から35年・・・・・・
お金持ちの父にそれとなく、父の会社の社宅にしてほしいorいくらか貸してほしい・・・と聞いてみたけど、「自分たちで頑張りなさい」と断られた。
親に頼らず自分で、というのは正論だし、そのつもりだったけど、不安で不安でつい聞いてみちゃったら案の定断られてへこんだ。出してくれって言ってるわけじゃないのに・・・
まぁ無謀な自分が悪いのは百も承知だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名さん 2006/11/28 08:16:00
>>531
すごーい。無謀。子は無謀だけど、親は賢明、正論。
こんな親なら本当に子供が困ったときなら、怒り心頭に達しながらも助けてくれるでしょう。
立派な親〜。ぎりぎりのときに救うんだろうね〜。
親を見習ってハングリー精神を持って生きてね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
531 2006/11/28 09:49:00
そうです。友達の親なんか、頼まなくても友達にぽんと家買ってやって、そんな親と比べればうちの親は正しいし、立派だと思います。
でも、兄のうちは社宅になってて、それが納得いかないのと、もしかして私が甘えてくるのを待っているのかな?なんて都合よく考えて聞いてみたら・・・撃沈。
しかも3軒目の別荘買ってるし。身近にこうゆう人がいると、つい頼りたくなっちゃうけど、やっぱり自分で頑張らないとですよね〜。
もう、父なんかあてにするもんか〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
匿名さん 2006/11/28 10:17:00
533様
>もう、父なんかあてにするもんか〜。
そうそう、その意気です。
きっと父上様もそういう気持ちを持ってもらいたかったんじゃないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん 2006/11/28 12:44:00
夫31歳 年収600万
妻31歳 専業主婦
子1歳
頭金1000万 借入れ3500万
無謀レースに参加しようとしています(汗)
でも、今の地域で買おうとするとこれ位でないと無いんですよね(泣)
変動にしようか、固定にしようか迷っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
536
匿名さん 2006/11/28 13:19:00
うちのほうがもっと無謀です。
夫27歳 年収480万
妻26歳 内職月平均3万円
子5歳、2歳
頭金500万、借入れ3200万
下の子が、さ来年幼稚園に入るのを機に、妻が外に仕事にでる予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
匿名さん 2006/11/28 13:32:00
>>530
私立大ってそんなにお金掛かるんですか!?
うちは去年42才にして頭金0で4000万のローンを組んで、
現在中学生の子供を大学までやりたいと考えています。
今のところ貯金はわずかで学資保険等にも加入していません。
大学どころか高校も私立だと厳しい状況です・・・。
年収500万、妻100万。やっぱり無謀でしたか・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名さん 2006/11/28 13:40:00
出来れば借り入れ内容(短期or長期等)も記載いただければ、また違ったコメントが出来ると思います。
今後よろしくっ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名さん 2006/11/28 13:43:00
>537さん
お子さんには今後公立高校、国立大学を目指すよう言い聞かせた方がいいかも知れませんね。
(国公立しかいかせられないぞっって)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名さん 2006/11/28 15:14:00
>>537さん
やってしまいましたね〜。無謀ローン。でも子供がハングリー精神あれば大丈夫。ないなら手に職をつけさせましょう。
私立1000万というのは下宿した場合を想定しました。(私の実体験の場合です)
国立なら一年授業料52万800円が平均。×4年で208万3200円。下宿なら月10万×12ヶ月×4年=480万。よって総額680万くらい。
私立なら授業料倍で888万でざっと1000にしました。
(入学試験代やら、交通費やら宿泊代もかかります。下宿の敷金、礼金。電化製品もかかる)
だから子供に家から通わせて国立行かせれば、208万ですみます。奨学金で自分で返しなさいも、子供が強くたくましく育つ一つの方法。(内申いいじゅんのとこあるから奨学金注意)
高校は公立!学資保険は大変でもこれから入る。でも4000万のローンじたい無謀の域をこえてるので、奨学金でがんばるのがベスト。(しっかり就職して本人に返させる自覚を持たしましょう。そのくらいの子なら、しっかりした大人になりますよ。親しっかり!)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
聞きたいです 2006/11/28 16:09:00
査定やさん 教えてください。
年齢:30歳
家族構成:妻 子供(0歳) もう一人子供作るつもりです。
年収:670万
頭金:300万
ローン希望額:3500万
これって無謀でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん 2006/11/28 16:56:00
>>541
他の方へのレスは読まれていますか?
教育費を貯められるか否か、ではないでしょうか。
数字だけでしたら、
年齢もお若いので何とかなる借入額だとは思いますが、
もし、昇給があまり望めないのでしたら…
お子さん二人をモウケルとなると…かなり厳しいのが現実では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
匿名さん 2006/11/28 19:09:00
夫(27歳) 年収430万
妻(28歳) 専業主婦
子供 来年3月出産予定
2990万を35年で借り入れ
10年固定金利2.85で月に11万ちょっとの支払いです。
どうなんでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん 2006/11/28 22:38:00
No.543
少し前の自分を見るよう、アドバイスします、子供の幼稚園代を払うようになるとかなりキツイ
奥様がパートすれば何とかなるとお考えでしたらそれは浅墓でしょう、私は子供が6才頃になるまでは
奥様は働けないと思います、でも働かなくてはいけない状態になるのです、かわいい子供のそばにいてあげられないのです、6才以上になっても今度は宿題を見てあげたりするのに家に誰もいない状態になるとすればかなり無計画、色々心配が有りますよ、教育・火事・地震・空き巣
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名さん 2006/11/29 07:03:00
夫(36歳)年収650万
妻(35歳)専業主婦
子供(5歳・3歳)
3100万を35年固定3%で購入
毎月12万ボーナス18万・・・
子供が小学校に入ったら妻がパート予定
これって無謀でしょうか???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿名さん 2006/11/29 07:19:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
匿名さん 2006/11/29 07:29:00
No.545
全然大丈夫でしょう、但し歳食ってるので
繰り上げガンバ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん 2006/11/29 08:33:00
>545
ほかの無謀さんたちと比べると、破綻はまぬがれそう。固定で35年選んでるあたりいいですね。
毎月12万払うと繰り上げの貯金たまらないから、利息たんまりとられますね。パートがんばって!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名さん 2006/11/29 09:07:00
夫(定年まで18年)年収620万
妻専業主婦
子供なし
3500万を25年(当初10年固定約2.4%で購入)
毎月13万ボーナス17万・・・
これって無謀でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん 2006/11/29 09:12:00
夫婦ともに30歳
4000万を35年予定しています。
(頭金1400万)
世帯年収1450万
ただし
夫 550万
妻 900万
です。。。
いつかは子供が欲しいけれど、夫だけじゃやって行けない…
マンションなので管理費、修繕費もあるし。
手付金400万払っているんですが、かなり不安になってきてしまって悩んでいます。
やっぱり無謀でしょうか。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
匿名さん 2006/11/29 09:26:00
奥さんが働き続けられれば、大丈夫。
しかし子供ができて辞めることがあったら厳しい。
しかしその年齢で頭金1400万は、ご立派。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん 2006/11/29 09:32:00
>550
確かに4000万夫だけでは無理ですね。(30歳で550なら普通の一般的な収入ですが)
妻900万。すばらしい〜。子なしなら余裕ですよね。子供産むなら産んだ後のライフスタイルどうしたいかですよね。2年頑張って1500繰上げしたころに赤ちゃんだと安心ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
匿名さん 2006/11/29 11:03:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん 2006/11/29 12:32:00
>>549
>定年まで18年
>3500万を25年
7年分の支払いをどうされるのでしょうか?
繰上げ返済で、短縮可能な家計なのでしょうか?
その間、家電の買い替えや、家の修繕費等の蓄えは可能?
また、定年まで居られる保障は?
定年まで、現状の収入を維持できる賃金体系?
会社によっては、定年前の数年間は下がるシステムもありますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名さん 2006/11/29 13:01:00
>>549
老後の蓄えは?
かなり無謀だと思う。
>>550
私が30歳の時は2千万の貯蓄があったな〜(遠い目。
奥様の年収の割りに貯蓄が低いですね。
旦那さんの収入だけでも返済できるレベルに落としたほうが良いともいます。
手付金を払ってしまっているので、安い階に変更とか出来ませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
匿名さん 2006/11/29 14:12:00
俺は年収500万で、4600万の物件購入。頭金600万で4000万のローンを組んだ。
独身、車無し。全然余裕だ。そこそこ贅沢も出来てます。
何でそんな苦しいとか言ってるのか分かりません。みんなお金を他に何に使ってるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
不安だー。。 2006/11/29 14:20:00
こんにちは
年齢:30歳
家族構成:妻 子供(0歳) もう一人子供作るつもりです。
手取年収:530万
頭金:300万
ローン希望額:35年で3500万
今年3月に入居予定マンションを検討中です。
子供の教育費などもこれから貯蓄しなければなりませんし、とっても不安です。
無謀な計画でしょうか?
しかしながら、これがNGだと一生お家を買えないような。。。。
ちなみに品川に通勤出来る圏内で探さなければなりません。。
みなさんの意見をお聞かせ下さいませ。
これって無謀でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名さん 2006/11/29 14:24:00
>>556
家族のために使っているんですよ。子供のため(教育費のため)。
守るものがないから気楽なんですよ。独身貴族満喫してくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名さん 2006/11/29 14:31:00
>>557
>年齢:30歳
>ローン希望額:35年
いわゆる、定年はあるのかな?
もし、60歳だとすると、5年分は?
そして…
年金の支給が65歳のままだとしたら、その5年分は?
繰上げ返済しながら、
教育資金と老後の資金を貯められるかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん 2006/11/29 14:31:00
556ですがすみません。ちょっと失礼な書き方でした。
4000万のローンで管理費と合わせて月14万位払っていますが(手取りは月27万くらいです)
独身なので当然楽勝です。
逆に妻、子供がいたら3倍の収入が無いと全くやっていけませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
不安だー。。 2006/11/29 14:42:00
557です。
定年は60歳なので、5年分は繰上返済を考えています。
それを払いながら教育資金と老後資金。。。。いったい皆さんはどうして
いるのでしょうか・・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん 2006/11/29 14:43:00
私は年収520万で(一部上場企業7年勤務)、他に株で180万儲けたのですが、
こういうのって合算されて審査してくれるもんなんですか?
逆に審査不安とかなってしまうんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名 2006/11/29 14:48:00
老後に必要な貯蓄は平均的なレベルでいくらぐらいあればいいのでしょう?
当方、生涯子供無しで定年まであと30年、
夫年収:500万(今後の収入アップ確実)
妻年収:280万
これから、4000万円(一戸建て)の借り入れを35年しようと計画中。
前のスレからすべて読みましたが、
勇気が湧いたり、励まされたり、しかし落ち込んだりしています。
いくら子供無といえどもさすがに無謀ですね。
日々はなんとか暮らせても、老後の資金がたまらない可能性がありますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
匿名さん 2006/11/29 14:48:00
>557
無理して今買う理由はなんですか?
退職してから買うのでは駄目なのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名さん 2006/11/29 14:52:00
>557
手取り年収なので、年収650くらいですね。3500万長期フラット35を3.3パーセントで借り入れた
とすると、ローン月14万。管理費、修繕費2万とすると16万ちょいですね。生活費12万で計28万。これから学資保険入ったり、車を持つなら、ガソリン代、維持費代、駐車上代、また子供と奥さんのために掛け捨ての生命保険代もかかりますね。はみ出た分は、奥さんかせがないといけませんね。ボーナス返済しないと月の生活できなくなりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
不安だー。。 2006/11/29 14:52:00
564さん
購入を考えたきっかけは、やはり息子の誕生です。
買わないにしても、賃貸で毎月10万円(駐車場込み)を払っています。
それを考えると、30年間賃貸料を払い続けるのであれば、早く買ったほうがいいのでは?
と思った次第です。。
みなさま、いかがでしょう??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
匿名さん 2006/11/29 14:59:00
>557
物件の価格をさげて、ゆとりのある生活を選んでいるんですよ。
または物件の価格を上げて、ローンに追われ、奥さんが子供を延長保育などに預けて必死に働いているんです。
どちらを選ぶかはひとそれぞれです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
匿名さん 2006/11/29 17:13:00
ウチは以下の通りでやり始めます。
もう過去形なので、頑張ります。
私42歳(定年まで18年)現在は年収1000〜1100万
妻専業主婦
子供1人
3800万を25年(当初20年固定約2.75%)
400万を 8年(この歳で恥ずかしながら無利子で親に借ります。利子代わりに毎年温泉旅行招待)
当初8年は毎月21.8万(ボーナス払なし) 貯金70万/年予定
9年目以降は毎月17.4万(ボーナス払なし) 貯金120万/年予定
一応「18年後の残債」<「退職金」の式は成り立っているので
なんとかなるさ、の設計です。
住宅ローン控除などあるものの、当初8年間はちょっと頑張るつもりです。
繰上げ返済は手持ちが少ないことから、当面は積極的に行いません。
ちなみに現住居のローンは今となっては月14万(ボーナス払なし)ですが
購入時は年収550万円で16.2万(ボーナス払なし)でした。
この頃は中古マンション用公庫20年固定(当初5年間STEP返済)で金利5.25%、
さすがに厳しかったです。14年住んでようやく完済が見えてきたところで
買換えてしまいました。
「家」を買うタイミングや返済計画がヘタクソだなぁとつくづく思います。
お金を持っていない老人、辛そうだなぁ〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
完済予定 2006/11/29 20:01:00
うちは、ローンを組んで10年になります。
年収手取900万円で6200万円の25年ローンでした。当時の金利は3%程度で返済額は年400万円弱でした。
この間一番かかったのは教育費。二人の子供が中学から高校・大学に進学する時期で、二人とも私立高校(ひとりは中高一貫校)だったので、毎月の資金繰りが厳しい時期がありました。
二人とも学資保険に500万円づつはいっていましたが、余裕はありませんでした。私立高は毎年一人あたり100万円から150万円は必要です。(私立大学の理系は、自宅通学でも毎年200万円は覚悟しないと・・・)
今は奨学金で学費も落ち着いてきたので、会社を含め3箇所から借り入れていたローンを2回借り換え、預金残高連動ローンにして金利を節約。ローン残高は3000万円で年返済額は250万円(預金と残高が同額で金利は0%)毎月の給与からの支払いがないので、実質完済状態です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
匿名さん 2006/11/29 21:37:00
537です。
ローンは4000万の借り入れで2年固定0.8%優遇です。
子供には何も習い事等させてなかったので手に職は無理かと。
親に似て馬鹿なので大学まで行けるかどうかわかりませんが
東京在住なので交通費・下宿代などは掛かりません。
実家も団地なので家の相続とかもないし、親が生きてるうちに
少しばかり援助してもらいます・・・。
でも今のところ生活に何の問題もないんですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
匿名さん 2006/11/29 23:52:00
>570
2年固定だと、2年後金利が上がった時に返済額がアップします。
1パーセント上がると単純に今より月3万増えます。また2年後固定資産税の半額優遇がなくなるので、まとめてお金がでることになります。
おどしてるわけじゃないのですが、そのころきつくなるので、あわてふためく前に今から少しずつ貯蓄することをすすめます。子供はハングリー精神で。子供のころの習い事とこれから身に着ける手に職はあまり関係ないかと。やる気しだいかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
匿名さん 2006/11/30 00:18:00
>569
ご立派です。お子さん私立高校二人も入れて、貯蓄もきちんとしてきたのですね。
大学は奨学金で就職して返させるのですね。見習いたいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
匿名さん 2006/11/30 10:18:00
>>571
570です。
金利1%上がっただけで月3万も増えるんですか!?
今の支払いだけでもきついのに3万も増えたら月々16万に
なってしまいます!幸いうちは一戸建てなので駐車場、管理費等は
掛からないし、固定資産税も5年間半額なので5年の間に住宅控除
を貯めて学費にしようと考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
匿名さん 2006/11/30 10:49:00
>>573
住宅取得控除にも上限があるってご存知ですよね?
何百万円も所得税を納めていても、
平成18年入居の場合ですと、
1〜7年目 30万円
8〜10年目 15万円 のようなので、
30万×7年+15万×3年=最大255万円かと。
255万円…私大だったら、1年生で消えそう。
固定資産税も、建物部分だけが減額になります。
確か…マンションや耐火構造の3階建て以上の戸建ては5年で、
一般的な2階建て戸建ては3年間だったような…
耐火構造の3階建て以上の戸建て、なのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
完済予定 2006/11/30 10:56:00
>572
569です。
収入減のリスクもゼロではありませんが、住宅ローンの返済計画で読めないのは学費ですね。
「金がないから公立」というわけにも行かず、高校卒業までは大変でした。
現在一人は私立大学ですが、低利(0.7%程度で卒業までは金利0)の奨学金制度も充実しているので、将来本人が返済する前提で借りています。
預金残高連動ローンも同じですが、余裕資金ができても繰上げ返済や学費に充当してしまうより、低利の借り入れを活用して、いつでも使える手元資金として急な出費のリスクをヘッジすべきですね。奨学金は、社会人になった途端多額の借金を背負うのも気の毒なので、将来一部を支援しようと考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
576
匿名さん 2006/11/30 11:21:00
>>528
奥さんがITの技術職だとしても進歩が著しい業種だから大手企業には
入れないと思うよ。あまり期待しない方が良い。
>600は確実に稼げます。
雇う会社はないと思う。
>>535
固定で頑張れ。奥様にも働いてもらいましょう。
>>562
合算はしてくれません。源泉徴収票のみで審査されます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
577
匿名さん 2006/11/30 14:20:00
【年齢】30才
【年収】740万
【物件価格】5000万
【頭金:ローン】500万円:4500万
【家族構成】 妻(主婦)2歳、0歳
新築戸建です。どうでしょうか?判決願います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
匿名さん 2006/11/30 14:24:00
>573さん
571です。1パーセントで3万と書いたのは説明不足でした。もっと丁寧に書きますね。
今年で金利は約0.6パーセント上がりました。これから2年で1パーセント上昇するとすると、
(もっと上がるかもしれませんし、上がらないかもしれません)
現在の支払い額より、1、6パーセント上がっていることになります。すると3万という訳です。
気になったのは2年固定を選ばれているということ。リスクが高いです。
一戸建ての場合固定資産税の半額は3年だったと思うので。(我が家はそうです)
すると2年後一気にきつくなると思うのです。そのときにあわてないように、貯金しておく必要が
あります。親御さんに甘えるのはう〜んと思いますが、親御さんが健在なのは心強いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
579
匿名さん 2006/11/30 14:40:00
>575さん
572です。やはり立派です。6200万住める人です。世界の違いを感じてくら〜ときます。見習いたいですが、そこまでは無理なので、家は庶民派ということで・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
匿名さん 2006/11/30 15:18:00
>577さん
一戸建てなのでなんとかギリ屋っていけると思いますが・・・
借り入れはどのような形態をかんがえていますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件