マンションなんでも質問「マンションのデメリットについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンションのデメリットについて
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2009-09-15 00:32:46

マンションのデメリットについても知っておく必要があると思います。

なんといっても騒音の可能性があるといこと。
特に真上の子供の飛び跳ねによる騒音。
大人でもドスンドスンと歩く癖ある人。
このような人たちがいるとうるさいです。

[スレ作成日時]2009-04-25 09:01:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス船堀ブライト
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションのデメリットについて

  1. 382 匿名さん 2009/07/21 16:16:00

    >>378
    駅前は極端ですが、一般的な電車で通勤するサラリーマンは駅に近いマンションが必須条件だから、皆さん駅前とか駅近と言っているのでしょう。

  2. 383 匿名さん 2009/07/21 16:34:00

    やっぱりね、不動産に掘り出し物は無いのよ。特に土地はね。相続以外で都心部で立地の良い土地を得ようとしたら、やっぱり相応の価格になるからね。資金のある人は買えるが、無い人はやっぱりマンションになるもんね。

  3. 384 匿名さん 2009/07/21 17:06:00

    タワーマンションいくつか持っているけど、
    やっぱり、都心の駅近の一戸建てはいいね。駐車場・管理費かからないしね。

    自分の都心マンションだと駐車場だけで8万(平置き)管理費・修繕費で7万するから、何もしないで16万近く飛んでいきます。

    豪華な共有施設があっても、自宅の居心地がよければ使うことは少なくなります。


    値段ですが、土地の値段と上物の値段で決まる戸建ては小さいと床面積に対して割高ですが、マンションは小さい部屋は面積に比例して安くなります。

    タワーマンションと一戸建てを比較した場合、
    ぶっちゃけ80平米までならマンションも良いですが、110平米以上だとタワーマンションの条件に近い一戸建ても実は購入できたりします。

    ようは容積率400%等のタワーマンションは業者が設けすぎているということですね。
    (実際、あまり利益を乗せていない業者のマンションは、東雲の54階建てタワーマンションは坪130万円からもあり、品川駅10分の70年定期借地マンションでも坪130万円が平均でした。借地は賛否両論ですが固定資産税と相殺されるのでそれほどコストも高いわけではないのです)

  4. 385 匿名さん 2009/07/21 17:15:00

    >駅から近い一戸建てって地方は知らないけど、東京や大阪の都心部では滅多にないよ
    都市部に詳しい人、本当ですか?
    私も都内だけど都心部はそんな状態なんだろうか、、、、

  5. 386 匿名さん 2009/07/21 17:33:00

    >>384
    タワーマンション幾つも持ってるなら駐車場代や管理費でケチケチするなよ。
    言ってることが嘘臭いというか業者っぽい。

    >>385
    都心部の定義が曖昧になってるけど、よく言われる都内7区では戸建て向けの土地を探すとなると大変です。
    地方に比べたら供給量が極端に少ないので、中古も極端に高いです。
    東急東横線の田園調布駅から徒歩5分圏内だと、築20年を越える物件でも平気で1000万越えたりするしね。

    まあ、戸建てもマンションも立地が命って訳です。

  6. 387 匿名さん 2009/07/21 18:02:00

    うそでもないし業者でもない。
    しかも、金持ちなんだから多く金を払いなよ(損しても関係ないよ)という考え方が見え見えですw

    実際小金持ちには、私のようなケチもおります

  7. 388 匿名さん 2009/07/21 19:34:00

    >>386
    東急東横線田園調布駅から徒歩5分以内って、田園調布1丁目か2丁目ってことですよね?
    (田園調布3丁目は別格だから除く)
    書き間違いだと思うけど、10000万(1億円)以上でしょ?

    どんなに低く見積もっても坪単価250万円は下らないだろうから40坪で1億円。

    東急東横線の徒歩5分以内の土地相場
    http://beans-coop.jp/sobaeki/20020.html

    住宅ローン・保険板の「変動金利は怖くない!?」では、変動だ!いや金利上昇リスクが
    あるから固定だ!とさかんにやりあってて、金利に対するリスクについては皆さん敏感
    のようなんですけど、マンション持ち続ける「リスク」についてはあまり気にしないの
    ですね。

    私はリスクを持ち続けたくないから先月マンション売りました。

  8. 389 386 2009/07/21 20:04:00

    すみません、1000万ではなく1億の書き間違えです。
    田園調布バカ高いですよね。
    うちは武蔵小杉ですが、たった3駅違うだけで地価が半分以下ですし。

  9. 390 匿名さん 2009/07/21 22:55:00

    >>385
    本当ですよ。
    だいたい駅前に一戸建てがあるような駅は栄えない(生活が楽ではない)。

  10. 391 匿名さん 2009/07/22 03:07:00

    駅前はどこでも商業地域、都市部の一部ではマンションすらない。

    駅近にマンションはあるけど戸建はない、なんて地域はごく一部例外的存在。
    駅前マンションと言えば聞こえは良いが、都市部では雑居ビルだったりする、
    そこはとても人が住むような場所ではない。

  11. 392 匿名さん 2009/07/22 04:36:00

    マンションの寿命、約35年説もある。
    ローンが終わるとマンションも終わりじゃん。

  12. 393 匿名さん 2009/07/22 05:10:00

    普通に考えたら50年はいけるけど、35年ローンを目一杯払う人はマンションはやめた方がいいかもね。

  13. 394 匿名さん 2009/07/22 07:33:00

    戸建ても35年寿命説あるけど・・・?
    10年おきにどこかをリフォームor修理も・・・

  14. 395 匿名さん 2009/07/22 10:17:00

    >>394
    戸建派の前提として、
    ・戸建は修繕費が不要、もしくは取るに足らないくらい微々たる金額ですむ
    ・戸建は設備がまったく、もしくはほとんど陳腐化しない
    というのがあります。
    何故そうなのか説明できる人に出合った事はありませんが、
    とにかくそういう事になるらしいです。

    なので、戸建はリフォームも修理も不要だし、半永久的に使用できるのです。

  15. 396 匿名はん 2009/07/22 11:14:00

    戸建の短所は、ディスポーザがつけ辛いのに、ごみだし24時間出来ないし、蝿や蚊やゴキブリやミミズや毛虫がいて超きもで、植木の手入れがいる上に、空き巣は入りやすくて、駅から遠くて建ててる途中に倒産したらお金が戻ってこない位しかないよ。

  16. 397 匿名さん 2009/07/22 12:38:00

    >>391
    そんなことない。都内だと駅前はマンションはあるけど、一戸建てがないところがほとんどですよ。
    特にここ最近の駅前のマンションはデパート、保育施設、病院、警察などセットで街づくりをしているので便利です。

  17. 398 匿名さん 2009/07/22 12:42:00

    >>392
    2000年前後のマンションでなければ、50年は持ちます。
    最近のは65年はもちますよ。
    2000年ごろのは酷かった…。姉歯さんの事件がなければ、ここ最近のも危なかったと思うけど…。

  18. 399 匿名さん 2009/07/22 13:06:00

    姉歯のおかげでマンションのクオリティーが格段に上がった。
    被害者には申しわけないが、自分的には感謝感謝です。

  19. 400 匿名さん 2009/07/22 14:12:00

    利便性の良い地域の駅近や駅前にも戸建てはもちろんあります。ただマーケットになかなか出ないか、出たらとんでもない価格がつくので検討しないだけなのです。あるのと買うのとでは天と地と程の差があるのです。

  20. 401 匿名さん 2009/07/22 15:22:00

    >359
    >ミニ戸建は論外として普通の戸建ならすべてにおいてマンションより優れていると思う。

    いままで戸建で、初めてのマンション住まいですが、光熱費が安くなりました。
    戸建だと夏は暑いし、冬は寒かったけれど、マンションだと上下左右は他人の部屋なので、外気の影響が少ない。
    戸建で同程度の断熱にしようとしたら、かなり大変で予算も必要なはず。

    自分のマンションは、隣の他人と石膏ボード壁だけではないし、電話の音もテレビの音も会話も聞こえないから
    コンクリート壁の遮音性能も十分に感じています。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
    • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス船堀ブライト
    クレストタワー西日暮里

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円・7680万円

    2LDK

    53.9m2・56.59m2

    総戸数 70戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    9290万円

    3LDK

    65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    ブランズ練馬中村南

    東京都練馬区中村南二丁目

    7,050万円~9,680万円

    3LDK~4LDK

    66.53m²~80.61m²

    総戸数 81戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億5890万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    [PR] 東京都の物件

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8848万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸