住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART38】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART38】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-02-14 14:03:43
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART38です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
PART37https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301125/


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2013-01-28 09:22:13

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ピアース世田谷上町レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART38】

  1. 646 匿名さん 2013/02/05 00:39:18

    >645
    一部、超高級マンションを除いてかな。
    都心で100平米以上の億ションなら馬鹿だとは思うが、予算が無いとは思わない。
    ファミリータイプの数千万規模のマンションだと馬鹿な見栄っ張りと思ってしまう。

  2. 647 匿名さん 2013/02/05 01:02:16

    >642

    http://www.npa.go.jp/toukei/seianki/h22_hanzaizyousei.pdf
    平成22年の犯罪情勢 警察庁

    P144 図表4-19 刑法犯の発生場所別認知件数

           凶悪犯   殺人   放火   侵入窃盗
    戸建て    1091  353  440  51301
    共同住宅    597  166  107   7682
    (4F以上)

  3. 648 匿名さん 2013/02/05 01:12:43

    やはり、住民比率で計算したらマンションの方が、犯罪発生率が高いんだね。

  4. 649 匿名さん 2013/02/05 01:15:43

    >647
    戸建てとマンションの母数を考慮しましょう。
    4階以上の共同住宅はは戸建ての20%程度しかないのにその件数ですよ。
    いかにマンションの犯罪件数が多いかよく分かる数字を探してきてくれたんですね。

  5. 650 匿名さん 2013/02/05 01:18:10

    >644
    板橋や新宿のマンションって中国人だらけなんだよね。
    売りだしたマンションの半数以上が中国人が買い、住んでいるマンションという特集を
    テレビでみたが悲惨な風景だったよ。

  6. 651 匿名さん 2013/02/05 01:31:24

    >649
    住宅の種類・建て方,建物の階数別住宅数

    平成20年 戸建て27450 共同住宅(3F以上)17608 (単位1000戸)

  7. 652 匿名 2013/02/05 01:34:39

    戸建てさんピンチw

  8. 653 匿名さん 2013/02/05 01:35:23

    >>649
    いずれにしても戸建は賃貸並のセキュリティってことだね。

  9. 654 匿名さん 2013/02/05 01:49:26

    そもそもマンションなんて貧乏人しか住まないことを
    泥棒も知ってるからあえて狙わないでしょ。
    セキュリティ云々より、狙われる価値すらないことに気づこうね。

  10. 655 匿名さん 2013/02/05 01:52:52

    >651
    ミスリードなのか頭が悪いのか知らないけど、
    なんでこんなにマンションさんって頭が悪いんだろう。
    データも読めないの?大体、犯罪件数と母数をみて疑問に感じない脳みそが凄い。
    なんで母数より犯罪件数が倍になってるんだよ。本当に馬鹿だね。

  11. 656 住まいに詳しい人 2013/02/05 01:53:43

    648,649>
    自分に都合のいい解釈しかしない一戸建てさんは醜いの一言だね。

  12. 657 匿名さん 2013/02/05 01:54:43

    必死になってデータを探して、ホラ吹いてるんだから世話ないよね。
    マンション買う人ってやっぱり底抜けの馬鹿なのな。

  13. 658 匿名さん 2013/02/05 01:56:52

    >651
    おいおい、マンションも戸建ても南アフリカ並の犯罪発生数になってるけどww
    バカじゃねーの。

  14. 659 住まいに詳しい人 2013/02/05 01:56:59

    >657
    バカって言う奴が本当は馬鹿なんだよ。わからないかい?

  15. 660 匿名さん 2013/02/05 02:07:20

    >655

    単位 千戸  て理解できない?

  16. 661 匿名さん 2013/02/05 02:09:41

    住んでいる所がマンションだと残念に思う。
    実家がマンションなんて嫌だね。

  17. 662 匿名さん 2013/02/05 02:14:07

    相変わらず民度が低いなぁ。
    マンションに住んでるだけで馬鹿にしたり偏見を持ったり…。
    一戸建てに住んでる人ってみんなこうなの?。
    なんだか残念だなぁ。

  18. 663 匿名さん 2013/02/05 02:15:43

    >662
    ここに常駐してるマンションさんの発言は目に入らないんですね。
    毎回ダブスタだよなー。棚上げ発言にびっくりだわ。

  19. 664 匿名さん 2013/02/05 02:17:39

    >650
    中国人は一度住むと、親族を呼びつけるからいきなり増殖するんだよな。
    尖閣問題で一時落ち着いたが、本国の大気汚染問題が深刻化してきたから
    また中国人が増えそうだね。

  20. 665 匿名さん 2013/02/05 02:21:01

    マンションって老朽化して建て替えとかなると物凄く難航するらしいね
    一時引越しが嫌だとか、金がかかるから嫌とか、とにかく抵抗する住民が必ず出るので、
    建て替えに対応する住民組織を作って拒否する住民を説得したりなんだりで
    12年くらいかかたってこないだテレビでやってんのみて、マンションうぜーと思ったな。

  21. 666 匿名さん 2013/02/05 02:21:35

    他スレ含めこの板全般のマン住民の書き込みを見れば、とても民度をかたれないだろ。

  22. 667 匿名さん 2013/02/05 02:25:47

    >663

    自分は分譲マンションでも戸建てでもない賃貸マンションなんですけどね。
    客観的な感想です。
    お金がある戸建てさんが優位なのは当たり前なのに、戸建てを買えないから仕方なく買ったんだろとか、しまいには馬鹿とか貧乏とか議論には程遠い。
    なんか一方的にキャンキャン吠えてる感じ。
    すいません言い過ぎました…。

  23. 668 匿名さん 2013/02/05 02:35:56

    >664

    入国管理局の法律よく読んで。短期滞在(3ヶ月)は比較的簡単だが、1年以上の長期滞在は
    特別な資格が必要。

  24. 669 匿名さん 2013/02/05 02:46:25

    >665

    殆どの新耐震基準のマンションは建替せずに、50年以上は大規模修繕で対応するから、
    建替えよりはるかに安く済むよ。東日本大震災でも旧耐震基準のマンションもたくさんあり
    被害なし、小破のマンションもかなりあったよ。

  25. 670 匿名さん 2013/02/05 03:12:39

    >>669
    え、全損認定マンションが大量に発生していますが、、、
    何の嘘ですか?

  26. 671 匿名さん 2013/02/05 03:17:57

    なんか短時間で滅茶苦茶伸びてますね。
    「マンションさん」のマンション嫌いの人でしょうか。気持ちわるいです。

  27. 672 匿名さん 2013/02/05 03:23:03

    素朴な疑問ですが、マンションのコンクリート躯体の大規模修繕って、住人が住み続けながら出来るんですか?

  28. 673 匿名さん 2013/02/05 03:28:33

    できますよ。

  29. 674 匿名さん 2013/02/05 04:32:50

    >651

    4階以上の犯罪件数と3階以上の住宅数を比べて意味があると思ってるの?
    ちなみに4階以上と3階以下の犯罪件数の合計は戸建を上回っているからねww

  30. 675 匿名さん 2013/02/05 04:34:04

    ど田舎に行くと戸建てしかありませんよ。
    たまに電車で温泉に行くときに車窓からの景色がそうです。

    山の上のほうに素敵なおうちがたくさん建っています。

    自分が住むとなるとやはり嫌ですね。

  31. 676 匿名さん 2013/02/05 05:00:28

    >671
    ここで一生懸命発言しているマンションさんの発言は目に入らないのがすごいねww
    あっ、貴方が警備してる人なのかな。

  32. 677 匿名さん 2013/02/05 05:00:58

    >675
    戸建は山の上にもあるけど、他どこでもあるよ。
    戸建がないところってどこ?

  33. 678 匿名さん 2013/02/05 05:01:24

    >675

    今後の人口減で、今は人が住んでいる地区の2割は、人の住まない地域になると言われてます。
    インフラ(病院、道路、……)の維持ができないんですね。人がある程度集中して住まないと、
    行政サービスも難しくなります。

  34. 679 匿名さん 2013/02/05 05:02:31

    >675
    どれくらいのど田舎の事を言ってるか知らないが、関東の田舎である群馬・栃木・茨木には
    マンションも沢山あるけど。これらの地域ではゴーストマンション化が進んでいるようですよ。

  35. 680 匿名さん 2013/02/05 05:06:16

    >669
    >殆どの新耐震基準のマンションは建替せずに、50年以上は大規模修繕で対応するから、
    >建替えよりはるかに安く済むよ。東日本大震災でも旧耐震基準のマンションもたくさんあり
    >被害なし、小破のマンションもかなりあったよ。

    その新基準のせいで小破でも住居不能認定されてるマンションが100棟以上出てるニュースは
    読んでないようですね。マンションさんって脳内捏造が得意ですね。

    仙台市マンション被害の「重い現実」――「倒壊0棟」から「全壊100棟」へと評価が大逆転
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20120110/295713/

  36. 681 匿名さん 2013/02/05 05:08:27

    マンションのダメなところ

    1.平米あたりのイニシャル&ランニングコストが高い

    2.資産の目減り度合いが大きいため、投機的要素が高すぎる

    3.共有部の管理にも個人が主体的に行動する必要があり、楽なわけではない

    4.占有部は個人で管理メンテが必要だが、いちいち管理組合や隣接住室からの許可を得なければならない

    5.近隣環境が駅近、商工業地、工場跡地など、健康・防犯などの面で劣悪なのケースが多い

    6.ベランダや階段、エレベータなど事故発生時には致命傷となる構造で危険

    7.防犯意識が低くなりがちで、無施錠による玄関・ベランダからの侵入が多い。

     一度共有部に侵入されると構造が共通しているため犯行が行いやすいことや
     内部の死角の多さから犯行が露見しにくく、連続して犯行が行われる。
     強盗強姦殺人という凶悪犯罪の発生率が戸建に比べて圧倒的に高い。

    8.多人数による個別構築であり、施工品質は工事管理に大きく左右される。
     しかし設計・施工など段階ごとで責任の所在が不明確で手抜きやミスが発生しやすい。
     施工管理や検査の目が行き届かないため、不正の隠蔽も蔓延。

    9.占有部の建具や内装は基本的にオプション選択しか出来ない。

    10.共有設備は使わない場合無駄以外の何者でもない。
     必要なものであっても、機械式駐車場のような無駄なコスト要因が大半。

    11.上下左右あらゆる方向の部屋からの騒音被害を受けることは当然のこと、
     自分の部屋の音が上下左右に漏れないよう細心の注意を払い、
     共同生活者に対する気遣いが必要であり、神経をすり減らされる。

    12.敷地の公園等やロビー、共用設備は**家庭や老人、子供(ヤンキー)の溜まり場となる。

    13.隣接住室や共同生活者への気遣いから、忍者歩きのスキルを幼少期から強要。
     近隣住民との事なかれ主義の認識が備わりやすい。
     同世代の子供が多く、親同士の派閥関係やママカースト制問題が濃厚に発生する

  37. 682 匿名さん 2013/02/05 05:12:11

    カメラマンなので。地震など災害取材を何度かやった。
    マン損は止めれ。

    阪神大震災級でなくても、様々なトラブルが起こる。
    阪神大震災時は、ひどい目に遭ったものだ。

    ①エレベーターは非常用のものしか動かなくなる。
    →大勢の住民が殺到するので、一往復に長時間かかる。
    →水や食料を部屋に運べ込めなくなる

    ②非常用電源しか使えなくなる。
    →最低限の電力しかこないので、冷暖房は不可。
    →鉄筋コンクリなので、冷え込むとしんまで冷え込む。

    ②断水する。
    →部屋まで重量のある水を運び込まなくてはならない(年寄りにはむり)

    ★★★トイレの水が流れなくなる★★★

    実は、これが一番の問題だ。
    多くの場合、一階の来客用トイレだけ使用可能となるだろう。
    しかし、上記のようにエレベーターもまともに稼働しないので、
    ついついお部屋のトイレでいたしてしまう。
    流せないので、すさまじい汚臭となり、部屋どころかフロア全体に汚臭が立ちこめ、気分が悪くなるほどだ。
    絶対に部屋のトイレを使うな、とされていても、必ずイタスやつが出てくる。
    これは地獄のような臭いだったよ。

    酷いのになるとベランダから汚物を一階に投げ捨てる輩まで出てくる。
    マンションで被災すると悲惨。

  38. 683 匿名さん 2013/02/05 05:20:22

    ちょうぶんごくろうさま
    こんかいはかめらまんになったのですね

  39. 684 匿名さん 2013/02/05 05:20:29

    >>675
    そりゃ、土地がたっぷりあるんだから、本来の住居のスタイルの戸建が圧倒的に多いのは当たり前。
    マンションというのは、限られた土地にできるだけたくさん住むことを目的とした住居。
    賃貸住宅から始まったものだが、早く投資資金を回収するために、無理やり付加価値を付けて
    売却し一気に回収することが目的で分譲されるようになった代物。
    住宅ローン目当てで、金融機関からの融資も受けやすい。
    その付加価値を過大評価して買わされた連中も喜んでいるようだから、
    皆が満足していていいかもしれないけどね。

  40. 685 匿名さん 2013/02/05 05:33:22

    共同住宅をローンで買うとか本気で馬鹿だと思う。

  41. 686 匿名さん 2013/02/05 05:38:44

    >>649
    ソースは何?
    俺が見たところぜんぜん違うんだけど?

  42. 687 匿名さん 2013/02/05 05:38:56

    675ですけどね。
    戸建てしかないところ、と書きました。
    スーパーない、病院ない、コンビにない、なんにもない、と言うことです。
    まぁ、車窓からの風景ですから、その程度の感想だと思ってください。

    畑はありましたよ。新鮮なお野菜がいただけそうです。

  43. 688 匿名さん 2013/02/05 05:47:10

    そんあ極端な事例を出して何を言いたいんだよw

  44. 689 匿名さん 2013/02/05 05:49:59

    自分はそういう場所より少しだけマシなんだと主張したいわけだな。

    なるほど、話が合わないわけだ。

  45. 690 匿名さん 2013/02/05 05:54:55

    >687

    田舎には戸建しかない

    田舎に住むのは嫌

    戸建に住むのは嫌

    馬鹿の三段論法ww

  46. 691 匿名さん 2013/02/05 05:57:34

    マシとかそういう比較の話ではないのです。
    そいいう、真の意味で戸建てしかないところに住む人もいる忍耐強いなぁ、と思うのです。
    会津の人も忍耐強いですね。テレビで見ました。
    極端と言いますが、普通にゴマンとある例では?
    見る限り、ものすごくたくさん建ってましたよ。

    私は嫌ですね。

  47. 692 匿名さん 2013/02/05 05:58:17

    まあ、自分の予算で選ぶとそういう戸建てしか
    連想できないってことは・・・そういうことだ。
    あまり言ってやるのも可哀想だよ。

  48. 693 匿名さん 2013/02/05 08:28:52

    >690
    ワロタww
    誰も田舎に住めなんて言ってないのにね。

    戸建ての人は病院もない田舎にしかないのかって話。
    都内にある戸建ては目に入らないらしい。
    マンションさんは頭の構造化がどうかしちゃってるねww

  49. 694 匿名さん 2013/02/05 08:39:09

    マンションをローンで購入する人って、災害でそのマンションが住居不能状態に陥った時の
    対策とか考えてるの? 

    建て替え決議も平均で10年以上の歳月が掛かるのに、その間はずっと2重ローン+建て替え費を
    払う覚悟ができてる人がどれだけいるんだか。

    災害が無くても、40年後50年後に子供に負担が掛からない処分方法とか考えてる人いるの?

  50. 695 匿名さん 2013/02/05 08:55:07

    マンションはセキュリティーは万全で空き巣に入られ難い構造です。
    共有部分からさえ誰も侵入できません。

    って、逆に考えればもしもの時の避難ルートも乏しいってことだよな。
    最悪、逃げられないw

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [PR] スムラボのブロガーを募集いたします(首都圏・関西エリア)

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸