物件概要 |
所在地 |
東京都江東区木場5-10-10 |
交通 |
https://www.ichijo.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
真剣に i-smart 対策を考えない住宅会社は潰れる !
-
408
匿名さん 2013/02/09 14:27:19
そんなのわかるわけないでしょ。
プロではないのだから。
-
409
匿名さん 2013/02/09 14:40:14
地元工務店が使ってるのはタイルっぽい外壁なのでは?
遠目だとぱっと見だと私は区別できません。
-
410
匿名さん 2013/02/09 15:50:21
-
411
匿名さん 2013/02/09 23:00:56
-
412
匿名さん 2013/02/09 23:15:14
-
413
匿名さん 2013/02/09 23:26:01
一条信者は大手と気密断熱だけで勝負しようとするから叩かれる。
気密断熱だけ優れてる工務店は多いのにな。
-
414
匿名さん 2013/02/09 23:38:58
・一条はデザイン力がないので、そこでは大手と競争しない
・大手があまり力を入れていない高高で競争する
・地元工務店は、優れた高高住宅を手掛けているが、知名度がなく営業力も小さい
・地元工務店は、外観デザインするのに設計士がいないところはやや難がある
・ただ、地元工務店の坪単価は展示場なので営業してない分で大幅に安価
営業戦略として、この隙間を泳いでいるようだよ。
-
415
匿名さん 2013/02/09 23:50:19
例えば、>>412にある工務店に頼みたくても物理的に無理な人が圧倒的に多いから
一条のようなメーカーに頼むんでしょ?
一条より高高の工務店なんて沢山ある。
とか言っても何の意味があるの?
-
416
匿名さん 2013/02/09 23:51:57
-
417
匿名さん 2013/02/09 23:55:49
>414
「スーパーQテクノロジー」やってる地元のFCと地元の建築事務所を組み合わせて、家を設計して、建築すれば、もっとも合理的になるかもね。
-
-
418
匿名さん 2013/02/10 00:00:04
>一条より高高の工務店なんて沢山ある。
>とか言っても何の意味があるの?
例えばFPやってる工務店網なら一条より広いエリアカバーすると思うけど?
-
419
匿名さん 2013/02/10 00:48:57
セルコホーム、インターデコハウス、ニチハFP工法あたりは一条より性能が高いかもよ
-
420
匿名さん 2013/02/10 01:24:34
狭い総合展示場ですべてを決めてはいけませんよ。
必ず一条よりはいいところ見つけられますから。
-
421
匿名さん 2013/02/10 01:26:23
性能に差は無いな。
フィリピン産を勧められることもないし、
外観が箱型で屋根も陸屋根か片流れしか選べない。
-
422
匿名さん 2013/02/10 01:30:08
388に書かれている程度しか省エネによる財政効果が無いなら、別に一条など選ぶ必要はない。
金を節約したい、金が無い人はタマでよい。
-
423
匿名さん 2013/02/10 04:13:33
可愛くて文系のの女の子と不細工でバリバリ理系の女の子、どっち選ぶかって聞くまでもないと思うんだけど、こと家に関する限り不細工選ぶ方が多いのはなんでだ???
-
424
匿名さん 2013/02/10 05:41:33
>不細工選ぶ方が多い
決して、多くはないと思いますよ。
やはり家のデザインセンスは重要です。
ただ、私はismartを買ってしまったし、ローンが残ってるし、いまさら自己否定はできないから、自分を納得させているだけです。
-
425
匿名さん 2013/02/10 07:08:09
-
426
匿名さん 2013/02/10 07:14:09
その可愛い文系も何年もつか(笑)
ブスは3日でなれます。
-
427
匿名 2013/02/10 07:54:28
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[一条工務店]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件